
ハスとスイレンはとても似ていますが実は分類も違う別の花。水面より上の方で咲くのがハス、葉と共に水面に浮かんでいるように咲くのはスイレンで、よく見ると葉の形も違います。場所や品種によっては6月~9月まで楽しめる見頃が長い花ですが、早い時間でないと花が閉じてしまうのでご注意を!初夏の朝にどこか神秘的な魅力があるハスやスイレンを楽しんじゃいましょう♪水面に咲くとちぎのハスやスイレンを見に行こう!
宇都宮エリア
-
生福寺[宇都宮市]
栃木県および宇都宮市指定文化財などを多数所蔵している生福寺境内ではハスも楽しめます。(画像はイメージです)
-
臨済宗妙心寺派 報恩寺[宇都宮市]
四季折々の花が咲く寺。茅葺の美しい山門は創建当時のものです。一年を通じて様々な花が見られる報恩寺ではスイレンやハスも楽しめます。(画像はイメージです)
-
光琳寺[宇都宮市]
“364”日花が咲く浄土宗の寺、六道の光琳寺。境内には、春の桜・藤のほか、純白のハスなど、一年を通じて様々な花が咲いています。(画像はイメージです)
-
曹洞宗 戸祭山 祥雲寺[宇都宮市]
栃木県庁のすぐ北側にあり、自然環境に恵まれた古刹です。羅漢様の傍の池ではハスの花が楽しめます♪(撮影:E-ちゃんさん)
-
栃木県総合運動公園[宇都宮市]
園内の水生植物園にはスイレンだけでなく、同じ時期には花菖蒲も楽しむことができます♪(撮影:rusty-130さん)
-
猿沢の池[宇都宮市]
スイレンが咲き誇る約500平方mの池には木道が設置され、自由に散策を楽しめます。(撮影:ぽぽ♪さん)
大田原・矢板エリア
-
那珂川警察署前 蓮の池(舞妃蓮)[那珂川町]
那珂川町 国道293号沿い、那珂川警察署前のハス池に咲く「舞妃蓮(まいひれん)」は淡い黄色地にピンクの縁取りをした大きくて美しい花です。地元の北向田環境保存会が池の水取りなど行ってくれています。(撮影:つかちゃんさん)
那珂川警察署前 蓮の池(舞妃蓮)(MAP)
-
栃木県なかがわ水遊園[大田原市]
県内唯一の水族館、大池ではハスもスイレンも見ることができます♪(撮影:熊ちゃんさん)
-
長峰公園[矢板市]
桜やつつじが有名な公園ですが、池では涼しげなスイレンを楽しむこともできますよ☆(撮影:よっぴ1216さん)
-
沢観音寺[矢板市]
花のお寺として知られている沢観音時の境内にある蓮池一面に咲き誇ります。(撮影:コーちゃんさん)
さくら・芳賀エリア
-
多田羅沼[市貝町]
北関東を代表する湿地で、「栃木県自然環境保全地域」に指定された自然の宝庫です。水面に浮かぶスイレンをお楽しみください。
-
芳那の水晶湖[市貝町]
豊かな自然が楽しめる水晶湖公園。小振りなスイレンなど、四季を感じながら、湖の周りの散策をお楽しみください。(撮影:maffinmanさん)
-
医王山 東輪寺[さくら市]
東国花の寺百ヶ寺。35品種ものハスをはじめ、ヒガンバナ、スイレンなどが境内を彩ります。(撮影:えんちゃんさん)
小山・下野・栃木エリア
-
かかしの里[栃木市]
栃木市大平のぶどう団地内にある、みんなで楽しめる公園です♪池には蓮の花が咲いています。(撮影:オートミールさん)
-
つがの里 ふるさとセンター[栃木市]
2022年6月1日~7月31日までは「つがの里ハスまつり」がリアル開催!昨年はオンラインだったので、今年はハスのいちばん素敵な時間を、つがの里で贅沢に過ごしましょう。。(撮影:nyata-mamaさん)
-
みかも山公園[栃木市]
三毳山の一部を利用した公園で樹林に囲まれた、自然の豊かな公園です。東口湿生自然植物園ではスイレンを楽しむことができます♪(撮影:maffinmanさん)
-
高椅神社[小山市]
鯉の明神様と呼ばれ親しまれている高椅神社の「千年池」ではハスもスイレンも見ることができます。鯉に餌やりをしたり、神社に参拝したりと、ゆっくりお散歩おすすめです♪(撮影:☆ゆうこ☆さん)
-
丸山弁財天神社[小山市]
丸い池の浮島には祠があり、四季の花々の美しい風景も観られます。朱色の橋とスイレンのコントラストをお楽しみください♪(撮影:☆ゆうこ☆さん)
-
天平の丘公園[下野市]
公園内、平成の丘の西側の道を南に向かって歩いたところにハス池があります。開花している姿は午前中早目のお時間に楽しむことができます♪(撮影:maffinmanさん)
-
かっぱ池[下野市]
休耕田を利用したハス池。毎年シーズンには美しい花が咲きそろいます♪池の中央には夫婦のかっぱ像があり、「かっぱ池」と呼ばれ親しまれています。
-
栃木物産 Lotus Shop[下野市]
ロータス(蓮)を楽しむ雑貨・家具のお店♪ハスやスイレンと一緒にメダカに癒されてみたり、ハスにまつわるグッズもありますよ!(撮影:maffinmanさん)
足利・佐野エリア
-
延命山光永寺[佐野市]
東国花の寺百ケ寺。庭園は佐野市の名木柘植(つげ)を中心に回遊式庭園になっており、京風の趣があります。四季折々の花が楽しめ、ハス・スイレンも咲いています。(撮影:maffinmanさん)
-
人丸神社[佐野市]
湧き水をもとにした池にはコイが泳ぎ、池面に映える木々、色の花々は素晴らしい風情をかもし出しています。(撮影:maffinmanさん)
-
唐澤山神社[佐野市]
栃木県立自然公園に指定させれている豊かな自然を有する唐沢山一帯では、四季折々の花や自然をお楽しみいただけます。(撮影:maffinmanさん)
-
佐野市中運動公園[佐野市]
佐野市北部にある運動公園です。園内の散策やスイレンの咲く池の傍らで涼をとってみてはいかがでしょうか?(撮影:maffinmanさん)
-
あしかがフラワーパーク[足利市]
四季折々の花が咲き乱れる花の楽園♪あしかがフラワーパークのスイレンは長く楽しむことができます。(撮影:ちゅぴさん)
-
義任山 吉祥寺[足利市]
季節折々の花が咲き、野鳥の声が響く自然に囲まれた天台宗の寺院です。弁天池ではスイレンが咲いています。(撮影:maffinmanさん)