354件
只今のメインは、雪柳です!桜は、満開で既に葉桜になっているものもあり、入口付近には木蓮が咲いています。一番目を惹いたのは真っ赤な【クサボケ】です。遠くからでもよく分かりぎっしり咲いてました(^^)ボケもそろそろ終わりかな?と思います。来月からは、また違った花々が咲くことでしょう!暫くは、楽しめる公園です(o˘◡︎˘o)♪︎ (訪問:2025/04/07)
掲載:2025/04/09みかも山公園 (栃木市 / 公園)
花まつりに行きました。ステージではお囃子、屋台の出店など人々で賑わっていました。4/6現在、樹齢170年の大木つがの里山桜は、まだつぼみも見えず開花は先のようです。ソメイヨシノ、しだれ桜は綺麗に咲いてました。大きな鯉のぼりもあって、アスレチックでは子供達が楽しんでました。ふるさとセンターでは、パンフレットで作った小物や、ハスの種が、ご自由にどうぞとあり、1つずついただきました。お店の中は、お蕎麦のおつゆの美味しそうな香りがしていました。今度食べてみたいです。 (訪問:2025/04/06)
掲載:2025/04/09つがの里 ふるさとセンター (栃木市 / 公園)
春になり暖かくなったので、散策に行きました。木々が芽吹き、春の花が咲き始め、とても爽やかな気分になれました。桜も少し楽しめ、神社の赤色との色使いがマッチングしていて、季節限定の景色を楽しめました。空気が澄んでいて、心地よい散策ができました。蓮が有名なので、また2ヶ月後に散策したいと思います。 (訪問:2025/04/05)
掲載:2025/04/08丸山弁財天神社 (小山市 / 神社・仏閣)
秋バラが綺麗だとの事で行ってきました。大輪のバラがお出迎え。カラフルに咲いていました。そしてアメジストセージが満開!あちこちに咲いていました。水面にはスイレンも咲き色々な花が楽しめました。お昼にはひもかわうどんを。いかやえびが入った大きなかき揚げが乗っていてボリュームありました。麺はツルツルでおいしかったです。駐車場がとても広くそして無料!小雨でしたが園内貸し出しの傘があり雨も気にせず楽しめました。 (訪問:2024/10/28)
掲載:2024/10/30あしかがフラワーパーク (足利市 / 植物園・花)
久しぶりのあしかがフラワーパークです。スイレンが見事に咲いていました。とても暑い日だったけど、ミストが出ていたり、日陰があって休みながら花々に癒されました。売店では射的やスーパーボールすくいみたいなのが何種類もあって、ちょっとしたお祭り気分を味わえました。 (訪問:2024/08/25)
掲載:2024/08/30あしかがフラワーパーク (足利市 / 植物園・花)
見頃は少しだけ過ぎた感じですが、未だ未だ楽しめます。ここのハスは陽山紅蓮月(ようざんこうれん)というハスで中国から贈られた物も様です。ハスって仏教的な神秘性を感じますね。見ていると見入ってしまいます。場所がやや分かりにくいですが、県立那須高校を南に向かって直ぐの右側です^_^ (訪問:2024/08/14)
掲載:2024/08/20ハス休耕田 (那須町 / 植物園・花)
昨年、初めて来て、なんてキレイなんだろう♪と感動した、那須町のハス休耕田に今年も行ってきました。時期的に、少し遅いかな?と心配しながら車を走られましたが、近づくと、おぉ~♪まだまだ咲いてるキレイ~!と大喜び(*^.^*)♪ ピンク色の花びらが、光に透けて、とっても綺麗。レアキャラの白いハスも美しかったです。育ててくれている方に感謝です♪ (訪問:2024/06/02)
掲載:2024/08/19ハス休耕田 (那須町 / 植物園・花)
今年もハス休耕田にハスを見に行きました。会場から少し離れたところに駐車場があるので、そこに車を停めて歩きました。時期的に遅かったのかもしれませんが、まだたくさん咲いていて蕾も少しありました。青空の下のハスはとてもキレイでした。 (訪問:2024/08/13)
掲載:2024/08/19ハス休耕田 (那須町 / 植物園・花)
ちょっと遅かったかなぁ~と思いつつも、釘付けになる蓮の花の美しき蕾を目にする事が出来ました♪祥雲寺さんの蓮の花は大きくて、間近で観られ、色合いも濃くて、毎年必ず訪れたいスポットとなりました。これからまだ幾つか花が咲きそうです。タイミンが合えばまた足を運ぼうと思います。 (訪問:2024/08/02)
掲載:2024/08/05曹洞宗 戸祭山 祥雲寺 (宇都宮市 / 神社・仏閣)
久々にお邪魔してきました。めだかの企画展をやっていて、ディスプレイがとても素敵でした。大人は900円、中学生は300円とリーブナブル。池は蓮が見頃でとても綺麗でした。 (訪問:2024/07/27)
掲載:2024/08/03栃木県なかがわ水遊園 (大田原市 / テーマパーク)