真岡市の植物園・花・公園
北関東道真岡IC近く、花や木、鳥・魚・虫などと親しめる里山林です!
住宅街から気楽に訪れて、豊かな自然が満喫できる里山林です。冬の蝋梅、春の桜、夏のハスやホタルの他、鳥や虫・魚にも出会えます。遊歩道、木楽林(こらりん)にはトレイルコースも!園内は個人や企業のボランティアの方々により管理・保全がされています。
32台
クチコミ
-
今が旬の古代ハスを見に行きました。園内は鬼怒テクノ道路の橋桁の下を通過して伸び川を跨いで折り返す縦長の散策路となっております。白のハスはカナリの数が見事に咲き揃っていて周囲の緑に囲まれた中でもキラリと光っておりました。木楽林(こらりん)というトレイルコースが別にあり森林浴を満喫できるコースとなっております。今の時期はクワガタ、カブトムシなどの昆虫が見られることでしょう。赤のハスは残念ながら咲いておりませんでしたが白のスイレンが一部咲いておりました。時期にはヘイケボタルが観賞できる水辺もあります。名前のごとく自然にふれあえ1月のロウバイから始まり9月のヒガンバナまで季節の花を楽しめる園内です。 (訪問:2021/07/15)
掲載:2021/09/28"ぐッ"ときた! 30人
※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。
基本情報
住所 | 真岡市長田 地図を印刷 |
---|---|
交通 | ※地図を参考ください |
真岡市環境課 | 0285-83-8127 0285-83-8127 |
駐車場 | 32台 |
- お1人さま
- 駐車場
- 公衆トイレ
- ファミリー
- 子供歓迎
花特集
-
蓮・睡蓮 ハスとスイレンはとても似ていますが実は分類も違う別の花。水面より上の方で咲くのがハス、葉と共に水面に浮かんでいるように咲くのはスイレンで、よく見ると葉の形も違います。場所や品種によっては6月~9月ま…
-
あやめ/花菖蒲 「いずれ菖蒲(あやめ)か杜若(かきつばた)」ということわざをご存じですか?どちらも美しい花を咲かせることから優劣がつけにくいという意味で使われます。アヤメ・ハナショウブ・カキツバタは見た目はよく似て…
-
桜 桜といえば春!日本の代表的な花としても誰もが知っている花ですよね!ソメイヨシノ・八重桜・しだれ桜・十月桜など他にもたくさんの桜があります。蕾も満開の時も、散り行く花びらでさえも愛されるとちぎの桜を見…