日光市上三依水生植物園 - 日光市の植物園・花|栃ナビ!
クチコミ投稿

日光市の植物園・花

クチコミ
17

ニッコウシカミミヨリスイセイショクブツエン

日光市上三依水生植物園

0288-79-0377 0288-79-0377

植物園・花

ここは植物たちの桃源郷☆可憐な草花の妖精たちの世界をご覧ください。

園内には早春のミズバショウの開花に始まり、約300種・3万本の植物が季節を彩り咲き競います。幻の花といわれ、愛好家を虜にしてやまないヒマラヤの青いケシや、高山植物の女王・コマクサなどもあり、訪れる人の目を楽しませています。

09:00~16:30…

4/15~8/31 無休 9/1~11/30…

50台

店舗情報を見る

おすすめ

◇季節の花々
ミズバショウ・クリンソウ・ヒマラヤの青いケシ・キレンゲショウマなど開園時には山野草を中心とした花々が楽しめます。高山植物もあります。

※表示価格は更新時点の税込価格となっております。
[更新:2022年4月11日]

新着クチコミ

クチコミ:17

みんなの声でわかる、スポットの特長

  • 12
  • 園内11
  • 青い9
  • ケシ8
  • クリンソウ7
  • 植物7
  • 植物園7
  • ヒマラヤ6
  • 写真4
  • 入口4
  • E-ちゃん

    E-ちゃんさん

    総合レベル
    85

    某新聞にこちらで有名なヒマラヤの青いケシの花が今年は見られなくなったと知り、見学に来ました。園の方のお話では原因はいくつかあるようで、温暖化により気温(地温)が上がって株が地中で夏を越せなくなったとか大雨があった事なのではないかとのこと。一つの植物でも生育地域が変化し始めているのがわかったような気がします。現在はクリンソウが満開で色とりどりに咲いていて、こでまり、あやめ、スズラン、シャガ、他にもたくさんの花々が楽しそうに?咲いていました。 (訪問:2024/05/27)

    掲載:2024/05/28
    "ぐッ"ときた! 48
  • maffinman

    maffinmanさん

    総合レベル
    201

    入園料300円を支払うと花の種を頂きました。園内では熊野堂のサワラ(日光市天然記念物、とちぎ名木百選)が周囲の木々を従えて聳え立ち、熊野神社の御神木の大イチョウ(日光市天然記念物)が黄葉し、モミジが最盛期を迎えておりました。熊野堂親抱きの松跡があります。女性が行方不明になった夫を探し長い旅の末に上三依の里で病死しました。里人は手厚く葬り塚の上に松の木を植えました。その娘も母を探して長い旅の末に上三依の里に辿り着き里人に母が亡くなったことを聞くとだんだん食も通らなくなりコノ地で母を追うように亡くなりました。里人は母親の松の木の側に小松を植えてやりました。やがてスクスクと成長した二本の松は小松が親松に絡みつき子が親に抱きついている様だというお話です。現在はドチラモ根だけしか残っておりませんが松をとおして親子の絆を感じざるを得ません。花々はササバリンドウ、シオン、カライトソウ、フイリムラサキジンジソウ、ダイモンジソウ、季節外れのクリンソウ、フジバカマ、ハナケマンソウ、ヒダカミセバヤ、コバギボウシなどが咲いておりました。1時間半ぐらい園内を眺めコノ時期でも十分見応えがあり目の保養となりました。 (訪問:2023/10/29)

    掲載:2023/11/01
    "ぐッ"ときた! 33
  • ヒマヤラ系

    ヒマヤラ系さん

    • (宇都宮市 / ファン 29)
    総合レベル
    50

    初めて三依地区、偶然お邪魔したこちらの植物園で、珍しいというキバナクリンソウとヒマラヤの青いケシを見ることができました。清々しい空気と清涼な水で育てられた、どこか素朴で可憐な草花にとっても癒されました。入園料はPayPayが使えます! (訪問:2023/06/17)

    掲載:2023/06/19
    "ぐッ"ときた! 19

※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。

クチコミ(17件)を見る

基本情報

住所 日光市上三依682 地図を印刷
交通 会津鬼怒川線上三依塩原温泉口駅から徒歩7分
TEL
0288-79-0377 0288-79-0377
営業時間 通常
 09:00~16:30
最終入場 16:00
開園期間 4/15~11/30
(4/9~4/14プレオープン)
定休日 4/15~8/31 無休
9/1~11/30 水曜日(祝祭日は開園)
12/1~4/14 冬期休業

決済 PayPay
設備 駐車場
駐車場 50台
リンク ホームページ

花特集

  • キツネノカミソリ

    キツネノカミソリ キツネノカミソリは、花が「狐火」、細長い葉の形が「剃刀」に似ていることから付けられた名前と言われています。雑木林や里山、神社の境内などで見かけ、群生していることが多いヒガンバナ科の多年草。早春から初…

  • 蓮・睡蓮

    蓮・睡蓮 ハスとスイレンはとても似ていますが実は分類も違う別の花。水面より上の方で咲くのがハス、葉と共に水面に浮かんでいるように咲くのはスイレンで、よく見ると葉の形も違います。場所や品種によっては6月~9月ま…

  • ゆり

    ゆり 日本にはヤマユリやササユリなどの山に自生するユリが古くから愛されていました。世界には100種以上、約130種あるそうで、花姿や色もさまざま。日本は野生ユリの宝庫と言われています。香りが強く、凛とした…

花特集(12件)を見る