足利市の植物園・花・レストラン
四季折々 「花と光の楽園」
四季折々の花が咲き乱れる花の楽園。4月中旬~5月中旬に見頃になる350本以上の藤や、10月末から開催のイルミネーションが人気です。また、園内レストランでは、バーベキューや季節の素材を使ったパスタなどお花を眺めながらのランチもオススメです!
10:00~17:00…
無休…
普通車300台、大型40台 大藤ま…
クチコミ
-
先週に続き再訪しました♪ちょうど1週間後だったので、もう少し咲いたところを見たいなと思ったユキヤナギとボケが良い感じで嬉しかったです。桜もチラホラと開き始め、皆さんから漏れた喜びの声からも春の訪れを感じました。今週はネモフィラも咲いていて、青空のようなブルーがとても綺麗です!今回はローズガーデンをゆっくりと散策しました。ほとんど葉が出ていないので、枝の剪定に匠の技を目の当たりにしたり、アーチに枝を這わせる手法なども観察できます。足元には背丈10cmほどの春の花々が可憐に咲いていて癒されます。園内の所々にある寄せ植えはどれも本当にセンスがあって素敵、立ち止まっては見惚れてしまいます。私もここまでの寄せ植えはムリとしても、何か自宅で楽しみたいと花苗を3種類だけ購入してきました。あしフラ育ちの苗はやっぱり流石で、茎は太くしっかり、葉っぱは元気そのもの、蕾は盛り沢山です!ひと鉢99円は嬉しすぎの美苗、大切にしたいと思います。 (訪問:2023/03/19)
掲載:2023/03/23"ぐッ"ときた! 23人
※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。
基本情報
住所 | 足利市迫間町607 地図を印刷 |
---|---|
TEL | 0284-91-4939 0284-91-4939 |
FAX | 0284-91-4587 |
営業時間 |
通常 10:00~17:00 ※時期により異なります。詳しくはお問い合わせください。 |
定休日 |
無休 2月第2水、木と12月31日は休園とさせて頂きます。 |
駐車場 | 普通車300台、大型40台 大藤まつり期間は最大6,000台収容 |
リンク |
ホームページ |
紙トチナビ! | 設置店(紙トチナビ!って?) |
- 宴会・パーティー
- バリアフリー
- ファミリー
- 子供歓迎
- テイクアウト
特集
セレクト
-
梅雨時期のお楽しみ★紫陽花(あじさい)の名所26選 梅雨の時期に見頃を迎える紫陽花(あじさい)は、雨がとっても似合うお花☆梅雨ならではの風情を味わいに、栃木県内の色鮮やかになった紫陽花を見に出かけてみませんか!花手水が愛らしい神社も要チェックですよ~♪ (2022/06/09)
-
色鮮やかなお花に囲まれる、フラワースポット22選♪ 4月中旬~5月中旬にお花が楽しめる、GWにおすすめのフラワースポットをご紹介!栃木にこんなところがあったの?思わず見とれるキレイなお花に囲まれてみて♪(天候により開花状況が変わります。) (2022/04/26)
-
水辺を彩る儚花☆蓮(ハス)・睡蓮(スイレン)の名所18選 栃ナビ!ユーザーの「ハス」のクチコミが熱い!そこで、蓮(ハス)・睡蓮(スイレン)の名所をクチコミもとに紹介しちゃいます★ハスは朝花開き、午後には閉じてしまい3~4日目には散ってしまう儚い花。 (2021/06/09)
花特集
-
サンシュユ サンシュユは春先に黄色い小さな花をたくさん咲かせ、秋には美味しい実が楽しめます。日本では江戸時代に渡来したそうです。また、最近はセイヨウサンシュユの斑入り品種も人気があります。春を代表する花木のひと…
-
水仙 早春に花を咲かせる球根植物のスイセン。白や黄色が多いですが、ピンクや緑など花色も品種も多種多様。あの可愛いスイセン、実は有毒植物なのですが、使い方次第では薬用にも使えるんです!ラッパ・八重咲・房咲な…
-
福寿草 早春に黄金色の花を咲かせるフクジュソウ、江戸時代にはフクツグソウ(福告ぐ草)と呼ばれており、後におめでたい「寿」に替わり「福寿草」になったそうです。草丈15~30㎝程の宿根草で雪の中でも華やかな黄色…