延命山光永寺 - 佐野市の神社・仏閣・植物園・花|栃ナビ!
クチコミ投稿

佐野市の神社・仏閣・植物園・花

クチコミ
6

エンメイザンコウエイジ

延命山光永寺

0283-22-5648 0283-22-5648

神社・仏閣植物園・花

真言宗豊山派、東国花の寺百ケ寺「栃木二番」・下野国佐野七福神「福禄寿」

御本尊は不動明王。空っ風の吹き荒れる冬の時期、村から大火が出ることのないようお不動様に守って頂こうと、烈風を直接受ける集落の北西部を選んで建立されたと伝えられています。渡良瀬川堤防完成により周辺湿地帯も美田に変わり、庭は四季の花々が彩ります

※本堂をご覧になる場合は必ずお…

店舗情報を見る

クチコミ

クチコミ:6件/常連さん:1
  • maffinman

    maffinmanさん常連さん

    総合レベル
    170

    境内のサルスベリが咲き揃っていました。枝ぶりが良いので花も均等に咲いていてドノ方向でもビジュアルが良かったです。昨年見たハスは残念ながら今年は終わってしまいましたが代わりにスイレンを見ることが出来ました。サルスベリもスイレンもピンク色でドチラモ花の寿命が短いです(サルスベリ1日、スイレン3日の寿命で次から次へと花が咲いていくことも同じ)。境内で離れた場所にある花々ですが運命共同体として心が通じ合う仲なんではないかと思いました。 (訪問:2021/08/21)

    掲載:2021/08/26
    "ぐッ"ときた! 27
  • maffinman

    maffinmanさん常連さん

    総合レベル
    170

    花の寺だけあり境内には夏の花が咲いておりました。夏で代表的なサルスベリの花が青空に映えていてピンクとブルーのコントラストが絶妙でした。本堂側にある大輪の二色のハス(大賀ハス)も見事に咲いておりお盆のお墓参りに来られた人々が思わず微笑むシーンを幾度となく見ることができました。 (訪問:2020/08/17)

    掲載:2020/08/19
    "ぐッ"ときた! 21
  • nyata-mama

    nyata-mamaさん

    総合レベル
    165

    街中にはハナミズキがきれいに咲いているこの時期、東国花の寺百ケ寺のこちらは「ハナミズキ」でも知られています。迎えてくれました~ピンクや白のハナミズキが♪きれいに手入れされている境内は気持ちもよく、大師様・下野国佐野七福神「福禄寿」とお参りさせていただきました。これからはこちらはさつきの季節でしょうか、のどかな雰囲気の中、健康な日々を願います…(^▽^) (訪問:2020/04/25)

    掲載:2020/04/27
    "ぐッ"ときた! 25

※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。

クチコミ(6件)を見る

基本情報

住所 佐野市飯田町874 地図を印刷
TEL
0283-22-5648 0283-22-5648
営業時間 ※本堂をご覧になる場合は必ずお声かけください
駐車場
  • 駐車場

花特集

  • サルスベリ

    サルスベリ 花の開花期が長いことにちなみ、別名は百日紅(ひゃくじつこう)と言われるサルスベリは、初夏から秋まで100日は咲いている紅い花。サルスベリという名前は木登りが上手な猿が滑り落ちてしまうほど木肌がツルツ…

  • 蓮・睡蓮

    蓮・睡蓮 ハスとスイレンはとても似ていますが実は分類も違う別の花。水面より上の方で咲くのがハス、葉と共に水面に浮かんでいるように咲くのはスイレンで、よく見ると葉の形も違います。場所や品種によっては6月~9月ま…

  • さつき

    さつき 宇都宮市や鹿沼市の「市の花がサツキ」って知っていました?ツツジの仲間で見た目もよく似たサツキはツツジより1ヵ月程開花が遅い日本固有の花木。旧暦の五月(皐月)に咲き誇ることから名づけられたそうです。ツ…

花特集(4件)を見る