とちぎわんぱく公園 - 壬生町の公園|栃ナビ!
クチコミ投稿

壬生町の公園

クチコミ
811

トチギワンパクコウエン

とちぎわんぱく公園

0282-86-5855 0282-86-5855

公園

緑と花の溢れる公園

夢花壇をはじめ、園内は草花・宿根草・樹木など緑と花にあふれています。こどもの城・ぱなぱなのまち・ふしぎの船や広い芝地と、こども達が遊ぶ場所もいっぱい。子ども向けの催しも数多く開催します。是非ファミリーで遊びに来てください。

08:30~18:30 08:30~17:30…

火曜日…

約1000台

店舗情報を見る

おすすめ

夢花壇 ・公園 【夏期】8:30~18:30
【冬期】8:30~17:30
ぱなぱなのまち/こどもの城 【夏期】9:30~17:00
【冬期】9:30~16:30
ふしぎの船
【夏期】9:30~17:00
【冬期】9:30~16:30
※閉館の30分前までに入館

※表示価格は更新時点の税込価格となっております。
[更新:2023年9月22日]

新着クチコミ

クチコミ:810件/常連さん:11
  • ねこの下僕

    ねこの下僕さん

    • ( / ファン 4)
    総合レベル
    13

    土曜日の夕方4時頃に行きましたが、人が結構いました。電気カーに乗ったり公園を散策したり。また、ミニバイクにまたがって背景と写真を撮れるところがあったりキッチンカーが出てたりと楽しかったです。 (訪問:2023/10/14)

    掲載:2023/11/20
    "ぐッ"ときた! 12
  • しゅん♪

    しゅん♪さん常連さん

    • (鹿沼市 / ファン 144)
    総合レベル
    153

    子どもたちの希望で、またまたお友達と遊びに出掛けました☆持参したお弁当を食べたり、カマキリなど虫探しをしたり、ドングリ拾いを楽しみながら広い公園をぐるり巡りました。ふしぎの船でも遊び、16時前に恐竜のももちゃんの所に寄ったら縁日は終わってしまいましたが、ピッピが居ました♪秋を感じながら休日たっぷり一日コースを楽しめました(^ー^) (訪問:2023/11/03)

    掲載:2023/11/13
    "ぐッ"ときた! 32
  • まーきー

    まーきーさん

    • (さくら市 / ファン 13)
    総合レベル
    49

    久しぶりに遊びに行きました。正門の森の精がリニューアルしていて可愛かったです。前に来たときにはなかったポンポンプールもあって楽しかったです。ごっこ遊びのくだもの屋さんでは、家族みんなでお買い物ごっこをして遊びました。 (訪問:2023/11/04)

    掲載:2023/11/08
    "ぐッ"ときた! 15

※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。

クチコミ(810件)を見る

基本情報

住所 壬生町国谷2273 地図を印刷
交通 北関東自動車道 壬生ICより2km
みぶハイウェーパークより徒歩2分
TEL
0282-86-5855 0282-86-5855
FAX
0282-86-5860
営業時間 通常
 08:30~18:30
 08:30~17:30
<夏期:上>3~9月<冬期:下>10月~2月

定休日 火曜日
施設休業日 火曜日(祝日の場合は翌日)
※3月20日~5月31日
 7月20日~8月31日
 10月1日~10月31日は無休
年末年始(12/29~1/1)
※公園は年中無休
設備 バリアフリー、 駐車場、 公衆トイレ
お子さま ファミリー、 子供歓迎
駐車場 約1000台
リンク ホームページ
  • デート
  • ペット可

特集

特集(3件)を見る

セレクト

セレクト(2件)を見る

花特集

  • 山茶花

    山茶花 晩秋から初冬に咲くサザンカは日本の固有種でツバキと間違われる方も多いかと思います。よく見ると、葉や枝にも違いはありますが、一番見分けやすいのは花が散るとき。ツバキは花首から落ち、サザンカは花弁が落ち…

  • 十月桜

    十月桜 秋から冬にかけて花を咲かせ、「冬に桜?」と思われる方も多いかもしれません。10月頃から咲きはじめ、冬の間も断続的に咲き、春にも開花します。数ある桜の一種でマメザクラ(豆桜)とエドヒガン(江戸彼岸)の…

  • バラ

    バラ 美しき「花の女王」といえば、バラを思い浮かべる方が多いでしょう。華やかな姿や色、香り高さから花束やアレンジメントでも一番よく使われていて、誰もが知っている世界中で愛されている花です。99本のバラには…

花特集(20件)を見る

関連スポット