栃木県の椿のスポット・見所情報 | 栃木の花特集 | 栃ナビ!
クチコミ投稿

椿

ツバキにもいろいろな品種がありますが、冬から春にかけて咲くものが多く、5月頃まで咲く遅咲きや9月頃に咲き始める早秋咲など、1年で長く楽しめる花の一つです。花首から落ちるツバキは「不吉」とも言われがちですが、実は邪を払う木として古くから親しまれ、江戸時代に園芸を愉しもうとした町人の文化を阻止しようと武家の人間が噂を流したともいわれているそうです。冬の健気な代表花、とちぎのツバキを見に行ってみよう!

宇都宮エリア
  • 釜川[宇都宮市]

    オリオン通りの横を流れる癒しスポット♪釜川プロムナードが整備され、椿の他にも季節の花が植樹され散策が楽しめます♪(画像はイメージです)

  • 八幡山公園[宇都宮市]

    桜やツツジの名所として有名な宇都宮市内を一望できる展望塔もある自然豊かな公園です。椿も咲いています♪(撮影:ゆみっちてらこさん)

  • 宇都宮城址公園[宇都宮市]

    宇都宮城一千年の歴史に触れられる公園です。春、河津桜とツバキの競演が素敵ですね♪(撮影:如月さん)

  • 宇都宮二荒山神社[宇都宮市]

    二荒山神社階段の東側の「東神苑遊歩道」をツバキを眺めながらゆっくりと歩いてみてください。(撮影:ゆみっちてらこさん)

  • 長岡公園[宇都宮市]

    『緑の創出とコミュニティの形成』をテーマにした公園では春になるとサクラやツバキ、ハナカイドウなどが競演する姿が楽しめそうです♪(撮影:sumijonさん)

  • 多氣山[宇都宮市]

    宇都宮市北西部にある標高376.9mの低山です。多気不動尊ルートより山頂手前の御殿平を目指しスタートすると、山ツバキが彩りを添えてくれそうですね♪(撮影:らいぶさん)

  • 栃木県中央公園[宇都宮市]

    駐車場と沈床園の間で赤と白のツバキを見ることができます。2024年3月1日~3日にはに緑の相談所で宇都宮ツバキ愛好会の皆さんによるツバキの展示会が予定されています。(撮影:ケケママさん)

日光・鹿沼エリア
  • 鬼怒川戊辰街道[日光市]

    戊辰戦争の戦地を整備し、通称「鬼怒川戊辰街道」と呼ばれる市道です。冬に見頃を迎えるカンツバキやサザンカなども楽しめます。(画像はイメージです)

  • 正一位稲荷神社[日光市]

    日光型庚申塔ほか伝説の西行戻り石がある「御所稲荷」の境内に真っ赤な椿が目を引きます。(撮影:らいぶさん)

  • 星顕山 如来寺[日光市]

    かつては3代将軍家光公も宿泊し、二宮尊徳翁の終焉の地でもあるお寺です。境内には四季折々の花が咲き、椿も彩りを添えます。(画像はイメージです)

那須・那須塩原エリア
  • 東那須野公園[那須塩原市]

    頂上からは県北の山々が一望でき、お散歩やピクニックなどさまざまな楽しみ方ができる公園です。四季を通じて色鮮やかな花が公園内を彩ります。冬は椿も咲いていますよ♪(撮影:熊ちゃんさん)

  • 竜化の滝[那須塩原市]

    塩原10名瀑にも挙げられている、天に昇る竜を思わせる豪快な滝と一緒にツバキもお楽しみください♪(撮影:ちゅぴさん)

  • 烏ヶ森公園[那須塩原市]

    四季折々の花が美しく、桜・つつじ・あじさいなどが咲き誇り、花の名所として知られる自然豊かな公園です。春には桜だけでなく、雪柳や水仙、大輪のツバキなどいろいろな花を楽しむことができます。(画像はイメージです)

大田原・矢板エリア
  • 鷲子山上神社[那珂川町]

    「フクロウ神社」と呼ばれ親しまれている神社境内の東側にある散策路に寒椿(カンツバキ)が咲きます。フクロウの石像と一緒に写真撮影も楽しいですね♪(撮影:E-ちゃんさん)

  • 沢観音寺[矢板市]

    桜や蓮などが有名ですが、四季折々の美しい花が咲き誇る寺で、ツバキも楽しむことができます。(画像はイメージです)

さくら・芳賀エリア
  • 勝山公園・勝山城跡[さくら市]

    『栃木県景勝百選の地』に選定れている日光連山や高原山を一望できる憩いの公園です。散策しながらツバキの花をお楽しみください♪(撮影:ひろらさん)

  • 情報の森とちぎ内の公園[高根沢町]

    丘・森・樹木・水の潤いの風情豊かな公園で四季折々の花を楽しむことができます。風情豊かな環境の公園でツバキも探してみてくださいね♪(画像はイメージです)

真岡・益子エリア
小山・下野・栃木エリア
  • 皆川城址・皆川城址公園[栃木市]

    標高147mの山城で、栃木の基を築いた皆川氏の居城跡。西桜平では ツバキ が楽しめます♪(撮影:オートミールさん)

  • 真言宗豊山派 梅花山 成就院[栃木市]

    四季折々さまざまな花が咲き東国花の寺百ヶ寺でも紹介されている花のお寺。春先にはオトメツバキが楽しめます♪(画像はイメージです)

  • 四季の森星野[栃木市]

    三峰北側山麓、ロウバイ・セツブンソウ・フクジュソウなどの草花の宝庫。椿も見ることができます。(撮影:nyata-mamaさん)

  • 諏訪神社(真弓磯山神社)[栃木市]

    奇岩のある県下最小の山上に鎮座する神社。社殿脇にあるピンクのツバキが境内に彩り添えています。(撮影:maffinmanさん)

  • 太醫山 薬師院 長福寺[栃木市]

    四季折々の花が咲き誇る、約700年続く曹洞宗のお寺です。しだれ桜が有名ですが、白・ピンク・赤のツバキも楽しめます♪(撮影:maffinmanさん)

  • 栃木植物園 大柿花山[栃木市]

    大柿花山の椿園だけでなく、花山全体で見ることのできる椿の種類は数百種類あり、その種類の多さでは日本でもトップクラス!いろいろな色のツバキを楽しみながら散策してみましょう♪(撮影:E-ちゃんさん)

  • とちぎわんぱく公園[壬生町]

    夢花壇をはじめ、園内は草花・宿根草・樹木など緑と花にあふれた公園で、五島椿玉之浦(長崎県五島市で発見されたという赤い花びらを白く縁取った印象に残る花姿)を見つけてみてくださいね♪(撮影:rusty-130さん)

  • 須賀神社[小山市]

    小山市の中心に、藤原秀郷公により創建されたこころ安らぐ鎮守の森。境内には樹齢500余年の大ツバキを見ることができます。(撮影:maffinmanさん)

  • 下野薬師寺(旧安國寺)[下野市]

    天武天皇勅願の歴史のあるお寺です。こちらでは、葉の形が錦魚のようになる「錦魚葉椿(キンギョハツバキ)」や一本の木で三色の花が咲き、花びら一枚づつとれる珍しい椿を見ることができます。(撮影:E-ちゃんさん)

  • 臨済宗妙心寺派 善應寺[上三川町]

    臨済宗妙心寺派、上三川城主 横田家の菩提寺で、本堂の前には上三川町名木百選でもある推定樹齢300年以上の椿が存在感を見せています。(画像はイメージです)

足利・佐野エリア
  • 伊勢山神社[佐野市]

    天照皇大神をお祀りする神社で、アジサイ、ツバキ、ソメイヨシノ、佐野ザクラが植栽されており、季節の花を楽しめます。(画像はイメージです)

  • 亀峰山 東光寺[佐野市]

    天台宗の開祖伝教大師最澄が創建。春は桜、秋は彼岸花が咲き誇りますが、古木のツバキも楽しむことができます♪(撮影:maffinmanさん)

  • 出原の大ツバキ[佐野市]

    推定樹齢350年、樹高約10m、太さ1.8mの佐野市指定天然記念物の大ツバキです。(撮影:maffinmanさん)

  • 心晴山 南光寺[佐野市]

    推定樹齢約350年、佐野市天然記念物の大白椿は旧葛生町を代表するツバキの巨木で、例年3月頃見頃を迎えます。(撮影:maffinmanさん)

  • あしかがフラワーパーク[足利市]

    四季折々「花と光の楽園」では、その季節によって様々な花と楽しむことができます。冬はイルミネーションと花の競演が素敵ですね♪寒椿も咲いています。(画像はイメージです)

最新のクチコミもっと見る

スポット検索