四季の森星野 - 栃木市の植物園・花|栃ナビ!
クチコミ投稿

栃木市の植物園・花

クチコミ
41

シキノモリホシノ

四季の森星野

0282-25-2356 0282-25-2356

植物園・花

三峰北側山麓、ロウバイ・セツブンソウ・フクジュソウなどの草花の宝庫。

三峰山麓の永野川清流近くにあります。セツブンソウの自生地は全国的にも珍しく規模的にも貴重です。土手沿いには歩道が整備され、一部に木道もあり、草花を目の前で観察できます。現在地元ボランティアの方々により、大切に保護されています。

店舗情報を見る

クチコミ

クチコミ:40件/常連さん:2
  • よしぶー

    よしぶーさん

    総合レベル
    61

    今日は、3月4日です。鹿沼に行った帰りに、道を変えて、少し散歩しようと思い、寄ってみました。見に来ている人は、あまりいなかったので、ノーマスクで歩いていました。この状態で歩いていると、梅の花のいい香りがして、とてもうれしくなりました。上を見ていると、ロウバイ、白梅、紅梅と花が咲いていて、お墓近くに行くと、下を見ると、最初タンポポかと思ったのですが、福寿草とわかり、これまたうれしくなりました。すこし遠回りして、寄ってみた価値がありました。今日は、とてもいい日でした。 (訪問:2023/03/04)

    掲載:2023/03/07
    "ぐッ"ときた! 18
  • nyata-mama

    nyata-mamaさん常連さん

    総合レベル
    165

    春の訪れを存分に感じられる場所…私の春は、毎年こちらから始まるような気すらします。前回の訪問から、セツブンソウも福寿草も咲きそろっていました。蝋梅はそろそろ見納めでしょうか。またこの時期は、白梅・紅梅も咲き、星野の森全体はほんわか春らしい雰囲気に包まれます。周辺はまだ冬の光景が残っていますので、まるでここだけに春が来ているような~素敵な雰囲気です♪春はすぐそこ!ウキウキ気分になりますね(^▽^)v PS:最後の写真も蝋梅です。 (訪問:2023/03/03)

    掲載:2023/03/07
    "ぐッ"ときた! 36
  • nyata-mama

    nyata-mamaさん常連さん

    総合レベル
    165

    こちらへ伺うと、ほんと季節の変化を感じます♪この日は…蝋梅・紅梅・白梅も見られましたが、お楽しみは「セツブンソウ」でした。とはいえ、まだちょっと早かったようで、その姿はまばら…でも可憐なかわいい姿を見ることが出来ました♪寒波到来で寒かったりもしますが、確実に春はすぐそこまで来ていますね~(^▽^)/ (訪問:2023/02/12)

    掲載:2023/02/14
    "ぐッ"ときた! 43

※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。

クチコミ(40件)を見る

基本情報

住所 栃木市星野町  地図を印刷
交通 東北道栃木ICから車で約20分。栃木駅から栃木市ふれあいバス約40分・星野新町下車徒歩3分。
栃木市観光協会
0282-25-2356 0282-25-2356
駐車場
  • お1人さま
  • 駐車場
  • ファミリー
  • 子供歓迎

特集

特集(1件)を見る

花特集

  • ミツマタ

    ミツマタ 枝が三つ叉に分かれるところから「ミツマタ」という名前が付けられた、丸く密集して咲く落葉低木。葉が全く出ないうちに花芽がほころびだし、沈丁花のような花を咲かせます。咲き始めは地味な灰黄色ですが、暖かく…

  • 節分草

    節分草 節分のころに花が咲くことから名付けられたと言われる「セツブンソウ」は直径1~1.5㎝ほどの小さくて可憐な白い花。でも実はこの白い花びらに見える部分は萼片(がくへん)という花葉なんです。花弁は黄色い部…

  • 福寿草

    福寿草 早春に黄金色の花を咲かせるフクジュソウ、江戸時代にはフクツグソウ(福告ぐ草)と呼ばれており、後におめでたい「寿」に替わり「福寿草」になったそうです。草丈15~30㎝程の宿根草で雪の中でも華やかな黄色…

花特集(10件)を見る