さくら市の公園
日光連山や高原山を一望できる、憩いの場
旧国道4号バイパス沿いにある公園で、交通の便もよく、訪れる人たちの憩いの場となっています。「とちぎの景勝100選」にも選定されており、眼下に鬼怒川の清流を望み、また遠くには神の座といわれる日光連山や高原山を一望することができます。
さくら市ミュージアム北側 普…
おすすめ
◇『栃木県景勝百選の地』に指定されています。 | |
---|---|
◇勝山城跡 勝山城は鎌倉時代に氏家氏が築き、室町時代以降宇都宮氏の北方防御拠点となった場所です。 公園内には本丸の堀や土塁も残されています。 |
|
◇春には、オオカンザクラなどの桜を楽しめます。 |
新着クチコミ
みんなの声でわかる、スポットの特長
- 桜34
- 勝山公園14
- 鬼怒川14
- パーク13
- 良い10
- 満開10
- 散歩9
- 桜の9
- 日光連山8
- 見事7
-
久しぶりに、勝山公園から鬼怒川を見下ろすあの景色を見たくなり、お散歩してきました。これまで、桜が咲く季節に来ることが多かったですが、空気が澄んだ冬もいい感じ。晴れていたので太陽を背負った背中はポカポカあたたかくて気持ちの良い散歩が出来ました。 (訪問:2025/01/02)
掲載:2025/01/07"ぐッ"ときた! 19人 -
新緑が眩しい季節に訪問しました。勝山城の歴史が詳しく書かれていて、参考になります。少し歩くと視界が開けて、鬼怒川と日光連山、高原山、那須連山などが見渡せます。以前使われていた鬼怒川の橋脚などが展示されています。 (訪問:2024/05/06)
掲載:2024/05/15"ぐッ"ときた! 16人 -
少し散り始めていましたが、満開の桜を見ることができました。雲が多かったですが、青空も見えていたので、ピンクの桜が青空に映えて綺麗でした。冬桜や四季桜など、色々な種類の桜が植えられています。高台から見下ろす鬼怒川やゆうゆうパークの桜堤も素晴らしかったです。 (訪問:2023/03/30)
掲載:2023/04/03"ぐッ"ときた! 18人
※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。
基本情報
住所 |
さくら市氏家1321
さくら市ミュージアム敷地内 地図を印刷 |
---|---|
ミュージアム | 028-682-7123 028-682-7123 |
FAX | 028-682-7854 |
設備 | 駐車場 |
お子さま | ファミリー、 子ども歓迎 |
駐車場 | さくら市ミュージアム北側 普通車78台/大型4台 |
リンク |
ホームページ |
- デート
- お1人さま
- ペット可