栃木市の神社・仏閣・樹木
春のしだれ桜をはじめ、四季折々の花が咲き誇る曹洞宗の寺
四季折々の花が咲き誇り、約700年続く悠久の地が参拝される方々を安らぎの世界へと誘います。春には樹齢200年を超えるしだれ桜の他、その周辺には水仙や菜の花も咲き揃い、桜のシーズン中はライトアップもされ幻想的な情景を作りだします。
有
おすすめ
| 由緒・本尊 | 正和元年(1312)安雪和尚創建。応仁元年(1467)薬師堂建立。慶長5年(1600)存鶴和尚開山。現在の本堂は明治32年(1899)に再建。本尊は釈迦牟尼仏。 | 
|---|---|
| しだれ桜 | 参道を入ると右手に樹齢200年以上のしだれ桜が、薬師堂の前にも樹齢70年を超えるしだれ桜があります。 | 
| ご詠歌(梅花講) | 第1・2火曜日 19:00~21:00 ※参加自由 | 
※表示価格は更新時点の税込価格となっております。
[更新:2021年4月28日]
新着クチコミ
よしぶーさん
nyata-mamaさん
みんなの声でわかる、スポットの特長
- 桜30
 - しだれ18
 - 花17
 - 樹齢11
 - 境内9
 - 春8
 - 200年8
 - 美しい7
 - 人6
 - 水仙6
 
- 
  
  
そろそろアヤメの時期かと思い雨予報の前に伺いました。が、西側の花畑にあったアヤメの群生が何故か無くなり、変わって芍薬畑になっていました。あと3〜4日で見頃かと思います。咲いたら綺麗だろうな~。他にもツツジ、ガーベラ、ジャーマンアイリスなど色とりどり!名前が不明ですが個人的に豆科の黄色い花が目を引きました。散策はお天気がオススメです。 (訪問:2025/05/05)
掲載:2025/05/08"ぐッ"ときた! 18人 - 
  
  
太陽が出ている時を狙い訪問です。いつ見ても惚れ惚れする桜です。今年も無事に咲いてくれて感謝!週末からは雨ご続く予報…。花散らしの雨になりそうですね。 (訪問:2025/04/08)
掲載:2025/04/11"ぐッ"ときた! 19人 - 
  
  
先日も伺ったばかりですが、暖かくお天気もよく、近くまで来ましたので再訪です!しだれ桜も咲き進み、満開を迎えていました!!華麗な美しさです。また本殿の裏の大きな桜も見頃を迎えています。門の所に車止めがあり、今年は境内に入って車もいませんでしたので、車を気にすることもなく、ゆっくりと春のひと時を過ごさせていただきました。感謝です♡ (訪問:2025/04/05)
掲載:2025/04/10"ぐッ"ときた! 29人 
※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。
基本情報
| 住所 | 栃木市都賀町富張505 地図を印刷 | 
|---|---|
| TEL | 0282-92-7196 0282-92-7196 | 
| 設備 | 駐車場 | 
| 駐車場 | 有 | 
特集
花特集
- 
                        
                        
桜 桜といえば春!日本の代表的な花としても誰もが知っている花ですよね!ソメイヨシノ・八重桜・しだれ桜・サトザクラなど他にもたくさんの桜があります。蕾も満開の時も、散り行く花びらでさえも愛されるとちぎの桜…
 - 
                        
                        
あじさい 6月~7月中旬が見頃で梅雨時期の代表的な花として有名なアジサイ。小さな花が集まって丸い花に見える姿が愛らしいですよね。アジサイは100種類以上の種類や品種があり、色もカラフル♪栃木にはそんなアジサイ…
 - 
                        
                        
菜の花 道端でも見かけたり、美味しく食べられる野菜としても有名ですが、「菜の花」は植物の名前ではなく、アブラナ科の総称だそうです。一面が鮮やかに咲き誇る菜の花畑、黄色の絨毯は絶景ですよね!淡いピンクのサクラ…
 














常連さん












    
    
    
    