
美しき「花の女王」といえば、バラを思い浮かべる方が多いでしょう。華やかな姿や色、香り高さから花束やアレンジメントでも一番よく使われていて、誰もが知っている世界中で愛されている花です。99本のバラには「永遠」という花言葉があり、プロポーズにもピッタリ♪日本はバラの自生地として世界的に知られているのはご存知ですか?5~6月が見頃の春バラと、10~11月が見頃の秋バラ。美しく咲き誇る、とちぎのバラを見に行ってみよう!
小山・下野・栃木エリア
-
道の駅 思川[小山市]
都市と農村の交流を促進する総合交流拠点の道の駅。咲き誇るバラを楽しむこともできます♪(撮影:リンゴォさん)
-
とちぎ花センター[栃木市]
~花と緑に囲まれた安らぎの空間~みかも山麓の植物園。春と秋に咲くバラ園をお楽しみください。(撮影:はるちゃんママさん)
-
みかも山公園[栃木市]
みかも山公園の西側にあるハーブ園では、春のいろいろな花々が楽しめます。バラも咲いていますよ♪(撮影:☆ゆうこ☆さん)
-
野木町煉瓦窯・野木ホフマン館[野木町]
野木ホフマン館の南側にある「殿堂入りのバラの園」では、たくさんの種類のバラが色とりどりに咲いている姿を楽しめます♪(撮影:おかもちさん)
-
とちぎわんぱく公園[壬生町]
夢花壇をはじめ、園内は草花・宿根草・樹木など緑と花にあふれています。春バラ・秋バラも咲き、幅広い世代で楽しめる公園です♪(画像はイメージです)
足利・佐野エリア
-
米山公園[佐野市]
年間を通して花のある公園です。地域の方々が大切にお花を育てています。季節になると70種約100株のバラが咲きほこり、人々の目を楽しませてくれます。(画像はイメージです)
-
あしかがフラワーパーク[足利市]
四季折々の花が咲き乱れる花の楽園では、春バラは5月頃、秋バラは10月上旬が見頃♪春のバラ祭り「ROSE GARDEN」では5月末ごろまで500品種、2,500株のバラが華やかに園内を彩ります。(撮影:まむたんさん)