
薄紫やピンクの花を下向きに大きく広げながら咲かせるカタクリの花。球根にはデンプンが多く含まれていて、家庭で馴染みの深い片栗粉になります。カタクリの名前の由来は、籠が傾いたように咲く花姿から「かたかご」、小さな百合に似ていることから「かたこゆり」、鹿子模様の葉を一枚だけつける特徴から「かたはかのこ」など数説あるそうです。早春の山を彩るとちぎのカタクリを見に行ってみよう!
宇都宮エリア
-
浄土宗 浄鏡寺[宇都宮市]
宇都宮空襲で焼失の大欅に彫られた薬師如来像のあるお寺。春彼岸の頃、可憐なカタクリの花が見られます。(画像はイメージです)
-
道の駅うつのみや ろまんちっく村[宇都宮市]
豊かな自然の中で温泉やスパ施設、森の散策、農業体験、お食事などができる道の駅。森のエリア「みのりの森」でカタクリが楽しめます♪(画像はイメージです)
-
古賀志山[宇都宮市]
周辺にはレジャー施設も点在する、宇都宮市の北西郊外にある低山です。登山とカタクリの花散策をお楽しみください。(撮影:inoさん)
小山・下野・栃木エリア
-
栃木植物園 大柿花山[栃木市]
大柿の里・布袋ヶ岡城跡に広がる植物園!こちらでは珍しいキバナカタクリが見られます。いろいろな花が咲く春を満喫しに行きましょう♪(撮影:E-ちゃんさん)
-
つがの里 ふるさとセンター[栃木市]
四季折々の花が楽しめる広い公園では、カタクリの群生も楽しめます♪(撮影:maffinmanさん)
-
大柿カタクリの里[栃木市]
春には大柿の里山一面が薄紫色に!隠れたカタクリの群生地!(撮影:きくりん0124さん)
-
みかも山公園[栃木市]
三毳山にあるファミリーに大人気の公園♪カタクリの群生が素敵です!(撮影:あや01さん)
-
四季の森星野[栃木市]
三峰北側山麓、四季折々の花が咲く草花の宝庫。セツブンソウが有名な星野の森ですが、カタクリの群生も見ることができます♪(画像はイメージです)