手打ちそば処 嵯峨 - 鹿沼市の蕎麦・うどん・そば|栃ナビ!
クチコミ投稿

鹿沼市の蕎麦・うどん・そば

クチコミ
64

テウチソバドコロサガ

手打ちそば処 嵯峨

0289-84-0285 0289-84-0285

蕎麦うどん・そば

美味しいお蕎麦と季節の天ぷら

そば処 嵯峨では地元永野の美味しいそば粉を使った田舎そば風のお蕎麦が人気です。季節のてんぷらと一緒にどうぞ。長年ゴルフ場で皆様にご利用いただいていた敷地は「花庭園」に生まれ変わりました。食後に散策されてみてはいかがですか?

10:30~15:00 (LO 14:30)…

月曜日 火曜日…

50台

店舗情報を見る

メニュー

天もりそば 1,100円
おろしそば 968円
山菜天ぷら 時価

※表示価格は更新時点の税込価格となっております。
[更新:2023年1月24日]

新着クチコミ

クチコミ:64

みんなの声でわかる、スポットの特長

  • 美味しい62
  • 蕎麦58
  • 天ぷら44
  • 注文24
  • そば23
  • 盛蕎麦22
  • 15
  • 15
  • とろろ11
  • つゆ11
  • ベビーにゃんこ3匹

    ベビーにゃんこ3匹さん

    総合レベル
    67

    お盆休み10:40に来ました!10:30開店なのに既にお客さんがどんどん来てます。初めて水曜日に来ましたが、恐らくお昼時はいつでも混雑するようです。今回も「とろろそば3合盛り」を注文。とろろはきめ細かく量も多くて美味しいです。永野のキレイな水を使った蕎麦は瑞々しく細くて短いので食べやすくて美味しいです☆帰り際、見送ってくれた店主さんに美味しかったと言うつもりが商売癖で「いつもありがとうございます」と言ってしまいました(笑) (訪問:2025/08/20)

    掲載:2025/09/01
    "ぐッ"ときた! 27
  • ラヴぬこ

    ラヴぬこさん

    • (宇都宮市 / ファン 19)
    総合レベル
    46

    誰かのインスタでこちらのお蕎麦が美味しいっていうのを発見し、早速GO!お昼時で沢山の人が(○_○)!!…1時間まちましたー。お腹すいてたので大盛りで~天もりそば!蕎麦つゆは甘め。天ぷらはサクサクで美味しい~。この蕎麦なら5号2人でイケちゃう。天気予報の与田さんのサインがありましたー! (訪問:2025/08/23)

    掲載:2025/08/26
    "ぐッ"ときた! 14
  • ベビーにゃんこ3匹

    ベビーにゃんこ3匹さん

    総合レベル
    67

    11:40に到着。駐車場には20台ぐらい停まってます。混んでましたが待たずに奥のカウンター席に座れました。今回は「そのままのつゆ」と「とろろのつゆ」の両方で食べたかったので、「とろろそば」と「2合もりそば」を注文。合わせて3合です!とろろは美味しくて量が多いです。最後に残しておいた「そのままのつゆ」に「蕎麦湯」を合わせて頂きました。蕎麦湯はとろろが混ざらない方が美味しいです☆帰りの駐車場はさらに10台ほど車が増えてました。遅い時間だと終了になってしまうので早めに来た方がいいですよ! (訪問:2025/06/19)

    掲載:2025/06/30
    "ぐッ"ときた! 29

※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。

クチコミ(64件)を見る

基本情報

住所 鹿沼市上永野261-4 地図を印刷
TEL
0289-84-0285 0289-84-0285
FAX
0289-84-0285
営業時間 通常
 10:30~15:00 (LO 14:30)
おそばがなくなり次第、終了
定休日 月曜日 火曜日
第4日曜日
※臨時休業あり。お問い合わせください。
予算 1,000円 ~
席数 50席
座敷
お子さま ファミリー
駐車場 50台
宅配・発送 テイクアウト
紙トチナビ! 設置店(紙トチナビ!って?)
  • 宴会・パーティー
  • デート

セレクト

  • 栃木の年越しそば2024★アクセスランキングTOP30

    栃木の年越しそば2024★アクセスランキングTOP30 歳末の日本の風物詩ともなっている『年越しそば』。大晦日に縁起を担いで食べるお蕎麦をお探しの方必見です。アクセスが多い蕎麦店をランキングでご紹介させていただきます~!(2024年12月調べ) (2025/01/16)

セレクト(1件)を見る

花特集

  • 菊

    日本の秋を代表するキクは皇室の紋にも使用されているのは広く知られていますよね。奈良時代末か平安時代初めに中国から日本に伝わり国内でブームに!その後海外に渡り、ピンポンマムなどの新しい品種が生まれたそ…

  • キンモクセイ

    キンモクセイ 秋のはじまりを告げるキンモクセイはジンチョウゲ・クチナシと並ぶ「三香木」のひとつで、どこからともなくいい香りがして癒される方も多いはず。遠くまで香りが届く事から「千里香」とも呼ばれていたそうです。オ…

  • ダリア

    ダリア メキシコの国花でもあるダリアは鮮やかな大輪で存在感抜群!日本に入ってきた頃には、花の形がボタンに似ているため、天竺牡丹(テンジクボタン)と呼ばれていたそうです。今では品種改良され、花の色やサイズ、咲…

花特集(16件)を見る