◆ 2019年のバックナンバー

1月:カレー

2月:ドーナツ

3月:焼肉屋ランチ

4月:オムライス

5月:焼きそば

6月:カラフルスイーツ

7月:うなぎ

8月:ジェラート

9月:旨辛

10月:かぼちゃ

11月:黄色グルメ

12月:とちぎのお土産
みんなのクチコミ675448件
毎日チェックもいいけど、まとめてみるのも乙。栃ナビ!が誇る、超人気コンテンツ!
一日一旨 2019年06月
話題の虹色やフルーツたっぷりのスイーツなど!県内で食べられる、見た目も鮮やかな「カラフルスイーツ」20選をご紹介します♪
真岡市
6月28日(金)
美しく繊細な技とセンスに脱帽!季節感あふれるモチーフと洗練された色づかいがなんとも素敵で、思わず全部並べて写真を撮りたくなる上生菓子。こちらは、今にも水がしたたり落ちそうな朝顔をイメージしています。目…
かわいい練り切りの画像を見てから気になっており、お遣い物を頼む用事ができた際にようやくうかがうことができました。店内には”かわいい”があふれており、ショーケースに並ぶ練り切りはどれを連れて帰るか迷います。今回は練り切りところころあざらし、ねこのててをGet!栃ナビポイント交換を快く受けてくれて、ほくほくしながら買い物できました。遠方への発送もお願いし、先方には喜んでいただけました。駐車場は予習していったので迷うことなく見つけることができました。次はひよこのカステラが気になるので、また買いに行きたいと思います。
宇都宮市
6月27日(木)
揺れ動く木漏れ日で、レトロな光を放つクリームサイダーにウットリ。この春に完成した新ドリンクは、ブルーにイエロー、グリーン、パープル、レッドとカラフルなゼリーが重なり合い、その色合いはまるでステンドグラ…
隠れ家的な雰囲気で本当にこんなところにお店があるの?という場所にあるおしゃれなカフェです。人気のお店と聞き12:00時に予約して伺いました。すでに注文の行列ができていてびっくり。入り口には60〜90分待ちと書いてありました。お月見焼きカレーライスセット・森のキノコとトマトの豆乳ホワイトソースドリアを注文しました。スキットででてくるお料理は熱々で旨味たっぷり。ドリアはニンニクが効いていてガツンとくるお味だけど、トマトがまろやかにしてくれていました。帰りに残り1つのお茶のポーションプリンを購入しました。お土産にお茶やお菓子が並んでいるのを見るのも楽しいです。
芳賀町
6月26日(水)
道の駅の中にあるジェラート専門店。フレッシュミルク、ブルーベリーマーブル、メロンミルク、マスカットシャーベット、ストロベリーミルク味の自家製アイスを、5層に重ねたのがこのレインボーアイスです☆イチゴと…
道の駅でジェラートを食べました!贅沢マロンとかぼちゃのジェラートをいただきました。マロンは栗の風味が濃厚で大人のジェラート♪この時期にぴったりなジェラートでした!かぼちゃもねっとりして秋を感じました( ´∀`)このジェラートはダブルで470円。シングルだと370円だったので100円足すだけで二種類の味を楽しめるのでお得でした☆季節によって新しいジェラートが楽しめるのは嬉しいですね♪
宇都宮市
6月25日(火)
アイスやクレープ、話題のタピオカドリンクまで、カラフルなスイーツがいっぱい!生クリームと完熟バナナとチョコソースを一緒に包んだチョコバナナクレープに、今回はカラフルなマーブル模様のアイスをトッピングし…
限定クレープ頂きました!梨が入ったアイスクレープ!梨が水々しくてとっても美味しかったです♪また行きまーす♪
那須塩原市
6月24日(月)
千本松牧場内の「パーラーまきば」で胸キュンアイスが登場!嫁入り道具の一つとして利用される香川の伝統菓子、おいりと大人気ソフトクリームのコラボアイスです。優しい甘さの三温糖でつくるおいりは、あられより軽…
那須に行くと必ず寄る場所です。おすすめはなんと言ってもソフトクリームです。濃厚でボリュームもあり食べる価値があります。小動物園もお手頃で、ふれあいもできるので大好きな場所です。
さくら市
6月21日(金)
さくらブランド認証&商標登録された、栃木県民にとって運動会やお祭りの出店ではお馴染みのご当地スイーツ!バニラ、メロン、バナナ、イチゴ、ブルーハワイ、グレープ味で作られた、6色の元祖レインボーアイスクリ…
運動会に出店されていました。レインボーアイスを見つけると食べずにはいられないほど大好きです。去年はコーンのみで長蛇の列になっていましたが、今年はカップを用意してくれたのでスムーズに購入できました。運動会のあとに食べるご褒美は格別ですね。
小山市
6月20日(木)
シュミレーションゴルフレッスン場に併設するカフェでいただけるのは、海外で大人気のバブルワッフル。チョコ、抹茶、キャラメル味の他に、季節の果物はブルーベリーがスタートしました!ボリューム満点&見た目もか…
Instagramでみて行ってきました!!おっきくてビックリ‼️とってもとっても美味しかったです!!!季節限定のワッフルもあるそうなのでまた絶対いきます
那須塩原市
6月19日(水)
人気急上昇中の創作イタリアンで大発見!県内初の生タピオカBar!粒が大きくてもっちもちな食感がたまらない!世界で初めて、カラータピオカを作った会社から仕入れた、黒・白・赤・青・緑のタピオカと約10種類…
女性3人でランチに行きました。居心地がいいので、ランチは女性が多いのもわかる気がします。ごろっとラグーのニョッキとモッツァレラチーズトマトのリゾット、生ハムのジェノベーゼをそれぞれ頼んでシェアしましたがどれも間違いなく美味しかったです。ご主人がきちんと出汁をとって、それをパスタにも使っているそうで、それがおいしさの秘密なのかもしれません。また来月別な友達と行きます。個室があるので(ドアが閉まる)、小さい子を連れて行っても安心して食事ができるのはすごく良いと思います。
足利市
6月18日(火)
風の通り抜ける心地よいカフェで見つけた、優しい甘さの5色の焼きメレンゲ☆「ネラ」という、より自然な状態で平飼いされたブランド卵を使用。濃厚で栄養価の高い卵白でメレンゲを作り、少しの砂糖とアーモンドプー…
足利市の総合福祉センターの駐車場で『おひさまマルシェ』という障がい福祉サービス事業所のマルシェに出店していました。【紅茶カヌレ(250円)】を購入しました。カヌレは紅茶の他にプレーン、抹茶、オレンジ、チョコがありました。外側はカリッと中はしっとりして美味しかったです。
宇都宮市
6月17日(月)
果物やプチスイーツを惜しげも無くONしたホミビンは、今注目の台湾風かき氷。ふんわり食感のかき氷を一口頬張れば、コクのある甘さと、いちごそのままの味が口の中に一気に広がります。それもそのはず!水は一切使…
ランチに伺いました。チーズフォンデュの具材は新鮮なお野菜とパン、ベーコンでした。メインはマルゲリータピザと海老と明太子のクリームソースを選びました。どちらも優しいお味でした。デザートとデトックスウォーターもつき、1300円はお得ですね。追加料金でいただける飲み物もお安くて、満足できました。
日光市
6月14日(金)
「かき氷は子どもが好きなもの。」というコンセプトに考えられたメニュー!ふわふわのかき氷に昔ながらのシロップがたっぷりかけられたレインボー。子どもはもちろん、大人にも人気のメニューです☆イチゴ・レモン・…
豊富なメニューに悩みつつ、今回は大谷橋店限定の「生キウイヨーグルト」をいただきました。鮮やかな緑のシロップに、生キウイがトッピングされ、見た目は100点満点!生のキウイがたっぷり入って、種のツブツブ感がいいアクセントになっています。すっきりとした爽やかな甘さで、ヨーグルトで味変しつつ、最後まで美味しくいただきました。平日の夕方は待ち時間もなく、すいていてオススメです。
宇都宮市
6月13日(木)
カラフルなワッフルを作って♪とオーダーして誕生☆手に持って食べる、フルーツいっぱいなロール状のワッフル「ワッフルボンボン」!メロン、オレンジ、キウイ、パイナップルにホイップクリームとバニラアイス。オリ…
近くを通ると甘ーい香りがしてついつい足を伸ばしてしましいます。ワッフルがもちもちで、とっても美味しいです!
茂木町
6月12日(水)
100年以上続く和菓子屋さんの名物生大福!色鮮やかな大福は年々増えていき、今ではなんと12種類。その中から、抹茶やカフェオレ、マンゴー、ブルーベリーなど10種類の味を一度に楽しめます。フルーツ味は白餡…
茂木の道の駅に柏屋さんの生大福が売ってる話を聞き、買いに行ってきました!色んな味があり、色とりどりで見た目も可愛い!冷凍だったので自然解凍後食べました。生クリームと餡が相性良く、美味しかったです!!
鹿沼市
6月11日(火)
猫好き店主が営むカフェで発見。インスタ映え間違いなし!5種類の彩り鮮やかな自家製ゼリーINサイダー。イチゴやカシス、ブルーハワイ、メロン、レモン味のゼリーは、固めに作っているので、食べごたえがあります…
福田屋百貨店鹿沼店3Fにて特設販売を発見☆娘が以前イベントで購入したレインボーわたあめを見つけ、テンションが上がりました!300円と500円の2サイズ。何色の組み合わせにするか選ぶのも楽しいですね♪フルーツ好きな息子とクリーム好きな私はイチゴとミカンのサンドを購入。厚みがあってボリューミーなので、大口開けてお昼に食べました。お店のお兄さんお姉さんがなるべく大きいのを選んでくれたのが嬉しかったです(^ー^)
宇都宮市
6月10日(月)
流行りのかわいいスイーツが食べられる、人気店で発見した特大わたあめ☆大人の顔がすっぽり隠れるぐらいのBIGサイズです!イチゴ、オレンジ、メロン、ブドウ、ソーダ、プレーンの6つのフレーバーから好きな3つ…
何ヶ月も前から 子どもに 買って買ってと…カラフルな 三色わたあめ!!持ち帰りの袋代込みで500円。味は3つ選べます。作っている工程が目の前で見れたのが 面白かったです、やっと願いが叶って 嬉しそうに食べていました。一口もらいましたが、ふわふわ甘かったです。
日光市
6月7日(金)
ひと際目を引く、ピンクでかわいい外観のスムージー専門店を発見!今回はカラフルなタピオカ入りのイチゴスムージーをセレクト。地元農家さんから仕入れたというイチゴは、新鮮でうまみと酸味のバランスが絶妙☆後を…
新しいお店が出来ていました。外観ピンクとは、中々インパクトが強い。タピオカジュースやスムージーを売っていたので、タピオカジュースを。サッパリしていて美味しかったです。
佐野市
6月6日(木)
見た目も涼やかで上品なこちらは、茶道で食べられるお菓子のひとつ艶干し錦玉(つやぼしきんぎょく)。地元の田沼鉱石が、美しい名前の由来です。ひとつひとつが職人の手作業のため形も様々♪いちごや青りんご、ぶど…
冷凍の『佐野団子みたらし』をいただきました。解凍後の賞味期限は要冷蔵で2日間です。白いお団子の中にトロリとみたらしが入っていて、一口サイズで食べやすいです。これからの季節は冷たく冷やして食べるのも良いですね♪
宇都宮市
6月5日(水)
ポリフェノール&鉄分などを多く含む栄養価の高い食材として注目の果実、「アサイー」の専門店が宇都宮にOPEN!今回は、濃紫なアサイーと淡いピンクのいちごヨーグルト、グラノーラが層になったムースメニューを…
飲み物を買いに行きましたが、こちらはどちらかと言うと、ヴィーガンのランチを買いに行く感じのお店です(*^ω^) 画像のミックスベリーとアサイーのスムージーは、500円でアサイーが飲みやすくブレンドされています♪アサイーは、洋服に付くと落ちにくいなど、細かな気遣いアドバイスに感謝です♪道路に面している店先の駐車場は、バックで入りにくそうですが、マンションの裏手にも駐車場があり、そちらの方が使いやすく感じました(〃^ー^〃)
宇都宮市
6月4日(火)
創業100年のガラス屋さんがはじめた、フランス伝統製法の手作りゼリー「パート・ド・フリュイ」の専門店!キューブにカラフルなハートを組みこんだゼリーをピックアップ☆香料・着色料不使用で、カシス、ラズベリ…
初めて宇都宮に引越ししてきたのに、すぐ他県に転出することになり、その際に友人から頂いたお菓子が こちらの宝石のようなパート・ド・フリュイでした 宇都宮に再転入した時にもずっとその見た目と味が頭の片隅にあり、今回贈り物に追加で添えたいと思い、勇気を出して玉屋硝子店さんに入ってみました! フルーツピューレを固めた、固めのゼリー菓子です 入り口入ってすぐにパート・ド・フリュイコーナーがあります(声かけて、写真撮らせてもらいました) 素敵な缶入りや、ハートのゼリーもとてもかわいい! 今回は自分用を含めて黄ぶなカラー(¥451税込)のを2つ買いました 味はラズベリー、マンゴー、カシスの3種類です 美味しい紅茶と一緒にいただくと とても幸せな気持ちになりました 『MASAKOのゼリー』はギフトに、自分ご褒美にオススメです♪ なお、歴史ある硝子店だけあり、素敵なガラス製品も売られていることも印象的でした
壬生町
6月3日(月)
ハワイでも、朝食やおやつに人気のポップオーバーを使ったスイーツ!あまりのかわいさに、写真を撮らずにはいられません。ピンク色のホイップクリームに、地元みぶストロベリーファームさんの凍らせた完熟いちご。サ…
始めて伺いました。天気も良くテラス席でランチをしました!テラス席はワンちゃんも大丈夫みたいなので次は愛犬と一緒に行こうと思います。ローストビーフのラップサンドを食べました。ボリュームがあり◎美味しさも◎です!!この日は満席でしたがお料理が来るまでフォトブースがあったのでそこで写真撮影をしました。忙しい店内でしたが定員さんが撮影している私たちに「写真撮りますよ」と声をかけてくださりとても嬉しかったです。2階席には個室もありました。テイクアウトもできるみたいです。久しぶりにオススメのカフェに出会いました。
(心に“ぐっ”ときたクチコミ!)
(とちぎ結婚応援企業・団体の従業員限定~とちぎ満喫Cafe)
(心に“ぐっ”ときたクチコミ!)
(栃ナビ!商品開発部)