◆ 2019年のバックナンバー
1月:カレー
2月:ドーナツ
3月:焼肉屋ランチ
4月:オムライス
5月:焼きそば
6月:カラフルスイーツ
7月:うなぎ
8月:ジェラート
9月:旨辛
10月:かぼちゃ
11月:黄色グルメ
12月:とちぎのお土産
毎日チェックもいいけど、まとめてみるのも乙。栃ナビ!が誇る、超人気コンテンツ!
一日一旨 2019年08月
おでかけしたら食べたくなっちゃうヒンヤリジェラート♪サッパリ系からコクのあるまったり系まで、とちぎの最旬ジェラート17選!
宇都宮市
8月30日(金)
言わずと知れた人気店から定番ジェラートを違った形で楽しめるギフトセットをセレクト☆とちおとめミルク、プレミアムミルク、ベルギーチョコ、抹茶ホワイトチョコの人気ジェラート4つをそれぞれ自家製の薄焼きビス…
スティックデザート、通販でいただきました!見た目も素敵だけど、味と食感共に凄〜い素材感、滑らかで、予想以上の美味しさで感動しました〜☆たま〜にのご褒美デザートですね☆
那須町
8月29日(木)
完全無添加&素材にこだわっている安心安全なジェラート屋さんで、なんとびっくり!わさび味が楽しめちゃうんです。岩手県宮守町のきれいな湧水で育った本わさびと地元のミルクを使用。粗みじんにしたわさびがミルク…
無添加+フレッシュフルーツのジェラートです。りんどう通り沿いのステキな建物のお店。写真はイチゴのジェラート。イチゴのフレッシュさとジェラートの瑞々しさを味わえます。店の入口のベンチで食べるとほのぼのします。手洗い用の可愛い水道とゴミ箱完備。良い店ですね^_^
下野市
8月28日(水)
旬を迎えた桃ジェラートが3種類もあると聞きつけ、突撃してきました。白桃・黄金桃・ネクタリンの桃ジェラートは、3~4日交代でパフェにもなっているそう☆グラスにコロンッと盛り付けられた黄金桃のジェラートを…
初ランチ。生ハムのサラダプレート(税込1500円)をお願いしました。野菜がたっぷり!酸味の効いたドレッシングと塩味の効いた生ハム、様々な種類の野菜、パン、スープ、そしてイチゴまであり、ボリューミーな一皿でした!お連れ様は3種類のパスタから選べるパスタセット(税込1800円)からボロネーゼニョッキを選びました。ドリンク、プチジェラート(チョコチップ)が付き、美味しくいただきました。
芳賀町
8月27日(火)
アットホームなケーキ屋さんで絶品自家製ジェラートを発見★全6種類の中から、女性に人気のピスタチオを選びました!イタリア産のピスタチオを使用。隠し味に使用しているアーモンドは、ケーキ屋さんだからこそでき…
クチコミを拝読して気になってました。手始めに(^^)桃のジェラートを頂きました。果物そのまんま、さっぱりとしていてシングルでも充分な量に大満足。ショーケースの中の「桃のタルト」に心惹かれながらこのあと長い予定があったので、ロールケーキのカット2種類を。用事を済ませた帰路に再び寄りましたが、やはりすでに「桃のタルト」はなく(。ɞ̴̶̷ ̫ ɞ̴̶̷。) …「桃のパフェ」と「和栗のモンブラン」を買いました。こちらのお店の生クリームの甘さ加減、スポンジのキメと卵のかおり、たまりませヌ。嗚呼こんど伺ったら何にしようかな^o^
日光市
8月26日(月)
日光の大自然の中で育った生乳100%の「日光牛乳」をベースに、日光ゆば製造から直送した、新鮮で濃厚な豆乳を合わせた真っ白なジェラート☆まさに日光のおいしさをギュッと閉じ込めた一品です。なるべく作り置き…
だいやの森旬菜館に来たらこちらに寄らずに帰れません。15時頃だったのでおやつと水分補給にピッタリ^^『ダブルカップ(イチゴソルベ/ラムレーズン)520円』をチョイス。イチゴソルベはスカイベリーを使用しているそう。濃厚な苺がガツンと口いっぱいに広がる美味しいフレーバー♪ミルクと混ざっても美味しいでしょうね。大好きなラムレーズンはどこの店舗でも拝見するとチョイスせずにはいられない。こちらでももちろん即決定のフレーバー。ラムレーズンのお味がしっかり濃厚で香りも良いフレーバー。絶品でした☆園内の紅葉が見ごろでジェラートを舌で、紅葉は目で楽しませてもらいました。
日光市
8月23日(金)
お客さまのリクエストから誕生したというコチラ。モチモチに焼き上げたワッフルに、お好みのジェラートとホイップを挟んだ贅沢スイーツです♪今回は、黒須製餡所の粒餡と大笹牧場の牛乳で作った「日光ようかんミルク…
ニコニコ本陣のキャッスルにて、ジェラートをいただきました。今回は、いただいたジェラートについて、お話をしたいと思います。いただいたジェラートは、日光ミルク味のジェラートになります。従来のアイスクリームやシャーベットとはまた違った食感を楽しめました。味自体は、濃厚な甘さとコクがある美味しいデザートでした。以前に、テレビでも紹介されて、大好評なデザートです。デザートが好きな方は、是非、訪問してみてください。今回も読んでいただき、誠にありがとうございました。
那須町
8月22日(木)
厳選されたバリエーション豊富な34種のフレーバーが並ぶ店内。そこで、遊びゴコロ溢れるジェラートに出会いました★涼しげな色合いのコチラは、バニラジェラート&ラムネソルベにカラフルなつぶつぶラムネをIN。…
お盆期間15時頃来訪。密を避ける為、外で数分待ち順に中へ通して頂くシステムでした。待つ間外には黒板に本日のメニューが書いてあった為事前にフレーバーを考えておくことも出来て良かったです。スタッフさんはどの方も感じの良い明るい方ばかりで安心しました。フレーバーがとにかく沢山あるので、優柔不断な方は予め決めておいた方が良いと思います!とっても美味しいジェラートが栃ナビ那須ファンポイントで無料で頂けて嬉しかったです。また伺います。
小山市
8月21日(水)
バターの風味香るクロワッサンにお店自慢のジェラートをサンドした、最強の組み合わせスイーツを発見☆全10種類の中から、「キウイバナナソルベ」をセレクト。主役のキウイピューレとまるごとバナナを練り込んで作…
桜の開花が待ち遠しい、暖かな陽射しに、負けないくらい、春らしいお菓子♡♡口コミにも載っていました★噂どおり★シェフレさんの可愛らしい焼菓子の詰め合わせ〜(>ω<)だれもが笑顔になっちゃいますやん。いちごのチョコ、マドレーヌ、ケーキ、アールグレイのサブレ、フィナンシェ、はちみつ桜、桜ゼリー、フロランタン、青森産ピュアぜりー、シュガーラスク…可愛すぎて、こんなにも私をとりこにしてしまった焼き菓子たち…嬉しすぎた今日、もちろん家族にも大好評でした٩(♡ε♡ )۶ほっぺた落ちそうになりました。ごちそうさまでした♪美味しく頂きました(*^^*)
茂木町
8月20日(火)
ツインリンクもてぎ内のコチラでは、県内のジェラート専門店とコラボしたメニューを楽しめます♪今回は、まるではちみつに群がっているようなみつばちチョコがついている、かわいいジェラートバーをチョイス!黒田養…
ツインリンクもてぎにイベントでお邪魔した際、あまりの暑さに涼を求めてお邪魔しました。何にしようか迷いに迷ってフロートにしました。好きなドリンクに好きなアイスを選べるなんて気が利いてる!さっぱりしたアイスコーヒーに甘めのチョコレート系のジェラートを選びました。すっきりしたアイスコーヒーに甘さがちょうど良く、最後まで美味しくいただきました。ごちそうさまでした!
小山市
8月19日(月)
フルーツ狩りで大人気のコチラでジューシーな果実ジェラートを発見!夏はいちごに代わって桃狩りができるのですが、もちろんジェラートにも桃が登場★旬の桃を贅沢に使ったジェラートは2種類あり、食べ比べがオスス…
とちおとめ狩りのあとジェラートハウスで金時芋&ラズベリーマーブル。金時芋はねっとり濃密な舌触り、ラズベリーは酸味と栃木高級牛乳がマッチして美味しかった!どちらも違う美味しさで丁度良かった。他にも種類があったので迷った。
大田原市
8月9日(金)
大田原の特産品を使ったジェラートが並ぶ人気店。その中で、与一和牛を素材にしている一風変わったジェラートを発見しました★牛肉の脂を茹でて落とし、何度も試行錯誤を重ね、卵入りのジェラートに練り込んで完成!…
与一の郷のジェラート屋さんが旨いです。今日はラムネのシャーベットとミルクのミックスソフト。夏の定番です。ラムネの仄かな甘味で子供の頃を思い出します。掲示にある様にスイカのジェラートもオススメ。秋になると梨のジェラートも旨いです。大田原はにっこりと云う梨の産地ですものね^_^
宇都宮市
8月8日(木)
ホッと気持ちが和らぐような手作り焼き菓子のお店でジェラートをイートイン♪オーダーが入ると、フリージングしてあるイチゴの果肉に、自家製イチゴシロップと有機豆乳を加えてその場でミキシング。トロ〜ッと程よく…
お友達に誘われて初来店です。宇都宮記念病院の2本裏手、分かりずらいですが可愛いお店でした。焼き菓子はどれも美味しそうで選んでるだけでワクワクしました。ラッピングも可愛いので是非行って見てください。
那須塩原市
8月7日(水)
彩り豊かなショーケースの中で、なんとも好奇心をくすぐるネーミングを発見!美しい若草色のコチラは、おひさまの光をたっぷり浴びた牧草を思わせるジェラートなんです。地元の千本松牧場の牛乳を使用したジェラート…
道の駅の敷地内にある旧青木家那須別邸を見学してきました。道の駅の駐車場から建物が見えるくらい近いので買い物ついでに気軽に立ち寄れます。見学料200円で、建物内を自由に見学できます。レトロな雰囲気で、展示資料も様々あり楽しめました。
宇都宮市
8月6日(火)
ケーキ屋さんだからこそなせる技!まるでケーキをいただいているかのような感覚のジェラートをご紹介☆常時6種類ある中から、ティラミスを選びました♪マスカルポーネチーズ&カスタードクリームにジェラートのベー…
FKDインターパーク店に出店されていました。ショーケースに並んでいる美しいケーキ達に目を奪われました。見た目だけでなく味も素晴らしいです。フルーツのみずみずしさ、甘さ控えめの生クリーム、しっとりのスポンジ・・・。「また食べたい。そして他のケーキも食べてみたい」と思える美味しさでした。
那須町
8月5日(月)
緑と花に囲まれたログハウスの手作りジェラート★全10種の中から、1種類でも2種類でも価格や内容量が変わらずに選べてお得な気分に♪今回は、黒蜜きなこもち&とちおとめいちごをチョイスしました。那須牛乳を使…
日曜日の2時半に訪問しました。小学生の娘と行ったので手作りのブランコ、ハンモック等で遊びました。あちこちに黒板とチョークが用意されており、自由に書くことができます。カフェオレとジェラートを注文し、どちらも美味しくいただきました。ジェラートは季節の果物(産地も明記されていました)を選び、どれも果物の味が濃くて本当に美味しかったです。猫が5匹いるそうで、とても人懐こくて可愛かったです。
那須町
8月2日(金)
県内外から多くのファンで賑わう人気店。隣接する自家牧場で、毎朝搾りたての牛乳を使用したミルクジェラートをベースにしたフレッシュなジェラートです。とても濃厚でコクのあるミルキーな味わい。そこに那須高原産…
ももいさんのジェラートを食べるのを目的に那須に行くこともあるほどのお店。残念なニュースが。6月末で一旦閉店とのこと・・。ラストスパートに食べたことのないメニューを、、と、アフォーガードを頂きました。一番人気のミルクフレーバーのジェラートに、カプチーノがかかっております。正直外れる要素が思いつきません、、そして、、実際とても美味しかったです。350円で極上のスイーツを頂きました。ごちそうさまでした。そしてありがとうございました。
日光市
8月1日(木)
ラスクが有名なお店で、かわいいお猿さんとラスクが乗ったジェラートを発見☆10種類の中から「石炭×ミカン」をオーダーしてみました。SL大樹復活に合わせて作られた、石炭ジェラートは、日光の牛乳を使用した竹…
日光のNASUのラスク屋さんで食べられるジェラート(¥500)は、2種類のジェラートが選べ、トッピングにラスクと「見ざる・言わざる・聞かざる」のうちどれかのお猿チョコがつきます。3人で食べれば三猿がそろって面白そうですね。
(心に“ぐっ”ときたクチコミ!)
(心に“ぐっ”ときたクチコミ!)
(心に“ぐっ”ときたクチコミ!)
(心に“ぐっ”ときたクチコミ!)