◆ 2018年のバックナンバー
1月:とんかつ
2月:チョコレート
3月:いちご
4月:サンドイッチ
5月:肉めし
6月:餃子
7月:トマト
8月:フルーツデザート
9月:チャーハン
10月:プリン
11月:おせんべい
12月:チーズ
毎日チェックもいいけど、まとめてみるのも乙。栃ナビ!が誇る、超人気コンテンツ!
一日一旨 2018年01月
1月のテーマは「とんかつ」!栃木県内のバリエーション豊かなとんかつをチェックしてね~♪
那須塩原市
1月31日(水)
桜山豚(オーシャントン)という銘柄豚をご存知?今回は西那須野駅前で40年以上愛されるお店の「串かつ」をご紹介!特別粗目なパン粉の衣はふんわりサクサクで香ばしく、一口食べると桜山豚の特徴である、柔らかさ…
黒が基調の店内に赤が映える和モダンでシックな誂え。盛り付けも洒落ていて、接待にも使える上品さを感じるお店です。
栃木市
1月30日(火)
クチコミでも人気のツルミ食堂のカツ丼!おいしさの秘密は、昭和39年の創業から3代に渡り約50年間絶え間なく継ぎ足し続けられる秘伝のタレ!旨味がギューっと凝縮された少し濃い目の甘っ辛い味です。食材は豚肉…
久しぶりに伺いました。何回か来たのですが満車で止められずやっと来れた!って感じです。いつもの味!ホットします!
宇都宮市
1月29日(月)
とんかつ?それとも、餃子??いえいえ、コチラは人気の餃子専門店が作った“とんかつ餃子”なんです!!サクッとした衣の中を見てみると…とろ~りチーズ入りの餃子の餡がたっぷり♪しかも!餃子の餡を豚肉で巻いて…
宇都宮での用事を済ませ、夕食がてら行きました。3種餃子の盛り合わせをメインにキムチチャーハンとチーズ餃子(私メイン)、激辛餃子(主人メイン) を食べました。飲み物は主人が生ビール、私はウーロン茶等ノンアルコールでした。昼は屋外に居て暑かったので、 餃子などでスタミナ回復!美味しく頂きました〜!!!今度は宿泊を兼ねて生ビールで乾杯したいです。
那須塩原市
1月26日(金)
かつどんが人気のコチラでいただける“辛いかつどん”。脂の旨みや柔らかさを持つ那須郡司豚に地元産コシヒカリと那須御養卵の最強タッグ!煮干しを使った甘塩っぱいタレに、タバスコ系調味料で辛味をプラス。ジュー…
久々にお邪魔しました。どのかつどんも美味しいのですが、今回もたれかつどん(¥1300)を頂きました。お肉は柔らかく、脂っこさを感じません。食べ応えもあります。またお邪魔します。
宇都宮市
1月25日(木)
名古屋名物のひとつ・味噌カツを、 銘柄豚「ローズポーク」で食べられるのは、県内でもココだけ!専門店が選んだ、生産者も取扱店舗も限られたとっておきの豚肉は、しっとり柔らか。脂身まで上品な甘みを楽しめます…
「豚とんステーキ」プレゼントの葉書をいただき伺いました。早い時間の訪問で待たずにカウンター席に案内いただきました。ごはんセット(貝柱&湯葉入りお粥+豚汁)8種の健康サラダを追加注文。かぼちゃ、さつま芋、オクラ,レンコン、トマトほか彩り豊かな野菜にフライドオニオンがトッピング~醤油ベースのドレッシングが良く合います。鉄板でやってきたステーキはその場でソースを掛け回していただけて立ち上る湯気と香りも楽しめます。一口大に切り分けていただくとお肉の甘味×醤油ベースのたれが味わい深いです。お粥,豚汁、お漬物=こちらもあぢまさんへ伺う度楽しみにいただく定番。追加でお願いした単品カキフライ=広島産牡蠣使用との事ですが頬張るとふわっと蕩ける美味さでした(嬉)グランドメニューの種類も多く豚汁、お豆腐、大沼産しじみ汁(+料金あり)からお味噌汁を選べたり、白飯ORお粥が選択できます(お粥は早い時間に終了することもあり)当初 とんかつにお粥??と思いつつお願いしたのですが なかなかの相性でお腹にも優しいです。甘口、辛口2種のソースをお好みでスリスリした胡麻といただくのが王道ですがミルでガリガリした岩塩でいただくヒレカツも癖になりこちらも塩オンリーになりました。広々とした店内はテーブルも大きく座席配置ゆったりめ。おひとりさまも気兼ねなく寛げるカウンター席も有り。こだわりの食材を軸に気持ちの良い接客で常連様も多しのとんかつ店。休日はお待ちの方多数のことが多いのでお時間に余裕をもってのご訪問がおススメ。栃ナビクーポンでアイスのサービス有りのようなのでコチラもお忘れなくです(^^)
真岡市
1月24日(水)
とんかつはソースをかけて食べるもの!とお思いのアナタに特ダネ!真岡で評判のコチラで最近ジリジリと人気上昇中なのが、ネギ味噌を挟んだとんかつなんです!米こうじ味噌にネギの青い部分とニンニク、そして砂糖で…
以前から気になるお店でしたが、やっと伺うことができました。今回はチーズの入ったフライと唐揚げをシェア。他にも気になるメニューがたくさんありました。お店の方も明るく元気で、リピ確定となりました。本当に美味しかったです。
宇都宮市
1月23日(火)
和豚もちぶたを使った女性に人気の梅しそ巻。真ん中に鎮座している青いものは、なんとネギ!オーナーさんが食感を追求し、行きついた形がネギも一緒に巻くというスタイルだったんです!粗めのパン粉でサクサクの衣、…
前を通るたびに和豚もちぶたのノボリと、お洒落な外観で気になっていた花みずきさんに行ってきました。高い天井にはハナミズキが描かれておりこれは必見です!!メニューを見て花みずきランチと悩みましたが、エビ・ロース盛り合わせランチをいただきましたよ。サクサクの衣にこだわった和豚もちぶたの甘みが口に広がります。店内はとっても広々としており、贅沢に空間を使っているのでゆったりと過ごせました♪ごちそうさまでした٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
足利市
1月22日(月)
創業95年、3代目が切り盛りし地元の方に愛され続けているコチラ。なんと珍しいメニューがあるんです。2代目の女将さんが大好きな納豆を使いたい♪と試作を重ね、15年前に登場★肌ツヤが良くなると話題のとんか…
とんかつ屋さんですが中華のメニューも豊富です。タンメン800円税込みを注文しました。お茶4種類とコーヒーが無料で自由に飲めます。黒ウーロン茶を頂きました。お冷も水ではなく麦茶でした。この日は暖かかったので身体を冷やす麦茶は嬉しいサービスです。具材はナルト、キクラゲ、ニンジン、キャベツ、ネギ、タマネギ、モヤシ、豚肉です。麺は中太麺で味は塩味アッサリで意外と量が多く満腹満足しました。
那須塩原市
1月19日(金)
地域に愛される老舗中華店で見つけたコチラ!細麺の昔ながらの醤油ラーメンに、揚げたてのとんかつをどーんとのせた迫力満点のカツラーメン☆先代のアイディアで誕生してから数十年、不動の人気を誇る看板メニューな…
清華さんでランチしました。カツラーメンの塩を注文です。カツがとても大きくサクサクしています。お肉も柔らかくて美味しい。ラーメンは細麺でスープと絡んでこちらも美味しい。
宇都宮市
1月18日(木)
「在りのまま」をコンセプトにした農家のレストラン。30年以上料理を行ってきたシェフの、地元食材を使ったメニューが大人気です☆今回は洋風カツのカツレツ。生パン粉にくるんだ薄切のポークフィレを、オリーブ油…
ランチタイムにお邪魔しました。メインは4種類から選べ、「ポークカツレツ」を注文しました。ポークカツレツは衣がサクサクでお肉が柔らかく、軽い感じで美味しくて、あっという間に完食してしまいました。メインにサラダ、ライス、ドリンクが付いて税込1380円でした。他のメインにはハンバーグ、オムライス、ピッツァがありました。のどかな田園風景が広がる場所にあるお店でゆっくり食事ができました。
佐野市
1月17日(水)
大根おろしとポン酢で食べる和風ヒレかつをご紹介!様々なパン粉を吟味して辿り着いた、こだわりの生パン粉でヒレ肉を包み、軽い食感で揚がるキャノーラ油で丁寧に揚げていきます。出来上がりはこんがりきつね色で、…
夜ご飯にこちらにお伺いしました。新潟タレカツ丼とロース生姜焼き定食を注文。タレカツ丼は薄切りのカツに醤油ベースの甘塩っぱいソースが掛かっていて美味しかったです。
宇都宮市
1月16日(火)
揚げたて熱々のカツにお箸を入れると、中からチーズがとろ~り♪期待を裏切らない、このとろけ具合!これこそがチーズカツです☆チーズと一緒に包まれているのは、なんとトマト!チーズを使った新メニューを試作して…
オープン15分前に到着。すでに15人位並んでいました。開店後、すぐに座る事ができました。せっかくなので、数量限定のリブロースかつ定食を注文。250gはかなり大きかったです。出てきた瞬間、びっくりです。お肉は柔らかくて、肉の味がよく感じる事ができました。肉厚でかみごたえがあり、とても美味しかったです。ドリンクかアイスクリームも付いており、わたしは、アイスをチョイスしました。大満足でした。また伺いたいお店でした。店員さんもかわらしくて、接客もよかったです。ご馳走様でした。
日光市
1月15日(月)
日光にあるのどかな古民家茶屋でいただく、名物のソースカツ丼がコチラ。会津地方のソースカツ丼をイメージして作られたもので、お肉の厚みもたっぷり、脂身も甘い!那須高原のブランドポークならではの旨みが存分に…
静かで落ち着いた空間が心地よく、いつまでもいられそうでした。ソースカツ丼も甘めのソースが美味しくて満足です。次はデザートもいただきたいです。
那須塩原市
1月12日(金)
幅広い年代に親しまれているアットホームな老舗とんかつ屋さん。多彩なとんかつメニューの中から明太マヨをチョイスしてみました。サクサクっとした衣が香ばしいコチラは、郡司豚のロースに溢れんばかりの明太子とマ…
ツーリング帰りのランチをトンカツで検索して見つけたお店です。1000円〜1100円で定食になってる様です。画像のとおりボリューム満点です。コスパも良くてお腹すいてる時にも大丈夫です。
下野市
1月11日(木)
大きな古民家が目を引くとんかつ屋さんから、キムチ+とんかつ+鍋という最強トリプルタッグの定食をご紹介☆卵と自家製白菜キムチを入れた旨みたっぷりの出汁を吸った、とんかつの衣はトロトロの食べごろ♪辛さは控…
旧4号沿いにあり、駐車場がとても広いので停めやすい。黒豚とんかつがオススメだしな…と思いつつ、この日は大好きな海老ととんかつのミックスを注文しました。とんかつ以外の定食も充実しているので、毎回「何にしようかな~」と楽しく選んでいます。お子様メニューもあります!
益子町
1月10日(水)
益子中心部の、カツメニューが話題のレストラン。自慢のカツはブランド豚“那須郡司豚”の厚切りロース肉。噛んだ瞬間に感じるのは際立つ豚肉の甘み!肉汁がジュワッと溢れる柔らかいお肉に感動です☆カレーはお子さ…
評判のハーフカツサンドセットを。上を見るとオレンジ色のお花ようなライトがノスタルジー。到着したセットのコーヒーが映し出していました。サラダにはカボチャとさつまいもの素揚げやトマト、ブロッコリーも乗り栄養満点。初めてのカツサンドは2センチくらいの厚さで(思わず家で測りました(^^;)、柔らかなヒレカツにピッタリの濃いソースとマスタードソース、しっとりしたパンがたまらな〜い♪サクッとした部分も美味しさアップ。夢中でバクバク食べました。家族に買ったおみやげ勝サンドにも手を出してしまいそうなので、早めの帰りを願います。
宇都宮市
1月9日(火)
「明治のとんかつを食べてみたい」とお客様のリクエストから生まれた、元祖☆宇都宮焼きかつ!特製ステーキソースをプラスして、当時の味をきらく流にアレンジしています。生パン粉をまぶした那須三元豚(郡司豚)に…
前回初めて行き、気に入ったので2回目です。土日もランチがあるのが嬉しいです。今回は野菜たっぷりチキンにしました。チキンの下に野菜が沢山ありました!今野菜が高いのでビックリ!ソースは生姜ダレでした。ご飯も大盛り無料なのも有り難いです。12時過ぎたら次々にお客さんが増えました。皆さん常連さんに見えました。
宇都宮市
1月5日(金)
圧巻の肉厚!お皿から溢れんばかりのカツサンド!リーズナブル&ボリューミーで有名なコチラの洋食店には、いつも度肝を抜かされます。注文を受けてから揚げる栃木県産豚ロースを、レタスと一緒にトーストでサンド☆…
ずっと行きたくてやっとお邪魔出来ました。以前日曜日にオープンの時間に行った際には待ってる人が多すぎて入れなかったので少し早く行き並びました。専用駐車場は停められる台数が少なく限りがあり停められない場合には近くのコインパーキングに停めるみたいです。ハンバーグを頂きましたが、とっても肉々しく美味しかったです。友人はオムライスを食べましたが、かなり量が多いのでシェアをオススメします。でも食べられない時には持ち帰りが出来るようですよ。
日光市
1月4日(木)
2018年一発目のご紹介は、安い・ウマい・ボリューム満点の定食を楽しめる人気店からSTART☆見てください、お肉のこの厚み!!高さ約3cm、重さ約400gの揚げたてとんかつが目の前に運ばれてきたときか…
巨大なパークステーキが有名な定食屋さん。今回は、ジャンボチキンカツ定食を注文。こちらも巨大なチキンカツ。揚げ方が絶妙、チキンは柔らかくてジューシー。お腹もじゅうぶん満たされました。ごちそうさまです。
2018年の一日一旨は、今注目されている「とんかつ」を特集。
さっくりとした衣に、ジューシーな豚肉♪美肌にもイイらしいし、げんかつぎ飯としても◎!栃木で楽しめる「とんかつ」をチェックして、ステキ…
(心に“ぐっ”ときたクチコミ!)
(お子さまランチ特集)
(心に“ぐっ”ときたクチコミ!)
(心に“ぐっ”ときたクチコミ!)