
クリスマスローズは、冬の花が少ない時期に花を咲かせる常緑の植物で、寒さや日陰に強く、植えっぱなしでも毎年花を咲かせてくれる強い花♪本来は名前の通り、クリスマスのころに開花する「ヘレボルス・ニゲル」という品種のことを指しますが、2月~3月頃に開花する「ヘレボルス・オリエンタリス」という品種も日本では「クリスマスローズ」と呼ぶのが習慣化しているそうです。花色、花形のバリエーションが多く、1株ごとに異なる花を咲かせるという、とちぎのクリスマスローズを見に行ってみよう!
小山・下野・栃木エリア
-
太醫山 薬師院 長福寺[栃木市]
樹齢200年を超えるしだれ桜が有名ですが、四季折々の花が咲き誇る曹洞宗のお寺です。春になれば様々な花たちとクリスマスローズの競演が今から楽しみですね♪(撮影:nyata-mamaさん)
-
つがの里 ふるさとセンター[栃木市]
四季折々の花が楽しめる広い公園。ぐる~っと散策してクリスマスローズを見つけてみてくださいね♪(撮影:maffinmanさん)
-
城東公園[小山市]
遊具・野球場・イベントステージも備えた、クリスマスローズが咲く公園♪小山クリスマスローズ愛好会の方々により、園内に植えられ、2月上旬から4月上旬頃まで楽しめます。(撮影:maffinmanさん)