毎日チェックもいいけど、まとめてみるのも乙。栃ナビ!が誇る、超人気コンテンツ!
一日一旨 2021年02月
たまにはカロリーを気にしなくたっていいじゃない♪バターマニアに贈る、酪農王国とちぎの備忘録。バイプレーヤーが魅せるレトロ&最新スイーツからお食事系まで必見です!
日光市
2月26日(金)
老舗漬物店と地元のお店のコラボで誕生した「てれ×つく」。バターやチーズなど全11種類の味が楽しめます。今回ご紹介するのは、きゅうり唐辛子入りバター。そうです!あの、ごはんのおともにピッタリのけっこう漬…
お土産でいただいたお新香。大根なんですが、塩っぱすぎず薄すぎず丁度いい〜味付け(≧▽≦)けっこう漬さんの商品は初めて口にしました。本店以外にも店舗があるようです。茗荷や、牛蒡もあるようなので、きっとそちらも美味しい事と思います♡包丁で切りながら食卓ヘ出す前に、ボリボリ一人で結構食べちゃいました。けっこう漬けなだけに(笑)(≧▽≦)
宇都宮市
2月25日(木)
熱々の石焼の器で、ジュージュー音を立てつつ湯気モクモクなこのビジュアルを見たら一気に食欲MAXに飛んでいきますね。今回は女性人気No.1なコチラをご紹介!自家製ナムルで野菜たっぷり、光り輝く卵、恐らく…
友人とランチ。ランチはスープ雑穀米ナムルやキムチが付いています。私はヤムニョムチキン友人はサムギョプサルを注文。それぞれ食べたことなかったので少しずつ、お裾分け。韓国料理ですが辛さは控えめで辛さが苦手な人でも大丈夫だと思います。少食な人はライス少なめにできるのもウレシイです!
那須町
2月24日(水)
かわいいパッケージで一際目立つコチラは、日本一おいしい発酵バターを食べたい!という想いから生まれた発酵バターです。乳脂肪の成分が高く風味豊かで、希少な放牧ジャージー牛が食べる青草の時期によって色味が変…
那須メインの観光地からは離れており、福島方面に足を伸ばす方には行きやすいと思います。まさに森林の中にあります。ジャージー牛はとても綺麗で見れて良かったです。この雰囲気の中でいただくソフトクリームが最高です!
足利市
2月22日(月)
有機野菜たっぷりのメニューが人気のコチラで、ワインに合う逸品を発見。真っ赤なエビと艶やかなあさりからは、食欲誘うガーリックバターのイイ香り。白ワインで蒸し焼きにしたプリップリの海老を頬張ると、海老の風…
週替わりランチセットAのご褒美セットをいただきました。お値段1958円でございます。ちょい値が張る気もしましたが、メインのお料理に、ドリンク・サラダ・ポタージュ・デザートが付くのですから、ちっとも高くはございません。メインのチキンの黒酢あんは、チキンが外はかりっとしながらも、お肉は超柔らかでめちゃ旨。十四穀米ごはんも柔らかなのにもちっとしていて、食べだしたら止まらない感じ。ドリンクの黒酢リンゴソーダも爽やかでおいしいし、サラダも新鮮そのもので美味。人参と豆乳のポタージュも、人参と豆乳の旨味が濃縮されていて激旨。チョコケーキもおいしかった~!お店の中は彩り豊かでとってもかわいい。感染は減少傾向にはありますが、まだまだモノトーンな気分な今日この頃。おいしくて明るい楽しいランチが過ごせました。
宇都宮市
2月19日(金)
宇都宮の街を一望できる最高のロケーション。コチラでいただくのは「うつのみや釜めし」として話題のオリジナル釜飯です。脂の乗った鮭とプチンと弾けるイクラは、毎朝市場から仕入れているため鮮度抜群!蓋を開けた…
久しぶりに予約をしてお昼に訪問です。テラス席もあり景色を見ながら食事する事も出来ます。今回は日替わりのランチを注文しました。色々なお料理をいただけて美味しかったです。デザートは蔵王チーズを注文です。器が冷たいので最後まで冷たいまま美味しくいただけました。
矢板市
2月18日(木)
国からの6次産業化認定をうけたコチラ!アメリカの家庭ではポピュラーな、アップルバターをヒントに作られています。農園でとれた新鮮な林檎と、那須塩原産の生乳を使った無塩バターを使用。林檎の香りと心地よい甘…
日曜のお昼前にりんごを買いに行きました。有名なりんご農園なので、たくさんのお客さんが訪れていて、お持ち帰りだけでなく、お知り合いへ発送を頼んでいる方もいらっしゃいました。私達は店頭に並んでいた「フジ」と「はるか」を一袋ずつ購入。フジはやっぱりハズレない♪ 甘みが強くシャキシャキした食感のはるかも、クセになりそうです♪
さくら市
2月17日(水)
「バター餅」ってご存知ですか?昔から秋田県で食べられている、名物の郷土菓子です。近年TVで取り上げられ、全国に知られるようになりました。このメニューにインスパイアされて生まれたのが、こちらのバター餅。…
美味しい和菓子を求めて11時前にお邪魔しました。いちご大福の大きいヤツ~!と思ってましたが、ぼちぼちイチゴも終わり。この日は『いちご大福(小)215円』のみ。あわせて『栗大福170円』『バター餅167円』をゲット。柔らかいお餅で滑らかなこし餡とイチゴを包んだいちご大福。しっかり包まれているので、ガブッと噛んだときに全部が一体となって口に入るので、一体感がハンパなく美味しい☆小降りのイチゴとのことでしたが、食べ応えはバッチリです。栗が一粒どーんと入った栗大福も美味しい^^贅沢なお味です!柔らかく滑らかなお餅のバター餅。何度頂いても懐かしいような、新しいお味のような不思議な感覚に包まれますが、美味しいことにかわりなし♪今回もたっぷり堪能させていただき大満足です。
小山市
2月16日(火)
お客さまからの熱いご要望で復活した絶品クレープ!県内で食べられるのは、現在2店舗だけなんです♪厳選した素材と配合のオリジナル生地は、ほんのり優しい甘さが◎。鉄板の上にうす~くのばし、無塩バターをたっぷ…
EMMAさんのチラシクーポンがポスティングされていたので、チラシを持って伺いました。他店にはない『ラムネソフト』と『黒糖タピオカミルクティーかき氷』をお得に購入しました!これがほんっとに美味しくて感動しました!また食べたい!夏季限定商品らしいのでお早めに!店心地も良く店員さんの対応も◎男性はイケメンで女性は可愛い方でした♪次はクレープ挑戦してみます!
宇都宮市
2月15日(月)
甘い香りとともに運ばれてきたコチラのスフレパンケーキ。リピーターが多く男性にも人気なんだそうです。焼き立てアツアツでふわっふわのスフレに、とろけるバターと生クリーム、さらにあんこを一緒に乗せてよくばり…
ベルモールでの買い物帰りにひと休憩。抹茶ミックスソフトをいただきました。抹茶が濃すぎず苦手な人でも食べられるくらいの濃さ。コーンが半分の大きさのものを初めてみました(^^)ソフトクリームは、ボリュームがあって食べ応えがあります。お茶屋さんの店内の席でゆっくり休憩しながらいただきました(^^)1F食品側の駐車場に車を止めると、お店まで歩いてすぐです。
小山市
2月12日(金)
昨年の9月にオープンしたばかりのオシャレカフェ。特集をきっかけに、フレーバースコーンを作ってくださいました☆国産小麦を使った生地をこんがりサクッと焼きあげ。バターの風味豊かな香りがふんわりと鼻をくすぐ…
小山西口まつりに出店されていて、伺うことが出来ました。かわいい店主さん。スコーンもかわいい。一つ一つ丁寧に作られてるのがわかります。温め方のレシピを入れて頂き、その通りに温めると外はサクッと中はトロッとで美味しいスコーンでした。こしあん、抹茶、つぶあん、他にも食べたかったです。
小山市
2月10日(水)
いちご好きなら一度は訪れたい魅惑スポットから、おうち時間をワンランクアップさせる激アツアイテムをご紹介。国産生乳の無塩バターと自社農場の甘〜いスカイベリーをふんだんに使った、スイーツ感覚のオリジナルス…
いちごの里初訪問です。イチゴ狩りやブルーベリー狩り等の果物狩りも行われているそうです。この日はイチゴのタルトとクレープをいただきました。イチゴがぎっしり詰まっていて美味しい~!タルトは買って外のテーブルでいただきました。サクサクタルト最高でした。他のケーキも食べたかったなー(*´▽`)また訪問します。
那須塩原市
2月9日(火)
つぶあんとバターをオリジナルブレッツェルにサンドした、幅広い世代に人気のコチラ。艷やかなブラウンとかわいいフォルムに、グッと心を鷲掴みにされちゃいます。国産小麦の香ばしさとしっかり食べごたえのある生地…
パンを買って公園で食べるのにはまっています( ´∀`)子供といろんなパン屋さんをめぐって公園ランチです♪今回は大好きなショウパンさん!ここのシナモンロールが大好きなんです。あとははじめてスコーンも買ってみました。シナモンロールはスパイスのいい香りとしっとり生地です。ここのシナモンロールは間違いない(*´▽`)スコーンはざっくり。そして小麦の香り♪ランチ後の散歩もはかどります!ごちそうさまでした( ノ^ω^)ノ
宇都宮市
2月8日(月)
お肉とバターをたっぷり堪能できる魅惑のメニューがコチラ。豪快にトッピングされたウエスタンバターは、オーナーが全国のステーキを食べ歩き完成させた秘伝のひと品です。バターの量を3分の1におさえることで、濃…
駅東のステーキ屋さん。アメリカンな店内で、ステーキがいただけます。この日はハンバーグを注文しましたが、いつもはステーキをいただきます。ステーキにのったホイップバターが美味しいです。ステーキを食べたあとの肉汁ライスがまた絶品。駐車場はお店横のコインパーキングがあります。店内で食事すると無料です。
小山市
2月5日(金)
銅板一文字の手焼きにこだわるドラヤキ専門店で、和製「PBJ」が誕生しました!むちっとした食べごたえのある生地が特長で、片手で持ちやすいサイズ感がツボ♪こっくりした三温糖とスッキリした国産アカシア蜂蜜の…
イベントで出店されていたのでミルク、安納焼き芋を購入しました^ ^餡がとってもなめらか、どら焼きの生地がふんわり甘くてとっても美味しかったです♡季節の商品も気になったので、また買いに行きたいと思います^ ^
大田原市
2月4日(木)
味噌らーめん専門店から冬にピッタリの極旨らーめんをお届け。BIGサイズのましかくバターが乗った、エンターテインメント性も抜群の一杯です。濃口北海道味噌との相性は誰もが認めるベストカップル。まろやかで奥…
久しぶりにランチに伺いました。北海道味噌チャーシュー麺(税込1000円)。味噌ラーメンはここのが一番好きです。濃厚だけど汁まで飲んじゃう。炙りチャーシューも分厚くて香ばしくて大好きです。
宇都宮市
2月3日(水)
お目にかかる機会がめっきり減った、バタークリームケーキを町の人気洋菓子店で発見。今もなおファンに愛され続けている、レトロデコレーションケーキです。つややかなクリーム色に、パステルカラーのアーモンドドラ…
宇都宮にお出かけした神様が、フラッグスさんのケーキを買ってきてくれました。まずは、フルーツ好きの神様イチオシの「ダークチェリータルト」から。ザクッとした香ばしいタルト生地に、甘酸っぱいダークチェリーがぴったり。ピンクのお花のデコレーションも可愛いです。続いては「むらさき芋」をいただきます。その名のとおり、鮮やかなむらさき色が素敵です。下の土台は、濃厚なガナッシュとチーズケーキの組み合わせ。むらさき芋のペーストも甘さ控えめで美味しかったです。神様の淹れてくれたコーヒーと一緒に、素敵なひとときを過ごせました。美味しい幸せをありがとうございました。ごちそうさまでした〜。
佐野市
2月2日(火)
コロンとしたまんまるフォルムのドーナツは、サクッと揚がっていて、外カリッ、中フワッとやわらかく、食べ応えも◎!今回は、プレーンとシナモンの2種類以外に不定期で登場する限定メニューに注目。ほんのりラムが…
今年も陶器市に出店されると知って、楽しみに伺いました!去年頂いて美味しかった生ドーナツを今年も購入!出来立てふわふわ、中のクリームもとても美味しい!香り良い美味しいコーヒーと良く良い合う!テイクアウトにレモンケーキを購入しました!DONUTS FIVEさんは佐野市のお店も、お洒落でセンス良くとても素敵です!美味しいケーキも販売されています!またお店の方にも伺いたいと思います!美味しいドーナツ、コーヒーごちそうさまでした!ありがとうございました!
市貝町
2月1日(月)
かわいいパッケージで思わず手に取りたくなっちゃう!那須の森林ノ牧場に委託製造をして作ることが可能になったというコチラは、酪農家の個性が生きる「おらげ=うちの」クラフトバターです。市貝町の永島牧場でとれ…
お天気がよく、348のモニュメントが青空に映えます!8の上に注目!直売所や飲食店の他に公園もあります。お子さま、遊ばせることができます。でも道の駅といったらやっぱり直売所。新鮮お野菜、地元のグルメ。のんびりゆっくり隅々までみるのが楽しい。土地勘がないところだといろんなお店の商品が手に取れるのが魅力。パン好きなので、多種類のパン屋のパンをゲット。ピーナッツパン、ボリュームたっぷり。おいしくいただきました。道の駅最高!
(心に“ぐっ”ときたクチコミ!)
(お子さまランチ特集)
(心に“ぐっ”ときたクチコミ!)
(心に“ぐっ”ときたクチコミ!)