毎日チェックもいいけど、まとめてみるのも乙。栃ナビ!が誇る、超人気コンテンツ!
一日一旨 2021年07月
あっつい夏に食べたい!まぜそば、冷やし中華、お蕎麦などバラエティ豊かな汁なし麺が全20選★
さくら市
7月30日(金)
先代がレシピを台湾で学び、試行錯誤の末にようやく完成した思い出深い逸品。約50年にも亘り、地元のみならず幅広い客層に愛され続けています。こだわりの自家製蒸し細麺は、茹でてから中華鍋でカリッと焼き上げ。…
那珂川に行く途中にランチに寄らせていただきました。オープン20分前ぐらいに着きましたが、続々と車が入ってきて、人気店だなーと思いました。悩んだ末にかた焼きそばにしました。お野菜たっぷりで、途中からはお酢をかけて味変していただぎました。機会があれば平日のランチにも行きたいな。
小山市
7月29日(木)
ユニークなラーメンをドロップし続けるコチラのお店で、今話題になっている一品。程よい弾力感があって、噛むほどに小麦の風味を感じる中太麺は、実によくソースとマッチするのです!中濃とウスターの混合に、自家製…
麺屋TANAKAさんで今日だけのイベント『T&H最終章』で、VANSマンをテイクアウトし、シールを頂きました!2つの違うバージョンを食べ比べを!ハイマウントバージョンはエビマヨにガーリック、チーズとまさに旨いまぜそばです!タナカバージョンは豚飯味で、海苔とチーズ、レタス、からしマヨと絡まってめちゃくちゃ旨いです!2つ食べてお腹いっぱいです!ご馳走さまでした!
宇都宮市
7月28日(水)
ベトナムの麺といえば「フォー」が有名ですが、実はその双璧を成す「ブンチャー」というものがあります。古都ハノイ名物として知られ、ベトナムっ子が愛してやまないこのメニュー。甘酸っぱいつけ汁には、香ばしく焼…
たまに食べたくなるベトナム料理。今回は鶏肉のフォーをいただきました。つるんとした美味しいフォーと鶏のうまみたっぶりのスープ。優しくて大好きな味。ランチタイムはサラダとドリンク付きでお得!追加で生春巻き。シャキシャキ野菜とエビさん最高!
那須塩原市
7月27日(火)
タイ出身のシェフが作る本格タイ料理店。米粉の麺で作るタイ版焼きそばです。フォー、ニラ、もやし、エビなどをナンプラーで味付けした逸品。頬張った瞬間鼻からぬける香りが、食欲をどんどんかきたてます!もちもち…
久々の訪問です。今日は残念ながら、テイクアウトのお弁当のみの販売。ガパオ弁当をチョイス。生春巻きと唐揚げ(タイ料理?)まで付いて、700円。コスパ良いです。ガパオは青唐辛子有りの本格派。赤唐辛子の調味料も無料で貰えます。これを掛けると更に本格的^_^
宇都宮市
7月26日(月)
インドネシアのソウルフードといえば、「ナシ・ゴレン」&「ミ・ゴレン」。ゴレンは炒めるの意味で、ナシはごはん、ミは麺の意味。つまりミ・ゴレンとは、インドネシア風焼きそばのこと。日本のものとは似て非なるト…
栃木県では珍しい本格インドネシア料理が食べられます。定番のナシゴレン、ミーゴレンからべべッゴレン、レレゴレンなど珍しい料理もあります。味は日本人にも食べやすく、好みで料理の辛さを調節できます。店主手作りのサンバルソースをかけて食べるとさらに食が進みます。サンバルソースやテンペもテイクアウトできます。駐車場はないですが、近くに沢山コインパーキングがあるので、車でも行きやすいです。HPやインスタグラムから料理の写真を見ることもできます。ぜひ行ってみてください。
上三川町
7月21日(水)
「着丼即混ぜ」を合言葉に、湯気が立つうちにMIX★食欲を刺激され、熱いとわかっていても頬張ってしまう魅惑の一杯が完成します。弾力ある平打ち麺を噛み締めると、ゴマと粗挽きの山椒がプチプチッと弾け、香ばし…
【海老雲呑麺セット】ランチのセットを注文しました!エビワンタンはぷりぷり。小よだれ鶏と杏仁豆腐がセットでお腹いっぱいになりました。今度は担々麺を食べてみたいです(*^^*)
高根沢町
7月20日(火)
高根沢の町を一望できる温泉食堂より、夏のイチオシメニューをご紹介。涼しげなガラス食器に品よく盛り付けられた、オリジナル冷やし中華です。特製イタリアンたれをかけてよく和えると、爽やかな香りがふんわりと広…
久しぶりに訪問したら、改装中で、温泉もココニシカナイイチバもお休みでした。知らなかったから、めっちゃビックリ。リニューアルしてどんなふうになるのか、かなり楽しみです♪また、直売所のお隣には、果肉植物?のような、南国にある植物があり、驚きました!リニューアルが待ち遠しいですね!
宇都宮市
7月19日(月)
人気店で見つけた夏の定番メニューをご紹介します☆弾力のある麺は、ヘルシーなのに食べごたえ◎!相性が良いヤンニョムは、コチュジャンなどを独自にブレンドしています。隠し味には旬の果物を入れているので、ビタ…
会社の食事会で夜に伺いました。テーブルの他、座敷もあります。チーズトッポギがお気に入りです。チヂミも厚みがあり、大きいです。どれを食べても、お腹一杯になるボリュームでした。
栃木市
7月16日(金)
スタンダードが辛い!そんなまぜそばがあると聞きつけ、行って来ました。つるっもちなの麺の上には、角切りチャーシューや玉ねぎ、揚げネギ、水菜にメンマともやし、キャベツたちがこんもりと。その山に新雪のごとく…
つけ麺のあつもりを食べてきました!熱々で美味しかったです!今日は肉汁餃子も食べました。美味しかったです。
宇都宮市
7月15日(木)
海鮮の旨味に溺れたい方大集合☆エビ、イカ、小柱が惜しげもなく入ったボリューム満点海鮮焼きビーフンはなかなかお目にかかれませんよ。ビーフンは、腕の良い店主にかかれば絶妙な焼き加減。1人前の半分はたっぷり…
気軽に中国料理が頂けるこちらお店、メニューも豊富なので家族で利用するのにもグッド。今日も家族みんなで思う存分中国料理を楽しませて頂きました。ごちそうさまでした。
日光市
7月14日(水)
日光の隠れ里小来川で味わえる絶品そばをご紹介。開放感抜群のカウンターに運ばれてきたのは、益子焼に品良く盛り付けられた二八そばです。自家栽培・自家製粉の手打ちそばは香り高く、コシのある食感が特長☆ツルッ…
皆さんのクチコミを見て【冷やし酢橘(すだち)そば】をどうしても食べたくなり車を走らせました。お店は賑わっていましたが、運よくすぐにカウンターに通されました。注文したのはもちろん【冷やし酢橘(すだち)そば】。それとゆばの天ぷらが珍しかったので【ゆばと季節の天ぷら】もお願いしました。待っている時間も窓の外の素晴らしいロケーションを楽しめます。水蕎麦仕立てになっていますので、まずはそのまま食してみますと、蕎麦の香りと味をダイレクトに楽しむことができます。酢橘の爽やかさも相まって、とてもスッキリとしたお蕎麦でした。ゆばの天ぷらは熱々で中はトロトロで、ぜひ一度味わって欲しいと思える美味しさでした。野菜の天ぷらも季節により替わるらしいので、また来たいと思います。ごちそうさまでした。
宇都宮市
7月13日(火)
季節毎の限定メニューが話題のコチラで、冷たい担々麺を発見★ご覧の通り、野菜たっぷりで彩も豊か。カフェでのシェフ経験がこの映え度◎な一杯を作り上げているそうです。コクのある肉味噌とフレッシュな野菜を豪快…
11:30の開店の時に伺いましたがたくさんのお客さんでした。岩のりラーメンを頼みました。海苔がたっぷりのってチャーシューも厚切りです。そして味玉が半分乗ってます。家系ラーメンとはちょっと違う濃厚なスープです。他に塩ラーメンやつけ麺もあります。タムタムセットやレディースセットもあります。
栃木市
7月12日(月)
夏にぴったりの冷やしヌードルが登場です。フタを開けた瞬間、エキゾチックな香りがふんわり広がって、思わず喉が鳴る!センレックと呼ばれるタイの米粉麺をツルっとすすれば、海老の旨味とライムの爽やかな風味が口…
第2回目の栃木市フルーツスイーツコンテストのグランプリに輝いた【Rainbow Food Lab】さんの限定【いちご大福】が販売開始されたので早速Instagramから予約してget致しました!丸い大福を想像していたのですがcutされて写真のような形状に!苺もカットされているので、餡とよく馴染んでいる感じ(^^)小ぶりなので1パックペロリですね!
宇都宮市
7月9日(金)
ナポリタン?と思ったあなた!いいえ、コチラは正真正銘のご当地沖縄やきそばです。麺はみんながよく知っている沖縄そば。馴染み深いソース焼きそばとは違う、小麦の香りともちもち感が楽しめます。ここにシャキシャ…
暑くなってくると沖縄料理が食べたくなります。12時オープンで10分に入店すると最後の1席に座ることができました。「一度に注文が入っているので待ちますがよろしいですか?」と言われましたが想定内なので問題ないです!料理が運ばれてきたのは13時近くでした。そこまでが想定内なので全然OK!私たちが滑り込みで入店したあともお客さんは来ていて 諦めて帰った人待つ人と客足が絶えませんでした。何度か伺っていますが 今回初めてタコライスを食べました。元々は辛さはなく別皿で付けてくれるので辛いのが苦手な人でも大丈夫!私は辛さを足して食べました。沖縄そばも食べられるなんて嬉しい♡店内は沖縄の音楽が流れているので宇都宮にいながら沖縄気分が味わえます!
宇都宮市
7月8日(木)
夏期限定を合わせると、なんと4種類もある担々麺。その中でも、本場四川に1番近いのが汁なしです。たっぷりとかけられた花椒の香り!黒酢と醤油ベースのたれにごまペーストを合わせ、3年熟成させた豆板醤と自家製…
ランチで冷やし担々麺をいただきました。サラダ、ドリンク、デザート付きです。それにプラス料金で点心3種盛りもつけました。冷やし担々麺はどっさり盛られた玉ねぎなどの野菜の下によだれ鶏が隠れています。別皿で温泉卵もついてきました。きゅっとしめられた冷たい麺にたれが絡みカシューナッツの触感がアクセントになっていて、具沢山で満足感がありました。デザートは杏仁豆腐、ドリンクは中国茶とコーヒーから選べました。
宇都宮市
7月7日(水)
刀削麺(とうしょうめん)という中国発祥の麺を使った看板メニューがコチラ。特殊な包丁で生地を削ぎ落としながら茹でる伝統製法によって、麺の形が柳の葉のようになり、独特の食感を生み出します。ニンニクやからし…
初めての来店です。県北に4号線を通る度に気にはなってました。今回近くを通ったので来ることが出来ました。ピークは過ぎたのかあまり待たずに案内されました。注文はタブレット方式でした。かなり種類があってかなり迷いましたが今回はホルモン炒め定食(名前があやふや)頂きました。ごはん、サラダ、スープ、デザートまで付いて950円でした。前はもっと安かったようですが。それでもリーズナブルで、ありがたいです。また機会があれば別のメニューを食べたいです。ご馳走様でした。
宇都宮市
7月6日(火)
タイではポピュラーな家庭料理を発見!日本で例えるなら焼きうどんとでもいいましょうか。現地では細麺が定番とのことですが、コチラでは米粉で作るぷるもちの平太麺。企業秘密の黒ソースをまとい、あっさりした味わ…
夕食を兼ねて、友人とお酒を飲みながら、楽しくお話するためにお邪魔しました。結構お客さんが入っていて、にぎやかな店内でした。タイ料理の辛さがウイスキーハイボールにあっていて、お酒も進み、友人とのトークも盛り上がりました。毎月第3日曜日には家庭の日のイベントを実施しているので、今月もたのしみにしています。その様子はまた栃ナビで報告させていただきます。
佐野市
7月5日(月)
冷やし中華を食べるなら最後までひんやり美味しく食べたい!その願いを叶えてくれるメニューが、新星佐野らーめん店にあります。よーく混ぜてから召し上がれ。味の決め手は、バンバンジー麺をアレンジしたという、胡…
佐野厄除け大師の近くにあるラーメン店です。平日ランチは1200円のセットがあります。ラーメンは麺がもちもちで、スープもあっさり。数種類の小麦粉をブレンドし、タピオカ粉も使用しているそうで、納得の美味しさ。素材にこだわり、価格もリーズナブルなので、オススメのお店です。
高根沢町
7月2日(金)
人気のラーメンに隠れた店主の自信作!ドデカイ特製チャーシューにつやっと輝く卵黄など、ガツンとインパクト大のまぜそばです。食べる時は、思いきって全部まぜるのがポイント。製麺所にオーダーした特注のモチモチ…
ラーメン醤油700円を券売機で購入し注文しました。具材はノリ、豚バラチャーシュー、穂先メンマ、ネギです。ジワッと染みわたるスープは豚骨と地鶏が溶け合っていて飲み口がいいです。麺は硬めの細麺ですがコノ濃厚でありながらライトなスープに良く絡みました。チャーシューもホロホロで柔らかく麺とスープとの相性バッチりでした。
大田原市
7月1日(木)
リピーター続出!栃木三鷹と自家製調味料で創り上げる絶品ご当地中華です。厨房から食欲そそる美味しそうな香りが漂ってきたら、お箸を持ってスタンバイ。着丼したら即豪快に混ぜ合わせて喰らいつくのだ!程よい食感…
炒飯&半ラーメンセット1100円出勤前に、お昼をいただきました(^○^)炒飯&半ラーメンセットd=(^o^)=b熱々の昔ながらのあさりスープに細麺が絡み海苔にわかめとメンマにチャーシュー、サラダが付いて、シトパラ炒飯が、うまかっぺよ☆( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
(心に“ぐっ”ときたクチコミ!)
(お子さまランチ特集)
(心に“ぐっ”ときたクチコミ!)
(心に“ぐっ”ときたクチコミ!)