毎日チェックもいいけど、まとめてみるのも乙。栃ナビ!が誇る、超人気コンテンツ!
一日一旨 2021年08月
人気店のスタンダードメニューからパフェのようなSWEETな最新版かき氷まで、個性豊かなかき氷全19選★
栃木市
8月31日(火)
心地よい手触りの益子焼に盛り付けられて届いたのは、エスプレッソ味のかき氷です。珈琲の聖地である清澄白河の「iki ESPRESSO」から、通もうなると言う風味豊かなこだわりの豆をお取り寄せ。その豆から…
檸檬&抹茶¥1,300を食べました。もう…凄く満足です。グラスが大きい!美しい!サクサク食感もあり、とても美味しくてワクワクするパフェに大満足です!
佐野市
8月30日(月)
テラスのすぐそばを流れる、湧き水の美しい川。まるで川床のような特等席で楽しめる、とっておきのかき氷がコチラ。松月氷室の天然氷をたっぷり削ったら、自家製いちごジャムをのせ、いちごシロップとミルクは別添え…
以前から気になっていたお店で、来るのは初めてでした。地元佐野に住みながら、来るのが遅いくらいです。でも、地元に住んでいながら、こんなきれいな場所を知って、とてもうれしかったです。川には、はやが泳いでいて、とても気持ちいいです。食べて来たのが、期間限定につられて、ゆきひめを食べて来ました。少しの川風と冷たいものを口にすると、すごくうまいし気持ちいいです。なんかはまるなって思いました。ごちそうさまでした。
宇都宮市
8月27日(金)
昨年から地域貢献の一環として、かき氷販売をスタートしたコチラ。日光天然氷の本格かき氷を、夏の間ほぼ毎日購入できちゃうんです♪今回は夏フルーツの代表格マンゴー&ピーチを使ったプレミアムなメニューをご紹介…
少し曇りの天気でしたが、どーしてもかき氷が食べたくて今いるところから近いところで検索したら、こちらのかき氷屋さんが出てきたので行ってみました!種類は8?種類くらいありました。せっかくなのでその中でも、メロンプレミアム?とブルーハワイプレミアム?を頂きました!メロンはメロンの果肉がのっててしかも中にも入っている、ブルーハワイはパイナップルが入っていると店員さんの説明があったので選んだのですが、メロンにはメロンが入ってなくマンゴーでした!笑笑 ブルーハワイは桃でした!笑笑 美味しかったからいいか!笑笑 結構大きくてびっくり!家族でがんばって食べました^_^
那須塩原市
8月26日(木)
本格的なスパイスを使ったランチが人気の「南国食堂 マムアン」さんで曜日限定でOPENするコチラ。なんと、ベトナムの屋台や市場で親しまれているチェーを発見★煮豆やフルーツ、クラッシュアイスを混ぜながら食…
プリンが気になっていたのですが、台湾カステラをテイクアウトしました!きめ細やかでふあふあ食感のカステラは、一口食べたらHAPPYな気分に★優しい甘さの小豆ホイップもついてくるので得した気分です♪夏限定のチェーもかわいいし、後味サッパリで美味しかったですよ!
宇都宮市
8月25日(水)
韓国かき氷の中でも特に人気なのが、小豆を乗せた「パッピンス」です。その姿はまるで壮麗な雪山。ミルクベースの液体を専用マシンに入れたら、その場で-50℃の急速冷凍で製氷します。パウダースノーのごとく優し…
食べたくて仕方がなかったピンスをいただきました。黒蜜きな粉のパッピンスとチョコレートのピンス、メッチャ美味しかったです!ランチの冷麺とキンパも美味しかったですよ。お店の方もとても感じの良い方でした。
宇都宮市
8月24日(火)
才能溢れるパティシエが作る今年のかき氷は、なんと全部で5種類。その中から、入手困難な「ハニーグローパイナップル」のかき氷をお披露目です♪自家製パイナップルシロップは、爽やかな甘みがふわふわの氷にベスト…
ランチをはじめたと聞き ずっと気になっていました。友人と待ち合わせ オムライスランチ。落ち着く感じの 室内とランチのオムライスはソースがいくつか選べるタイプ。私は海老のトマトクリームを頼みました。濃厚な玉子のオムライスにトマトクリームとてもおいしかったです。プラスでデザートにケーキもいただきました。私は アップルパイ。アップルパイも美味しかったけど 添えられてるクリームがほんとに美味しくて、今までにない美味しさでした。ケーキも美味しかったし オムライスも美味しく とても素敵な時間を過ごすことが出来ました。
小山市
8月23日(月)
専用カップにたっぷりと盛り付けられたコチラは、なんと全てがいちご。「フルーツけずり」ラインナップの中でもダントツNo.1メニューです。氷を使用せずに、新鮮な冷凍いちごをそのまま削っているから、果実の味…
県庁で開催した農福マルシエに行って参りました。キッチンカーで唐揚げとハラミの牛串をいただきました。最高の味でした!できたての唐揚げとハラミ牛串をその場でいただくことができました!お肉好きの方にはピッタリのメニューです。お肉好きの方は、きっと気に入るでしょう。晴れた青空の下での食事は最高でした!
那須塩原市
8月20日(金)
貴重な日光天然氷を使用したかき氷!丁寧に削られた氷は、まるで綿菓子を食べているような繊細なくちどけです。黒糖の上品な香りのシロップは、ほろ苦い大人の味。エスプーマソースが、ふんわりと柔らかく包み込みま…
お店の前は通っていたけど、随分と久しぶりに行ってみました。やっぱりchusは、いいですね。置いてある商品も素敵だけど、そこで働いている方々もステキ!清々しくて、笑顔で細やかな気配りが出来る人達がそこにいる。今回、ドライフルーツティーを試しに買ってみました。なんだかとっても 美味しそう。ワクワクしちゃうわ。また、那須塩原市に行ったら、寄らなくちゃ。
那珂川町
8月19日(木)
那珂川町のかき氷専門店より、渾身の一作をご紹介。スプーンがサクッと入る氷を口にした瞬間、そのあまりにも繊細な舌ざわりに衝撃を受けます。手間ひまをかけてペースト状にしたピスタチオの甘味と、上品なラズベリ…
何度か伺いましたが人気のお店で食べる事ができず、今回初めていただく事が出来ました。注文したのはミルク氷に練乳追加とピスタチオショコラです。ミルク氷はあっさりした甘さで、練乳をかけると濃厚〜。ピスタチオショコラが登場した時の存在感はハンパなかったです。ピスタチオのエスプーマとザクザクのクッキーの食感。食べ進めていくと中からショコラとナッツとクッキーが。とても幸せな時間でした。
真岡市
8月18日(水)
くだもの屋さんがイチオシする、夏が旬のパッションフルーツ!南国のイメージがありますが、なんと栃木でも栽培しています。まあるく丁寧に削られた松月氷室さんの天然氷は、シロップとの一体感もピカイチ!店頭でも…
気になってたかき氷屋さんに行ってきましたー!お店は沢山お客さんがいて賑わってました。外の入り口にテントがあり、並んで呼ばれたら注文と会計をして中のテーブル席で待つシステムでした。今回パッションフルーツのかき氷が食べたくて注文しました!あまいのにさっぱりしていて、黒いタネみたいなのがいい食感で食べていて癖にになる味でした。値段もリーズナブルなのに、ボリュームもあって2人でシェアしてもいい感じです!
大田原市
8月17日(火)
口に入れた瞬間、メロン!メロン!と叫びたくなっちゃう♪静岡県産アールスメロンをまるごと凍らせた贅沢なかき氷です。見た目も珍しいサンカクでかわいいでしょ?シャリシャリ感が涼やかで、シャーベットのような食…
先にお会計をするシステムです**自分の想像とは違ったパンケーキでした!感覚的には大きな丸いカステラを食べているよう**店員さんが店内の温度を気にして下さり嬉しかったです**
宇都宮市
8月12日(木)
こだわりの自家製&フレーバーシロップで日光の天然氷のかき氷を楽しめるコチラに、新メニューが誕生★美しいコバルトブルーの色が変わる不思議なサイエンススイーツで、濃いめに煮出したバタフライピーティのシロッ…
お店はグーグルマップのナビで迷わずたどり着けると思いますが、とても静かに存在しています。駐車場は店の近くに何箇所かあり、店舗入口に丁寧に書かれた案内図がありました。平日のランチで利用しましたが、沢山の方が利用してました。私は一人で訪問しました。予約は入れずに行きましたが、カウンター席が空いていたので、待たずに中に入れました。小さいお店なので、予約で満席の日もあるかと思います。入れて良かったです。メイン+お茶+甘味のコースを選びました。甘味で頂いた「酒粕のチーズケーキ」がとても濃厚な味で、食べ応えがありました。お茶のおかわりを出来るのもありがたかったです。甘味もいくつかメニューがあったので、気になりました。食事はせず、甘味だけでも利用しても良い感じがしました。今回はポイント交換のチケットを使わさせて頂き幸せいっぱいです。
塩谷町
8月11日(水)
見ているだけで涼しくなるような、青いかき氷の登場です。松月氷室さんのふわふわ天然氷に、ベースとなる夏みかんシロップをしっかりと染み込ませたら、とろっとろのブルーハワイエスプーマを豪快にトッピング☆酸味…
毎日暑いですね。こんな日も大汗をかいて、冷たい物を食べてクールダウンすると、健康に良い気がします。松月の天然氷のかき氷佐助さんです。天然氷ってふかふかの食感で美味しいですね。個人的にはゴテゴテとシロップをかけるよりは抹茶でスキっと味わいたいですね。その方が氷自体を味わえます。ゴルフ帰りに身体がクールダウンしました^_^
宇都宮市
8月10日(火)
「三河みりん」ってご存知ですか?原材料は、国産のもち米・米麹・本格焼酎だけ。昔ながらの製法で、琥珀色になるまでじっくり醸造します。アルコール度数14度前後なので、そのまま食前酒としても楽しめちゃう、ま…
火金のみのモーニングに。チーズトーストにスープとゆで卵のセットを追加し、ドリンクはカフェラテを注文。トーストはハーブトマトの上にチーズがたっぷり。素敵で落ち着いた店内でとても癒されました。
足利市
8月6日(金)
老舗和菓子店の2階で、こだわりのかき氷が食べられます♪氷は、松月氷室さんの日光天然氷を使用。天然氷ならではの味と食感が楽しめるようにうす~く削られているため、山盛りの氷は見るからにふわっふわ!口に入れ…
こちらの口コミを見て美味しそうだなぁーと思い初来店。待ちもなくすんなり着席です。日光天然水の氷はやっぱり美味しいです。綺麗なシロップに飾られて栄えますね
矢板市
8月5日(木)
22品種の中から完熟した実だけを収穫するブルーベリー農園。かき氷は、ブルーベリー狩りの時期だけ食べられるカフェメニューのひとつです。とろとろの自家製ブルーベリーシロップと練乳ミルク、丁寧に細かく削られ…
お声がけし堀の内のカシワ(矢板市天然記念物)を見学させて頂きました。推定樹齢300年の古木は家の屋根スレスレを通りこして枝葉を伸ばしていて表面上に空洞化も見られず若く見える木です。代々コチラに住んでいるそうで葉は昔はカシワ餅に使っていたそうです。現在も成長しているそうですが背の高い木なので枯葉がカナリ飛ぶから後始末が大変とのお話でした。御主人が趣味で竹細工をしているとのことなので工房も見学させて頂きました。息子さんがBLUEBERRY FARM UEKIを経営されているとのことなのでお店のスポットに載せても良いとの許可を頂きました。ブルーベリーのお客さんも足を運び見に来る方もいらっしゃるそうです。やいたブランド認定を受けているので本格的な作品です。主に昆虫を作られていて精緻な作品であります。カマキリは特に制作に時間がかかるので道の駅で5000円で販売しているそうですがマニアの方は買う人がいるとのお話でした。カブトムシ、クワガタは500円だそうです。また土器も展示されております。越畑で採った物だそうで修復も御主人がされたとのお話でした。資料館で見るような大型の土器や形状の違う土器が飾られております。見事に繋ぎ合わせていて目を見張りました。帰り際にカシワの上部の部分を階段から眺め窓からはみ出すくらいの迫力を感じました。色々良いものを見せて頂き有難う御座いました。矢板市のツツジの花20選に2度も選ばれているのでツツジの咲く時期にお邪魔したいと思います。
宇都宮市
8月4日(水)
毎年人気のミルクティーフレーバーが今年も大変身を遂げました☆松月氷室のふわふわ日光天然氷と、練乳などをあわせたティーソースが品よくマッチング。キャラメルの風味、ナッツのコク、クリームのミルキー感が絶妙…
平日午後訪問。急遽県外在住友人のお誕生日プレゼントを買いに行きました。益子焼コーヒーカップが良いな〜と思い、<若菜綾子さん>の作品をチョイスしました♪紙袋ラッピング別途100円です。飴色の丸みのあるデザインで手馴染みも良く、喜んでもらえました◎
日光市
8月3日(火)
この夏の新メニューを食べずして夏は終われない☆赤とピンクのコントラストが目にも鮮やかで、食べる前からウキウキしちゃいます♪熟練の技で掻かれた氷はもうふわっふわ。果実としても楽しめるいちごシロップといち…
お初です。インスタで予約をしてから伺いました。結構奥の方まで走らせないと辿りつきません。ドライブ好きさんなら最適と思います。鍋焼きうどん、籠そばを注文。どちらも1650円です。ドリンクとミニコーヒーゼリーが付いています。落ち着いた雰囲気で居心地良かったです。ご馳走様でした。
日光市
8月2日(月)
日光の超人気老舗氷室でランキング上位にランクインするコチラは、ぽってりとしたホイップクリームをTOPに乗せたボリューム満点な抹茶のかき氷★日光の湧水と真冬の寒さでゆっくり凍った天然氷は、クセや雑味がな…
数年振りに伺ってみると、お店の様子がガラッと変わっていました。やり方がわからなくてモタモタしてしまい、前の方達の真似をしながらまず整理券を発券し、その後かき氷の注文と会計をしました。そのあとは順番が近づいたと連絡が来るまで待ちました。(最後から2番目だったのでギリギリセーフでした!)連絡をもらいお店に入ると2階に案内され、見通しのいい店内で運ばれてきたかき氷をいただきました。ふわっふわ〜と優しいきめ細かさで、美味しいから食べるペースも早いのに頭が痛くならず、食べ終わるのが惜しいと思いながらきれいにいただきました。帰り際に、社長に「8月26日にテレビ東京で放映するよ。」と教えていただいたのでしっかり見ました。手を掛け、愛情を掛けて造られる天然氷、素晴らしかったです!
(心に“ぐっ”ときたクチコミ!)
(心に“ぐっ”ときたクチコミ!)
(クチコミグルメ)
(心に“ぐっ”ときたクチコミ!)