毎日チェックもいいけど、まとめてみるのも乙。栃ナビ!が誇る、超人気コンテンツ!
一日一旨 2021年02月
たまにはカロリーを気にしなくたっていいじゃない♪バターマニアに贈る、酪農王国とちぎの備忘録。バイプレーヤーが魅せるレトロ&最新スイーツからお食事系まで必見です!
日光市
2月26日(金)
老舗漬物店と地元のお店のコラボで誕生した「てれ×つく」。バターやチーズなど全11種類の味が楽しめます。今回ご紹介するのは、きゅうり唐辛子入りバター。そうです!あの、ごはんのおともにピッタリのけっこう漬…
初めて来店したけっこう漬本舗の本店では、購入のみできるそうです。事務所兼とのことだったので、電話してからのほうが確実カモ!静かな住宅街の中、木の佇まいと暖簾の雰囲気が素敵です。車も駐車できます!今回は宇都宮の東武でひとめぼれしたバターが、こちらでも購入できるとのことだったので事前予約でGET!ひとつひとつ丁寧に作られている大切に食べたいバターです。木箱入りもあるそうなので、日光土産や贈りものにも喜ばれそう♪
宇都宮市
2月25日(木)
熱々の石焼の器で、ジュージュー音を立てつつ湯気モクモクなこのビジュアルを見たら一気に食欲MAXに飛んでいきますね。今回は女性人気No.1なコチラをご紹介!自家製ナムルで野菜たっぷり、光り輝く卵、恐らく…
ビビンバと言えば、みや御苑さん。土日でもランチメニューがあるのが嬉しいですね。久々に牛カルビビビンバのセットを注文。お肉入りのビビンバは、食べ応えがあります。コチュジャン以外にも、卓上にはマヨネーズ、胡椒、一味、出汁が用意されているので、色々な味わいで楽しめます。栃ナビさんのポイント交換で割引してもらいました。またお邪魔したいと思います。
那須町
2月24日(水)
かわいいパッケージで一際目立つコチラは、日本一おいしい発酵バターを食べたい!という想いから生まれた発酵バターです。乳脂肪の成分が高く風味豊かで、希少な放牧ジャージー牛が食べる青草の時期によって色味が変…
初めてうかがいました。山羊を間近に見ることができました。小さな子どもには、良いスポットかも(^^) また、牧場内に、長靴をお借りして、入れるようでした。今日は、ホットのミルクコーヒーだけ購入し、帰途につきました。
足利市
2月22日(月)
有機野菜たっぷりのメニューが人気のコチラで、ワインに合う逸品を発見。真っ赤なエビと艶やかなあさりからは、食欲誘うガーリックバターのイイ香り。白ワインで蒸し焼きにしたプリップリの海老を頬張ると、海老の風…
仲間とランチビュッフェ70分飲み物付き1,400円を注文しました。スープはおかわり自由で頼むと温かいものを持ってきてくれます。最初がバターナッツかぼちゃで次が普通のかぼちゃスープでした。飲み比べできて楽しかったです。サラダバーはあまり見かけない種類の大根や葉ものがあってお得です。他のお料理も野菜がたくさん使われていて美味しかったです。季節によって違う野菜になるのだと思うので、また食べに行きたいです。
宇都宮市
2月19日(金)
宇都宮の街を一望できる最高のロケーション。コチラでいただくのは「うつのみや釜めし」として話題のオリジナル釜飯です。脂の乗った鮭とプチンと弾けるイクラは、毎朝市場から仕入れているため鮮度抜群!蓋を開けた…
ランチで行きました。見晴らしの良いテラス席を予約していたのですが、あいにく風が強く、気温も下がっていたので、店内で食べることにしました。色々迷った挙句、店員さんに案内して頂いた季節限定の温かい鶏そばを頂きました。思ったより鶏肉が入っていて美味しかったです。晴れていたので、テラスに出て写真を取らせて頂きました。夜景も綺麗らしいですね。
矢板市
2月18日(木)
国からの6次産業化認定をうけたコチラ!アメリカの家庭ではポピュラーな、アップルバターをヒントに作られています。農園でとれた新鮮な林檎と、那須塩原産の生乳を使った無塩バターを使用。林檎の香りと心地よい甘…
道の駅やいたで購入しました。以前所ジョージさんのテレビ番組「所さんお届け物です」で絶賛されていて、県民なら1度は味わってみたいと思っていたので、やっと念願の!リンゴと塩だけのシンプルな材料に、特別なドライヤーでフリーズドライにしたモノ。一口含むとカラッカラのドライフルーツ程固くはなかったです。ギュッとしたリンゴの味も存分に楽しめました♪
さくら市
2月17日(水)
「バター餅」ってご存知ですか?昔から秋田県で食べられている、名物の郷土菓子です。近年TVで取り上げられ、全国に知られるようになりました。このメニューにインスパイアされて生まれたのが、こちらのバター餅。…
いちごの季節になると、いちご大福を求めて行脚します。オススメなのは京月さんのいちご大福!白あんを使用していて、甘さも控えめ。品のある味わいで美味しいんです。他にも色んな種類の大福が販売されています。今日はいちご大福とチーズ大福、黒ごまきなこ大福を購入。チーズ大福は2種類のチーズを使用し、濃厚でクリーミー。お店のこだわりを感じられました。
小山市
2月16日(火)
お客さまからの熱いご要望で復活した絶品クレープ!県内で食べられるのは、現在2店舗だけなんです♪厳選した素材と配合のオリジナル生地は、ほんのり優しい甘さが◎。鉄板の上にうす~くのばし、無塩バターをたっぷ…
前から買いに行きたいなぁと思っていたタピオカのお店にようやく行ってきました~。行く前にネットでチェックしたらクレープもやっているとのことで、わ~い!と思って行ったら、クレープは12時からとのこと・・・(この日は)。残念・・・。なのでタピオカだけ購入。初めてなので王道(?)のほうじ茶ミルクティー(500円)にしてみました。タピオカがたくさん入っていて、でも飲み方がうまくなかったようで、ミルクティーが先に終わってしまい、タピオカだけを最後にすする(笑)。おいしくいただきました!家で子どもに話したら、何日か前に学校帰りにクレープを買いに行ったら売り切れだったそうです。次こそは購入したいと思います!
宇都宮市
2月15日(月)
甘い香りとともに運ばれてきたコチラのスフレパンケーキ。リピーターが多く男性にも人気なんだそうです。焼き立てアツアツでふわっふわのスフレに、とろけるバターと生クリーム、さらにあんこを一緒に乗せてよくばり…
寄らずにはいられない【haFuno】さん(≧▽≦)今日は「レモネード」と「抹茶ラテ」を親子で堪能しました。抹茶ラテはソフトクリームがたっぷりと入っています。甘みが疲れをとってくれそう。その甘みを食べ終えると渋みのある濃厚な抹茶が待ってました。口の中はサッパリ。美味しくいただきました(。•̀ᴗ-)✧
小山市
2月12日(金)
昨年の9月にオープンしたばかりのオシャレカフェ。特集をきっかけに、フレーバースコーンを作ってくださいました☆国産小麦を使った生地をこんがりサクッと焼きあげ。バターの風味豊かな香りがふんわりと鼻をくすぐ…
インスタで気になっていたコチラのお店♪とってもオシャレなインテリアが揃った落ち着く店内です。子連れ大歓迎なところも嬉しい!!!授乳室もありました。おだやかで気さくなご夫婦が営まれています。初来店は、子どもと一緒にティータイム。次は一人でランチしにいきました。バナナのパウンドケーキにキャラメルアイスがのったスイーツとフォンダンショコラ。どちらも珈琲によく合う味わいで、ほんとうにおいしかった☆ミートドリアは全体のバランスが最高で、おなかいっぱいになれます。個人的にはホワイトソースがどストライク☆また癒やされに伺います。
小山市
2月10日(水)
いちご好きなら一度は訪れたい魅惑スポットから、おうち時間をワンランクアップさせる激アツアイテムをご紹介。国産生乳の無塩バターと自社農場の甘〜いスカイベリーをふんだんに使った、スイーツ感覚のオリジナルス…
ハウス内の人数を制限し、アルコールで手を消毒し、手袋をつけてのいちご狩りとなります。事前に種類を選んで予約です。新しい種類の『とちあいか』をお腹いっぱいいただきました。いちごの甘い香りと甘い味を楽しめました(^o^)
那須塩原市
2月9日(火)
つぶあんとバターをオリジナルブレッツェルにサンドした、幅広い世代に人気のコチラ。艷やかなブラウンとかわいいフォルムに、グッと心を鷲掴みにされちゃいます。国産小麦の香ばしさとしっかり食べごたえのある生地…
栃ナビさんの2月のバター特集で見た、ショウパンアルティザンベイクハウスのつぷあん&バター×プレッツェル♬︎♡パン好きは気になるー(☆∀☆)以前に2、3回行った事のあるお店だったので、久しぶりに行ってみました(^^♪お目当てのパンを取り、焼きたてのクロワッサン、シナモンはちょっと苦手なのですが、なぜか惹かれ買ってしまいました。帰ってからつぶあん&バターを大好きなコーヒーと頂きました。つぶあんとバターがちょうど良いバランスであっという間に食べてしまいました( ´艸`)もう1つおかわりしました(/ω\)焼きたてのクロワッサンも食べたかったのですが、食べ過ぎなので明日にします。また新しいパンを買いに行きたいです。
宇都宮市
2月8日(月)
お肉とバターをたっぷり堪能できる魅惑のメニューがコチラ。豪快にトッピングされたウエスタンバターは、オーナーが全国のステーキを食べ歩き完成させた秘伝のひと品です。バターの量を3分の1におさえることで、濃…
雰囲気のあるステーキ屋さんがあるなあぁ〜とずっと気になっていて、今日初めて行ってきました!ウエスタンズという名の通り、西部劇の世界に迷い込んだようなお店のデザインにとてもワクワクしました☆お肉も本格的で食べごたえ抜群!大盛りのバターはさっぱりで食べやすい!またお邪魔しに行きます♪
小山市
2月5日(金)
銅板一文字の手焼きにこだわるドラヤキ専門店で、和製「PBJ」が誕生しました!むちっとした食べごたえのある生地が特長で、片手で持ちやすいサイズ感がツボ♪こっくりした三温糖とスッキリした国産アカシア蜂蜜の…
先日キットカットの入った「キット勝っドラ」と、桜あんのバタドラを購入しました。キットカットが入った方は桜あんにチョコクリームが合わせてあって、子供が喜んで食べていました。私は桜あんのバタドラを食べましたが、甘さとバターの塩味が絶妙でした!いち早く春を感じられて、心もハッピーになりました♪
大田原市
2月4日(木)
味噌らーめん専門店から冬にピッタリの極旨らーめんをお届け。BIGサイズのましかくバターが乗った、エンターテインメント性も抜群の一杯です。濃口北海道味噌との相性は誰もが認めるベストカップル。まろやかで奥…
味噌も何種類かあり、変わり種のラーメンが多くあります。チャーシューも大きくて、でも柔らかくて食べ応えもあります。味噌ラーメン好きは行くべきお店です!
宇都宮市
2月3日(水)
お目にかかる機会がめっきり減った、バタークリームケーキを町の人気洋菓子店で発見。今もなおファンに愛され続けている、レトロデコレーションケーキです。つややかなクリーム色に、パステルカラーのアーモンドドラ…
White dayまで期間限定の生クロワッサンが販売されたと聞き買いに来ました。シャインマスカット、いちごに続き生チョコレートクロワッサンこれも美味しいですよー
佐野市
2月2日(火)
コロンとしたまんまるフォルムのドーナツは、サクッと揚がっていて、外カリッ、中フワッとやわらかく、食べ応えも◎!今回は、プレーンとシナモンの2種類以外に不定期で登場する限定メニューに注目。ほんのりラムが…
夕方、佐野での用事を済ました後にドーナツと飲み物を買いに行きました。去年夏頃にお店の前を偶然通りかかり、気になっていました。ドーナツもケーキは種類が少なくなっていましたが、【シナモンシュガードーナツ(250円税込)】と【プレーンシュガードーナツ(250円税込)】、【ドリップコーヒー(500円税込)】を購入しました。ドリップコーヒーは5種類の中から選べます。フルーティーなものが多いようです。シナモンシュガードーナツは包み紙を開けるとシナモンの良い香りがして、小さいかなと思いましたがしっかりと食べごたえがあり美味しかったです。4枚目と5枚目の写真はトイレの中です。荷物掛けとトイレットペーパーが置いてある棚が素敵だったので写真を撮りました。店内もお洒落です。
市貝町
2月1日(月)
かわいいパッケージで思わず手に取りたくなっちゃう!那須の森林ノ牧場に委託製造をして作ることが可能になったというコチラは、酪農家の個性が生きる「おらげ=うちの」クラフトバターです。市貝町の永島牧場でとれ…
近くのレストラン隆で食事をしたので、帰りに寄りました。前回かかしの写真を撮り忘れたので、今回は撮ってみました。風の強い日だったので土曜日の割に空いていましたが、お目当てのパンは無く、口コミでみたピーナッツ、こしあん、イチゴジャムの入った通常の4倍のコッペパンを見ました。新鮮な野菜や食品が沢山の道の駅です。
(大盛り無料)
(春特集)
(知っトク!News)
(大盛り無料)