◆ 2020年のバックナンバー
1月:冬季限定
2月:バナナ
3月:ハンバーガー
4月:名物メニュー
5月:テイクアウト
6月:シュークリーム
7月:川魚
8月:スパイスカレー
9月:チキン
10月:タルト
11月:きのこ
12月:豪華ラーメン
毎日チェックもいいけど、まとめてみるのも乙。栃ナビ!が誇る、超人気コンテンツ!
一日一旨 2020年10月
こんがり焼けたタルト生地と、柿やブドウなど秋の味覚やバナナやチョコの定番など。合わせる食材でガラリと変わる、個性豊かなタルトの魅力に虜になっちゃう!
大田原市
10月30日(金)
すでに定番となっている冬季限定のショコラタルトは、艶やかなチョコとシナモンの香りが印象的★クッキーとパイ生地の中間のザクザクっとしたタルトにアーモンドクリームを絞っていて、くちどけの良い生チョコが層を…
マリィさんのチーズタルト、うすばロールを購入しました!チーズタルトのチーズの部分がトロトロで、タルト部分はサクッとしていて、食感もとても美味しかったです♡ごちそうさまでした^_^
宇都宮市
10月29日(木)
ヨーロッパ直輸入の素材で作る、本格スイーツや焼き菓子が並ぶ洋菓子店。クリームイエローが目を惹くレモンタルトは、お店に並んだばかりの新メニューです!土台のアーモンドタルトは、フランスから届いた本場の味。…
姉が遊びに来るので、コーヒーの御茶菓子を探すために訪問。店員さんから、割引商品を勧められ、その商品を購入しました。半額以下になっており、とてもお得に購入出来ました。賞味期限が間近のものでしたが、すぐに食べるのであれば、オススメです。ケーキバイキングも行なっているようです。
宇都宮市
10月28日(水)
まるでバレリーナのようなエレガントタルトをお披露目です♪農家直送の洋梨はかわいいひと口サイズにカットし、軽くマリネしてからセンスよく並べられた逸品。みずみずしい食感と芳醇な香りが口いっぱいに広がり、後…
父の日、母の日の食事で娘と息子の2人に食事をご馳走してもらいました。昼からのコースを予約してもらい、初チヒロに行きました。野菜からの前菜で驚き、玉葱とフォアグラなどいつもの食事よりもお腹に優しい良い物を摂取し、幸せなゆったりとした空間で美味しい食事を堪能できました。帰りにパティスリー部門にパンなだもあり、お土産にも買って帰りました。機会があればディナーに今度は行きたいた思ってます。
足利市
10月27日(火)
国宝「鑁阿寺」周辺のカフェ激戦区にある小さなカフェでは、季節によって2~3種類のタルトが登場!中でもコチラは、涼しい季節にだけ登場するセピアカラーのスイーツ★ブラックカカオプードルを使ったタルト生地に…
日曜日の15時過ぎで混んでいることを覚悟して伺ったところ、運良くテーブル席が空いていて家族とお茶をしました。家族はイベントで出店している八蔵さんを何度か利用していましたが、店内利用は初めてでした。家族は【いちごレアチーズケーキ(550円税込)】【エチオピア】私は土日限定の【平飼い卵のシフォンケーキバナナキャラメルクリーム(660円税込)】に合う【コスタリカ深煎り】をお願いしました。シフォンケーキはふわふわでキャラメルクリームが美味しいです。Instagramによると休日は混んでいて、おやつも早々売り切れることが多いのでとても運が良かったです。自宅用に【深煎りブレンドの豆】を購入しました。
茂木町
10月26日(月)
栃木県産オーガニック小麦と無農薬、無化学肥料の自家製さつまいも2種類を使った毎日食べたい絶品おやつ。お芋はシンプルに丸ごと蒸すだけなので、素材本来の持つ優しい甘さとしっとりした幸せな味わいです。カリカ…
月nocoさんのスコーン、初めて食べてからゾッコン。冬までお預けだなぁと思っていたらまさかの特別営業にガッツポーズ‼予定を全て変更して営業時間に間に合うようにお邪魔しました。『酵母スコーンチャイスパイス380円』『おからココナッツスコーン(有機ココアレモンピール/手摘みヨモギとホワイトチョコ/有機ほうれん草)各380円』『手摘みヨモギの白玉あんみつ緑茶アイス添え550円』『季節のお飲み物(レモンスカッシュ)450円』をゲット!その場であんみつとレスカを。とてもよく晴れた日でしたが、縁側の軒下は日陰になり、心地よい里山の風が吹き抜け気分最高!うたた寝しそうな居心地のよさ。そこでいただくあんみつは、軽やかでよもぎ薫る白玉とお茶アイスが寒天にマッチ♪レスカの爽やかな酸味とシュワシュワ感、5月の陽気にぴったり‼最高の癒し時間でした。スコーンは大好きなほうれん草に、よもぎ薫るホワイトチョコの優しい甘味、カカオと爽やかなレモンピールの3種☆おからのしっとりとした食感と、ココナッツの食感が絶妙で、月nocoさんでしか頂けない絶品のお味‼3種とも絶品すぎました。お初の酵母スコーンは、さっくりした食感で食べ応えバッチリ、スパイスバッチリの美味しいスコーン^^どれも大満足のお品たちでした。当日はカレーもありましたが、断念。食べればよかった。またお宿や農業の合間を縫って営業してくださったら嬉しいです‼
宇都宮市
10月23日(金)
からだに優しい焼かないロースイーツをとちぎで発見☆植物性の素材で作られたとは思えない濃厚な味わいとセンスに誰もがきっと驚くはず。なめらかな口溶けのアボカドと生のカカオパウダーを使ったしっとりガトーショ…
カラダを整える万能食「ローフード」を提供してくれるカフェです。前々から気になっていたものの、なかなか行くチャンスが無かったのですが、今回、ご縁があり行くことが出来ました。お店の入り口ですが、メイン通りから入る道がかなり狭く、分かりづらいと思います。地図で良く確認してから訪問すると良いと思います。メニューは予想より沢山あり、かなり迷ってしまいましたが、今回は薬膳カレーを注文しました。優しい味で、身体にしみていく感じがする料理でした。たまたま私が訪問した時間帯が、他のお客様がいなかった為、お店の方が、長岡式酵素玄米の説明など沢山してくださり、内容が良くわかりました。カフェでは、健康に関する色々な講座やイベントをやっている様子でした。
日光市
10月22日(木)
大粒の果実がこぼれ落ちるギリギリまでたっぷりと並べられた、極上スイーツをご紹介します。ツヤツヤと輝くシャインマスカットは、キレのいいシャキっとした歯ごたえが特長。噛む度にみずみずしく果汁がはじけて、上…
妊娠中の娘がまるごと桃のケーキを食べたい‼︎ということで、お婿さんが買って来てくれました♪ アカバネさんのフルーツ杏仁は、メロンが入っていました。甘さたっぷりのチョコレートパフェは、バナナやチョコケーキがのっていて疲れている時には最高です‼︎それと、こちらのお店の個人的にオススメが今市小判‼︎しばらく食べていないので、近日中に買いに行こうと思います。
鹿沼市
10月21日(水)
9月初旬から早々と秋を告げていたコチラのタルトは、女性やご年配の方に大好評!サクサクなビスケット生地にクレームダマンドを流して焼きあげ、カスタードクリームをたっぷり絞ります。タルト台にはふわっと香るラ…
気になって予約購入した『恵方巻きロール』です。チョコ生地のロールケーキの中にイチゴ、キウイ、オレンジ等の果物が入っています。甘めなのかと思いきや、生クリームがしつこくなく、美味しくてペロリといただきました。スタッフさんがオススメするのも納得の味でした!!
那須烏山市
10月20日(火)
眺望が最高のステーキ店で見つけた和タルト!ほろほろ崩れるサブレ生地に、チーズと茶豆を乗せたアイデア溢れるデザートです。さらに茶豆クリーム、ふわっとしたマスカルポーネクリーム、最後に抹茶パウダーでチャチ…
お肉といったらこちらのお店。運よく開店と同時に並ばず入れました。今回はあさのポークのソテーを注文。肉厚でやわらかく、和風のソースと美味しいお塩でいただきました。サラダも付いており、美味しいドレッシングが2種類あって、テイクアウトもできるので両方買って帰りました。店員さんの接客も丁寧で、おしぼりも2回出してくれるありがたさ。食後は三年晩茶をいただき、自然豊かな景色を眺めながらゆっくり過ごすことができました。
上三川町
10月19日(月)
毎年楽しみにしている方が多い、季節限定かぼちゃのタルト!こちらは3~5種類の中から選べる、きまぐれスイーツのひとつです。今回は、小山市のキラ星農園さんから届いた、甘味の強い九重栗かぼちゃを使用。丁寧に…
米粉スイーツのお店を検索して見つけました。住宅地の中にあり、曲がる道を何度も通り過ぎてやっと到着。15時前だったので売り切れも多かったのですが、キャロットケーキとチョコのスコーン、梅ソーダをいただきました。どれも美味しくてファンになりました。また近いうちに伺いたいと思います。
大田原市
10月16日(金)
「毎日安心して食べられるお菓子」が揃う人気店で見つけた、赤と白のコントラストがかわいい胸きゅんタルト。今の季節は、県内の雨蛙果樹園で採れた国産フランボワーズをコンフィチュールと合わせ、全粒粉入の生地、…
焼き菓子、ケーキの美味しいFujitaさんに、久しぶりに伺いました!美味しそうな焼き菓子の中から、クリームイングリッシュスコーン、ベイクドショコラ、レモンケーキを購入しました!それぞれ素材を活かされた、美味しい焼き菓子でした!きび砂糖のクイニーアマン、マドレーヌ、キャロットケーキ等も有り、美味しそうでした!ショーケースのケーキは人気なのか少なくなっていたので、次回は頂いてみたいです!焼き菓子の豊富な、素敵なFujita BAKE STOREさんです!
宇都宮市
10月15日(木)
明るく気さくなフランス人シェフが作る旬のスイーツをご覧ください。生地はパートブリゼと呼ばれるクッキーのようなサクッと食感。そこに味の決め手となるラム酒が入ったクラシックなアーモンドクリームとゴロッと大…
ランチで鴨のチョコレートソースを頂きました。シェフがノリノリで思わず笑顔になるお店です。「今日は鴨ちゃん多いね~♪鴨ちゃ~ん♪」とノリノリで調理されていました。笑ケーキも手作りで美味しいです。ケーキはシェフにいうとテイクアウトも可☆カウンター席、テーブル席、テラス席があります。カウンター席はシェフとたくさんお話できます☆
鹿沼市
10月14日(水)
通常2つのプチタルトと1つのプチケーキのセットを、今回はプチタルトだけの特別バージョンでご紹介!秋の味覚モンブラン、地元の新鮮ないちご、爽やかなシャインマスカット、どれも主役級の存在感です。タルト生地…
ジェラートを食べに入店、今日はとちおとめと抹茶のダブルをいただきました。濃厚で、こんなに上等のジェラートはなかなか他では出会えません。ショーケースを見ると一変していたので、尋ねるとパテシェが変わったとか、シュークリームとチーズタルトを購入して、奥の休憩所でゆっくりと味わいました。シュークリームもタルトも濃厚さが増して美味しかったです。休憩所のBGMが素敵です。
宇都宮市
10月13日(火)
2店舗限定で、週末だけ食べられる特別メニューの餡エッグタルト。こんがり焼き目が良い感じ♪濃厚な味わいの冷たいままも乙ですが、焼きたてのアツアツをほおばると、とろんとしたカスタードクリームのとろける食感…
「かりまん」が有名な高林堂さんの、栗まんをいただきました。手に持つとずっしり良い重さ♪中には、ほどよい甘さの栗餡がぎっしり詰まっていて、美味しかったです♪
日光市
10月12日(月)
毎年人気のぶどうタルト!今年は、大粒の巨峰にラムレーズン入りクリームチーズを加えた玄人好み。香ばしいタルト生地と同じくオーブンで焼いているので、巨峰の深みのある甘さが引き立ちます。味がぎゅっと凝縮され…
週末のお楽しみ、甘いものを求めて伺いました。開店時間ちょうどに伺うと、ショーケースには美味しそうなケーキたちがたくさん。どれも食べたい〜でもむり〜せめて2個までなら〜…と、自分を納得させ、今回は「抹茶ブリュレ入りフルーツ白玉あんみつ650円」「ぶどうたっぷりタルト620円」を購入。紅茶と一緒にいただきました。久し振りにいただくあんみつは、フルーツもいっぱい、黒蜜もいっぱいでなんとも贅沢な一品。ほろ苦い抹茶ブリュレが素敵なアクセントになっています。タルトもみずみずしいぶどうがモリモリ。さっくり香ばしいタルト生地との相性も抜群です。こちらのお店のケーキたちは、どれも丁寧に作られていることが伝わってくる美味しさです。次回はどんなお菓子に出会えるのか楽しみです。美味しい幸せをありがとうございました。ごちそうさまでした〜。
足利市
10月9日(金)
フレンチシェフが作るタルトは、元々コース料理で出していた人気のデセール(デザート)。昔から変わらない伝統のレシピで、タルト生地にクレームダマンドを入れて焼き上げます。どっしりと食べ応えのある土台に、マ…
18時過ぎに開いてるケーキ屋さんを考えこちらに来ました。20時頃まで開いてるようです。約3年ぶりです。タルトタタンの一日一旨でこちらが紹介されていましたが、今回は【モンブラン(400円+税)】【ラ・フランスのタルト(370円+税)】【紅茶のシフォンケーキ(320円+税)】を購入しました。ラ・フランスのタルトはサクサクのタルト生地とジューシーなラ・フランスがたっぷりのって美味しいです。
佐野市
10月8日(木)
地元の食材や旬を大切にする、スローフードのカジュアルフレンチのお店。その日の食材で変わるタルトの中で、登場率高めで食べられるのがこちらのバナナ!表面はカラメリゼで飴色に輝き、口にいれた瞬間に広がるバナ…
仲間内の送別会を7人で行いました。貸し切りにはならない人数ですが貸し切りにしてくれました。美味しくて写真を撮らないうちにどんどん食べ進めてしまい記録が残っていませんが、盛り付けもとても美しかったです。自家製プリンがお勧めです。苦みの強いカラメルソースなのでよく混ぜて食べると本当に美味しいです。
宇都宮市
10月7日(水)
甘いものが恋しくなる季節。チョコレート職人が作る絶品タルトはいかが?パキッと薄いチョコレートとふわっと軽い生クリームでおめかし♪艶やかなキャラメルグラサージュの下には、なめらかなチョコムース、濃厚な生…
初来店です。白桃の丸ごとケーキ、マンゴーのケーキ、ガトーショコラを購入しました。どれもとても美味しくいただきました。次はモンブランとイチゴのショートケーキを食べてみたいです。
宇都宮市
10月6日(火)
モンブランとティラミスのいいとこどりをした人気No.1のデコレーションタルト。ザクザクとした固めのクッキー生地にアーモンドクリームをのせて焼き上げ、マスカルポーネチーズのクリームとフランス産の栗を使っ…
宇都宮にお出かけした神様が、3時のおやつにケーキを買ってきてくれました。久しぶりのアリアドさんにわくわく。今回は「アールグレイオレンジ」と「抹茶ショート」をコーヒーと一緒にいただきます。まずは、アールグレイオレンジから。ザクザクの香ばしいタルト生地に、紅茶の香りがふんわり。一緒に焼き込まれたオレンジの甘酸っぱさがぴったりです。抹茶ショートは、濃厚な抹茶スポンジに抹茶クリーム、ひとくちいただいて思わず「濃い〜!」と言ってしまいました。やっぱりアリアドさんのタルトは格別ですね。美味しい幸せをありがとうございました。ごちそうさまでした〜。
益子町
10月5日(月)
リンゴの収穫時期だけ味わえる贅沢なタルトタタンは、地元益子産の酸味があるリンゴだけを厳選。こぼれるほどにたっぷり乗った、トロトロに煮詰められた濃厚なリンゴの甘味と酸味に、オーガニックにこだわったきび糖…
「道の駅ましこ」で「千とマロン」さんのコーヒー豆を購入しました。さっそく自宅でコーヒーを淹れてみました。“ブラジル“と“エチオピア“のブレンドとのことで、爽快な香りと程よい苦みを堪能することができました。この日、店舗は定休日だったようですが、次回は営業日に訪れて、素敵な益子焼の器でいただきたいと思っています。
栃木市
10月2日(金)
ビターな甘さがたまらないキャラメルタルト。印象的な真四角のタルト生地は、もちろん手作りです。ヘーゼルナッツ、アーモンド、クルミ、ピスタチオ、4種類のナッツは丁寧にローストされているので風味が引きたちま…
美味しいケーキとお茶をいただきたく16時頃お邪魔しました。駐車場はほぼ満車だったのでイートインは無理かも…と諦めつつ入店しましたが、カウンターが空いてる‼ケーキの種類は少なくなってましたが、どれも美味しそう。席に着く前にジーッとケーキを選び着席。メニューを拝見すると『ケーキセット(ケーキ2つ+紅茶)1290円』があり、ずーっとトランスショコラ、ヴァニーユフリュイの2つで悩んでいたので嬉しい限り!3個までチョイスできるセットがあり、きっと私のような客が多いんだろうなぁとニヤリしてしまいました。素敵なティーカップが目の前に置かれ紅茶もスススっと流れるように準備、あわせてケーキも登場。チョコ系とバニラムースの2種で、チョコ系のケーキも見た目のわりに甘さ控えめであっさりしており、くどさなし。思ってる以上に軽い食感でペロリといただけちゃいました♪ヴァニーユの方はたっぷりのフルーツとバニラムース、このムースとフルーツが全く喧嘩することなく、フルーツの甘酸っぱさとバニラの甘味が見事☆食べ応えもあり満足感もバッチリ!美味しい逸品です。ティーポットでの提供の紅茶も、二杯以上楽しめる量があり、満足感バッチリのケーキセットでした^^ぜひまた美味しいケーキセットを満喫しにお邪魔したいです!
宇都宮市
10月1日(木)
デザートやテイクアウトでも人気の手作りタルト!こちらは、無花果が主役のフルーツタルトです。サクっとしたタルト生地とアーモンドプードルを使用した風味の良い生地は、フルーツそのものの味を感じられるように甘…
先日takeoutが美味しかったので、今回は娘の誕生日会のオードブルをオーダーしました。4人で食べられる量はどのくらいか?を丁寧に教えていただき4000円でお肉多めのオードブルを作ってくれました。想像以上のお肉の種類に感激です。「ローストビーフ」「ハンバーグ」「チキンソテー」「唐揚げ」意外にも見た目華やかなサラダが別添えでヘルシー志向の私もテンション上がりました!!お肉から先になくなりみんなで大満足でした!!またオードブルを注文したいなー♫
(心に“ぐっ”ときたクチコミ!)
(お子さまランチ特集)
(心に“ぐっ”ときたクチコミ!)
(心に“ぐっ”ときたクチコミ!)