◆ 2017年のバックナンバー
1月:激安ランチ
2月:with coffee
3月:お弁当
4月:ショートケーキ
5月:丼
6月:ローストビーフ
7月:かき氷
8月:麻婆
9月:お魚定食
10月:パフェ
11月:そば
12月:ピザ
毎日チェックもいいけど、まとめてみるのも乙。栃ナビ!が誇る、超人気コンテンツ!
一日一旨 2017年07月
7月のテーマは『かき氷』!栃木県内のひんやり冷たいかき氷を大特集~♪
日光市
7月31日(月)
鮮やかな色合いが目を引くコチラのかき氷。グレープフルーツルビーが出回る期間だけの限定メニューです!温度調整した天然氷を削り、手で押さえず出てきたまま形を整えるスタイルなので、フワフワの口どけが楽しめま…
今年も始まりました~鍋焼きうどん!毎年楽しみにしてるメニューです。柚子が苦手でしたがこちらの食べてから大好きになりました!優しいスープがまた美味し~い。幅広~麺はほんとクセになりますね。気になってたチーズカレーうどんは次回に是非☆11/23-26はお休みになるようなのでご注意を。
栃木市
7月28日(金)
お母さん直伝のから揚げが人気のお店で、夏に注目なのが“かき氷”!奥秩父源泉の天然水を使った山田屋さんの氷を、きめ細かく丁寧に削ってボリュームたっぷりのふわふわ食感に!オリジナルのコーヒーシロップのほろ…
お友達から美味しいよーと言われてたまたま近くに行ったので 初来店。からあげ(もも)と焼そば(2種類)を注文。からあげは大きくて サクサクで美味しかったです!焼そばも両方美味しかったけど 私はこってり太麺派だなー。
栃木市
7月27日(木)
ケーキ屋さんがつくる、ケーキみたいなかき氷!他にはない新しいかき氷を作ろうと、氷、シロップ、練乳すべて自家製というこだわりです。人気のピスタチオのお菓子が、かき氷に見事変身!濃厚な風味や香ばしさは絶品…
大好きなソワールさんのケーキをいただきました♡ajisai、トロピカルショート、ムロン、タルトキャラメルオランジュ。美しい紫陽花ブルーや淡いグリーンのケーキはなかなか見かけません。箱を開けた瞬間、『わ〜〜^ ^♡』となりました。見た目だけでなく、中身も季節を感じられるようにこだわっていて、とても美味しかったです♡まるごと桃のタルトも始まったので、今年はゲットしたいなと思います!
足利市
7月26日(水)
老舗和菓子店が作るかき氷は、旬のフルーツを使ったこだわりの自家製シロップが特徴!数十種類あるかき氷の中で、特に気になったのが晩柑キャラメル。和製グレープフルーツと言われる河内晩柑の果肉と果実、そして白…
足利市外に住む友人宅への手土産に【マスカルポーネ大福】【いちじくくるみ大福】【茶カロン】【和カロン】を購入しました。友人の息子さんがマカロン好きで他のお店では見かけないフレーバーをとても喜んでくれました。自分で食べるのはもちろん好きですが、手土産に喜ばれるので嬉しいです。
日光市
7月25日(火)
こちらは、数々のお店で提供される「松月氷室」印の天然氷を製造・販売する正真正銘の氷やさん。社長が実際に食べてうまい!と思ったフルーツを、時にコスト度外視でメニューに組み込むこだわりが凄い!黒真珠と呼ば…
数年振りに伺ってみると、お店の様子がガラッと変わっていました。やり方がわからなくてモタモタしてしまい、前の方達の真似をしながらまず整理券を発券し、その後かき氷の注文と会計をしました。そのあとは順番が近づいたと連絡が来るまで待ちました。(最後から2番目だったのでギリギリセーフでした!)連絡をもらいお店に入ると2階に案内され、見通しのいい店内で運ばれてきたかき氷をいただきました。ふわっふわ〜と優しいきめ細かさで、美味しいから食べるペースも早いのに頭が痛くならず、食べ終わるのが惜しいと思いながらきれいにいただきました。帰り際に、社長に「8月26日にテレビ東京で放映するよ。」と教えていただいたのでしっかり見ました。手を掛け、愛情を掛けて造られる天然氷、素晴らしかったです!
那須町
7月24日(月)
芦野の古民家でじわじわと人気の氷菓子!氷の上には、小梅と一緒に、自家菜園や近所の農家さんで採れた、みずみずしい桃太郎トマトを使ったはちみつシロップがたっぷり♪甘酸っぱくて、ほんのりとトマトの風味がしま…
おまかせセット¥2000を予約して食べました。花豆アイスさっぱり美味しい!ロールケーキはしっとり。スコーンもこれまたしっとりした食感。チーズケーキはふわっとしていて贅沢セットを堪能させて頂きました。あの茶の間で待つのもまったりしていて心地良いです。貸し切りだった為相方は身体を伸ばして居眠り。相方はソーセージがサンドされたパンを食べていたのですが、パンのサクサク具合とソーセージのジューシーさがとてもマッチしていて美味しかったです!ソーセージもスポーンと抜けないし。凄く美味しかったです。
宇都宮市
7月21日(金)
毎年恒例☆夏季限定の「もものかき氷」がついに登場!日光の清水からできる四代目徳次郎のふわふわ氷と、厳選したとびきりのももを最大限に活かしたかき氷。それは、ももの香りとジューシーさとマイルドな練乳の甘み…
とてもステキな店内に可愛いドーナツ☆ドット柄が可愛いバナモン・ココアとオレンジのドーナツにカフェラテ。ステキなティータイムを過ごして来ました♬可愛いだけでなく味も美味しかったです!ドーナツが重たくないので何個でも食べられちゃう感じでした♡
小山市
7月20日(木)
フレーバーアイスを削った「台湾かき氷」はイベントでも大人気。練乳とキャラメルが入ったこだわりの特製フレーバーアイスを丁寧に削り、キャラメルソースと練乳をON!お口の中で、ふわっもふっスーッと溶けていく…
お昼ご飯にあと1品欲しいなぁ〜と、こちらの唐揚げを予約しました。今回はLサイズにしたので、大きい唐揚げが11個も入っていました!衣はサクサク、カリカリで、中はジューシー。まさに理想的な唐揚げです。是非、揚げたてを召し上がってくださいね!7月15日からは、本格的にデリのお店をオープンするとのことです。こちらも要チェックですねー♪
宇都宮市
7月19日(水)
人気洋菓子店で味わえるのは、なんと!都内で行列ができる「かき氷工房 雪菓」のかき氷!パティシエが雪菓のシロップ作りに関わっていたのが縁で、今年からかき氷の販売をスタートしたんだとか。「ブルーベリーレア…
人気No.1のもちもちロールをお土産に購入しました。程良い甘さで美味しく頂きました。もちろん、大好評でした。今回は6種類購入しましたが、次回は全種類購入したいです。
足利市
7月18日(火)
地元の方に愛されているどこか懐かしい雰囲気のお店で、こだわりのかき氷を1年中楽しむことができます。自家製のあずきやシロップは、産地直送の素材を贅沢に使い、組み合わせ次第でなんと20種類以上!南高梅の青…
ずっと気になっててやっと行けました!注文後焼いてくれるたいやきはやや小ぶりで可愛いフォルム。今回は箱買い。5個入りだからこそ皆違う顔つきなの笑。しっとりフワフワ系の薄目の皮に、ほくほく感のあるあんこたっぷり(北海道産100%)帰ってからも熱々で美味しかったです!
壬生町
7月14日(金)
オシャレなフルーツパーラーにある、いちご好きにはたまらないかき氷☆パティシエが厳選したいちごをまるごと削った苺氷は、そのむかし三代将軍徳川家光が日光参拝の道中に味わったという“いちごさとう”をイメージ…
前回訪問時に洗浄中で食べられなかったソフトクリーム、今日はプレミアムソフトのピスタチオをいただきます。洋菓子店ヒガノさんプロデュースの逸品に仕上がっていました。上質の生クリームがふんだんに使われていて、ピスタチオの香ばしい香りが素晴らしいです。これで、税込み420円は驚きです。ここまで足を延ばしてよかったと思えるミブタウンでした。
真岡市
7月13日(木)
マツコの知らない世界で放送されたコチラは、世界中から、真岡に、芳賀郡に、栃木に人を呼びたい!という想いで、新たな観光名所「真岡タワー」ならぬ、タワー型かき氷を作成!シロップは、オーダー後に新鮮な果物を…
ずっと行ってみたかった寿氷さんに,やっと行けました!朝採れたてのいちごを使ったかき氷は絶品っ!隣に座っていた方も「今まで食べたかき氷の中でいちばん美味しいー」といっていました!夏になると何時間待ちにもなるそうなので,この時期に行けて良かったです!
宇都宮市
7月12日(水)
白いベレー帽をかぶったようなフォルムがなんともキュート♪お待ちかね、2017年の新作は…いま話題のエスプーマかき氷!抹茶ミルクシロップをかけたかき氷に、エスプーマという機械を使ってガスで一気に泡立てた…
ランチをはじめたと聞き ずっと気になっていました。友人と待ち合わせ オムライスランチ。落ち着く感じの 室内とランチのオムライスはソースがいくつか選べるタイプ。私は海老のトマトクリームを頼みました。濃厚な玉子のオムライスにトマトクリームとてもおいしかったです。プラスでデザートにケーキもいただきました。私は アップルパイ。アップルパイも美味しかったけど 添えられてるクリームがほんとに美味しくて、今までにない美味しさでした。ケーキも美味しかったし オムライスも美味しく とても素敵な時間を過ごすことが出来ました。
小山市
7月11日(火)
カフェ&ダイニングバーとして人気のコチラで、夏の暑さを吹き飛ばす新メニューが登場!氷砂糖とハチミツに2週間漬けたレモンスライスを使っていて、氷の中にはその自家製シロップが隠れています。スッキリとしたレ…
久しぶりのランチに行ってきました(*´ڡ`●)お向かいに駐車場がありますが、少ないため、乗り合いをお勧めします❢ 山小屋風の建物、こたつに入って、注文はQRコードを読み取ります!! カフェQバーガーにしましたよ。以前食べたときとバンズが変わっていました。炭入りの黒いバンズ、お店で手作りして焼いてるそうです❣❣ そのせいなのか、ボリューミーながら、お腹にずっしり重たくなりません。野菜もたっぷりだし、意外とヘルシーでした~。セットにコーヒーもつけて、まったりしてきました。ママ友はタコライスとルーローハンにしましたよ(*^^*) 見た目GOOD↑↑映え〜どちらも美味しそうでした。若者向けと思いきや、年齢関係なく、食事を楽しめるカフェです♬内装も凝っていて、雰囲気も良きです(>ω<)デザートも食べたかったけど、次回に持ち越し(笑)ごちそうさまでした♡美味しく頂きました❢
那珂川町
7月10日(月)
待ちに待った日曜日はバリエーションが豊富なコチラでかき氷!「松月氷室」の天然氷に、たっぷりのショコラクリームといちごを贅沢にデコレート。甘酸っぱくジューシーないちごとなめらかでスウィートなショコラの、…
かき氷が食べたくてお邪魔しました。今回はレモンとハチミツのかき氷に。上には生クリームがたっぷり!食べていくと中からレモンが出てきます!さっぱりで暑い日にはおすすめ。ミニでも食べきれないくらいな大きさです!次はランチ前に伺います。
宇都宮市
7月7日(金)
ハロー!今にもしゃべり出しそうなかわいいシロクマちゃんの登場です。販売当初からこの愛くるしいシルエットのかき氷は大人気!!練乳ベースの濃厚なミルクシロップがた~っぷりかかっていて、エイッと崩して(泣)…
大好きなお店で、美味しい食事にバリエーション豊かなデザートにドリンク、これまで沢山いただきました!残念ながら10/18(水)で閉店されるとのことです。今回はランチの中でも大好きな彩風ガパオライスに、ヨーグルトアイスティーと日替わりデザートのティラミス。贅沢に追加デザートでシナモンアップルのデニッシュとミルクティーをいただきました。どれも絶品でした♡あと数日ですが、また伺います!今度はこれまた大好きなマシュマロのパリパリクレープを食べたいです♪
塩谷町
7月6日(木)
半分にカットしたメロンを器にした、豪快でゴージャスなかき氷を発見!メロンは、糖度が高く芳醇な香りのものを使用。もちろん、果肉もたっぷり♪口に入れるとスッと溶ける軽い口当たりのかき氷は、松月氷室の日光天…
久しぶりに道の駅に立ち寄りかき氷屋さんをチェック〜(^∇^)ノ☆佐助さんといえば私的にはやっぱり半身のメロンのダイナミックかき氷ですがメニューをチェックしましたらと〜ってもバラエティ〜☆☆☆ちょ〜っと贅沢ですが「生いちごみるくエスプーマ」が気になりましたぁ〜( ꈍᴗꈍ)♪そうそうボリュ〜ミ〜なお団子も販売されていました。またゆっくり楽しみにおじゃましたいと思います(^∇^)ノ♪
日光市
7月5日(水)
揚げまんじゅうの有名店で人気の夏の風物詩!キノコのような愛らしいフォルムのコチラは、地元のフワフワ天然氷に日光産のイチゴ3種を使った自家製豆乳シロップをたっぷりかけたかき氷☆頂上には存在感のある、煮イ…
日光に来たら、必ず寄りたいお店です。久しぶりに伺いました。揚げゆばまんじゅう300円を注文しました。揚げたてを、すぐにいただきました。外はカリッとした衣で、荒めの塩がふりかけてあり、中には甘いあんこ♡抜群に合います。初めて食べた時は、美味しさに感動しました!無料の冷たい麦茶のサービスもあり嬉しいです。
宇都宮市
7月4日(火)
斬新なアイディアで大人気のケーキ屋さんに、今年も松月氷室さんの日光天然氷&自家製シロップのかき氷が登場♪南国の香り漂うマンゴーをピックアップ☆山高く削られた氷に、あざやかなオレンジ色のシロップがたっぷ…
手土産によく利用していたタカヨシさん。閉店してしまうと情報を見てくまさんのおなかを購入しに来ました。5月29日までとのこと。半端なポイントも使用出来ました。
宇都宮市
7月3日(月)
熊本名物白くま風のかき氷を、宇都宮でも味わえちゃうと評判の甘味処に突撃!山盛りのふわふわ氷とフルーツや求肥がトッピングされた和テイストなかき氷に、自分で自家製煮小豆とたっぷりの練乳をかけていただきます…
お昼休みにお伺いしました。トチぺ×栃ナビ!テイクアウトまとめ隊‼の冊子を見て、パフェの写真に心を鷲掴みされまして(笑)初来店です♡ランチは週替りのようです。いくつかの選択肢から豚の生姜焼きをオーダーしました。生姜がたっぷりと使われていて、味付けもお母さんの味っぽくて美味しい(*^^*)そして、お目当てのパフェ‼食後にミニサイズがあるのは嬉しい♡『みに黒ごまぱふぇ』にしましたが、黒ゴマアイスもソフトクリームも白玉もわらび餅も、ぜ~んぶ美味しい(*´ω`*)他のパフェやとちおとめのフォンデュも食べてみたいです。テイクアウトも出来ますよ♪
(心に“ぐっ”ときたクチコミ!)
(お子さまランチ特集)
(心に“ぐっ”ときたクチコミ!)
(心に“ぐっ”ときたクチコミ!)