2022年01月11日
2021年12月発行のフリーペーパー「日光特集」に掲載したお店・スポットを番号順にご紹介♪
日光市
日光湯元温泉スキー場
大人から子どもまで安心・安全・快適に楽しめるスキー場です。なだらかな林間コースは初めてスキーをする方にも最適!ファミリー広場はソリや雪遊びで大満足!日光の大自然を満喫できる眺望、明峰男体山や湯ノ湖を一望してのスキー滑走は爽快そのものです。
子連れやスキーの習い始めにはとても良いスキー場です。小さいお子さんはソリ滑り場もあり、親子で楽しめます。レッスンも充実していて、レッスン後は上達!コースも緩やかで安心して、滑ることができますよ。男体山のてっぺんを眺めながら滑ることができ迫力がある景色も楽しめます。
日光市
ZEN RESORT NIKKO
男体山、中禅寺湖など奥日光の大自然を一望しながらお食事やグランピング(宿泊)をお楽しみいただけます。レストランでは旬の食材を使用した日替わりメニューをはじめ、当店オリジナルのブレンドコーヒー、ワイン等のアルコールも取り揃えております。
雪景色の山と中禅寺湖を観ながら、ゆったりとカフェオレをいただいて来ました。ここは良い。ほんとに良いです。日常に疲れたらまた行くと思います。
日光市
ザ・リッツ・カールトン日光 ザ・ロビーラウンジ
2020年7月に奥日光にオープンしたザ・リッツ・カールトン日光。栃木県産の新鮮な旬の食材を使用し、素材の持ち味を第一に感じていただけるアフタヌーンティーや軽食、スイーツなどを、中禅寺湖を望む開放的な「ザ・ロビーラウンジ」でご提供しています。
以前から気になっており初訪問。東京のリッツカールトンはいったことありましたが、日光にあるのは驚きです!パワースポットのような場所で、男体山のエネルギーを感じながら、コーヒーをいただきました。雰囲気は、東京とは違い肩肘はらず、リゾート感ある内装で、リラックスしていただけました。接客もさすが、タイミング良いときにケーキのオススメが入り、つい注文してしまいました(笑)。ただのチョコレートケーキかと思いきや、金箔が乗ったゴージャスなケーキに終始うっとり。気持ちもお腹も満足して帰りました。約2,000円のコーヒーに約2,000円のケーキ。決して安くはないですが、それなりの価値はありますね。ご馳走様でした。
日光市
栃木県立 日光自然博物館
自然の奥深さや成り立ちを「見て」「聞いて」知ることができる展示室や、4m×20m・4Kハイビジョンの大迫力映像で、奥日光の自然・四季をご堪能ください。また、レンタサイクル貸出や英語対応可能な奥日光インフォメーションセンターも設備しています。
今回の宿泊先より徒歩で近くだったので車をお願いし立ち寄りました。春の企画展が開催されていましたが、草や昆虫がリアルに表現されているものに驚いたり、他にも明るい館内の展示物がよくできていて感心させられました。奥日光観光の前に立ち寄ると良い所ですね。
日光市
細尾ドームリンク
アイスホッケー競技会やフィギュアスケート、カーリングの練習に最適!夏場はインラインスケートもお楽しみいただけます♪競技大会、天候等により休館や営業時間の変更があります。一般滑走や貸切時間など詳細をご確認の上お越しください☆
改修工事の関係で、例年より一般滑走の利用スタートが遅く、12月になってようやく利用できました。観戦スタンドができて、上から滑っている様子がよく見えます。新型コロナ対策として、滑走者は50人までの制限があり、滑走料金を払う際、住所・氏名・連絡先を記入します。冬休みが始まり、たくさんの小学生や中学生が楽しそうに滑っていました。息子さんも友達と仲良く、滑走時間終了まで夢中で遊んでました。2021年もたくさん利用させていただきたいと思います。
日光市
れんがya
噛めば噛むほど味が出る、添加物なしのヘルシー焼きそばです。ふっくら蒸した麺と当店オリジナルのブレンドソースの相性は絶妙です。リピーターの方も多くおみやげとしても人気です!懐かしさを感じるふるさとの味わいをお試しください。
テイクアウトを含めて、年に数回食べに行きます。今回は祝日の昼時に行ったので、久しぶりに長めの時間待ちました。他のお店では食べられない独特な味が毎回癖になります。
日光市
裏見ノ滝
大谷川の支流、荒沢川の上流にある高さ約45メートル、幅約2メートルの滝です。かつては滝を裏側から見ることができたため裏見ノ滝と名付けられました。松尾芭蕉も訪れた情緒あふれる滝です。深山の自然美とともにお楽しみください。
この迫力がある滝に感動して、滝を見に行くことが多くなったきっかけになったところです。駐車場にはトイレも完備されていて徒歩で約15分。滝までは岩盤が迫って注意がいるところもありますが遊歩道はあります(滑りにくい靴で行かれてください)。観漠台まで大谷川支流の荒沢川に沿って木々に隠れていますが、いくつかの滝がみられる所もあり、森林浴と一緒に涼しさもたくさん感じられて素敵な散策が出来ますね。
日光市
日光くじら食堂
約10種類のパスタ、オムライスをご用意。地元野菜をふんだんに使った小鉢、ミニデザート、ドリンク付で1,200円から。どうぞお気軽にお越しください。
住宅街の中にある一軒家なので驚きました。どのメニューにするかかなり迷いましたがオムライスセットで炙りチーズのオムライスを選びました。ホワイトソースがたっぷりかかっていて多いかな?と思ったのですが逆に足りないくらい美味しくて美味しくて、、ホワイトソースと言っても重たくなく、旨味が詰まっているのでスープを飲むような勢いで頂きました。どうしたらこんなに美味しいホワイトソースが作れるのか??秘密を知りたいです。少し多めのブラックペッパーの辛味がいいアクセントになっていて焦がしたチーズとも良く合っていました。デザートのコーヒー風味?のブランマンジェも美味しかったです。次回はパスタも頂きたいと思います。ご馳走様でした。
日光市
日光田母沢御用邸記念公園
大正天皇(当時皇太子)のご静養地として明治32年に造営。江戸・明治・大正期の建築様式を見ることができます。四季折々の庭園と大正期の姿に蘇った日光田母沢御用邸の100年におよぶ歴史と文化をご堪能ください。
叔父、叔母8人で、秋の音楽祭3回目「和久文子と素敵な仲間たち」を聴きに行ってきました。初めての琴と尺八の生演奏を聴いたのですが、繊細で魅力的和の音色がとても素晴らしく涙がでました。ありがとうございました(*^^*)
日光市
いちごの里カフェ日光店
日光東照宮まで歩いて5分!国道122号線沿いにあり、観光がてらお気軽にお立ち寄りいただけます。いちごタルトやいちごシュークリーム、いちごチーズケーキなど…いちごたっぷりのスィーツをご用意しております♪テイクアウトもぜひどうぞ。
ドライブで、行きました。パンケーキとマルゲリータを頂きました。たっぷりふわふわの生クリーム、ぺろり食べてしまいました。
日光市
日光千姫物語
日本古来の艶やかな美しさをコンセプトにした純和風旅館です。館名どおり女性のお客様が「千姫気分」で楽しんでいただけるよう、料理におもてなしに工夫を凝らしております。日光屈指の館内で千姫気分を満喫してください。
家族四人でお邪魔しました。まず一言最高です。。施設も清潔、スタッフの心遣い、料理の味、お風呂、どれも星5です。畳を跨がなかったり、丁寧にお辞儀をしてくれる中居さんも見て、「やっぱり、旅館ってこれだよな」って久々に思わせてくれた旅館です。料金は安くはありませんが、たまにしか行けない旅行なら、是非高いお金を払ってでも、思い出作りにご利用下さい。
日光市
西参道茶屋
参道に調和した木の温もり溢れる開放的な佇まい♪4店舗からなるゆったりとした茶屋で、魅力ある「日光の食」をお楽しみいただけます。二社一寺巡りの道すがら、休憩スポットとしてお気軽にご利用ください。
娘たちが着物で日光をさんぽしたいということで、予約して日光をぶらり。なかなか歩く機会がなかったので色々食べ歩いたり、自然を感じることができました。西参道ではチキンを食べて、しばしの休憩。屋外にテーブルがあって座れるのでとっても居心地がよく、しかもオシャレな雰囲気が良かったです★日光珈琲で雑貨屋コーヒーをみたり、どら焼きや和SWEETSのお店ものぞいてみました。おやつも食べられるし、お土産も買えるので日光散策にはオススメです!
日光市
Grill&Steak 妙月坊
歴史ある日光山輪王寺。最盛期には50院100坊を有し東日本最大の聖地として日本中に名声を轟かせていました。その1つ『妙月坊』がグリル&ステーキ専門店としてオープン。最高のロケーションの中、古をしのびつつゆっくり贅沢な時間をお過ごしください。
平日のランチタイムに初訪問。幸運にも数分の待ち時間で入店できました。入口で靴を脱ぎ、中に入れば、日常を忘れさせてくれるような雰囲気の客席です。当初はステーキをいただくつもりでしたが、魅力的なメニューを発見したので、急遽変更し、「たっぷり生ゆばを添えたビーフハンバーグ」(とライス)を注文しました。熱々の鉄板の上には、ゆばとワサビが乗ったハンバーグが登場?・・ゆばに隠れてハンバーグがほとんど見えません(笑)。早速、いただいてみると、肉汁がじゅわ~とあふれます。クリーミーで濃厚な“ゆば”・牛肉の旨味がぎゆ~と詰まったハンバーグ・醤油味の香り豊かな和風ソース・・これ以上の組み合わせは考えられないくらいの美味しさでした。次回も、これを食べずにはいられないと思うのですが、ステーキはどうするか?。こんな嬉しい悩み事なら大歓迎です。
日光市
日光霧降高原 大笹牧場
人気NO1のソフトクリームを是非 食べに来て下さい。週末・夏休み期間はお子様向けにアイスクリーム作り・バター作り体験も実施中(11/23まで)
前回食べたジンギスカンセットが美味しかったので、食べに行きました。キャベツ、玉ねぎ、もやし食べ放題。ドリンク飲み放題。ラム肉は柔らかくて美味しかったです。軽食の売店は冬季休業中だったので、また夏になったら行きたいです。
日光市
日光霧降高原キスゲ平園地
ヤマツツジやニッコウキスゲなど、季節の花々を満喫できるスポットです。遊歩道や展望台、おすすめの天空回廊からの景色は圧巻!ゆっくりお楽しみいただけます。レストハウスでは自然&観光情報を発信!ご当地メニューの霧降高原牛カレーや珈琲も好評です♪
近くなので、階段トレーニングと称して、たびたび行っています。登りは一気に階段を行き、下りは途中から園路を歩いて、季節の花々や鳥を撮影しながら、たっぷり時間をかけて楽しんでいます。登りは30分ほどで、下りは1時間くらい楽しんじゃう事もあります。午前中は、アサギマダラを見られる事も多いです。8月中旬のこの日は、濃霧から雨になる天候でしたが、かえって涼しくて良いです。ワレモコウが大変美しく咲いている区間があり、秋の花を楽しめます。ガスっていると、ラストの直線階段の上部が見えなくて、なかなか雰囲気があります。快晴に行くのもとても素敵ですが、夏は霧の日も涼しく登れて、オススメです。階段最上部の展望台の合言葉を忘れずに。レストセンターで合言葉を言った時下さるポストカードを4種類集めると、大変うれしいプレゼントが。私はすでに何度かプレゼントをいただいています。
日光市
山のレストラン
霧降の滝の入り口に位置し、テラスからは北に霧降の滝、西には日光連山を望むこともできます。雄大な日光霧降高原の自然の中でゆったりとお食事をお楽しみください。
霧降の滝を観に行く途中にログハウス風のレストランを見つけました。日光の大自然にマッチした、まさに山のレストラン。オールドファッションハンバーグステーキ、姫鯛のグリルとフィットチーネ、ホタテのグリルとトマトのパスタを頼みました。ハンバーグは「黒胡椒をおかけしますか」と聞かれ、スタッフが大きなミルで黒胡椒をかけてくださり、パスタには丸ごとトマトがのっていたりと、視覚的にも美味しさアップ!日光まいたけのバターソテーとルッコラのサラダは、舞茸の匂いが香る、地元の素材を生かした絶品でした。ともかく野菜も美味しい。デザートのカボチャのプリンは、660円とお手頃価格なのに、家族3人で食べても良いくらいボリュームがあり、カボチャを生かした甘すぎない味で、食後のコーヒーにピッタリ!スタッフの対応も丁寧で、素敵なランチをいただくことができました。
日光市
栃木県立日光霧降アイスアリーナ/日光市霧降スケートセンタ...
通年型屋内スケートリンク「アイスアリーナ」と1周400mの屋外スピードリンク「スケートリンク」が隣接。国際規格の本格派スケート場でコンディションは抜群!日本唯一のプロアイスホッケーチーム「日光アイスバックス」のホームリンクでもあります。
息子さんのテスト勉強の息抜きにと(そもそもテスト勉強なんてほとんどしてませんが…)、土曜日の午前中に滑ってきました。早い時間だったので、利用者も割と少なく、同級生と広いトラックを何周も走り回っていました。雄大な日光の山々を眺めながら、とても気持ち良さそうでした。日光市の中学生以下には滑走券が配られるので、シーズン中は無料で何回も利用できます。また、時間ができたら思いっきり滑らせてあげたいと思います。
日光市
菓子工房 Garcon
北海道産小麦や那須御養卵、ビート糖、地元産フルーツなどの食材を使い、毎日丁寧に作るこだわりスウィーツ!ワクワクする少年(garcon)の無邪気で遊び心溢れるケーキを取り揃えてみなさまをお待ちしております。バイクの方歓迎♪お気軽にどうぞ☆
菓子工房Garconさんのシュークリーム。サクッとした生地に濃厚なクリームがたっぷりで美味しかったです!お店のロゴも可愛くて、焼き菓子も扱っているので、お土産にもいいと思います♪
日光市
One Play-it
四季折々の日光の自然を満喫できるダイナミックなアウトドア体験で「記憶に残る思い出作りを!」 自分だけのオリジナル作品を制作できる陶芸体験やキャンドル作り体験で「形に残る思い出作りを!」 どの体験も初心者でもOK。丁寧にお教えします。
陶芸ろくろ体験に行って来ました。1時間かけてお茶碗を1つ完成させました。とても親切に教えていただけるので安心しました。1人4000円+送料です。楽しかった。
日光市
三ッ山羊羹本舗
明治28年から秘伝の製法を守り、手作りしています。水羊羹はしっかりとあずきの味を出し、柔らかく仕上げます。厳選した国産あずきを時間をかけて製餡するのが おいしさの秘訣ですね。日光にお越しの際はぜひお越しください。
三ッ山さんの水羊羹が小さい頃から大好きです。つるんとして口溶けもよく、甘さもちょうど良いです。近くなら通いたいですね。5本900円、10本で1750円でした。
日光市
自然茶寮 廻
神橋からすぐの場所にある元古美術店ギャラリーを改装した小さなカフェ。お出ししているメニューはマクロビオティックをベースにしたヴィーガン(100%植物性)料理やスイーツ。和の趣あるあたたかな空間と懐かしく優しい時間を大切にしています。
とても暑い日で、喉も乾いて来た頃にステキなお店を見つけお茶してきました。天井から家具全般素敵な落ち着く空間でした。有機オーツミルクのカフェラテ、有機温州みかんジュースをいただきました。コーヒー豆のこだわりを感じる美味しいラテでした( ꈍᴗꈍ)
日光市
Girouette
ジルエットとは、フランス語で風見鶏のこと。地元の新鮮食材を使ったフレンチが気軽に楽しめるレストランです。オーナーシェフは老舗精肉店「グルメやまなか」の二代目。観光がてらはもちろん、日常での何気ない日々にも気軽にお越しください。
友人のバースデーで予約をしてランチで伺い初来店です(o^-')b ! 大人様ランチが食べたくて楽しみにしていましたo(>∀<*)o 予想を上回るボリュームでとっても美味しかったです!デザートはバースデー仕様にして貰って友達も喜んでいました(*^O^*)!また伺いたいです! ご馳走様でした(*^¬^*)
日光市
mekke 日光郷土センター
観光案内のほか、伝統工芸である日光彫の体験、周遊に便利な電動キックボード・電動自転車のレンタルを行っています。さらに、日光名産品の販売や、コワーキングスペースの提供も!ぜひ、ココで日光の魅力をめっけ(みつけ)てください!
近くのパーキングに停めたので立ち寄りました。昔の日光の街並みの写真が沢山展示されていて、さすが江戸の時代から日光詣でとまでいわれる門前町、と、とても興味深かったです。e.dropさんのクチコミを拝見したら日光彫体験もできるのですね、是非やってみたいと思いました。
日光市
日光けんちん汁 古はし
お昼はランチ、夜は小料理店として手作り料理をご提供しております。なかでもランチのけんちん汁定食はお得でおすすめ!明るい店内でゆっくりお召し上がりいただけます。アットホームで楽しいお店ですので、お気軽にお越しください☆
俳優の伊藤克信さんが いらっしゃり出迎えてくれました♪野菜たっぷりのけんちん汁と家庭的な料理で美味しくて最高でした
日光市
cafe&gallery 仁右衛門
季節ごとに変わる体に優しい手作りスウィーツは、甘さ控えめでヘルシー。ふだん使いの器や和雑貨とともに、お楽しみいただけます。疲れた足を休めて、ゆったりとお過ごしください♪お待ちしております。
13時少し過ぎにお邪魔しました。ちょうどお客様が少ない時間帯ですぐ席に案内されました。大人の抹茶ババロア(グリーンティー付き)770円を注文しました。抹茶のババロアと黒ごまのアイスが濃厚で美味しかったです。素敵な食器とスイーツは癒されました。
日光市
道の駅日光 日光街道ニコニコ本陣
世界遺産の「二社一寺」、「鬼怒川・川治温泉」などの観光拠点の玄関口にある今市の道の駅。昭和歌謡が堪能できる船村徹記念館と栃木や日光の農産物やお土産、特産品が楽しめる複合施設です!
「道の駅日光 日光街道ニコニコ本陣」さん、船村徹記念館ができると当初、大にぎわいだったのが懐かしいです(*'ω'*)飲食スペースもあり、栃木県のお土産などもたくさん販売されていてお買い物したり、ドライブの休憩がてらに寄り道するのも♪月一程度の定休日があるので注意です☆
日光市
日光ランドマーク
JR今市駅至近!ランドマークの名の通り、日光を代表する複合商業施設です。屋上の観覧車はロケーション抜群!スケルトンゴンドラもあり、迫力満点です。お買物やお食事、習いごとetc…。生活を応援する快適空間でどうぞお楽しみください。
ハラハラドキドキの観覧車。ドキドキの理由は、1台限りの《スケルトン》を選んで利用したからです。日光市内を一望でき、最高のロケーション。男体山、ニコニコ本陣、JR今市駅、大谷川等、場所の確認作業(笑)をしていると、意外にもあっと言う間^_^紅葉時期は、さぞかし素敵な景色だろうなぁ~と、思いました。オススメです♫
日光市
日光ストロベリーパーク
日光ののどかないちご狩りスポットです♪いちご食べ放題や、立ったままいちご狩りができる高設ベンチ栽培ハウスもあり魅力がいっぱい。車イスやベビーカーでの入場も可能です。予約優先、天候により休業もございますので、お気軽にお問い合わせください☆
広大な敷地内で美味しいいちご狩りができますよ。新品種のとちあいか、スカイベリー、とちおとめ、紅ほっぺの中から2種類の組み合わせです。今回は、とちあいかととちおとめのいちご狩りを楽しみました。前回は、とちあいかとスカイベリーの組み合わせでした。真っ赤で甘くて可愛らしいいちごに囲まれながら、30分はあっという間でした。カップに練乳を入れてくれました。摘みたては最高な美味しさです^_^
日光市
公益財団法人 栃木県スポーツ協会 今市青少年スポーツセン...
今市青少年スポーツセンターは、豊かな自然に囲まれた施設で、春は新緑、夏は森林浴、秋は紅葉、そして冬は日光連山の冬景色と、四季折々の楽しさに出会うことができます。充実したスポーツ施設や、研修室があり、幅広くご利用いただけます。
こちらの施設はホッケー場、サッカー場、体育館、スケートリンクなどいろいろあり宿泊棟もあります。今日は子供のホッケー練習があり久々に行ってきました。風が強く吹いていて寒かったですが子供たちは元気に練習していました。練習している間、私は施設内で軽く歩いて運動不足の体を少し動かしてきました。寒かったですが気持ちよかったです。ところでホッケーですが私は興味ほとんどなかったのですが子供がはじめだしたのを機に一度試合を見に行ったらホッケーの魅力にはまって今ではホッケー大好きに。男子のリーベ栃木と女子のグラクソ・スミスクラインはじめ栃木のホッケー今年もがんばれファイト!
日光市
キッチン グリフ 日光店
自然に囲まれたプライベート空間☆落ち着いた佇まいの中、静かでゆったりとした時間をお過ごしいただけます。ランチはご予約なしでもOK♪カジュアルな雰囲気でのお食事をお気軽にお楽しみください。
久しぶりに伺いました。予約をして行きましたので、すぐ席に案内して頂きました。今日は、和牛のステーキがプラス385円で頂けたので、それを注文しました。まず、前菜から、色々な食材がカラフルに盛り付けてあり、メインのステーキも柔らかくて美味しく頂きました。また、伺いたいと思います。ご馳走さまでした。
※掲載内容は記事作成時の情報です。