道の駅日光 日光街道ニコニコ本陣 - 日光市の道の駅・名産品・特産品|栃ナビ!
クチコミ投稿

日光市の道の駅・名産品・特産品

クチコミ
355

ミチノエキニッコウニッコウカイドウニコニコホンジン

道の駅日光 日光街道ニコニコ本陣

0288-25-7771 0288-25-7771

道の駅名産品・特産品

作曲家 船村徹の昭和歌謡が楽しめる、便利な“まちなか道の駅”。

世界遺産の「二社一寺」、「鬼怒川・川治温泉」などの観光拠点の玄関口にある今市の道の駅。昭和歌謡が堪能できる船村徹記念館と栃木や日光の農産物やお土産、特産品が楽しめる複合施設です!

09:00~18:00…

第3火曜日 【日本のこころのう…

普通乗用車:71台/身障者用:3…

店舗情報を見る

おすすめ

日本のこころのうたミュージアム・船村徹記念館 9:00~17:00(最終入館16:30)
和食レストラン・蕎麦処 11:00~19:00(LO.18:30)
商業施設内には、日光を代表するグルメやスイーツ、お土産や農産物のお店が揃っています。

※表示価格は更新時点の税込価格となっております。
[更新:2024年1月26日]

新着クチコミ

クチコミ:344件/常連さん:7

みんなの声でわかる、スポットの特長

  • 日光154
  • 購入123
  • 美味しい109
  • お土産97
  • 野菜94
  • 駐車場76
  • 弁当65
  • 道の駅48
  • 本陣40
  • 良い39
  • ボルゴグラード

    ボルゴグラードさん

    • (鹿沼市 / ファン 111)
    総合レベル
    152

    日光観光の帰りに立ち寄ってみました。だいぶ久しぶりに立ち寄りました。この日は、今市屋台祭りで、豪快絢爛な山車が出ていました。シフォンケーキと特製カツサンドを買いましたが、大変美味しかったです。 (訪問:2025/10/19)

    掲載:2025/10/21
    "ぐッ"ときた! 16
  • あず7

    あず7さん常連さん

    • (茨城県 / ファン 6)
    総合レベル
    49

    こちらは市街地にある珍しい道の駅なので駐車場は狭く土日は混み合うので時間に余裕を持って行動を。ですが寄る価値十二分ほどあります。コンビニ、係員が常駐する観光協会、そしていろんなお土産ある物産館。地元の野菜や果物が品揃え豊富で今回は大きな梨を購入。SLやスペーシアのカタチのお弁当やお惣菜。お気に入りはコスパ良い湯葉むすびですが土日限定です。ラスクやたまり漬、せんべいなど品揃え豊富です。 (訪問:2025/10/14)

    掲載:2025/10/20
    "ぐッ"ときた! 9
  • チャオ

    チャオさん常連さん

    • (鹿沼市 / ファン 18)
    総合レベル
    74

    お盆の時期でもあり、駐車場に入る車は長い列。ニコニコ本陣、賑わっていました。野菜やお土産品等を じっくりと検討。外の入口付近に置いてある 苔玉の可愛いこと。ここの苔玉をみると 自分で作りたくなってしまいます。講習会開いてほしい。店内には、お蕎麦屋さん、パン屋さん、喫茶店もあります。この道の駅があるところは、旧今市。ニコニコ本陣を中心に更に賑やかで 人が憩えるところになって欲しいな~。 (訪問:2025/08/15)

    掲載:2025/08/20
    "ぐッ"ときた! 13

※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。

クチコミ(344件)を見る

基本情報

住所 日光市今市719-1 地図を印刷
指定管理施設
0288-25-7771 0288-25-7771
商業施設
0288-25-5557 0288-25-5557
観光情報館
0288-22-1525 0288-22-1525
FAX
0288-25-5560
営業時間 通常
 09:00~18:00
(商業施設)
09:00~22:00
(施設貸出)
定休日 第3火曜日
【日本のこころのうたミュージアム・船村徹記念館】毎週火曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始
設備 バリアフリー、 駐車場、 公衆トイレ
お子さま ファミリー、 子ども歓迎、 オムツ替え
バリアフリー 障がい者駐車場あり、 おもいやり駐車スペース、 車イス可能トイレ
駐車場 普通乗用車:71台/身障者用:3台/臨時駐車場有
リンク ホームページ
紙トチナビ! 設置店(紙トチナビ!って?)

セレクト

セレクト(3件)を見る

関連スポット

閲覧履歴