2022年04月26日
グラマラス(魅惑的な)とキャンピングを掛け合わせたグランピングが、栃木県内にも続々と誕生中!地元の食材を使ったお料理に、温泉、ペットと泊まれたりと優雅で贅沢にキャンプができる施設をご紹介します。
那須烏山市
茅葺き割烹えん(ゑん)
那須烏山市に現存する茅葺屋根の母屋を本格和食割烹として大改造し、2022年4月20日にOPENしました。さらに大谷石の石蔵には大人な雰囲気のアクアリウムスペースも☆敷地内には和の趣の宿泊ができるテント8室も完備!ペットとの宿泊も可能です♪
茅葺き屋根の割烹料理屋さん。古民家を改造してオープンしたそうです。客席はカウンター6席座敷40席。気さくで明るい女将さんと素敵な料理長でしたよ。予約制らしいので事前にネットか電話をすれば良さそう。外にグランピング場がありました。美味しい日本料理と泊まりが出来るお店。今度は泊まりに来ますね。
高根沢町
道の駅たかねざわ 元気あっぷむら
新たにグランピング施設を開設し、広大な自然の中、トレーラーハウス内で地元食材を使ったバーベキューや自然散策などご堪能いただけ、直売所では地元の農産物をはじめ、大嘗祭献上米を使った地酒や高根沢産大豆で作った豆腐なども販売しています!
中庭にあるトレーラーハウスで【たまごサンド400円】【トマトドッグ700円】【ソーダレモネード400円】をテイクアウト♪前回来た時よりもメニュー増えてるかも?たまごサンドも、はみ出るほどに具沢山!ソーダレモネードには、刻んだ皮とレモン果肉がこんなに?ってぐらい入っていて、柑橘系好きにはたまらないです…リピ確定☆
茂木町
モビリティリゾートもてぎ
レース観戦やモータースポーツを楽しむだけでなく、親子で楽しめる立体迷路やアスレチックなどアトラクションも充実。広大な自然を活かしたアクティビティや森遊びも体験でき家族で1日中楽しむことができます!
冬場の運動不足の解消(?)にドライブがてら行ってきました。どうしてもツインリンクといえば国際規格のサーキットであるため自動車をはじめとしたレースのイメージが先行しがちなのですが、ひろーい構内をくまなく散策すれば相当な距離をウォーキングすることになり、特にこの冬場はいろんなアトラクションが行われていないので普段クローズされていたり、イベント開催時は結構な費用がかかる施設もかなり解放されており、結構なお散歩コースなのです。また構内には世界有数のホンダコレクションホールがあり、自動車やバイクが好きな連れ合いは何枚も写真を撮影していました。(そうそうホンダコレクションホールは基本撮影が許されているみたいです。)ホール自体も3階建ての展示室があり、膨大なクルマやバイクが季節ごとにテーマを持って展示され、今ではお目にかかれない貴重な車両が数多く拝見できます。また驚くことにそのほとんどが実走可能で、いつぞや訪問した時には実際にサーキットを走行していました。食事する場所も昨今の感染対策がしっかり施されており安心して1日を過ごせせるためこの季節の運動不足解消&気分転換にもってこいの場所です。冬場は早めに施設が閉まってしまうため会場後早めの訪問をオススメします。
茂木町
こころ宿 NAGOMI
小学校が宿泊施設として生まれ変わりました!誰もが過ごした懐かしい空間がここにはあります。ゆったりと過ごせる客室、旬の素材を使った和膳、廊下や教室、体育館や校庭もあの日のまま…。NAGOMIで昭和を感じるくつろぎのひとときをお過ごしください♪
廃校の校舎を利用した宿泊施設で、カフェも併設されているNAGOMIさんですが、校庭ではキャンプができるんです♪何年ぶり?の友人が集合!私は都合上デイキャンプになりましたが、友人たちはテントを張り楽しい一晩が過ごせたようですよ。元プールの場所にはグランピング施設もあり、プールには小さい鯉か大きな金魚が泳いでいました(笑)トイレもキレイで使いやすい。これは私の中ではとても大きなポイントです!また、校舎の宿泊施設やカフェもどんな感じが気になるので一度泊まってみたいですね。お世話様でした~!
那須町
那須高原りんどう湖ファミリー牧場
湖を中心に広がる30万㎡のレジャーランド・パーク「那須高原りんどう湖ファミリー牧場」は山と湖と緑に囲まれ、四季折々の花が咲き誇る「夢と楽しさ」あふれるレジャーランドです。
熊ちゃん りんどう湖ファミリー牧場の近くに住んでます。たまに、園内をウォーキングします。今日は仕事が早く終わり、平日にウォーキング。牧場特製のアイスでクールダウンです。まったりとしたチョコ味。サッパリが良い人はバニラ、ストロベリーか良いかもしれませんね^_^
那須町
TOWAピュアコテージ
那須ハイランドパークオフィシャルホテルです。ご宿泊のお客様はパーク入園無料!夕食はフレンチのコース、和食会席、しゃぶしゃぶ、バーベキューよりお選び頂けます。(時期により内容の変更があります)露天風呂は温泉で肌触りが良く美肌効果もあります。
ドームのグランピングをしました!自然に囲まれて過ごす時間は最高でした。夕食のBBQも、朝食のビュッフェも、とても豪華でおいしかったです。露天風呂も気持ち良かったです。フロントで、那須ハイランドパークのチケットを割引で購入でき、お得でした。また行きたいです٩(ˊᗜˋ*)و
那須町
那須ハミルの森
ドームテント・クリアドームテント・ベルテントの3つのテントタイプがあり、ペットと泊まれるドームテントやドックランも完備!貸切風呂やキャンプファイヤーもあり、非日常体験ができるグランピングスポットです。
愛犬とおチビと行ってきました!非日常な雰囲気に癒されるし、BBQも美味しかったですー!天候が悪くても楽しめちゃうのがすごくいいなって思いました♪お部屋で初めてコーヒーをひいて飲みましたが、なんだかクセになりそうです!すごく贅沢な時間を過ごせました!!予約がなかなかとれないけど、また行きたいです。
那須町
キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原
アメリカンエッセンスいっぱいのキャンプ場。豊富なキャビンやコテージでは、カップルから3世代ファミリーまで手軽に週末アウトドアを楽しめます。ペット連れも大歓迎。最新イベント情報はホームページをチッェク。
今日は、那須町 キャンプアンドキャビンさんに、来ました。キャンプアンドキャビンさんのイベント、ハロウィーンが、やっていました。今回も、アベイルさんと、キャンプアンドキャビンさんのコラボ企画も、継続していました。フレンチトーストが、家族分、無料で、もらえます。今回は、土曜日からの1泊のはずでしたが、スタッフさんから、おまけの金曜日といった、企画の話をされて、金曜日からの宿泊分は、ブラス3000円(税込み)で、泊まれると、聞いたので、凄く、お得なので、金曜日からの2泊3日に、変更しました。ありがたいお話をもらい、嬉しかったですね。キャンプアンドキャビンさんの大イベントといっても良い、ビンゴ大会も盛大に、行われていましたね。ここは、無料のお風呂も、あるので、助かります。サンルームキャビンに、泊まりましたが、エアコンが、あるので、助かります。2段ベットもあり、天井に、窓が、あるので、空が、見えて、開放的ですね。野菜も、キャンプアンドキャビンさんの畑で、採れたのが、どれでも、1個、100円(税込み)で、販売されています。栃ナビさんのクーポンを使い、ステッカーをもらいました。
日光市
ZEN RESORT NIKKO
男体山、中禅寺湖など奥日光の大自然を一望しながらお食事をお楽しみいただけます。旬の食材を使用した日替わりメニューをはじめ、当店オリジナルのブレンドコーヒー、ワイン等のアルコールも取り揃えております。皆さまのご利用心よりお待ちしております。
奥日光の自然を楽しめるグランピングリゾート施設「ゼン リゾート日光」さんで7月11日からスタートしたカフェ&バースペースでランチを楽しみました「ボンゴレロッソ」1480円「猪肉ごろごろボロネーゼ」1580円(フォカッチャつき)+300円でサラダ+ドリンクをお願いました。地元生産者さんから仕入れをされているお野菜使用のサラダは野菜の味が濃くドレッシングも美味。ボンゴレロッソにも地元産トマトがたっぷり使用されていてボリュームもありフォカッチャと合わせてお腹いっぱいになりました(家人のボロネーゼも好評)中禅寺湖が目の前という抜群のロケーションに位置しておりワンちゃん連れ可能なお外席の用意もありました。奥まった4人掛けのソファ席を利用しましたがゆったりとした空間でオープン間もないながらスタッフの皆さんも細かいところまで気配りされていて快適に過ごすことが出来たランチタイムです。奥日光で生まれ育ったオーナーさんが奥日光をより有意義な滞在型リゾートとして情報や楽しみかたを発信して下さる場でもあります。グランピングやその先の展望へ向かい走り始めたスポットさんで今後の展開に大きな期待を寄せています。ランチタイム終了後はカフェタイム・ディナータイムも設けられていますので奥日光散策の折には是非お立ち寄りになってみて下さい。駐車場は店舗横・バイクスタンドも完備しています(。☌ᴗ☌。)
栃木の美味しい焼きそば★人気ランキングTOP30
【佐野】B級グルメ「いもフライ」☆名物が味わえるお店18選
【栃木】蔵の街にはレトロで可愛いがいっぱい★人気のカフェ27選
【宇都宮】ろまんちっく村周辺で探す★地元野菜たっぷりランチ12選
和でもてなす特別な日★接待・会食におすすめの高級割烹30選
ラーメン・つけ麺・僕イケメン!栃木のつけ麺ランキングTOP30
【那須塩原】塩原温泉の名物「とて焼」☆食べられるお店10選
【下野】人気のカフェでゆったり過ごす☆癒されランチ8選
暑いから食べたくなる!夏のラーメン屋ランキングTOP30
水辺のカフェ&食事処で癒される☆川のせせらぎが心地よいお店9選
※掲載内容は記事作成時の情報です。