2021年05月26日
雨の日やこれからの花粉時期にも嬉しい!室内で体を動かすことができ、小さなお子さんも遊べる施設のご紹介です♪
那須町
わんぱくキッズランド
旧田中小の空き教室を活用した全天候型の屋内遊び場です。ボルダリングやエアポリンなど子どもたちが体を使って遊べる遊具や、授乳室、おむつ交換台、相談室、談話・飲食スペースなどがあります。
小さな子どもが遊べる施設ができたとおじゃましました!学校跡を利用していて奥に長く続いていますが、年齢別に分かれていて安心です!対象は0歳~3年生までですが未就学児までが特に利用しやすいかな^^と。壁にはボルダリングやおままごと、時間によって入れる音などで遊べる部屋もあります!係の方もいるので子育ての相談やママさんとの交流もできますね!
那須塩原市
Kid's US.LAND ビバモール那須塩原店
その日のご予定に合わせて3時間や1日遊びたい放題もあり、料金プランをお選びいただけます。お天気に左右されることなく、ご家族、お友達同士、わいわい楽しく過ごすことができる施設です。ぜひ遊びに来てください♪
近所に子供達の遊べるスペースが出来たとのことで行ってみました。料金設定がいろいろありますが、雨の日や今の季節外で遊べない時は最適です。アスレチックのような大型な遊具やゲーム、つりぼり、子供用乗り物などたくさん楽しめます!おもいっきり遊びたい時はまたおじゃましたいと思います!息子は、マリオカートがお気に入りでした。
大田原市
大田原市子ども未来館
子ども未来館のお知らせ 大型遊具入替の為、5月9日(月)~6月中旬まで休館いたします。①地域制限(大田原市・那須塩原市・那須町の住居者のみ利用可)②人数・時間制限を行っております。ご迷惑をお掛けして申し訳ありません。
春休み終盤に、子供たちと訪れました。まだ、コロナ対策で1クール50名までと決まっています。1クール1時間半ですが、足りないので一旦出て腹ごしらえなどしてから(30分の清掃タイムがあります。)再入場して遊んでいます。巨大なジャングルジムは大人でも楽しめて、傾斜の急な滑り台もスリル満点です。また、おままごとも充実していて小さな小屋で各々楽しむことができます。
宇都宮市
栃木県子ども総合科学館
当館は、見て触れて遊びながら科学に親しんだり、屋外の遊具などで遊んだりすることのできる施設です。また、プラネタリウムでは、年少向けと一般向けの番組を投影しており、大人も十分に楽しめる施設です。皆様のご来館をお待ちしております。
今日は家庭の日で小人は無料デーでした!天気も良かったのでたくさんの人が楽しんでいました今日は自転車を乗りにきました。大人料金220円を払い好きな自転車を選択。1時間乗れます。気持ちのいいサイクリングをする事ができました。次回はロケット発射時間を狙って来てみたいと思います!
宇都宮市
遊キッズ愛ランド 宇都宮インターパークスタジアム店
室内遊園地だから、いつも快適!安全性を第一に考えた遊具だから、とても安心!保護者は入場料無料だから、お財布にも優しい!遊キッズ愛ランドには、子ども達の笑顔がイッパイ溢れています。
こどもが2歳になり、初めて利用しました。風船の部屋やブロック、回転する乗り物、滑り台、おままごとなど2歳でも十分に遊べる設備でした。平日の昼間だったので利用者も3組ほどで、ゆったり遊ぶことができました!こども1人60分600円です☆
宇都宮市
ゆうあいひろば(子どもたちのあそび広場)
保護者同伴の乳幼児~小学生が対象のあそび広場です。大型遊具等での健全なあそびや工作教室等の活動を通じ、子どもたちの心身の健康を増進し情操を豊かにすることを目的とした広場です。ぜひ遊びに来てください。
4クールの完全入れ替え制です。ゴールデンウィーク初日に行ってきました。11:30〜の第2クールの整理券配布が11:00ということで、10:30頃に行きました。11:00の整理券配布直後に定員になり、配布終了していました。休日のため、あっという間に満員になってしまったので早く行って良かったです。遊び始めるまでに並んだり、整理券を貰ったりと結構待つので、小さな子連れには辛いかもしれません。ネット予約ができたらいいなーと思います。広場には、大型遊具や知育玩具がたくさんあり、1時間半があっという間でした。また行きたいと思います。
宇都宮市
白沢児童館
白沢児童館は河内総合福祉センターの2階にあります。季節にあった遊びや工作、映画鑑賞会などを行っています。乳幼児から高校生までゆっくり過せますので、ぜひ遊びに来てください。
妻や子供は何度か行ったことがある場所ですが、家の都合で妻がいけなくなったため、子供と初めて行きました。とても広い場所で子供たちが楽しく遊んでいました。今後も子供と是非行きたいです。
宇都宮市
田原児童館
田原児童館は田原コミュニティプラザ内にあります。プレイホールではおもちゃ等で遊べるほか、大きな体育館もあり、一輪車、竹馬、トランポリン、バトミントン等で遊ぶことができます。ぜひ遊びに来てください。
家族でクリスマス会に行きました。とても広い場所でみんなで楽しい時間をすごすことができました。今度は通常時に遊びに行きたいと思います。
宇都宮市
岡本児童館
岡本児童館は岡本駅そばにある岡本コミュニティプラザ内にあります。子どもたちが楽しく安全に遊べる遊具やおもちゃも揃っています。工作や折り紙等遊びの指導、読み聞かせ、子育て支援活動も行っています。ぜひ遊びに来てください。
綺麗に整備されましたね。子供たちの遊び場として、岡本地区の活動場所として立地もよく立ち寄りやすいと思います。
鹿沼市
鹿沼総合体育館(TKCいちごアリーナ)
TKCいちごアリーナは鹿沼市や近隣住民の方々がどなたでもご利用できる施設です。トレーニング室ではマシーン利用やエアロビクス、ヨガ、太極拳なども人気です。屋外には人工芝のサッカー場とフットサルコート、テニスコート、野球場があり楽しめます。
修景池ではスイレンの他サルスベリが咲いておりコノ時期ならではの競演であります。スイレンは池の周囲4か所で見られます。ウォーキングの人もジョギングの人も目の保養になりそうですね。またコース上では木の根っこがアチコチで見られるので赤いスプレーで目立たせてありました。初めて周る人はモチロン常に周る人も根っこの場所を忘れるかも知れないので気遣いが嬉しいですね。お陰様で池の花を眺めながら足がつまずくことなく気分よく散歩が出来ました。
壬生町
とちぎわんぱく公園
夢花壇をはじめ、園内は草花・宿根草・樹木など緑と花にあふれています。こどもの城・ぱなぱなのまち・ふしぎの船や広い芝地と、こども達が遊ぶ場所もいっぱい。子ども向けの催しも数多く開催します。是非ファミリーで遊びに来てください。
小雨が降っていたので駐車場近くの花壇くらいしか歩けませんでしたが、そのエリアだけでも様々な花を見ることができました。一番見たかったバラは半分くらい散りだしていましたが綺麗でした。
壬生町
壬生町おもちゃ博物館
明るくカラフルな館内には、体を使って遊べる大型遊具や、ブリキなどの貴重なおもちゃ約9,000点が展示されています。未就学児専用の遊具や鉄道模型の部屋、自分だけのリカちゃんが作れる部屋もあり、赤ちゃんから大人まで1日中楽しめる博物館です。
自分の家族といとこの家族でわんぱく公園内のおもちゃ博物館に行って来ました。孫達は大喜びで館内へ色々な遊べるゾーンがあり一日いられます,自分は外のベンチで読書,ゆっくりと出来ました。帰りには売店でポテトやかき氷,ケバブ,肉巻きおにぎりなどを食べました。
小山市
キッズランドおやま
かつての公園のように子どもを中心にみんなが集い憩える場所、子どもが全身を使って思いっきり遊び、大人は子育て・孫育てがより楽しくなる場所を通じて子育てを応援したい…そんな室内公園です!大好きな家族と一緒に思いっきり遊んでくださいね♪
天気が悪い日は、キッズランドの遊具に助けられています。室内ながら、ブランコや滑り台、三輪車、トランポリンなどで思い切り体を動かして遊べるので、夜もぐっすり♪小さい子ども限定のエリアがあり、ハイハイやヨチヨチ歩きでも安心して遊ばせることができますよ〜!今は1クール75分と短縮営業ですが、充実した遊具に大満足です。また遊びに連れていきたいと思います♪
佐野市
ばおばぶぅす
もっと子育てを楽しくするにはどうしたらいいだろうか…と思っていた子育て中のママ達が集まりできた支援ルームです。妊娠中の運動不足解消マイナートラブルケアや赤ちゃんとのスキンシップのアドバイス。ママの産後の体のケアなどを行っております。
友人の勧めでおじゃましました!当日のプログラムは「女子力アップDAY」メイク講座(無料)ネイル(有料)の日。赤ちゃんと一緒に施術できるので、ママも赤ちゃんもリラックス♪微笑ましい光景でした。広々としたフロアで走り回るちびっこ達を見守りながら、ママ達も情報交換できる楽しい施設です。
佐野市
佐野市こどもの国
佐野こどもの国(児童センター)では多目的ホールのプレイアトリウム、自由に使えるインターネット、不思議なものが体感できるおもしろ展示ルーム、絵本や積み木などが楽しめるプレイルームがあり、戸外では遊具や走って転がる芝生の斜面などがあります。
屋外スペース奥にあるロケット!!横には階段があるので、高いところまで行けます(*´︶`*)ただ、まだそれほど階段を長くは登れない息子。この日は下から見上げて終わりましたヽ(´o`;
足利市
キッズピアあしかが
子どもから大人まで、こころ・頭・からだを思いっきり使って遊べます。あそびを通して出会い、学び、助け合い、次世代につないでいってほしいと思いを込めた施設です。
天気が悪かったため、屋内で遊べるとこ!!と思い行ってきました(●´∀`●)皆さん考えることは同じ!!10分くらい前でしたが、行列でした。家にはない目新しいもので遊んで楽しそうでした!!
※掲載内容は記事作成時の情報です。