日光市の滝・渓谷
日光三名瀑のひとつ。松尾芭蕉も訪れた風情のある滝。
大谷川の支流、荒沢川の上流にある高さ約45メートル、幅約2メートルの滝です。かつては滝を裏側から見ることができたため裏見ノ滝と名付けられました。松尾芭蕉も訪れた情緒あふれる滝です。深山の自然美とともにお楽しみください。
20台
新着クチコミ
-
華厳ノ滝、霧降ノ滝と並んで日光三名瀑で栃木の景勝百選に選ばれている滝です。駐車場に500mの看板がありユックリ15分程で到着しました。道中には熊出没中の看板があり多少ビクッとしましたがコノ時期なので恐らく冬眠中でしょうね。山際に幾つもの滝を見ながら進むので得をした気分となりました。複数の滝が落水する荒沢川はとんでもなく流れが急でおっかないようです。行き止まりの観瀑台に辿り着き目が惹きつけられるように眺めました。隣で落水する滝も間近ということもあり水シブキも飛び迫力ありましたが裏見の滝には全然敵いません。落水する水の量、水の広がり具合、滝壺の美しさの三点が素晴らしいと感じました。季節を変えて再訪したいと思います。 (訪問:2021/12/24)
掲載:2022/01/24"ぐッ"ときた! 32人 -
rusty-130さん
- (女性 / 50代以上 / 宇都宮市)
街道沿いに目にしていた恨見の滝の案内を頼りに初めて訪れました。急な勾配が現れる細い道を進んでゆくと駐車場にお手洗いも完備しています。駐車場から遊歩道沿いに10分ほど進みます。途中岩崩れ防止のネットが張られて通行時細い箇所もありました。目の前に現れたのは想像を遥かに上回る水量豊富な滝。滝見台の目の前で滝壺も良く見えました。水の落ちる音と野鳥のさえずりがこだまして貸し切り状態の贅沢な空間を楽しむことが出来ました。綺麗に整備されて歩きやすい遊歩道ですが滑りやすい箇所も有り注意が必要。遊歩道入口には登山道の案内もあり。またゆっくりと再訪したいなと思います☆ (訪問:2021/04/03)
掲載:2021/04/06"ぐッ"ときた! 34人
※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。
基本情報
住所 | 日光市丹勢 地図を印刷 |
---|---|
日光市観光協会 | 0288-22-1525 0288-22-1525 |
設備 | 駐車場、 公衆トイレ |
お子さま | ファミリー |
駐車場 | 20台 |
リンク |
ホームページ(パソコン) |
- デート
セレクト
-
編集部おすすめ!寒くてアツイNIKKO★30 2021年12月発行のフリーペーパー「日光特集」に掲載したお店・スポットを番号順にご紹介♪ (2022/01/11)