2024年02月09日
2023年、15,500件の掲載店と61万件のクチコミ、110万人のユーザーに支えられ心より感謝申し上げます。年間アクセス数を総まとめしランキング発表させていただきます♪(2023年1月~12月調べ)
1位
下野市
道の駅しもつけ
地元の新鮮で安全な野菜や、カンピくんグッズを始めとした物産の販売、地元食材を活かした様々なグルメが楽しめます。交流施設も充実しており、地元の方々も遠方からお越しの方々も、下野市の魅力を存分に感じられるふれあいの場です!
通りがかりによりました。何度か来たことはありますが滑り台があることを知らず、今回初めて遊んでみました。階段で上がって行くと途中に滑り台があります。もっと上まで上がって行くこともできます。暗くなると遠くの方で花火が上がりとても綺麗でした。すぐに終わってしまいましたが、見られて嬉しかったです。
2位
壬生町
幸来食堂 金龍閣
当店は旨いマグロを一頭丸ごと仕入れ!!白身は高知宿毛漁港から天然の魚を直送!鮮度抜群の海鮮丼やマグロ三昧を中心にご提供しております。その他、中華も! かわいいアニマル、メダカ、熱帯魚水槽、模型等趣味のエリアも是非見てみて下さい。
初めて行ってきました。日曜のお昼ということもあり1時間ほど待ちましたが、テレビ「オモウマい店」で紹介された海鮮丼と金龍丸セットを注文し、提供されると、人気も納得。山盛りの海鮮丼は、ネタを別皿に移さないと、ご飯が食べられませんでした( ꈍᴗꈍ)♪ 金龍丸セットは、豪華船盛りで、これもテンションあがります。鮮度がよく、美味しかったです。
3位
さくら市
松島温泉 乙女の湯
アトピー性皮膚炎や脂漏性皮膚炎など、超敏感肌の方に優しい泉質です。 大浴場には、松島温泉乙女の湯オリジナル無添加石鹸シャンプーがあり、髪&身体を洗う時にご利用ください。頭皮がスッキリして、チクチクピリピリした感じが無く洗髪できます。
約3年ぶりの訪問。露天風呂が貸切状態でした。お湯の温度が高くないので、ゆっくりと浸かる事ができました。洗い場のシャワーは温泉が出てくるので、髪も体もサラツルになった気がします。
4位
宇都宮市
神戸クックワールドビュッフェ 宇都宮店
世界の様々な料理や手作りスイーツなど、100種類以上が食べ放題!しかも、ランチとディナーそれぞれとってもリーズナブルな価格で、ソフトドリンクが飲み放題のフリードリンク付です。アルコール飲み放題プランもアリ!ご来店お待ちしております♪
ハワイアン&アメリカンフェアの最終日に、シルバー3人でランチ訪問しました。フェアは何度か経験していますが、毎回気になるスイーツコーナーで新メニューが有り、更に楽しむ事が出来ました。平日でもコンスタントにお客様が入り、店内は大賑わい。食品の提供は途切れる事なく出されました。10月からはアジアンフェアが始まります。今回初めてビュッフェの割引券を頂きました。再訪が益々楽しみです。
5位
宇都宮市
道の駅うつのみや ろまんちっく村
豊かな自然の中で温泉やスパ施設、森の散策、お食事などができます。また、地元産大麦を使った地ビールを醸造販売しております。お子様からお年寄りまで楽しんでいただけます。どうぞご利用ください。お待ちしております。
お彼岸中はとってもにぎわっていましたかお彼岸が終わり少し落ち着いた園内。それでもお野菜などが販売されているところはお客さんが多かったです。夏いちごが販売されていたので購入。甘酸っぱくておいしかったです。無料の周遊バスが出ているなんて知らなかったです。利用してみたいと思いました。
6位
宇都宮市
てん
てんは、ちょっと高級な雰囲気でありながら、低価格。ごま油を使った江戸前天婦羅がオススメです。お食事の方やお酒を楽しみたい方、是非お越しください。コースメニューは毎月替りますのでお楽しみに!
ネギトロ丼を食べに行きました!とってもボリューミーでいろんな味が楽しめるお得なセットです♪洋風茶碗蒸しはここでしか食べられない珍しい茶碗蒸しで大好きです!久々に来ましたが、少し値上げをしたようで1,500円でした。
7位
宇都宮市
AGカフェ
とても眺め、居心地の良いカフェです。煎れたてのコーヒー、手作りのスイーツ、体に優しい食事が楽しめます。少しだけ足をのばし街の喧噪を忘れて、hoっと一息。 ディナーは予約のみの営業です。よろしくお願いします。
お昼過ぎ頃に伺うと、駐車場に1台だけ空きを発見したので滑り込みました。1組待ちで名前を書きましたが、待っている間もどんどんお客さんが来ており、お店の人気を感じます。いちじくのパフェ1330円、季節のタルト(りんご)780円を注文。ケーキセットもありましたが、どうしても2種類食べたいスイーツがあったので、今回はそれぞれ単品で。パフェはいちじくがたっぷり。独特のえぐ味はなく、上品でフレッシュな甘味のいちじくです。いちじくのジャムはまるで黒糖のようにコクがあり濃厚で、バニラアイスとよく合います。中にはグラノーラ、ヨーグルト(?)、紅茶のシャーベット(?)の層もあり、最後まで夢中で食べられました。りんごのタルトはスライスがぎっちり詰まっていて、果実の食感が残っておりこちらもおいしかったです。
8位
鹿沼市
Honey Cafe HoneyB(はちみつカフェ ハニ...
養蜂園直営だからこそできるはちみつを楽しめる無添加のパンケーキや、ランチメニュー、より健康にいいメニューを当店でお楽しみください。
12時過ぎに到着。予約はしていなかったので待つことは覚悟をしていましたが、運よく席が空いていてスムーズに席に着くことが出来ました。店員さんの対応も丁寧で好感が持てました。私は4種類のチーズたっぷりのピッツァ【クアトロフォルマッジ】を注文。それにサラダ&前菜3種盛り合わせ・セットドリンク・デザート盛り合わせが付くB.セットを付けてもらいました。前菜からかなりのボリュームです。ドリンクはプラス150円で【青梅ハニー】をチョイス。注文したピッツァの合うハチミツまで用意してくれます。ハチミツをかけたピッツァは未体験でしたが、チーズとの相性が良いのですね。生地の香ばしさとハチミツのまろやかさがベストマッチです。デザートまで、とても楽しい時間を過ごせました。ごちそうさまでした。
9位
宇都宮市
patisserie Roche
ケーキは毎日20種類以上を手作りしています。さつまいもを焼き芋にしてから作るスイートポテトも人気です。可愛い袋詰めから高級感のある箱詰めまで、種類豊富にご用意しております。デコレーションケーキや焼菓子ギフトなど、お気軽にご相談ください。
久しぶりに伺いました。秋らしい「マロンパイ」、大好きな「チョコオレンジパウンド」を購入。マロンパイは大きくしっとりした栗が丸ごと一つ入っていました。サクサクホロリとしたパイ生地、アーモンドクリーム、ラム酒の効いたアイシングの組み合わせが最高に美味しかったです。これはもう一度食べたい美味しさでした。かなりおすすめです。
10位
宇都宮市
日光里
ケーキチョイスができるランチと、ケーキ・パンのテイクアウトが出来るパティスリー。似顔絵、キャラクターのデコレーションケーキが人気です。イタリアンレストランはウエディング等、パーティーも承ります。
ディナーで訪問しました。コース料理は豊富な10品。お料理はスープからデザートまでどれも美味しく、ゆったりと贅沢な時間を過ごせました。
11位
宇都宮市
カフェテラスライオン
仏舎利塔前にあるレトロな雰囲漂うレストランです。テレビなどでも紹介されました。人気のライオンオムライス、牛100%ハンバーグやライオンプリンなどメニュー豊富です。ぜひお待ちしております。テラス席はペットOKです!
事前予約して、お友達とランチに行きました。平日なのに、予約で満席になっていて人気の高さを改めて知りました。ライオンオムライス【小】にして、デザートにプリンも食べてきました。評判通り、どちらも美味しかったです。オムライスの種類が豊富だったので、また違うメニューも食べたくなりました。
12位
那須町
バターのいとこ
バターのいとこは無脂肪乳から作られたミルク感たっぷりのジャムをバター香るワッフル生地でサンドしたお菓子です。「ふわっ・シャリッ・とろっ」の3つの食感が楽しめます。カフェ利用は店内・テラス席をご用意。お土産や、のんびりしにぜひお越しください。
他にない食感。ハムっと食べるとバター&ミルクの味が口の中いっぱいに。シャリシャリ食感もあるのもまたよし☆自分へのご褒美に、また噛み締めて食べたいです。
13位
宇都宮市
パンとサンドイッチの店ケンジ
お客さまに「喜びと満足と感動をお届したい。」そう願ってパンを作り続けています。幸せ気分で笑顔になってくれたら最高です。なつかしさを感じるサンドイッチがおすすめです。ニコニコ笑顔でお待ちしております。
以前からこちらの目玉商品【たまごサンド】が気になっていたので通りががりにget!大量に買われるお客様もいて12時30分頃でしたが、だいぶ少なくなってました。お目当てのサンドがあってホッとしました(^^)たまご独特の臭みが余り感じなくて美味しかったです♪このサンドなら2つは、食べられそう⤴︎⤴︎
14位
宇都宮市
レストラン 明治の赤煉瓦 宇都宮店
レンガの邸宅で過ごすひととき・・・ 明治時代を思い起こさせるレトロな雰囲気。 時計を気にせず、ゆっくり時を過ごしてみませんか? 昼と夜で違った雰囲気が楽しめます。
15年ぶりぐらいにお邪魔しました。お盆でしたが17時過ぎに伺ったのですぐに着席。私は特大エビフライにしました。運ばれてくると本当に特大!案の定少し残してしまい、息子に手伝ってもらって完食。息子のオムライスラージサイズもすごい量!みんな満腹で帰ってきましたー。
15位
小山市
広東名菜 好好
まずは味見を兼ねてランチ♪次に逸品料理をオーダー!日本代表として世界大会出場にも出場したの本物の広東料理をお楽しみください。
昨年、姉からテレビのオモウマに出たこの店に行きたいと、連絡があり、調べて初めて食べに来ました。平日ということもあり、空いているかと思っていました。入り口で名前を書いて、しばらく待ちましたが、食べられて良かったです。五目焼きそば、海老味噌チャーハン、餃子でした。テレビに出ただけあり、本当にうまかったです。そして、驚いたのが、値段です。ゆっちゃーなんだけど、こんなにうまくて、この値段でいいのと思いました。ごちそうさまでした。
16位
那須塩原市
小太郎茶屋
四季それぞれの表情を見せてくれる大自然。周囲に広がる岩だなの上で、名物の草だんごをご賞味ください。心地よい沢音を聞きながら食べるだんごはまた格別です。
サイクリングで小太郎茶屋さんへ行ってきました。とても風情のある所でたくさんの人で賑わっておりました。草だんごとおでんをいただきましたがとても美味しかったです。草だんごもきなことあんこが両方楽しめました。
17位
宇都宮市
串かど 一の沢店
旬の魚介を使った握り寿司をはじめ、手間ひまかけて仕込む焼き鳥は、えびつくね、鶏・豚軟骨などと種類も豊富でご好評いただいております。ランチメニューは600円~ ただいま40周年謝恩祭をしております。
以前 テレビで紹介され、トリコになってしまった串かどさん!! 3回目の来店でやっと!!数量限定の握り定食600円、ついに頂けました(^^)10時40分に着いた時点で、15人くらい並ばれていましたので、ギリギリだったと思います。なくなっていたら、他のランチ定食にしようと思ってました。(それでも1200円くらいです)今回家族全員で参戦し、4人とも食べられました♪♪♪ びっくりなくらいの寿司ネタに、娘たちも大興奮★★ 大好きなお寿司を値段を気にせずたくさん食べることができるなんて(๑´ڡ`๑) 幸せ♡♡串かどさんのお客様を愛する姿勢が凄すぎます(*^^*)お寿司には目がないので、ぱくついてました(笑)しっかり堪能させて頂き、感謝です(^^)目にも鮮やかなお寿司をしっかり食べて次に伺える日を模索中です……!ごちそうさまでした♪美味しく頂きました❢
18位
栃木市
キッチン ぬまた
昼はプリフィクススタイルの洋食ランチ。 夜は完全予約制で、シェフおまかせのコースのみのご提供(お一人様6800円)。ご予約は前日までにTELにてお願いいたします。
ランチ(スープ、サラダ、メイン、ライス、ドリンク)1700円+デザート(桃のコンポートミントアイス添え)700円+ランチドリンク100円でした。ランチは事前予約不可、食べたいなら早めに行ってウェイティングシートへの記入が必要なお店、キッチンぬまたさん。それだけ人気ということですね。12時過ぎに着いたところ、午前は満席でしたが午後に一番乗りで記入できました。サラダのリーフの下にはキャロットラペ、大根マリネ、紫キャベツのマリネ、揚げナス、胡瓜の和え物、ポテトサラダと、最初の印象よりさらにボリュームを感じます。白身魚のポワレは緑が鮮やかで夏!という感じですね。身がふっくらしていて、ラタトゥイユとよく合いました。デザートは桃のコンポート、ミントアイスだけでなく、紅茶のシフォンケーキ、抹茶のパウンドケーキ、ガトーショコラもついていました。コンポートはジュレに浮いていて、涼しげです。ミントアイスは定番の緑色を想像していましたが、バニラアイスにミントが入っているタイプで自然な風味が程よいです。店主さんお一人で調理から接客まで担われているので、ウェイティングシート記入も踏まえて、時間に余裕を持って伺われることをおすすめいたします。のんびりとおいしい料理を味わえて、幸せな気持ちになれますよ。ごちそうさまでした!
19位
小山市
AOYA CAMPAGNE
建築家 隈研吾氏による設計デザインの新形態スイーツ&カフェレストラン「AOYA CAMPAGNE」がOPEN!世界初の「あんこバー」では、お好みのあんこをガレットや最中に挟んでオリジナル和菓子をお楽しみいただけます♪
素敵すぎるモーニングをいただいてきました。モーニングプレートセット1380円です。たっぷりのサラダに、とろとろのフレンチトースト、生クリームと果物、ヨーグルトにシリアル。幸せなモーニングになりました♡あんプリンもなめらか濃厚で、あんことの相性が抜群でした。絶品だったので、味わってほしいです!
20位
宇都宮市
さくら食堂
ハンバーグステーキなどの洋食をお楽しみいただけます。また宴会・パーティ-も大歓迎!たっぷり飲んで食べられる、大満足プランをご用意しております。30名以上で貸切もOKですのでぜひご利用ください。
友人とランチで利用。人気店なので予約要。友人オススメの舌平目ソテーを美味しくいただきました。支払いは現金のみです。
21位
宇都宮市
創作ダイニング NOBU
イタリア産トマトでつくるソースは、まろやかなコクが自慢。これをベースにしたにんにくとトマトのパスタやプリプリえびのオーロラソースなど、数々のパスタや料理は、多くのファンを惹きつけ離さないメニューです。移転後もご愛顧のほど宜しくお願いします。
ずーっと食べてみたかったNOBUさんのにんにくとトマト。お店に行って食べたいが、ちょっとお腹いっぱい…。でも帰宅したら絶対お腹すく‼と思い、そういえばテイクアウトがあった‼とお電話を。19時半過ぎだったため混雑しているなかのお願いで大変申し訳ないと思いつつ…。ちょっと時間かかるかもだけど、と快くお引き受けくださり嬉しい限り。所定の時間にお邪魔して無事『テイクアウトセット(にんにくとトマト)1200円』をゲットです‼テイクアウト容器はラップでしっかり包まれ漏れる心配もない状態ですが、良い香りだけは若干漏れつつ…。帰りの車内は拷問でした。帰宅して開けてテンションアップ!レンジでチンとすると良い香りが食欲を刺激しまくり我慢できません。美味しいトマトソースにたっぷりのにんにく、双方大好きな私にはたまらない逸品☆なんて美味しいんでしょう‼絶対店内で出来立てを食べるぞ!と心に誓った瞬間でした。こちらのセットにはサラダと、デザートにパンも付くのでとっても豪華でお得なセット。シャキシャキのお野菜に、プリン、美味しいパンとどれもこれも大満足♪是非今後もイートインやテイクアウトでお邪魔させていただきます^^
22位
小山市
山本屋菓子店
We have a staff who can speak english so feel free to visit us. Foreigners, tourist everyone are welcome
ヤオハン大平店にて「みたらしだんご」を購入(o゜▽゜)o☆ あまりの美味しさに2日連続買いに走ってしまった(笑)蜜と、もっちりとした、だんごの相性バツグンで、うまぁ~い((((oノ´3`)ノ 草餅(きなこ)は、時々購入させていただいているのですが、みたらしだんごは初!!! こしあんだんごも並んでいたような... 頻繁に伺うスーパーに置いてくれているのは、ありがたい限りデス(((o(*゜▽゜*)o)))
23位
小山市
おかしパーク
蛸屋工場敷地内のおいしい!たのしい!”おかしパーク”♪手作り専門店街をはじめ、工場見学や創業から現在に至るまでの「蛸屋物語」を学ぶミニシアター、詰め放題、おかし作り体験教室など見所が盛りだくさん!小山の新名所にぜひお越しください。
お菓子パラダイスへ行ってきました。朝ごはんお昼ご飯兼用です笑 主食でパンや御赤飯もありました。和菓子、洋菓子、ママチーズ、チョコファウンテン、アイス、飲み物…60分で満足です。最後にキッズスペースで遊んで満喫してきました。
24位
宇都宮市
若竹の杜 若山農場
宇都宮市北部に24haの圃場を持つ若山農場。親子三代に亘り、自然循環型農法を心がけ筍や栗を作り続けています。その管理された竹林は圧巻で、笹鳴りの音に包まれながら散策する来場者が後を絶ちません。ロケ地としても多くの映画等に使われています。
素晴らしい竹林をゆっくりと散歩した後に一休み。若山農場さんならではの美味しい栗のモンブランソフトクリームを食べました。濃厚な美味しい栗とモンブランがソフトクリームととっても合います。美味しかった!
25位
宇都宮市
vegetable base chimera
住宅街にポツンと潜むchimera。尚仁沢湧水で育てられたお米や、井上農場の信頼できる野菜など素材を活かしたお料理やデザート。丁寧に手作りしたお惣菜などchimera独特の空間でお楽しみください。
以前コロナ禍の時にお弁当でいただき、次は店内で食べたいという願いを叶えてきました♬。暖かみのあるステキな店内で、目でも楽しむことができるワンプレートにシャキシャキサラダ、小鉢に入った野菜の味付けもよく、どれを食べても美味しいので感動しちゃいました(๑´ڡ`๑)ボリュームもすごくて食べ応えがあります!野菜中心なので健康的であり、疲れた身体が元気になるように感じました(◍•ᴗ•◍)❤また、行きたいです(人 •͈ᴗ•͈)
26位
宇都宮市
Bistrante bonheur
お箸で食べられる鉄板ビストロはいかがですか?目の前の鉄板でお焼きします。落ち着いた蔵の雰囲気が、特別な時間を演出いたします。(※個室有‐予約制)☆パーティープランなどもあり、貸し切りも可能です。
久しぶりに予約してランチに伺いました。メインは5種類から選べ、和豚もちぶたロースソテーにしました(税込2300円)。まずは野菜たっぷりオードブルの盛り合わせから。品数豊富でヘルシーだし美味しい!メインのロースソテーは肉厚でやわらかく、付け合わせの野菜の彩りや盛り付けが美しかったです。そしてこちらで外せないのが、雑穀米の焼きおにぎり。香ばしくて美味しいですね。最後にデザート、ドリンク。どれも手が込んでいて丁寧に作られたのがよくわかるお料理でした。
27位
佐野市
甘味処 菊水苑
甘味と天然氷のかき氷のお店です。4月25日よ9月30日まで営業します。かき氷のシロップは自家製みかん・とちおとめ・抹茶・黒糖等をご用意しております。水辺のカウンターで、ひとときの涼をお楽しみください。
以前から気になっていたお店で、来るのは初めてでした。地元佐野に住みながら、来るのが遅いくらいです。でも、地元に住んでいながら、こんなきれいな場所を知って、とてもうれしかったです。川には、はやが泳いでいて、とても気持ちいいです。食べて来たのが、期間限定につられて、ゆきひめを食べて来ました。少しの川風と冷たいものを口にすると、すごくうまいし気持ちいいです。なんかはまるなって思いました。ごちそうさまでした。
28位
真岡市
ラフィーネ
【パティシェ カワナ】は、2024年1月1日より【ラフィーネ】と屋号を変更させていただきました。 『シンプルに美味しいもの。』 をお客様にお届けできるようにこれからも想いを込めて作っています。
手土産にお菓子を買いに行きました。ショーケースのケーキやコルネ、パイなどどれをとっても美味しそうでした。日持ちのする焼き菓子のセットを購入しました。焼き菓子は可愛くラッピングされているものや、箱入りのものもあり手土産にちょうどいいです。
29位
宇都宮市
シュークリーム専門店 シャンベルタン
オリジナルシュークリームを常時20種以上取り揃えております。全国に先駆けてのシュークリーム専門店です。男性にも人気の後味の良さをぜひ御賞味ください。土、日、祝祭日は売り切れになる前に早めの御来店をおすすめします。※お支払いは現金払いのみ
期間限定マンゴーのシュークリームを購入しました。クリームもマンゴーが感じられますし、果肉も入っていて美味しかったです!
30位
宇都宮市
とちのきファミリーランド
栃木県総合運動公園内にあるファミリー向けの遊園地。ジェットコースターやスカイシップなどの絶叫系から、ボートや大観覧車まで13機種が楽しめます!「空!行け!とちまる号」も大人気♪週末の大道芸やバルーンショーなど観覧無料イベントもイイんです★
子どもの時に遠足に行き、とても楽しんだ記憶が蘇りました。懐かしい思い出の遊園地に心躍り、自分だけでなく子どもたちもこの場所で楽しむことができるということが…すごいことだなぁーと思いました。親と子が同じ地で楽しむことができることに感激しちゃいました(>ω<)
31位
宇都宮市
天然温泉 ザ・グランドスパ南大門
JR宇都宮駅から徒歩8分。手軽に天然温泉が楽しめる南大門が、大幅リニューアル!宇都宮初のスパークリングスパ(炭酸泉)や、北関東初となるオーチャーソルトスパ、さらに関東最大級のサウナエンターテイメントなど、ぜひ体験しにいらしてください。
温泉施設の飲食店と侮ると良い意味で裏切られます。老舗の銘店です、お肉は柔らかく旨味があって美味しいです。冷麺はちゅるんとしたこしのある美味しい麺に出汁の効いたスープが絡んですっきり美味しくいただきました。お風呂で熱った身体をクールダウンしてくれるアサヒのエキストラゴールドがいただけるのが嬉しいです。(焼肉 南大門(ザ・グランドスパ南大門内)
32位
真岡市
道の駅 にのみや
いちごの生産日本一の真岡市。「いちご情報館」は、栃木のいちごの成り立ちをパネルや映像などで紹介。「いちご展示温室」は、シーズンになると常備7種類の栃木の苺を展示。冬は「とちおとめ・とちひめ」などのおいしい苺が楽しめます。
釣行の帰路、身内の誕生日ケーキをと思い、こちらのロールケーキを購入に伺いました。夕方だったので品切れが心配でしたが、なんとかギリギリセーフで購入。イチゴが無い時期はメロンのロールケーキとの事。帰宅した際、身内はメロン好きなので大喜び。一本は家族で分け合い、ハーフを一本食べきってました(笑)また伺いたいですね。
33位
那珂川町
幸寿司 総本店
幸寿司名物北海Don丼(・みそ汁・デザート付)は、いくら・天然海老・まぐろ・赤身・中落ち・とろなどが入ってボリューム満点!お子さま連れの方にはちょっとしたプレゼントもあります。座敷でごゆっくりどうぞ!皆様のご来店お待ちしてます。
前回食べに来てから、2年が経ちました。今回は、自分の誕生日と言うこともあり、前回は幸ちゃん丸を食べたので、握りが食べたく、上握りを食べて来ました。いつも食べている寿司は、箸で持つとネタがはがれる、シャリが崩れるのが普通でしたが、やはり、プロが握る寿司は、それが全くなく、超々うまかったです。そして、腹いっぱい、胸いっぱいで、大々満足でした。ごちそうさまでした。
34位
栃木市
まごころの味 ゆたか
大通りからちょっと中に入ったところにある落ち着いた栃木の隠れ家的な一軒家。昭和七年創業三代続いた老舗の鮮魚店が和食店をかまえました。気の合う人とゆっくりランチ、特別な人とじっくりディナー。美味い魚料理でお迎えします。
家族のお祝いで懐石コースを予約して伺いました^ ^1月と言うこともあり、前菜はお節料理に凧の飾り付け、お造りには大根と黒豆で羽子板と羽根を表していました。一つ一つの料理が心を込めて作られているのが伝わってきます。どれもとても美味しく、季節を感じられ目で見ても楽しめました♪また今回もお子さまセットに感動!ご飯、刺身、唐揚げ類、茶碗蒸し、汁物、ジュース、アイスクリームがついてます!接客も丁寧で思い出に残る素敵な食事会になりました。ありがとうございました^ ^
35位
那須町
宝石探しトレジャーストーンパーク
那須高原に北関東最大級の「宝石探し」アトラクション誕生!「地下鉱石」と「クリスタルリバー」タイプの異なる2種類の宝石探しでパワーストーンが取り放題!子どもはもちろん、大人もハマるおもしろさ!屋根つき施設なので雨でも遊べます♪
夏休み最終日、子どもたちのリクエストで訪問しました。3、4回目くらいです。朝10時過ぎに到着すると、クリスタルリバーは5分待ちですんなり入場できました。川の中の砂利をスコップで掘って、宝石や鍵を探します。20分あっという間です!小学生未満の子限定のキッズエリアもありました。鍵は入っていないとのことですが、宝石が探しやすいです。今回も鍵を見つけることはできませんでしたが、子どもたちは熱狂していました。毎回思いますが、サンダルで来ればよかったなぁと。そこまで濡れないですが、サンダルだと安心です。発掘後はクレーンゲームをしました。クレーンに滑り止めのようなものが付いていて、かなりの確率でGETできるようになっている良心的なクレーンゲームです。子どもたちもGETできて大満足でした。
36位
茂木町
菓子処 いい村
吟味された材料と自家製の上品な餡を使用して、四季折々そして昔ながらの行事などのお菓子を、ひとつひとつ手造りで販売しております。若い方からご年配の方まで、好まれ喜んでいただけるように揃えてお待ちしております。
美味しくて大好きな『羽二重チーズ260円』。友人宅へ伺う手土産にと前日予約をして当日伺いました。まだまだシーズン開始だからか、前日でもすんなり予約出来、ひと安心でしたけど、お店に伺うとおそらく当日分をお買い求めだろう方が車でスタンバイしてる姿も。やはり予約は必須の人気商品。併せて『焼栗230円』『きんかん大福210円』『栗むし羊かん300円』をゲット。ふわっふわの羽二重、友人宅で出すとふわふわで溶けてなくなっちゃう、と大好評。やはり鉄板の美味しいものですね☆大好きな焼栗、滑らかななかにもほんのり食感が残る仕上がり。栗と砂糖だけで出来ているので栗の旨味がたっぷりで大好きなお品♪夏季限定のきんかん大福が残っていたのは嬉しい限り。もちろんゲット。きんかんの爽やかな香り、蜜のような甘味とほんのり苦味が楽しめる大福。ただただ甘いだけではない複雑なお味に大満足^^栗が好きな両親にはたっぷり栗が入った栗むし羊かんを。こちらもとても喜んでもらえました。やっぱりいい村さんは何を頂いても美味しいし、他の人にも喜んでもらえて嬉しいです‼
37位
宇都宮市
髙橋農園 釜川店
詳しくはTwitter及びInstagramを参照ください! (髙橋農園釜川店で検索)
前から気になっていた果物たっぷりなパフェで有名なこちらのお店に初めて行ってきました。イチジクと桃のミックスパフェをいただきました。土台にはメロンやぶどうも入っていて、ひんやりとしたバニラアイスやホイップクリームなど盛りだくさん。何より、フルーツが新鮮でふんだんに使われていて、見た目も味も最高でした。次回は他のメニューも食べてみたいです。
38位
さくら市
Garden Garage LABO
ボリューム満点なハンバーガー。ふわっふわなパンケーキ、焼きたてスコーン、オリジナルコーヒーと一緒に。どれも絶品!!
初めてモーニングに訪問です。安いお値段でメニューが豊富なのが嬉しいですね。お店は早い時間からにぎわってました。今回はピザトーストを注文です。ヨーグルトとお茶まで付いていてお得ですね。
39位
鹿沼市
レストラン VAN・B
当店は全て手作りで提供させていただいております。オススメは当店自慢のハンバーグステーキ。人気の特製ソースでどうぞ。ランチメニューをリニューアルしました。価格は全てライス・スープ付きとなっております。
お盆に親族でお昼を食べに行きました☆13日14日はお休みだったようです。11:30着でも数組待ちの人気ぶり。7人以上は要予約になっていました。チェーンじゃないファミレスってところが地元密着で良いですね。映画やドラマの撮影にもよく使われ、店内には芸能人のサインが沢山飾られていました。子どもがコーンスープのついたセットをチョイス。フライドポテトは別皿で。香りが良い~!肉汁が凄い!ふわふわの優しいハンバーグは、定番のガーリック醤油ソースも良いですが、特製味噌ソースもオススメ!ソースは追加料金でおかわりできました。アイスコーヒーは嬉しいおかわり無料です♪懐かしい昔ながらのファミレスでお腹いっぱいいただきました(^ー^)
40位
鹿沼市
芭莉PAN田
ベーカリー工房やキッチンからのライブ感とおもてなしを最高の笑顔でご提供いたします。
ランチで利用させてもらいましたが、オープン前からすでに並んでいました。とても人気のお店で、どんどん行列になっていきました。お料理はハンバーグを食べましたが、焼き方もどうするか気にして貰えて、ひとつひとつがおいしいランチでした。店員さんもとても活気があって優しい方ばかりです。
41位
宇都宮市
生パスタのお店 アイローネ
生パスタを中心に、全てが手作りのお店です。パスタやお料理と一緒に、手ごろな値段で美味しいワインも楽しめます!『アイローネに入ろーね』…で、お待ちしています!
久しぶりの訪問です。サラダ、ドリンク付きのホリデーランチセットを注文!季節限定のパスタ(生ハムとポルチーニ茸のクリームパスタ)をいただきましたが、安定の美味しさです!ご馳走さまでした。
42位
小山市
ばんかん亭
コラーゲン入りの国産豚をふわっと柔らかく仕上げた『とろとろハンバーグ』特選黒毛和牛を使用した『ブランドハンバーグ』を中心に厳選した和牛ステーキやブランド豚など、お肉料理を中心に提供しています。
ずっと気になっていたお店でした。昔から小山に住んでいたかたから、ここのハンバーグは美味しと聞きました。国産牛のハンバーグは、久々にタレをつけないでそのまま完食、鳥肉も食べたのですが、これもまたたまらなくおいしかった。名店ここにありでした。またきます
43位
壬生町
Pasta&Dessert Cafe APPLE 壬生本...
ランチ限定の自家製のドルチェ4種盛合せは絶対頼んで頂きたい人気商品❤️アミューズメントパークのような店内でワクワクしながらお食事を♪
初来店。ランチセットは前菜とドリンク付きです。チキンドリアとベーコンのスパグラのツインズ+100円をチョイス。お子様セットはまさかの半額中でした。ベーコンのトマトソースにチーズたっぷりで美味しかったそうで完食でした☆
44位
宇都宮市
CAFE UNE(カフェ・ユンヌ)
日本庭園の中で頂く技の光るフレンチとスイーツ。 栃木県の新鮮でみずみずしい野菜をふんだんに使い、吟味した食材をじっくり調理。 和と洋が見事に融合した空間でゆったりとした贅沢な時間をお過ごしください。
久々の訪問です。正面から見える庭園には、サルスベリが咲いていました。今日は、自分の心に忠実に【リラックスブレンド&クリームブリュレ】を選びました。ブリュレは、パリッ&香ばしさにクリーミーで滑らか、そして底には、バニラビーンズが隠れていて嬉しい驚き^_^♪ブレンドは、たっぷりの花びらがポットの中で舞い、ローズ、ジャスミン、カモミール、ネロリ、赤葡萄の葉などがブレンドされ芳醇な香りに癒されます(ღˇ◡︎ˇღ)後味にほんの少し酸味を感じました。ピアノの軽快な音楽に自然と心も軽やかに(o˘◡︎˘o)♪︎
45位
宇都宮市
Dairin ダイリン
★忘年会受付中!!2時間6名様より〜10000円まで 得々ノンアル飲み放題4500円! 大人子供40名様まで貸切。お子様3300円小学生 ★お弁当配達〜150個まで受付してます。
子ども連れで2家族でランチするのに、こちらの2階の個室を予約しました。ランチメニューの中から油淋鶏、プラス料金はかかりますがエビチリ、エビマヨ等好きなメインを選びました。サラダ、副菜、麺料理、飲み物、デザートまでついて大満足のランチでした。本格的な中華料理をお手頃価格で楽しめるのでまた伺いたいです。
46位
日光市
東照温泉
こちらは天然温泉です。当温泉は循環はしておりません。皆様のお越しをお待ちしております。
日光・鬼怒川を満喫した昨日&今日…「夜ご飯食べて温泉入って帰ろう♪」…ということで今回の女子旅の〆はこちらの【東照温泉】です。先ずは御食事処&おやすみ処で夜ご飯をいただきます。テレビの前で寝転んでいる方がいたり食事をされている方がいたり…まったりとした雰囲気です。昨日からお腹空く間もなくず~っと食べてばかりの2日間だったから「重たくないものが食べたいね~」「あっさりした普通のラーメン食べたいけど無いね~。特製チャーシューラーメンとか、からあげラーメンは美味しそうだけど今日は重たいよね~。」…で、[山菜うどん][かき揚げうどん][かき揚げ蕎麦]をお願いしました。食べて終わったら温泉へ♪内湯も露天風呂もやや熱めですが心地よく入れます。露天風呂は夜風が気持ち良くてお喋りしながらずっと入っていられます。あちこち行ってたくさん歩いた足の疲れが一気にほぐれてく~(〃´o`)フゥ…♪いい湯でした。
47位
宇都宮市
パティスリーたん.ぷる.たん.
2002年1月にOPENし、2007年4月に現在地に移転… 「シンプルでおいしいものを…」のモットーは変わる事なく、これからもひとつひとつていねいに手作りしたお菓子たちを提供していきます。 よろしくお願いいたします!
息子の誕生日にケーキを買いに行きました。このお店は、ケーキも焼き菓子も全部美味しいです。ケーキを選んでいると、お店の方がロールケーキの試食を出してくださり、家族皆でいただきました。ふわふわで優しい味です。お店の方はとても親切丁寧で幸せな気持ちになります。それぞれに、生チョコケーキ・レアチーズ・洋梨のタルトを購入しました。毎回違う種類を購入しますが、どれを食べても美味しいです。クッキーも美味しそうだったので、また次回を楽しみにしたいと思います。
48位
宇都宮市
ヤクルトサービスセンター御本丸 カフェ&ギャラリー
全国初!カフェ併設のヤクルトサービスセンターが誕生!1Fのカフェスペースではヤクルト製品をアレンジしたオリジナルメニューや、ネット販売のみの大人気商品「アイスdeヤクルト」をご用意。また2Fはヤクルト化粧品を使ったエステサロンもございます♪
ガラス張りの建物&大きなヤクルト模型が印象的でした。《ジョア ブルーベリー×ベリー》《アイスdeヤクルト 》を選び休憩♪ジョアを使ったブルーベリーはさっぱりとした味わいで甘さ控えめなのでベリーの酸味を味わえるスムージー。アイスはヤルクトの味がしっかりしていて、甘さはありつつ こちらもさっぱりした味わいでしたぁ~(*^^*)付いて来た原寸大のヤクルト形のクッキーはサクサクした食感でほんのりヤクルト味がしました。アイスをつけて食べるのを忘れてしまったのが少し後悔( ߹꒳߹ )
49位
宇都宮市
熟成田舎味噌らーめん 幸麺
二十歩仕込み「宮味噌」を使用した『味噌チゲらーめん』!こだわり味噌の、じんわり優しい甘みとコクにピリ辛のアクセントが食欲を刺激!とろみのあるスープが、中太麺にしっかり絡み最後のひと口まで旨い一杯です。 “一食入魂”魂を込めて作ります!
以前から気になっていた幸麺さん。通りがかりに寄ってみようか?と初訪問です。私は味噌らーめん☺︎チャーハンはシェアしていただきました。熟成された味噌はほんのり甘味も感じられてとても美味しかったです♪また近くに行った際には立ち寄りたいラーメン屋さんです!ごちそうさまでした٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
50位
宇都宮市
うなぎや
ぜひ一度、当店自慢の「うなぎセイロむし」または「特上うなぎ」をご賞味ください。手間ひまかけて丁寧に仕上げた味わいは、自信をもっておすすめできる逸品です。手間ひまかけた自慢の味をお楽しみいただくため、少々お時間をいただく場合がございます。
以前通りかかった時外まで並んでいたのを見て、いつか行ってみたいなと思っていたお店です。13時過ぎに伺い、ちょうど席が空いて待たずに入れました。うな重 上 ¥3575と、うな丼 ¥2640をいただきました。皮がパリパリに焼けていて香ばしく、ふわっとしておいしいうなぎでした。タレも甘ったるくなくおいしかったです。
51位
宇都宮市
宇都宮アルプスの森 京屋茶舗
宇都宮市北郊外・篠井富屋連峰、通名宇都宮アルプスの麓にある老舗日本茶専門店が営む茶屋「京屋茶舗」では自然に包まれたリゾートライクな空間で四季折々の食と体験をお伝えします。[オンライン予約サイト] https://94-8.net
隠れ家的な雰囲気で本当にこんなところにお店があるの?という場所にあるおしゃれなカフェです。人気のお店と聞き12:00時に予約して伺いました。すでに注文の行列ができていてびっくり。入り口には60〜90分待ちと書いてありました。お月見焼きカレーライスセット・森のキノコとトマトの豆乳ホワイトソースドリアを注文しました。スキットででてくるお料理は熱々で旨味たっぷり。ドリアはニンニクが効いていてガツンとくるお味だけど、トマトがまろやかにしてくれていました。帰りに残り1つのお茶のポーションプリンを購入しました。お土産にお茶やお菓子が並んでいるのを見るのも楽しいです。
52位
宇都宮市
とんかつ五福
鶴田町から ろまんちっく村近く 新里町に移転しました! 五福はとんかつ専門店! 厳選した豚肉、野菜をご提供いたします。 明るい店内は女性でも気軽にお食事いただけます。 *土曜日・祝日の夜は持ち帰りのみの営業となります。
いつも駐車場がいっぱいで気になっていたトンカツ屋さん。とうとう訪問しました。お店の前にいくと店員さんがいて、呼び出しのベルを渡してくれました。 30分ほど車で待ち、いざお店へ。ヒレカツ定食にしました。ヒレなのに柔らかい!感動しました。年末にいいご褒美となりました。また伺います。ごちそうさまでした。
53位
宇都宮市
Cafe 好日 ごはんとおやつ
地産地消を心がけ、手作りのやさしさやあたたかさが伝わるお食事やデザートを提供しております。古民家ならではの非日常な空間で、ゆったり落ち着いた雰囲気をお楽しみください。
予約無しなので13時頃伺いました、1巡目の方が出て行かれた時間なのでスムーズに案内していただきました。靴を脱いでスリッパに履き替えます、そのせいか古民家の雰囲気か、とても落ち着いた感じで長居してしまいそうになります。白味噌ホワイトソースの煮込みハンバーグをチョイス。ハンバーグは肉肉しくてホワイトソースと白味噌がマッチしていて美味しい。レンコンがとても良いアクセントになっていてソースによく合います。デザートは栗のチーズケーキにしました。中にも渋皮栗がゴロッと入っていて濃厚で美味しかったです。
54位
壬生町
みぶハイウェーパーク/道の駅みぶ
当駅のハイウェーパークは、県道からと北関東自動車道壬生PAからの利用が出来るのが特徴です。壬生町の情報を入手できるほか、地元で採れた新鮮野菜なども販売しております。わんぱく公園などと併せて、ご家族で楽しんでいただけるスポットです。
お土産を探しに寄りました。敷地の中に、また新しく何かができるのでしょうか、工事中の建物が!ここには大好きな生姜のご飯のおともがあるので、そちらを真っ先に探し(帰ってきて即、開封して食べたので写真を撮り忘れました)、その他のお土産も買い野菜直売所へ。ふっくらとしたキクラゲをゲット!生のとちあいかは食べましたが、『ドライとちあいか』は初めてなので、食べるのが楽しみです。他にはない買い物ができてよかったです。
55位
那須塩原市
食堂 釜彦
店自体は戦前からあり、スープ入り焼そばもこちらが元祖です。登場から50年、秘伝のソースを使ったオリジナルの味は、マネのできないおいしさです。是非お試しください。
初来店です。スープ入り焼きそばの元祖の店なので気になっていましたがなかなか機会がなく、やっと行く事が出来ましたが、開店前に名前をボードに記入し車で待ちます。なななんと、、、17番目!流石人気店、かなり待ちました。やっと順番が来て入店、スープ入り焼きそばと焼きそばを注文。まず、スープ入り焼きそばは初めての味わいで、野菜ラーメンのような感じで入っている肉は鶏モモでしょうか。スープは優しいタイプで多少スパイスが効いています。焼きそばのソース感はあまり感じなかったですが、クセになる味と言う表現が合っている気がしました。焼きそばは、屋台の焼きそばをイメージしていましたが、違っていました。醤油味でもありソースも混ざっている様な細い麺で食べやすかったです。こちらも鶏肉が入っていました。次回はソースカツと炒飯を注文する予定です。
56位
宇都宮市
てっとう茶屋 UKAWA
ゆっくりと時間が流れる空間です。住宅街にひっそりと佇む、どこか懐かしさを感じる店内。窓から望む鉄塔と緑の景色、そして料理とスイーツをお楽しみください。テラス席ではワンちゃんとご一緒にお過ごしいただけます♪
住宅地に佇む てっとう茶屋 さん。店内入口前は、綺麗なアイビーの壁でとても美しく癒される外観です。本日はお肉ランチで…ハンバーグを注文。先ずはレモングラスの入ったお水に感激。青色?紫色?も〜綺麗な色のお水にテンションあがりました。前菜は一つ一つの素材の味がしっかりしていてとても美味しく前菜だけで満足。メインのハンバーグ!これまたとても柔らかく上品な味わいでした。お庭も素敵でペット同伴OKです。空を見上げたら、本当に鉄塔がありました笑またリピしたいです。
57位
宇都宮市
チョコレート・フランス菓子 サン・マルタン
惜しみなくいいものを使い全て手作りしています。バターはタカナシのフレッシュバター、チョコはスイス・フランス・ベルギーより厳選したチョコのみ、アーモンドは香りが強くビター系のイタリア産。自信を持ってお勧めできるケーキをぜひご賞味ください。
久しぶりにクリームホーンが食べたくなり伺いました。お客さんが次から次へと訪れて、人気なことがわかります。サクサクとしたパイ生地が美味しいです。
58位
栃木市
Cafe No.3 vegetable&pancake
かわいい♡♡がいっぱいの店内で野菜たっぷりのランチ&ふわふわパンケーキいかがですか? パンケーキは11時からご提供中です! 数量限定!秋の「マロン・無花果・シャインマスカット」のデザート始まりました
すごーくかわいいお店!知人からランチもデザートも美味しいとオススメされて伺いましたが入った瞬間から浮かれてしまいました。優しい黄金スープのポトフランチは盛り沢山の野菜とあらびきウインナー、厚切りガーリックトースト、サラダとデリが付いて1400円!コスパ良すぎだと思います。プラス200円でラ・フランスソーダをつけました。食後に秋のデザートプレートを追加。かわいい見た目とちょこちょこ盛りのデザートが最高でどれから食べようかワクワクしました。こちらのカフェはまず先に席に通されてゆっくり席でメニューを決めてからレジでオーダーとお会計。皆さん私達と同じ様に浮かれて写真を撮り始めるそうで、オーダーのタイミングはお客さんに任せているとの事でした。確かに皆さん席についてから各々に持参したぬいぐるみやアクスタを並べ始め撮影してましたね。スタッフさんにもお気遣いいただき楽しい時間を過ごせました。パンケーキも気になり次週の予約も完了しワクワクしています。
59位
真岡市
井頭公園 一万人プール
真岡市北部の井頭公園一万人プールは敷地総面積が68,000㎡と北関東最大級の屋外プール。7/12㊏・13㊐ちびっこプールと波のプールが先行オープン♪7/18㊎~8/31㊐本オープン!流れるプール・じゃぶじゃぶ池など8つのプールを楽しもう!
子どもたちの夏休みの最後にと、家族で行ってきました。オープンと同時に入場したので、ちびっこプール横の屋根下にシートを敷くことができました。スライダーは混雑していて30分以上待ちましたが、それ以外はゆったりと遊ぶことができました。キッチンカーも増えて、食事の選択肢も増えましたよー!また来年も楽しみです♪
60位
宇都宮市
とんかつ ぎんなん
お肉はやわらかくてジューシーな栃木県産の豚肉、お米は自家製無農薬の純コシヒカリを使用しています。
ずっと気になっていたとんかつ ぎんなんさんで「海老・上ロースカツ定食」をいただきました。プリプリで大きな海老フライと柔らかくてジューシーなロースカツを両方味わうことができて最高でした。色々な味つけでお肉の旨みを味わえるのも魅力だと思います。美味しかったです!
61位
宇都宮市
トラットリア DE 日光里
日光里本店で大人気のランチセットが、当店でもお楽しみいただけます。美味しいイタリアンと一緒に日光里自慢のスイーツもお楽しみください。夜はゆったりシェフの作るイタリアンと、ワインやアラカルトをご堪能いただけます。
東京から友人が遊びに来ていたので、ゆっくりできそうなこちらでランチをしました。前菜からデザートまでしっかりしたコースになっているのところが嬉しい。白菜とベーコンのパスタはちょうど良い味付けで食べやすい。友人が頼んだニョッキもいただきましたが、とても美味しかったです。また伺いたいです。
62位
真岡市
寿氷-juhyo- 世界一を目指すかき氷
かき氷専門店。メニューはかき氷のみ。日本一のいちごの産地真岡から日本一のいちごかき氷を!オーダーを受けてから、果物をカットしシロップを完成させる手づくりです。2017年のパリ出店で世界一を目指す!帰国後、世界中から栃木に人を呼ぶ事が目標です
ずっと行ってみたかった寿氷さんに,やっと行けました!朝採れたてのいちごを使ったかき氷は絶品っ!隣に座っていた方も「今まで食べたかき氷の中でいちばん美味しいー」といっていました!夏になると何時間待ちにもなるそうなので,この時期に行けて良かったです!
63位
小山市
お箸でふれんち 向日葵
シェフによる心を込めた本格的フランス料理をお箸でどうぞ、古民家の心和む空間でゆっくりお召し上がりください。ワインは品揃え豊富に70種あまり、ぜひこちらもご堪能ください!またご結婚披露宴・ご法事・お誕生日など大切なシーンでのご利用も承ります。
お魚とお肉のよくばりランチコース(4400円)をいただきました。テリーヌと冷製スープ、真鯛のポワレ、グラタン風、デザート、コーヒー、どれもおいしくて、盛り付けもステキで、大満足でした。
64位
宇都宮市
和の中
体に優しい漢方の香辛料を練りこみ皮から手作りの餃子。石焼おこげチャーハン。 内モンゴルの岩塩ラーメン。精進食材の豆腐麺サラダ。とろけるナスの春巻。杏仁豆腐他、前菜~甜品まで医食同源を目指して本場の味をお届けしています。
待ち時間があっても近くにスーパーなどなどあるので、お買い物で時間潰せます。岩塩ラーメンと餃子をいただきました。おいしい☆にんにくダレを付けて餃子食べると最高です。
65位
宇都宮市
鉄板焼 三の鉄
お酒を飲んでも飲まなくても、お洒落な空間でゆっくりリラックスしながら鉄板焼を堪能いただけます。メニューは前菜からメインまで、当店ならではの工夫をこらしたものばかり。お好みに合わせた料理、アラカルトも承っております。ランチ営業もやっております
栃ナビの鉄板焼きのクチコミを見て前から気になっていたお店!ついに友達が予約してくれました!前菜から全て目の前の鉄板を使って調理してくださり、見た目もお味も最高すぎました!どのコースかはわからないんですが、わたしの嫌いな食材が一切出てこなくて、そこは伝えといてくれたのかな〜と思いながら…白子は初めて食べましたがクセがなくクリーミーな味わいにハマりそうです。ユッケ的なやつ、野菜、お魚、お肉、ガーリックライス、汁物、デザート、コーヒー(≧∇≦)どれも丁寧に作られていて素晴らしかったです!余談ですが店内トイレもオシャレ空間でした(^^)
66位
那須町
にほんかし 雲IZU那須店
日光那須の山麓から雲が湧き立ち、空に昇り行く様から名付けられた「にほんかし 雲出づ」。日本の美しい言葉、景色、味わいを大切に守りながら和菓子でもなく、洋菓子でもない。新しいスイーツをお楽しみください。
ポイントで生どら焼きを交換しました!いちご味がサイコーに美味しかったです。ぜひぜひみなさん行ってみてください♡季節のオススメスイーツがとってもキレイでカフェも混んでいました♡人気店ですね(^_^)v
67位
那須町
BAKERY&CAFE PENNY LANE 那須店
たくさんのメディアで紹介される人気のベーカリーで、熱狂的なファンの多いお店です。購入したパンは、ドリンクを注文すれば店内で食べる事もできます。おいしいパンと癒しの空間を、ぜひ体感してみて☆
大好きなパン屋さん。パンの種類が多くどれも美味しそうで毎回悩んでしまいます。お土産にラスクを買いましたがこちらも相手から好反応でした。土日は混雑激しいので平日狙いめなお店ですね。
68位
宇都宮市
極濃湯麺フタツメ 越戸店
看板メニューは濃厚タンメン!とんこつと鶏ガラを長時間煮出したクリーミーなスープに自家製手もみ麺、秘伝のタレで味付けした炒め野菜(450g)がたっぷり♪濃厚系はもちろん、あっさり系タンメンも絶品です。
暑い 暑いと言いながらもラーメンは食べたい(笑)^^; 涼しい店内で熱いラーメンを(*^^)v シャキシャキっとしたお野菜がたっぷり! 麺は太麺でスープにからんでホント クセになる味♡ 息子は レバーの唐揚げも注文! レバーの苦手な私がちょっともらってみたら 美味しかったー♪
69位
日光市
鬼平の羊羹本舗
小豆のうまみをひきだしながら、一つ一つまごころをこめてつくりあげています。
9月23日に訪問した際に、ちょうどお休みで、それ以来どうしても食べたくて、東武百貨店に買いに行きました。やっぱこの瑞々しさが1番好きです。ごちそうさまでした。
70位
宇都宮市
cafe Mario
自家製のジンジャーシロップを使ったメニューやお客様がほっとする空間をご用意しております。喧騒を離れてゆっくりとした時間をお過ごし下さい。 平日ランチタイムはお得な価格となっております。
何故か居ても立っても居られず、導かれるようにMarioさんへ‼︎18時少し回りお気に入りの席が空いていたので着席♪10月のドリンク【金木犀とラフランスのフルーツティー】を迷わずオーダーしました。昨年から哲学にハマってまして少し勉強したくてお邪魔しました。ほんのり甘く微かに香る金木犀の香りが心地良く有意義な時間が過ごせました。とっても集中出来たので時々利用させていただきたいと思います(o˘◡︎˘o)♪︎
71位
日光市
お食事処 安国屋
一品料理から麺・丼・定食まで格安で品数豊富!じっくり焼き上げる肉厚ポークステーキをはじめ、お肉好きをうならせる肉料理が人気です。のどかなお食事処でボリューム満点の逸品をどうぞ満喫ください。調理時間がかかるため、電話予約がおすすめです。
巨大なパークステーキが有名な定食屋さん。今回は、ジャンボチキンカツ定食を注文。こちらも巨大なチキンカツ。揚げ方が絶妙、チキンは柔らかくてジューシー。お腹もじゅうぶん満たされました。ごちそうさまです。
72位
宇都宮市
下野農園
栃木こだわり農家を情報発信するレストランです!フロア中央のサラダバーには旬の地元の新鮮&新種野菜が並び、夜は地酒やフレッシュ野菜と果実のカクテルも楽しめます。味はもちろん、美味しい情報もお届け♪ご予算に応じてパーティーも承ります!!
健康的なランチを食べようお邪魔しました。前菜は枝豆のテリーヌ、スープはとうもろこしの冷静ポターシュ。メインは農園野菜のキーマカレー~那須御養卵温玉乗せ~を選択。メニュー表には使用される野菜の生産者さんの名前も明記されてます。サラダバーも種類が豊富で、全てを食べたいと思いましたが、無理でした(笑)ポテトサラダが美味しかったです。セルフの水も3種類あり、自分好みを探して飲み比べしてしまいました。キーマカレーはライスは十五穀米で、これまた健康的。野菜本来の味を生かしたメニューで、野菜ってこんなに美味しいんだと実感させられたランチでした。ごちそうさまでした。
73位
佐野市
オカリナの里 オートキャンプ場
大自然の中でゆったりとした時間を満喫しませんか?ピザ窯でのピザ作りやBBQ、川遊びなど様々な体験も!6月には蛍が遊びに来たり、秋には紅葉が楽しめたり、季節ごとにいろんな表情の自然がお楽しみいただけます♪まずはお気軽にお問合せください。
突発でしたかBBQをしに行きました。今後オートキャンプ場を開設予定らしくご主人にも要望など伝えさせてもらいました。現在はオートキャンプでいうと10区画ほどのスペースがあり、県道を渡ると川に降りれて川遊びもできるとのこと。サイト裏手にある山の頂上に木を切り出した広いスペースがあるらしく見晴らしがいいようです。そこでもキャンプしたいと感じました。まだオートキャンプ場としてオープンはしていないので料金体系は不明ですが、ご主人曰く県営、市営のキャンプ場と同じ価格帯を考えているようでオープンが楽しみです。シャワーはありません、水道は数カ所、手漕ぎの井戸もあります。トイレはキャンプ場としては綺麗な方だとおもいます。佐野田沼インターからは20分くらいとアクセスもいいので、ぜひリピートしたいです。
74位
小山市
みそ家米ぞう
食材選びから調理までこだわり、お客様が満足するものだけを提供し続けることをモットーとしています。産地直送のお魚定食や北海道海鮮丼、名物の『米ぞう煮込みハンバーグ』もオススメ!平日ランチは、種類豊富で日替わりで楽しめます。
久しぶりにみそ家こめぞうさんに行ってきました1時頃だったので待たずに座れましたが店内はやはりいっぱいでした。ランチメニューのサバの黒酢煮を注文しました。ご飯が白飯と五穀米が選べます。最初の大盛りは無料なので大盛りを注文。おいしくておなかいっぱいで大満足です。
75位
那須町
小鹿の湯
鹿の湯を源泉としたかけ流しの白濁の湯です。内湯と露天風呂の2種類があり、365日年中無休で営業しております。どうぞゆったりとお寛ぎください。
久しぶりに伺いました。17時頃、駐車場は裏の場所へ。三台ほど空いていてスムーズに駐車できました。女湯はガラガラ。男湯はそこそこ混んでいたそうです。この辺りは平日だからとか関係なく運な気がします。シャンプーなど備え付けは何も無いので持参する必要がありますが、受付でも買えます。鹿の湯源泉と同じお湯なので硫黄泉で最高です。帰る時はぽかぽか!オススメです!
76位
宇都宮市
母舎カフェ
季節に咲く花々を眺めながらお食事を楽しめる、オーナーこだわりのレンガ造りのお店です。腕によりをかけたお料理とともに、ゆったりとお過ごしください。リースやコースターなど手作り雑貨もございます。ぜひ、みなさまのお越しをお待ちしております。
以前平日に伺ったところ『予約で満席』という案内が掲示されていたため、予約をして友人とランチをしました。この日も『予約で満席』でしたが、個室のような席が用意されていました。友人は【牡蠣とほうれん草のリゾット(1400円税込)】を【Aセット(500円税込)】で、私は【若鶏のパリパリ焼きトマトソース(1300円税込)】を【Aセット(500円税込)】にしました。Aセットのサラダも小鉢、スープだけでも野菜や魚介類が食べられて嬉しいです。若鶏のパリパリ焼きはソースがたっぷりかかっているのにパリパリで美味しいです。贅沢なランチになりました。トイレもハロウィン仕様で可愛いらしかったです。
77位
鹿沼市
近江屋
ゆったりとした明るい店内☆新鮮な魚介やこだわり肉を使ったお食事をご提供しております。なかでも、真・極上真あじフライは刺身用の厳選した真鯵を使用!身のふっくら感と衣のザクザク感はなかなか味わえないおいしさです。
こちらのすりおろし玉ねぎのドレッシングは、私の最推しのドレッシングです。使われている油は、菜種油と、良質の油を使っているので、いくらでもお野菜を食べられます。また、甘くないドレッシングなので、めっちゃ好み。あぜみち駅東店で購入出来ます‼
78位
宇都宮市
大陸食道 宮環豊郷店
個室でゆったり家族焼肉!食材にこだわり本格焼肉をご提供いたします。バリアフリーも完備しており、ご家族、お友達、デート、大小宴会、色んなシーンにお使いいただけます!!皆様のご来店を心よりお待ちしております♪
ランチに行きました。肉焼いてる途中になります。宮環ランチを注文しました。カルビが特に美味しかったです。個室でゆっくりいただきました。ごちそう様でした。
79位
宇都宮市
BAKERY&CAFE PENNY LANE 宿郷店
那須が本店のペニーレインが宇都宮駅東口エリアにオープン!白を基調とした店舗は明るくて広々。人気のパンがズラリと並びます。イートインスペースではお好きなパンとドリンクをご一緒にお楽しみください♪皆さまのご来店、心よりお待ちしております。
ブルーベリーブレッドを買いにいったついでに、アイスコーヒーをテイクアウトしました。お昼前に行きましたが、次々と焼きたてパンが並んでいて買いすぎてしまいました笑。ハロウィンのパンや期間限定ものがあったので、近いうちに買いに行きます。
80位
宇都宮市
fudan cafe 〔for modern livin...
コンセプトは「フダンをモダンに」 皆様の“日常”に根ざしたcafeを目指し、今までも、そしてこれからもfudan cafeは変わらず皆様のご来店を心よりお待ちしております。
三時のお茶にお邪魔しました。アイスカフェモカとカフェオレを携帯から注文。氷がコーヒーを凍らせてあるので溶けても薄くならず。天気が良かったので窓が開いていてテラス席もありました。
81位
さくら市
氏家バル AORY
私たちは、幼少時代の秘密基地のような…心が安らぎ、知れた仲間たちと笑顔が溢れるような憩いの場を提供します。さくら市出身の店主による地域のにぎわい創りにぜひご参加ください。各メディアの取材、撮影もお受けしております。宜しくお願い致します。
友達と初訪問し、ランチプレートのさくらポークヒレカツとさくらポークステーキを注文しました。私がいただいたカツレツは柔らかいお肉でそのうえ5枚ものっているので食べ応え充分。サイドメニューも一品一品手が込んでいました。ドリンク・デザートまでついて1200円でコスパも良く大満足のランチ会になりました。
82位
宇都宮市
bariSheep
パスタやグリル料理、ハンバーガーなどが楽しめるレストラン。ワインメニューやアラカルトも豊富にご用意しており、夜までお楽しみいただけます。ランチメニューもございますのでぜひご利用ください。
初めてランチに訪問です。早めに入店したのですぐに通されましたがとても混んでましたね。ハンバーグのプレートをチーズソースで注文です。お肉の肉感の残るハンバーグはチーズソースととても合います。ソースも選べるのでお得感があります。パンケーキもとても美味しかったです。また訪問したいですね。
83位
宇都宮市
Just Cafe
母娘でやっているアットホームなCafeです。オープンテラスのある開放的な空間でお野菜たっぷりの料理やシルキ~な泡が特徴のラテアートを朝からゆっくりお楽しみいただけます。ドリンクはテイクアウトOKです♪お気軽にお立ち寄りください。
念願のおひとりさま初モーニング♡休日の朝、平日よりも早く家を出て、OPENの約10分後に到着。駐車場にはすでに5~6台車がとまっていました。バナナパンケーキセット(ドリンク付き)とサラダをいただいたのですが、ボリューム満点で食べ応えがありました。カフェラテもおいしかったです。おしゃれな空間でおいしいモーニングをゆっくりと。贅沢なひとときを過ごせて、幸せいっぱいの朝でした(*´▽`*)ごちそうさまでした。
84位
宇都宮市
菓子工房 エス・ナカヤマ
有名洋菓子店で工場長の実績をもつ店主が「お求めやすく身近なケーキをお客さまに」という想いで開業いたしました。白いスポンジのショートケーキなど、他のお店にはないオリジナリティーあふれた商品もご用意しておりますのでぜひご利用ください。
友達のおみやげに焼き菓子を選びました。スタッフさん親切でした。次回はケーキにします。ありがとうございました。
85位
宇都宮市
pig berry
納屋を改装した落ち着きのあるカフェです。素材は地産地消を大切にし、季節のフルーツをふんだんに使ったパフェは、見ごたえ、食べ応え、ともに十分!日光天然かき氷や錦糸モンブランも季節で提供しています。ぜひお召し上がりください♪
ももソフトとメロンソフトを店内でイートインしました。フルーツもソフトクリームも美味しい~!メニューが豊富で、次回は何を食べようか今から楽しみです♪
86位
宇都宮市
道場宿 おもち茶屋
大正初期の建物を活かした大正ロマンの風情ただよう空間で、季節を感じられる家庭料理や、つきたてのおもちを使った和のメニューをお楽しみいただけます。タイムスリップしたようなゆるやかな時間をお過ごしください。
おもちが好きなので、気になっていて初めて伺いました♡人気店のようで、どんどんお客さんが来ていました。店内に入ってびっくり!昔ながらの趣のある、とても素敵なお店でした。お餅御膳1300円を注文。揚げ餅の入ったお雑煮、チーズの磯辺餅、きな粉餅、あんみつ、細めのうどん。どれも美味しかったです♡また伺います!
87位
下野市
レストラン倉井
どんな方でも気軽に入れる大衆食堂です。お腹いっぱいに満足していただけるよう創業から変わらぬ味で提供しております。いたらぬ点もございますが、ぜひ一度いらしてください。
テイクアウトで焼きホルモンとニンニクを頼みました。店内飲食は待つことが多いですが、持ち帰りは比較的早く買えるので、最近は家に帰って炊いたご飯で食べています。残暑の疲れも吹き飛びますね!
88位
宇都宮市
レストラン Hummingbird
木の温もりと開放感のある広々とした店内、食べ応えあるメイン&新鮮野菜たっぷりのランチやディナー、テイクアウトのお弁当、企業様やご家庭へのお弁当の配達も行っております!!女子会などにぴったり!!
ランチに予約していきました。店内満席!食べて納得!野菜がたくさん食べられてしかもドレッシングもおいしい!デザートまで付いて大満足!ドリンクもこのセットの為のドリンクで美味しかったです。
89位
宇都宮市
炭火焼き干物定食 つくし
築年当時の梁(はり)など古民家の趣を残しつつ、2021年に改築。 元魚屋の店主が厳選した干物等を店内で炭火焼きし、香ばしく、ジューシーに仕上げます。 また、天然まぐろや手作りの副菜、ゆずプリンもご好評いただいています。
TVを見て初訪問。日曜日の開店11時の少し前に到着。名簿に名前を書き、順番通りに入店、順番通りに注文を受けていました。「サーモンハラス定食」を注文。時間がかかりますと言われて約40分待ちました。サーモンハラスは皮はパリっとして、身は柔らかくて美味しかったです。
90位
さくら市
道の駅きつれがわ
喜連川の魅力を集めた新しい道の駅としてリニューアル!大正ロマンをテーマにした館内は、他の道の駅とはまた違った雰囲気をお楽しみいただけます。日本三大美肌の湯のきつれがわ温泉もございますので、お気軽にお立ち寄りください!
新鮮野菜を求めて行ってきました。ネギ・茄子・きゅうりを購入。沢山のお客様で賑わっていました。相変わらず人気の道の駅です。硫黄が立ち込める大好きな足湯も利用しました。こちらの足湯は、ジェット機能がついているのでリラックス効果や、血流改善に効果絶大‼!足先を温めると全身ポカポカになり、眠くなっちゃいました(笑)茶色にお色直ししたポストは現役で、1日に2度位回収に来ているようです。
91位
宇都宮市
甘党の店 三芳
昭和26年から営業しています。今も昔も、学生さんや買い物帰りの方などに気軽に寄っていただいています。お餅や餡も全て手づくり。庶民的な値段でゆっくりした時間をお過ごしください。
二荒山神社参拝後に久しぶりに訪問し【クリームあんみつ】をいただきました。寒天の歯ごたえやしっかりと甘味ある餡子や黒蜜が美味しかったです!変わらない雰囲気で若かりし頃の懐かしい記憶がよみがえってきました♪いつまでも在り続けてほしいお店です。
92位
宇都宮市
さつまいも専門店 Meotoya Farm
国道293号沿い、田んぼの中にポツンとあるさつまいも専門店。【シンプル is BEST♪】丹精込めて育てた紅はるか。だからこそ素材の味を引き出す商品づくりを目指しています!そして、お客様には「笑顔で帰ってもらいたい!」そんなお店です☆
焼き芋が大好きで以前から栃ナビ!さんでチェックはしていたのですがなかなか伺う事が出来ませんでした(T ^ T)お盆休みを利用して今回初めてお伺いさせて頂きました。田んぼの中にあるお店でビックリです‼︎念願の焼いもおこし&芋シェイク&芋ソフト&芋チップとお土産になったりとした美味しい焼き芋購入できました。
93位
佐野市
道の駅 どまんなか たぬま
ユニークな駅名は市内に日本列島の中心点があるからです。その日本のどまんなかに、地元の新鮮野菜をはじめ全国の名産が集まりました。一休みできる足湯や子どもたちが遊べるゾーンもご用意。おいしくて、癒されて、遊べる。道の駅どまんなかたぬまです。
平日午後訪問。とても暑い日だったので、外で遊ぶ子もおらず足湯も躊躇してしまいました(^o^;)この日購入した<にんにくソース>がどの食材とも合い、また買いたいと思います♪
94位
宇都宮市
SAKASALIGHT SANDWICHES
種類豊富な専門店でしか味わえないご馳走サンドウィッチをスペシャリティコーヒー、西海岸のクラフトビール等の美味しいドリンクと一緒に! 通し営業のため、お食事だけでなくカフェとしてもご利用も◎。 キャロットケーキ等のデザートもオススメてす!
こちらのキャロットケーキをいただいたのですが、スパイスが効いていて甘すぎずコーヒーにピッタリで美味しかったです。サンドイッチも食べたことはありますが、まだ店舗にお邪魔したことがないので、お店に行ってみたいと思いました。
95位
宇都宮市
プレミアムカルビ中戸祭店
\栃木県初出店!/店内手作りの自家製ジェラート&デザート、名物『塊』熟成肉が食べ放題!厳選したお肉や、様々な特製ダレ、オリジナル料理も豊富にご用意しております。自家製ジェラート&デザートビュッフェ付きの平日限定ランチもおすすめです♪
久しぶりにふと思い出して、こちらのジェラートが食べたくなってお邪魔しました。開店に合わせて伺いましたので空いていましたが、食事をしているうちにほぼ満席になっていました。平日はお得なランチメニューがありますので、そちらをオーダー。席についてすぐにお料理が届いてびっくり!早速卓上ロースターで焼いてご飯と一緒に美味しくいただきました。食べ終わったらすぐにジェラートコーナーへ。どれもおいしそうで目移りする〜!その後、デザートコーナーでもあれもこれもお皿に載せてテーブルへ。う〜ん、至福の時間♥ジェラートですが色々いただきましたが、季節限定のキャラメルマロンが本日のNO1でした!
96位
宇都宮市
Atelier de Meteore
2021年1月に宇都宮にオープン!ピンクを基調とした明るくキュートなお店が目印です♪老若男女幅広いお客さまが楽しめる、自慢のスイーツをご用意。皆さまの願いを叶えられるお店を目指して「メテオール(フランス語で“流れ星”)」と名付けました☆
甘いものが食べたいと思い立ち、久しぶりに伺いました。フルーツ杏仁、シャインマスカットのタルト、桃のショートケーキを購入。季節のフルーツを使ったケーキがたくさんありました。生クリームは甘さ控えめ、フルーツはとってもジューシーで甘く、絶妙なバランスでした!スポンジ生地もやわらかくてふわふわ〜。美味しくいただきました。
※掲載内容は記事作成時の情報です。