2025年07月15日
栃木県でぶどう狩りやぶどうが買える直売所をご紹介。巨峰、マスカット、シャインマスカット、ピオーネ、ゴルビーなど、園によって種類も色々★秋の味覚を楽しんでく~♪<店舗数は変更になる場合がございます>
宇都宮市
フルーツパーク古賀志
令和6年8月17日より直売所オープン。古賀志山の麓のいい環境で育った梨・リンゴ・ぶどうを販売。宅配のサービスもご利用いただけます。果物狩りは、土日祝日のみ10時〜15時で営業中。お楽しみください。
美味しいりんごと噂の秋月を買いに行きました!りんごが木になってるのを初めて見られて嬉しかったです^ ^早速食べてみましたが甘くて美味しかったです♩家族も甘い甘いと喜んで食べていました!
宇都宮市
駒場ぶどう園
宇都宮IC近く・日光街道沿いのぶどう直売所です。種なしで皮ごと食べられる昭平紅やシャインマスカット、その他の品種も多種取り揃えています。贈答用には黒・赤・緑の3色セットが人気です。収穫の時期や品種など、お電話でお気軽にお問い合わせください。
とちぎにあるぶどう園を探していたところ、知人におすすめされ訪問させていただきました。直売所に到着してびっくり( ゜Д゜)広大な面積!そしてぶどうのなんともいい香り♩な・ん・と15種類ものぶどうを栽培しているそうです。定番のシャインマスカットから珍しい品種まで豊富に!!試食コーナーがあり、全種類の食べ比べができました☆優しいご夫婦のご経営者様が丁寧に品種の違いや種の有無、皮ごと食べられるのか等、詳しく教えてくださいました。たくさんの種類の中から自分好みを見つけて購入することができ大満足です!!自宅用だけでなく、お土産にもおすすめです!!
宇都宮市
あおやぎぶどう園
有機栽培・草生栽培を心がけており、味を重視した甘いぶどうを育てています。また、できる限り新品種の導入を心がけており、今まで食べたことのない新しい品種(ゴールドフィンガー・バイオレットキング・スカーレット)なども栽培しています。
下川俣町にある「ぶどう園あおやぎ」で妻が買ってきました。「シャインマスカット 1,000円」「ピオーネ 930円」妻が好きな巨峰は栽培してないそうでシャインマスカットとピオーネにしました。冷やす前に味見しちゃいましたが両方甘くて水々しくて美味しいぶどうです。私はシャインマスカット、妻はピオーネと好みは分かれます。
宇都宮市
荒川ぶどう園
丹精込めて作ったぶどうを試食してから購入いただけます!贈答用・配送も対応しておりますのでご相談ください(9月末まで)。ぶどう以外に、果肉の中心部が赤く糖度が高い「レインボーレッド」というキウイの販売もしております。ぜひご利用ください!
栃木街道沿いに割と昔からあって、いつも気になっていたぶどう園。手土産に購入しようと思い立ち寄りました。もう時期が過ぎてしまったかな~と心配していましたがシャインマスカットやピオーネなど4~5種類のぶどうが並んでいました。普段スーパーでは見かけないぶどうがあって、家族とどんな味なんだろうね~と話していたら、試食しますか?と声をかけていただき試食しました。品種は忘れてしまいましたが瑞々しくさっぱりとした味わいで、そのあとピオーネを試食させてもらったら甘さが際立っていました!さすが朝採れは違いますね☆手土産にはピオーネとシャインマスカットをチョイス。小さな子どもがいるのでとても喜ばれました♪自宅用にはコスパの良い前日採れのシャインマスカットと房落ちした粒をパック詰めしたものを購入。さらに房落ちのぶどうをオマケしていただきました!前日採れとはいえ、とっても甘くて家族でぺろりと平らげてしました。販売期間を伺ったら10月中くらいは販売してるかも?とのことなので、近いうちにまた買いに行こうと思います!近場でこんなに美味しいぶどうが購入できるなんて、もっと早く行けば良かった~(>_<)!!
那珂川町
星の見える丘農園
見晴らしの良い小高い丘の上で、のどかな景色を眺めながら、ぶどう狩りをお楽しみください。また、ドラゴンフルーツや100%ぶどうジュースもございます。
小高い丘の上にあるブドウ園さんです。大きな道路から入る入口には星ぶどう園の看板だったように記憶しています。星の見える丘ぶどう園の看板を探していたので少し分かりずらいかもしれません。ぶどう園の入口には星の見える丘ぶどう園と表示してありました。ぶどう狩りに案内していただきぶどうハウスの中に入るとシャインマスカットピオーネ、藤稔が沢山実っていました。シャインマスカットは1キロ2000円藤稔とピオーネは1キロ1500円でした。グラム売りです。ぶどう園にはイチゴのかき氷パフェもありました。帰宅してぶどうの味見をしましたがもぎたてなのに渋みもなく美味しいぶどうでした。また、ぶどう狩りに行きたいし友達にもお勧めしたいです。
芳賀町
吉永ぶどう園
時期によって種類の違うぶどうの味をご試食してからご購入いただけます。宅配、なしととうもろこしも取り扱っております。
道の駅はがで見かけました。吉永ぶどう園さんのスペースは空っぽでしたが、持ってきたばかりのぶどうを並べ始めました。何種類かあり、今回は巨峰とクイーンニーナを買いました。巨峰は色が濃く、クイーンニーナは初めて買いました。巨峰は味が濃く、クイーンニーナは甘くて驚きました。とても美味しいので、また買いに行こうと思います。
高根沢町
黒須学ぶどう園
エコ・ファーマー認定農家☆珍しい‘藤稔’や‘ベリーA’など、安心・安全な安くて美味しい、いろいろな種類のぶどうをお楽しみいただけます。8月は、ご予約の方のみ、ぶどう狩りができます。お気軽にお立ち寄りください♪
毎年お邪魔しているブドウ園で、今年もとても美味しかったです!お店の方も親切で毎年子供もこのぶどう園に行くのを楽しみにしています。アクセスも便利でとても気に入ってます!オススメです!
益子町
廣沢ぶどう園
益子町山本地区では唯一のぶどう園です。豊富な種類を丹精込めて育てています。ぶどう畑に隣接する直売所ですので、採れたて新鮮、日持ちもします!ぜひ味見をしてお買い求めください。生育状況等詳細はお気軽にお問合せください。地方発送も承ります。
先日購入した益子まるごとクーポンを利用したくて初めてお邪魔しました。案内ではぶどう狩りとなっていましたが、電話で確認した所直売所でも大丈夫との事で、実家へのお土産用のぶどうを購入しました。大きな巨峰がたっぷり入って1000円という破格のお値段!お陰様で我が家の分まで購入出来ました。大きな房でなく、バラバラの物でしたら500円から購入出来るようでしたので、すぐにいただくのでしたらそれでも十分かもしれません。まさか益子にぶどう園があったなんてびっくりです。
栃木市
大平 ぶどう団地
明治末から大平のぶどう栽培が始まりました。現在は、観光農園の規模としては北関東最大の「ぶどう団地」となりました。巨峰を中心に一房狩り、食べ放題など(園による)訪れる人に合わせたプランで子供から大人までぶどう狩りが楽しめます。
今年もぶどう団地のお土産で、シャインマスカットと巨峰をいただきました。大きくてツヤツヤしたシャインマスカットは、味もみためも最高で、房が年々大きくなっている気がします。ぶどう農家さんが大切に育ててくれたぶどう、何回かに分けて美味しくいただきました^ ^
栃木市
盤峰園
大平山麓に広がる園内では、春はたけのこ、夏~秋はぶどう狩りが体験できます。また家族で、友人、職場の仲間と楽しめるバーベキューをはじめ、ぶどう味のかき氷も人気!お子さんにはザリガニ釣りや昆虫採集!自然の中で、心も体もリフレッシしてください♪
毎年恒例のぶどう狩りをしてお土産のぶどうも購入しました。瑞々しくて立派なぶどうはやはり産直ならではです!日持ちもスーパーで購入した物よりももつのでたくさん買ってしまいます♪時期によって品種が変わるのも楽しみです(^^)
栃木市
いわふねフルーツパーク
季節ごとに年間を通して、いちご・ブルーベリー・ぶどう・梨の摘み取りの体験ができます!あわせて隣接の「マルシェいわふね」で販売の新鮮な農作物・採れたて旬の果実を使ったジェラート・手作り惣菜もどうぞ♪
平日のとちあいかが食べられる最後の時間に訪問しました。 今年は寒くて苺の成育が遅いとの事。静かにゆっくり苺狩りを楽しみたいなら平日がおすすめです。 甘い苺おいしかったです。
栃木市
立花園ブドウ園
太陽の恵みをタップリ受けた甘~いぶどうが、ニッコリ笑って待ってまーす。見渡す限りのぶどう畑での一日は、身も心も踊ります!!自分で摘むぶどうは、格別の美味しさですよ!お土産の分まで、ぶどう狩りしちゃいましょう!!
ぶどうを購入しに立花園さんに行ってきました。街道沿いはどこもかしこもぶどう園。ぶどうをお求めになるお客さん。立花園さんは通りからちょっと入っていくのですが、道が細いんです。直売所まで行かなくてもちょっと手前にも駐車場があります。直売所の横は広い駐車場です。立花園さんのお気に入りは種類の多さ。スーパーでは見たことのない、お初のブドウを購入。あとから思えば1種類くらい皮ごと食べられるのにすればよかったと思ったのですが、この3種類は全部皮をむいていただきます。どれも本当に甘くて外れがなくて、正解!おいしくいただきました。来年もまた違う種類のはじめましてに会いに行きます。
栃木市
きっと満足!高橋ぶどう園
太平山の南山麓の豊かな自然に抱かれて育ったぶどうです。大人気!芳醇で深いコクと甘みがある巨峰をその場で皮ごとミキサーした100%ジュースもご堪能いただけます(お持ち帰りの場合は容器持参)。ぶどう狩りやバーベキューも♪地方発送も承ります。
名前の通り本当に満足できます。まず「試食をどうぞ」とシャインマスカットと巨峰をいただきました。それからシャインマスカットは2パック買うと1パック1000円にしてくれると言うので2パック購入しました。サービス巨峰も1000円です。最後にお土産まで頂いてしまいました。ぶどう狩りもできるそうなので機会があればやってみたいです。ぶどうはもちろん甘くて美味しかったです。
栃木市
内海ぶどう園
当園は旬を大切にしたいため、露地栽培でぶどうを生産しております。巨峰やピオーネには一切発育調整剤は使わず、品種の特性が最大限発揮できるよう、栽培の仕方を工夫するなどして努力しています。
シャインマスカットを購入したくて、ぶどう団地へ行きました。道路脇にたくさんの店舗がある中で、口コミを見て決めた内海ぶどう園さんに初来店。メイン道路から入った小高い場所にあるので、田園風景が広がり、とても癒されますね♪ オーナー様が試食を下さり、その甘さに感激。シャインマスカットが3房も入って¥1850(税抜)を迷わず購入しました。もうすぐシャインマスカットが終わってしまうとのことで… もう1度来たい‼︎と思わせてくれる素敵な場所でした。
栃木市
川崎ぶどう園
直売所はぶどう棚の下です。丹精込めて育てたぶどうをご堪能ください!ぶどうの種類も多く、家族やお仲間同士で和気あいあいぶどう狩りもお楽しみいただけます♪生育状況・営業期間などはお気軽にお問合せください。全国発送も承ります。
お使いものとして、シャインマスカットを目当てに伺いました。先ずは、出して頂いた試食のシャインマスカット、巨峰、藤稔を食べてみました。そうしたところ、藤稔も種が無くて美味しかったので、シャインマスカットと藤稔の詰め合わせを2つお願いしました。お会計を済ませたところ、サービスでシャインマスカットを一房頂きました。ありがとうございました❗️
栃木市
にこにこぶどう園
大平町ぶどう団地入口すぐのぶどう園です。時代の流れに合ったぶどう作りを心がけ、種なし、大粒、皮ごと食べられる品種を数多く作っています。収穫の種類や時期は、お気軽にお問い合わせください。ブログでもご覧いただけます♪また地方発送も承ります。
こちらのブドウをいただきました。品種は分かりませんが、緑色のブドウと紫色のブドウの2種類を冷蔵庫で冷して食べました。紫色のブドウは、種なしで甘いですが少し酸味もあって、THEブドウ!って感じで食べやすかったです。緑色の方も種なし、皮が薄くて丸ごと食べられて、とっても甘くて美味しかったです。昔と比べて色んな品種が出てきて、味わいや見た目もさまざまで楽しいですね。
栃木市
杉田ぶどう園
7月上旬から販売しております。巨峰はもとより赤系・青系・ヨーロッパ系と様々な種類が揃い、特に種なし大粒ぶどうに力を入れています。ほたるの里も近く水もきれいです。豊かな自然を満喫しながらリフレッシュしてください♪詳しくはお問い合わせください。
今シーズン初の大平ぶどう団地に買いに行きました。平日だったせいかお客さんはあまりいなかったので去年食べて美味しかったぶどうの話や色々聞く事ができました。今日は自宅用なので大きさが不揃いなお手頃な巨峰購入しました。甘くて美味しかったです。また買いに行こうと思います。
栃木市
宮の脇関学ぶどう園
メインロードから少し奥に入ったところにあるぶどう園です。巨峰が中心ですが、シャインマスカット等も栽培しております。地方発送も承ります。詳細はお気軽にお問い合わせください。
前回予約なしで伺ってしまったので、今回は前日に電話して伺いました。やっぱり大きくて立派なシャインマスカット。お世話になっている方へのお土産用です。「あまり良くないけど…」と言いながら立派なピオーネをサービスしていただきました。うれし〜。お渡しした方にも大変喜んでいただきました。ありがとうございました。
栃木市
藤野ぶどう園
寒い冬から暖房をかけ、ひと房ひと房愛情かけて育てたぶどうです!ぜひ皆様でご賞味ください。ご家族で、お仲間と、ぶどうの摘み取りや食べ放題はいかがですか?もぎたてのぶどうは最高です♪詳細はお気軽にお問い合わせください。地方発送も承ります。
人生初の【ぶどう狩り】を体験して来ました。『初』なので、前日からわくわく♡でした。30分間食べ放題で、税込¥1500です。効率良く食べよう〜元を取ろう〜(笑)と友人と作戦会議。そして、良さそうな完熟したぶどうを、ハサミでパチン....と切って用意されている椅子で終始無言でパクパクパクパク(笑)あっ!!!ひとことだけ発したのは「一年間のポリフェノール摂取したね〜お互い4房も食べたね〜」と大笑い。最後のぶどうの写真は、店頭で販売されていた巨峰¥1100です。ぶどう狩りの前に購入して預かっていただきました。来年も来ようね〜と意見一致です(*˘︶˘*).。*♡
栃木市
小林一夫ぶどう園
「食べたら自然と笑顔になれる味」を目指して、色とりどり様々な味を楽しめるように、多品種を栽培しています。3代目園主を中心に家族みんなで力を合わせて作った、とびきり輝く自慢のぶどうをぜひ食べてみてください♪
棚には巨峰、シャインマスカット、マニキュアフィンガーなどが置かれておりました。オリジナルブドウジュース600円税込みを注文しました。本日のジュースは巨峰とベリーAの混合とのことです。お店で頂きました。砂糖も水も使わない安心安全無添加(クエン酸、酸化防止剤も無添加)ストレートジュースは香り高く華やかでまろやかな風味のベリーAと濃厚で甘い巨峰の搾りたての果汁は日持ちがしないので当日のブドウ園でしか味わえなく飲んだ後も余韻に浸りました。
栃木市
松本ぶどう園
当園はエコファーマとしての認定を受けております。堆肥等による土づくりと化学肥料・農薬の低減を一体的に行い、日々丹精込めてぶどう作りをしています。大平の豊かな自然に抱かれ育ったぶどうをぜひお召し上がりください♪地方発送も承ります。
栃木市大平町のブドウ団地にある松本ぶどう園さんの立派な葡萄をいただきました♪巨峰とゴルビーとのこと(^^)一房ずつ丁寧に袋にくるまれていました☆濃い紫の巨峰は、とってもジューシーで果肉から果汁があふれました(*^_^*)ゴルビーは、種なしで大粒でとっても甘かったです!旬の味覚、ギフトにもってこいだと思います♡
栃木市
須藤ぶどう園
安心安全なぶどう作りをモットーに、産直でしか味わえない珍しいぶどうをはじめ約20種を生産販売。甘くて美味しいぶどうのもぎ取りもできます。楽しく大地の恵みを味わってみてください♪ご贈答用などの地方発送も承ります。お気軽にお声かけください。
栃木市内の親類からいただきました♪今年は例年より小ぶりかな?と思いましたが、そのぶん甘味がぎゅっと濃縮されてました(^^)しっかり冷やして食べて、梅雨のじめじめ感を払拭です☆
栃木市
森田ぶどう園
最近人気の新しい品種を中心に美味しいぶどうをお手頃な価格でご提供できるよう日々努めております。ぶどう狩りもぜひお楽しみください。ネット販売も承ります♪
初めてぶどう狩りをしました。平日なので空いてました。赤ちゃん連れでしたが、とても親切にいろいろ案内してくださいました。ぶどうの種類がこんなにあるなんてビックリです。3種類を2房ずつでしたが、どれもとっても美味しかったです。氷水を準備してくださり、そこに採ったぶどうを冷やしながら食べました。また是非行きたいです。
栃木市
関口観光ぶどう園
数少ない「天晴」あっぱれという皮ごと食べられる品種や、タネなしピオーネ、巨峰、シャインマスカットなど、各品種がございます。時期によって変わるので事前に電話にてお問い合せください。
今年は3回伺うことができました。毎年、こちらで「秋」を感じます。贈答用でも購入しましたが、相手からもおいしーとのこと。また来年が楽しみです!
那須町
那須シャイン 横沢農園
おいしいシャインマスカットを食べていただけるみなさまの笑顔を想像しながら、日々研究と試行錯誤を重ね、愛情を込めて育てています。初めての方もリピーターの方もご来園をお待ちしております。
那須でシャインマスカットを栽培し、3年前から販売を始めた農家さんです。道の駅友愛の森にも出されていますが、直売所では沢山の中から選べるのでまず発売日の9月15日を待って買いに行ってきました。とても甘くて美味しい上、その日の朝収穫したものしか販売しないという方針で商売されているので、何しろ新鮮です。直売所の場所が分かりにくいのが残念。今日は2度目の訪問で、初日は混雑していて会話できませんでしたが、親戚に送るのでと相談したら親切に選んでいただけました。こんな美味しいシャインマスカットが安く買えるので、那須土産に是非おすすめします。
高根沢町
平野ぶどう園
ピオーネ、藤稔(ふじみのり)、巨峰、シャインマスカットなど約7品種、収穫時期により旬のぶどうを販売しています。収穫時期は天候により毎年異なりますが、愛情たっぷりに育てた自慢のぶどうを直売しています。
フリーペーパーのロケハンでお邪魔しました!さすがに早すぎてぶどうはまだ購入できなかったのですが、畑を少し見せていただきました!まだ緑色でしたが、すでに立派!!愛情たっぷり育てられているんだなとしみじみしました。8月9月になればいよいよ、旬のぶどうたちが並ぶので、とっても楽しみです♪
宇都宮市
あさや果樹園
宅配からご贈答用まで品揃え豊富に取り扱っております。丹精込めて育んだぶどう・りんごのもぎたてのおいしさをぜひお楽しみください。家族一同、みなさまのお越しを心よりお待ちしています。※当農園は直売のみで果物狩りは行っておりません。
今年最後のシャインマスカットを買いに行って来ました。やっぱり美味しい⤴︎味・甘さのバランスが取れていて、何粒でも食べてしまう(^ ^)
栃木市
大山ぶどう園
山からの水、そして風に育まれた風土を生かし、ぶどう本来の味をお客さまにお届けしています。丹精込めて作ったぶどうをどうぞご賞味ください!皆さまのお越しを心よりお待ちしております。
葡萄を求めて、初めてぶどう団地に行きました。こちらのぶどう園は、ぶどう狩りはしていませんという札がかかっていました。この日は、ピオーネ、巨峰、シャインマスカット、などがあり、店員産に言えば、試食もさせてもらえます。今回はお昼近くに伺い、すでに売り切れ商品もあった様ですが、巨峰の小房の物が、4房入りパックが¥1000でした。試食したものが、とても甘くて美味しかったので、こちらに決めました。色んな葡萄が楽しめそうです。
宇都宮市
大時果樹園
古賀志山の麓、ホタル飛び交う自然豊かな果樹園です。土作りや枝の管理などから手間を惜しまずに行い、お客さまが「おいしい」と笑顔になる梨・ぶどう作りを目指しています。愛情たっぷり☆採りたてのおいしさをぜひお楽しみください。
宇都宮今市線にある果樹園「大時果樹園」に1年ぶりに訪問しました。ぎりぎり幸水に間に合いました。「幸水5個 1,000円」おまけで2個 ありがとうございます。「巨峰 950円」やっぱり梨では幸水が甘くて1番好きです。美味しかったので妻の実家にも持っていこう。
下野市
諏訪農園のぶどう
弊園のぶどうは、フワフワの土と大きな葉っぱに海のエキスやイオン水をゆっくりと染み込ませることで、高品質で上品なぶどうに仕上げています。下野市ブランド認定品のシャインマスカットを始め、色や味、形などぶどうの品種を多彩にご用意しております。
フェイスブックにて間もなく販売終了との事で予約をして訪問してきました。切り出しの大パックを買ってきましたが毎回美味しく頂いています。ご主人の両親がいらっしゃり家のシャイしか食べた事ないから何処に違いがあるの?と、問われ…ソーセージで言うとシャウエッセンとウインナーぐらいかな⁉と、大笑いして帰ってきました。まだいくらかあるかも…食べてみたい方は連絡してみて
佐野市
熊木ブドウ・モモ園
朝どりのブドウ・桃を毎年7月中旬~10月中旬頃まで販売。ご自宅用やご贈答用としてもご好評いただいております。丹精込めて育てたブドウ・桃をご賞味ください。
自宅用に桃を購入したくて伺いました。フルーツラインの中ほどにあります。贈答用はもちろん、サービス品もあり、大きくて美味しそうな桃が並んでいました。今回は家庭用なのでサービス品を購入しましたが、大ぶりの桃が4つで1080円でした。ブドウや桃の品種が書いてあるメモも入れてくれて、今は「浅間白桃」と「なつっこ」という品種のようです。甘くて美味しい桃でした。
宇都宮市
姿川らん園
高品質なぶどうを育てるために生産コスト度外視で収穫量を制限し、完全雨よけ施設で栽培しております。ご自宅ではもちろん、大切な方への贈り物としてもおすすめです。試食もできますのでお気軽にお声がけください。
ブドウの時期(8月〜10月)になると、姿川らん園さんのブドウをいただくのですが、どの品種も大粒で、最高に美味しいんです! 嬉しくてつい、フルーツアートを楽しんでしまいます♡ エメラルド色で、パリッとした食感の『シャインマスカット』。 大粒で鮮やかな果皮の『クイーンニーナ』。 透明感のある明るい緑色で、上品な甘い香りの『マスカ・サーティン』…希少品種らしいので、見つけたら即買い!おススメです♪ (^_^)v
宇都宮市
有限会社 鬼怒川園
有機肥料を使って、安心安全な果物を栽培しています。水はけの良い傾斜で育った、さまざまな品種の甘~い果物を販売しております。全国発送も随時受付中。11月上旬~下旬までりんご狩りできます。お気軽にお問合せください。
私は果物といえば、鬼怒川園さんでよく買わせてもらいます。ここへ来ればりんご・ぶどう・なしと新鮮でみずみずしいです。スーパーで買うより、おいしくて安いですよ。おすすめです。
宇都宮市
沼生葡萄園
当園で丹精込めて生産した葡萄を販売しております。色々な品種の粒を一つ一つハサミで摘み取り、詰め合わせた「粒々混合パック」は、気軽に色々な品種を食べたい方やお子さまにも大人気♪収穫時期により販売品種が異なります。どうぞお立ち寄りください。
こちらでは、完熟で収穫されます。だから、めちゃくちゃ甘~い♪家族に買ってきてもらいました。パックに詰められた巨峰は1キロです。こんなに入っていて、お値段は1600円とリーズナブルです。
※掲載内容は記事作成時の情報です。