2025年07月15日
旬の『桃』をまるごと楽しめるお店をご紹介!タルトやパフェ、ケーキなどバリエーションある桃スイーツで、ジューシーな果実のおいしさを堪能しちゃいましょ~!<2025年7月の情報になります>
栃木市
Patisserie SOIR
素材そのものの美味しさとは『別の美味しさ』を繊細にモダンに表現しています。 フランス菓子ベースの『クリエーション・ライン』、街のスイーツの『スタンダード・ライン』のラインをご用意。 五感を使い、奥深い味わいをご堪能くださいませ。
この日は、家族の誕生日だったので夕方ソワールさんへε=ε=(ノ≧︎∇︎≦︎)ノアメリカンチェリーが目を引く【タルト・グリオットピスターシュ】と爽やかそうな【ヴェリーヌ・カモミール】をチョイス!息子からは「美味しかった」と・・・。この一言に美味しさが詰まってるのでしょうね(^^)何をいただいても美味しく通いたくなるお店です。また、期間限定でかき氷もいただけるケーキ屋さんです♪
鹿沼市
ロージェ
今年も期間限定【まるごとピーチ】始まってました♪運良く予約しないで購入できましたが、この日は830円(時価)。瑞々しい甘〜い桃と甘さ控えめのスポンジとクリームの相性抜群!この時期にしか登場しないので毎年楽しみ…今年も美味しくいただきました⭐︎
宇都宮市
ロンシャン洋菓子店
10種のフルーツゼリー・ルイ14世の紅茶プリン・予約推奨のまるごと桃・固定ファンいっぱいのコーヒーゼリー・巨峰のムースとグレープフルーツのケーキなどなど。帰省の手土産にもぜひどうぞ♪
誕生日ケーキを前日予約して伺いました。生クリの5号サイズ、いちごだけでなく、フルーツが乗っていて、夏ならではスイカまで!大きなハートプレートには名前もいれていただきました(名前は消してあるのでチョコ上部は空白になっています)。栃ナビポイント交換で1000円引き。嬉しいサービスです♪ありがとうございます!甘さもしつこくなくさらっとしていて、4~5人用という5号サイズを3人でペロッと食べ終わってしまいました。ごちそうさまでした~!
宇都宮市
杜のパティスリー ぐるまん
『那須究極卵』を使用した、さまざまなケーキや焼き菓子をつくっています。季節のイベントにぴったりなケーキやお菓子、ギフトもご用意!お気に入りのカットケーキを4号サイズ以上のデコレーションケーキにもできます。お気軽にお問い合せください♪
インスタでまるごと桃が始まるとのことで、前日予約して初来店しました。それと、冷凍のスティックチーズとフォンダンショコラも購入しました。15時過ぎでしたが、ショーケースには、沢山のケーキが並んでいました。まるごと桃は、桃のまわりがゼリーなのでさっぱりと瑞々しく、そして中にはスポンジと生クリームで2度楽しめます♪ この時期の貴重なスイーツなので、次回はフレッシュな桃がのった季節のフルーツケーキを買いに来訪予定です‼︎
宇都宮市
AGカフェ
とても眺め、居心地の良いカフェです。煎れたてのコーヒー、手作りのスイーツ、体に優しい食事が楽しめます。少しだけ足をのばし街の喧噪を忘れて、hoっと一息。 ディナーは予約のみの営業です。よろしくお願いします。
タイミング良く待ち無しのイートインで季節のタルトは【メロン】と大好きな【ミルクティー】を。ケーキは果物だけの甘さが際立つジューシーな甘いメロン。ケーキ自体は甘さ控えめで美味しいので毎回楽しみです。
宇都宮市
フラッグス
人気の焼きドーナツ「しもぐりんぐ」、「マカロン」に加え、「ふんわりクリームブッセ」がブレイク中! 季節限定商品も充実しています。
ショートケーキやチョコ系のケーキなどを購入しました。焼き菓子なども売っていたので今度また買いたいなと思いました(*^^*)
宇都宮市
パティスリー こじま
宇都宮の中心地に門を構えて35年目、地域に密着した皆様に愛されるお店を目指しております。基本に忠実ながら、新しいものにも挑戦する姿勢を心がけています。素材を活かした当店自慢の味を、是非お楽しみください。記念日などもお気軽にご相談ください。
ちりさんさんのクチコミを読み、父の90歳の誕生日プレゼントに選びました。この季節にしか味わえない桃のパニエとブルベリータルト。予想以上に桃もブルベリーの粒も大きく、食べ応えがありました。父も大喜びでした。桃のパニエは日によって料金が変更になるようです。お客さんが途切れないので、予約して箱詰めをお願いしておいて正解でした。
宇都宮市
Sweets Shop Clione
宇都宮の南、4号線沿いにお店を構える老舗洋菓子店クリオネ。
人気No.1のもちもちロールをお土産に購入しました。程良い甘さで美味しく頂きました。もちろん、大好評でした。今回は6種類購入しましたが、次回は全種類購入したいです。
宇都宮市
CAFE UNE(カフェ・ユンヌ)
日本庭園の中で頂く技の光るフレンチとスイーツ。 栃木県の新鮮でみずみずしい野菜をふんだんに使い、吟味した食材をじっくり調理。 和と洋が見事に融合した空間でゆったりとした贅沢な時間をお過ごしください。
ずっと行ってみたいお店にやっと訪問です。1度迷いましたがたどり着けました。外観も素敵でお店で入る前からワクワクです。バスクチーズケーキとレモネードソーダを注文です。濃厚な味わいのバスクチーズケーキはおすすめです。レモネードは甘み控えめなさっぱりするソーダでした。今度はランチに訪問してみたいですね。
宇都宮市
モンハイム洋菓子店
四季折々の素材を大切に活かし、季節を感じながら食べて頂きたいと思っています。少し大きめの当店のケーキを大切な方と一緒に楽しんでもらえたら嬉しいです。ご来店心よりお待ちしています。
桃のスイーツはあるかなぁ…と立ち寄ると、ありました!!値段は仕入れ時によって変わるみたく購入した時は580円でした。フルーツとバニラムースのケーキは娘が選びました。(正式名称は失念)そして、今年もサバランが並んでいました!結構アルコールが効いているのでお酒の弱い方 食べた後の運転は控えた方が良さそうです。
宇都宮市
patisserie Roche
ケーキは毎日20種類以上を手作りしています。さつまいもを焼き芋にしてから作るスイートポテトも人気です。可愛い袋詰めから高級感のある箱詰めまで、種類豊富にご用意しております。デコレーションケーキや焼菓子ギフトなど、お気軽にご相談ください。
今回は贈答用のお菓子を購入です。開店前から並んでる方もいたので人気のお店ですね。焼き菓子のセットを購入しました。このお店を知っている方に贈答したので喜ばれましたね。次回はケーキを購入したいです。
宇都宮市
髙橋農園 釜川店
詳しくはTwitter及びInstagramを参照ください! (髙橋農園釜川店で検索)
初めて伺いました。桃のパフェにしました。みずみずしい桃が一個丸々入っていて食べ進むうちにアイス、オレンジ入りのゼリーと飽きずに全部頂きました。またフルーツが変わる頃伺いたいと思います。
宇都宮市
アンサンブル
ジャンルにとらわれず、お野菜を中心にパン、ドレッシング、デザートまで手作りし、体に優しい料理をと心がけています。14時からのカフェタイムには、季節限定のスペシャルパフェやデザートなども登場☆お弁当やテイクアウトメニューもご利用ください♪
レトロで可愛らしいお店です。お野菜たくさんのオーバルセット(税込2280円)を注文しました。かわいいお皿に生野菜、キッシュ、白インゲン豆のムース、グラタン、フライ2種、小鉢2種と盛りだくさん!別皿にはこんぶご飯と自家製パン、かぼちゃのポタージュ。最後にデザートと選べるドリンク。彩り美しく、贅沢なお料理に今回も大満足でした!
日光市
フランス料理 ファンベック ナオト
観光地から少し外れた住宅地にある小さなレストランです。日光鹿などのジビエやシェフが厳選した酒類もご用意しています。イベント「料理とワインの会」は年に数回開催しています。皆様に愉しんでいただけることを心より願っております。
ランチに予約して伺いました。何度か行っています。Bコースをいただきました。前菜のカリフラワーのムース、鱧のフリッター、サラダの下には穴子のフリッター、魚料理はヒラメ付け合わせのナスが皮を焦がして剥いているので、とても香ばしくて美味しい。肉料理はヒミツ豚のロースト、中がピンクで絶妙な火入れ。量もタップリ。デザートクレームブリュレとシャーベット、コーヒー、サブレ、最後まで全部美味しいです^_^いつ行っても本当に美味しくてコスパ最高です。また伺います。
鹿沼市
Anjelu
表参道に来たような素敵な店内には、こだわりのケーキや焼き菓子が並んでいます。地産地消にこだわって作ったお菓子を中心に、味には追求し、ご対応は真心込めて。スタッフ一同、心よりお待ち申し上げます。
手土産で<プリン>をいただきました♪アンジェルさんは日吉町の時に食べて以来で、久々嬉しい♡ほろ苦カラメルがたっぷりで食べ応えがある、ちょい固めのプリンでした♫
真岡市
アントル・ヴェリテ
☆新発売焼きドーナッツ☆3月11日の地震で沢山の方々が被災され、県内各所でも被害があるようです。ちょうどあの地震の頃に生まれたこのドーナッツ、原発事故で真岡地区に非難された方々にも食べて頂きたいと思い避難所に…とっても喜んで頂けました♪
知人へのお土産を買いに行きました!ケーキや焼き菓子など色々あり迷いましたが、冷蔵ではないドーナツのセットのものを選びました。美味しそうなものがたくさんあったのでまた伺います!
栃木市
Cafe No.3 vegetable&pancake
かわいい♡がいっぱいの店内で野菜たっぷりのランチ&ふわもちパンケーキいかがですか? 毎年人気のぷりんっとかわいい桃のメニュー、終盤の時期になりましたのでお早めに! パンケーキ11時からご提供中 ※桃は数量限定
お気に入りのカフェ、ナンバースリーさん。桃のメニューを求めて3人で来店しました。夏休みということもありオープン時でも待ちの方がいらっしゃいましたが予約しておいたのでよかったね〜と入店。平日でしたがすでに予約札でいっぱいでした。ランチも美味しいのでオススメですが今日はパンケーキがどうしても食べたい気分、前回食べて感動したメロンパンケーキと桃のパンケーキ、ダブル桃パフェ、くまちゃんのロールケーキ、そしてくまちゃんのカフェラテを。途中でポテトとガーリックトーストを追加(笑)食べ過ぎですね。パンケーキはふわふわもっちり、フルーツも完熟で素晴らしい毎度感動します。この日のメロンは熊本県産、桃は山梨県産で電話予約した時から完熟させて出してくださいましたのでとろけるように甘くて美味しかったです。猛暑で桃の入荷が減っているみたいなので予約したほうがいいかもしれないですね。次はお盆中に家族でランチいきますね!
壬生町
しもつけ彩風菓 松屋
壬生町の自然と四季を感じる和菓子をお届けします。いちご大福や栗蒸し羊羹に加え、無病息災を願う縁起物「きぶなまもり」もご用意。
手土産で<きぶなまもり>をいただきました♪生きぶなレモンも入っていて、レモンピールのプチッとした食感にぷるっぷるの生地で、中は優しいミルク餡でした♡もちろん冷やして食べると絶品です!パッケージも明るくプレゼントにオススメです◎
小山市
Chez Fraise シェフレ
“シェフレ”はいちご農家の意。いちご農家が作るスイーツ…朝摘みいちごのショートケーキをはじめ季節のフルーツを使ったケーキ、焼き菓子、ジェラート、フルーツ100%のフローズンドリンクもございます!イートイン、テイクアウトもぜひご利用ください♪
桜の開花が待ち遠しい、暖かな陽射しに、負けないくらい、春らしいお菓子♡♡口コミにも載っていました★噂どおり★シェフレさんの可愛らしい焼菓子の詰め合わせ〜(>ω<)だれもが笑顔になっちゃいますやん。いちごのチョコ、マドレーヌ、ケーキ、アールグレイのサブレ、フィナンシェ、はちみつ桜、桜ゼリー、フロランタン、青森産ピュアぜりー、シュガーラスク…可愛すぎて、こんなにも私をとりこにしてしまった焼き菓子たち…嬉しすぎた今日、もちろん家族にも大好評でした٩(♡ε♡ )۶ほっぺた落ちそうになりました。ごちそうさまでした♪美味しく頂きました(*^^*)
小山市
いちご日和り
田園風景の中に佇む、いちごを生産する篠原ファームの直営店舗です!朝採りいちごを使ったジェラートやスムージー・パフェをはじめ、ご自宅用や贈答用に新鮮いちごや姉妹店「シェフレ」のお菓子・加工品もぜひご利用ください♪
今日は、6月18日(水)の平日です。暑さ対策をして、散歩してから、食べに来ました。散歩して、体の芯まで暑くなったところに、冷えたいちご削りのトッピングを食べると、なんか気持ちが落ち着く感じがします。そして、食べていても、冷えたいちごを食べている感じで、すごくうまかったです。ごちそうさまでした。
佐野市
Mercato
お忙しい日常から離れ、ひと息つくこの場所は心が穏やかになり幸せな気持ちで満たされる。お客様の心が『ゆるり』とほどけますように…。【お食事メニューはございません。】
ずっとずっと、訪問したいと願っていたこちら。ご縁あって13時半ごろお邪魔したところ、幸運にも1席空きがあり、すんなり着席。全体を見渡すと二人がけがメインのようで、皆さんのスイーツがどれも美味しそうに見えてならない!!メニューを拝見するといちご尽くしなメニューで、どれも決めきれないほど。あーでもないこーでもないと、さんざん迷いまくって『苺のパンナコッタ700円』に『ハーブティー500円』をチョイス。大きめのガラスの器にコクのあるパンナコッタと、これでもかとたっぷりカット苺が盛られたパンナコッタ。いちごのソースもたっぷりで、どこから手をつけて良いのやら、崩すのが惜しいやらで、しばらくにらめっこでした。プルンとしたミルキーでコクのあるパンナコッタに甘味とほんのり酸味の効いた苺は、いうまでもなく相性抜群☆美味しくないわけがない!!ボリュームもたっぷりで満足感もハンパないです。お供にしたドリンクはハーブティー。この日はローズヒップをベースにトロピカルフルーツ系のフレーバーが効いたもの。香りは甘いのにお味はスッキリで、スイーツのお供にピッタリ♪飲み口も軽く、スイーツと合わせてもスッキリ。普段使いしたい美味しいドリンクでした。店主さんの対応もとても良く、お店の居心地も素敵。すっかり気に入ってしまいました。是非またお邪魔したいです^^
那須烏山市
菓子工房 SHIMADAYA
和菓子、洋菓子共に素材にこだわった菓子作りを心掛けています。
何年も訪れたかったお店に初来店です。以前もちもちシューをお土産でいただき、その時の美味しさが忘れられずにいました。早い時間にお店に行かないと売れきれてしまうということでしたが、最後の2つをなんとかGETできました。生地のもちもち感と濃厚で旨味たっぷりのクリームを頬張るととても幸せな気持ちになりました。モンブラン、ショコラ、いちごのケーキももちろん美味しかったです。雨が降っていたので、駐車場に傘が準備してあり助かりました。
佐野市
momonoki
2023年に佐野フルーツラインにオープンしました!両親が経営する果樹園の傷物などの果物を加工してフードロス削減と地産地消をモットーに地球に優しいお菓子屋さんを目指しています。
知り合いがやっているお店で、近いこともあり頻繁に買わせていただいています。マドレーヌやフィナンシェなどの焼き菓子は自分のおやつにはもちろん手土産としても良いし、パフェや最近では桃のスムージーが新たに販売されていて、この暑い時期にピッタリで車の中でも片手で手軽に飲めるのが嬉しいポイントです♪果樹園なので、今の時期は桃や梨が販売されています!桃や梨、そしてそれを使ったお菓子やデザートまで買えるお店が近くにあるなんてとても嬉しいです!☻また近々お伺いさせて頂きます♪
鹿沼市
イチゴノトリコ
いちご農園が手がけるフルーツパーラー。ナチュラルでおしゃれな店内は映えスポット! 秋はシャインマスカットを贅沢に使ったメニューがたくさん。もちろん、ひんやり苺スイーツも!
桃を2個分使ってる桃パフェをインスタグラムで毎日のように見ていて早く行きたい!と思っていたのですがやっと行けました。11:00の開店時間に着くと2組並んでいて私は3番目。親子三代で来ている方もいたり大抵は二人組で皆さん桃パフェを食べに来ていました。コーヒーか紅茶付きで1600円。8/18〜31はインスタフォローしてるかたは100円引きで食べられます。甘くて美味しい桃を食べられて満足です。
宇都宮市
ISLAND STONE COFFEE ROASTERS...
宇都宮を代表する観光地「大谷」地区発祥で、珈琲の素材である生豆の選別から焙煎、抽出の一連の工程に情熱を注いだスペシャルティコーヒーショップです。お客さま一人一人の「最高の一杯」に出会うお手伝いをできるよう日々取り組んでいます。
お買い物休憩で18時過ぎにお邪魔しました。お店に入るとまるごと桃のタルトがお出迎え。インパクトすごいなぁと思いつつ、『桃のショートケーキ880円』『ピュアブラックティー550円』をチョイス。桃がたっぷり乗ったり挟まったりするショートケーキ。見た目だけで美味しい確定‼しっとりしたスポンジに甘くジューシーな桃、美味しくないわけがないですね^^この時期の桃は固めになりますが、その分食べ応えもあって私にはとっても好みの逸品☆いわゆるストレートティーのピュアブラック。桃のジューシーさがティーとマッチして絶品♪薫り高くさっぱりとした後味なのに良い余韻が楽しめるこちらは、この暑い時期にぴったりのドリンク。のんびりゆったり良い休憩を楽しませてもらいました。
宇都宮市
クィーン洋菓子店 本店
お客様に夢をお届けしたい。その一心でお菓子を作り続けております。
久しぶりに、クィーン洋菓子店に寄り、ケーキを買いました。今回は、いただいたケーキについて、お話をしたいと思います。いただいたケーキは、オムレットになります。甘くて、濃厚で美味しいお店特製のクリームを甘くて、柔らかく美味しいシフォン生地で包んだ美味しいケーキです。両サイドにイチゴも載せてあり、美味しさも増しています。生地の美味しさとクリームの美味しさの両方が美味しいケーキです。皆さんも、是非、食べてみてください。今回も読んでいただき、誠にありがとうございました。
※掲載内容は記事作成時の情報です。