毎日チェックもいいけど、まとめてみるのも乙。栃ナビ!が誇る、超人気コンテンツ!
一日一旨 2023年06月
ケーキやパフェなどスイーツ系から、カレーやお肉のフード系もあり。心地よい酸味と鮮やかな色で食材を彩る、レモンが主役のグルメを平日毎日ご紹介します。
那須烏山市
6月30日(金)
オープンしたばかりの注目店!今回特別に、レモンスカッシュを作っていただきました。皮まで使ったレモンソルベも、果肉たっぷりのはちみつレモンも手作り。フレッシュな香りが、シュワシュワと炭酸の泡とともに弾け…
烏山にチャレンジショップという場所ができ、全然期待をしていなかったのですが、こんな素敵なお店が入るなんて思ってもみなくて…!いつ伺っても気持ちの良いご夫婦が笑顔で出迎えてくれます!烏山というどこか活気のなかった町に新しい風を運んでくれていてお二人の行動力や向上心には目を見張るものがあります!そして何を食べても美味しいです!カレーライスも本当に美味しかった!正直スーパーやコンビニで買えるようなお弁当はもういらないんです…TONYA.さんが烏山を変えてくれるような気がしてなりません…!!また伺います!
宇都宮市
6月29日(木)
フランス菓子を中心に手作りの焼き菓子が並ぶ、小さな菓子店。宇都宮のことぶきファームさんで作られている、宮レモンを使ったスイーツを見つけました♪宮レモンの果汁も皮もふんだんに使ったババロアは、スプーンを…
住宅街にあるかわいいケーキ屋さん発見!シャインマスカットタルト、オペラを購入しました。タルト好きにはたまらないザクザクしたタルト生地に、甘くてジューシーなシャインマスカットが贅沢にのせてあり、この季節ならではのおいしさを存分に味わえました!その他のケーキもおいしそうなフルーツを厳選されていて、素材にこだわりを感じました。オペラも上品で程よい甘さで、おいしくいただきました◎
小山市
6月28日(水)
登場したばかりの夏メニュー!つけ汁には、スライスしたレモンがぎっしりと敷きつめられています。まずは、唐辛子の効いたピリ辛のつゆに麺をくぐらせひと啜り。出汁の旨味と一緒に、レモンの香りとほど良い酸味が口…
ローストビーフは小山No.1。パスタも絶品です。特にタコとレモンの塩は人気で完売の日も。美味しく温もりと清潔感のあるお店。落ち着いた客層、お洒落な雰囲気もちょうどいい。ランチもディナーもゆったりした時間を楽しめる貴重な空間です。お店の方も明るく優しく素敵なお人柄。女性にも男性にもオススメです。
足利市
6月27日(火)
茨城県にある古河店では大定番!一部の地域では、給食メニューとしても人気のレモン煮。注文を受けてから揚げているので、いつでも出来たて!アツアツのから揚げに、自家製レモンたれをじゅわりとくぐらせます。甘味…
前日に家族と唐揚げの話をしたら食べたくなったようで、家族が夕飯用に買ってきてくれました。【油淋鶏】【旨辛味噌唐揚げ】【おろしポン酢唐揚げ】をそれぞれ4個ずつだったのでボリュームがありました。【旨辛味噌唐揚げ】は色が他のものとは違って赤くて見た目が辛そうでした。【おろしポン酢唐揚げ】はたくさんの大根おろしがのっていてさっぱりと食べられます。一日一旨でから揚げのレモン煮が紹介されたばかりで気になっていたので、買ってきてもらえばよかったなと思いました。
佐野市
6月26日(月)
スライスレモンとビビットカラーがCUTEなコチラ、実はとけてたれてこない不思議なアイスなんです。良質な葛とフルーツがコラボした5種類の中でも、特に暑い日に人気なのがレモン!はちみつ漬けのレモンは、皮の…
太田屋さんのよもぎ餅が食べたく伺いました。が、残念ながら本年は終了したとのこと。しんこまんじゅうを注文して帰りました。しんこまんじゅうも、うまい。パッケージも素敵でした。ご馳走様でした。
さくら市
6月23日(金)
季節限定、初夏にぴったりのチーズトースト。焼きたてのパンにはチーズがとろり♪栃木県産の無農薬レモンを贅沢に漬けた手づくりのはちみつレモンは、香りの良い優しい甘さ。さらに、地元ジェラート専門店のミルクジ…
母とランチを取った後…静かにティータイムを何処かで過ごしたいと思いGoogleでお店を探して、そんな時見付けたのがさくら市のカフェ「HAYAKIKAZE cafe」さんでした(*´ω`*)古民家リノベーションカフェということで、外観は古き良き時代を思わせる懐かしさ溢れる建物です。店内は2階もあり非常に広々としていて、窮屈感は無くリラックス出来る居心地の良い空間です。明るい光で照らされ、綺麗に装飾が施された素敵な場所。席に着き、豊富なメニューの中から私は「スイーツプレート(ロールケーキ・ミルクジェラート・季節のケーキ(苺タルト)※+100円にて変更しました)」と「ベリーベリーソーダ」を。母は「苺パフェ」と「アイスコーヒー(スイーツメニュー注文でドリンク-150円引き)」をオーダー致しました。スイーツプレート…ミルクジェラートはミルキーなのにとてもアッサリしています。苺タルトはいちごの甘酸っぱい味と、ふわトロのクリームがベストマッチで癒される味わい。ロールケーキも凄く美味しくて、ふわふわ柔らかなしっとりスポンジに滑らかなクリームがナイスな組み合わせで食べるとホッコリします。ベリーベリーソーダはベリーの甘さと酸味にプチプチの果肉に、爽やかなシュワシュワのソーダ。スッキリ後味のたまらない1品でした。店内で販売されていた可愛らしいあみぐるみ、ブローチとマフィン3種類もテイクアウト。また来たいと心から思える、素晴らしい時間をご提供下さる素敵なカフェでした。
小山市
6月22日(木)
タンタンメンやマーボー豆腐が人気の中華料理店。知る人ぞ知るメニューが、こちらのレモン麺です。特製中太麵はモチモチ♪ 塩ベースのスープに、フレッシュなレモン果汁がたっぷり入っています。心地よい酸味とまろ…
初めて伺いました。11時の開店と同時に行きました。海の幸とXO醬炒めにしました。エビはプリプリイカは柔らかく貝柱も沢山入っていて野菜のアスパラとパプリカはシャキシャキきのこはエリンギとしめじ。味が濃いめなのでご飯が進みました。杏仁豆腐もプルプルでとても美味しく頂きました。
宇都宮市
6月21日(水)
すでに夏仕様のカフェスイーツが人気のコチラ。中でもカリッふわ食感のワッフルは、別添えの自家製レモンソースをかけていただきます。皮入りのソースは苦みが少なく、香りと酸味が◎!たっぷりかかったクリームは、…
ランチに伺いました。お店は入り口から素敵で隠れ家のよう✿(˶'ᵕ'˶ )︎✿グリーンカレーとジンジャーティのセットに本日のデザートを注文しました。グリーンカレーはさほど辛くなく食べやすい。ジンジャーティは甘くてサッパリ。本日のデザートはナシ入りのチーズケーキでした。どれもひと工夫あって美味しくいただきました·͜·ᰔᩚ。男性の店員さんの接客がとても気持ち良く素晴らしかったです。
小山市
6月20日(火)
カラフルなアイシングや顔デコで、ひと際目を惹くドーナツたち。OPENから日々改良を重ね、毎朝手ごねで作るふわっふわ生地が◎!季節限定も含め約20種類あるメニューの中で、レモンは夏の終わりまでココナッツ…
かわいいドーナツが沢山並んでいてワクワクしちゃいます。ミニドーナツやスコーンもあって選ぶのも楽しいし、手土産にも良いですね。
宇都宮市
6月19日(月)
旬のくだものを使った老舗和菓子店のフルーツ大福。こちらは、今の季節にピッタリのレモン大福です。柔らかな求肥に包まれているのは、自家製の白餡に刻んだレモンの蜜漬けを合わせた特製レモン餡!皮も果肉もふんだ…
お店の場所は知っていたのですが初めて伺いました。色々なお菓子があって選ぶのに迷いましたが、こちらの書き込みを見て塩豆大福にしました。とてもお餅が柔らかく食べやすい形状です。お煎餅は梅ザラメを買いました。美味しかったのでまた伺いたいと思います。
鹿沼市
6月16日(金)
天然だしの風味を楽しむ、蛸魂(タッコン)流たこ焼き。注文を受けてから丁寧に焼きはじめる、ぷくぷくと膨らんだ美しい丸型は職人技です。特製塩と、たっぷり乗せたシャキシャキの刻みネギ。食べる直前に、レモンを…
栃ナビ!さんの抽選に当選し初訪問&初投稿!仕事休みが月曜と火曜の為、行けないお店かと思ったら祭日は営業と聞き行って来ました。気温は37℃それでもお客さん買いに来てます!店主様は気さくな方で話易いです。夏季(7・8月)は月曜・火曜休み!他は月曜日のみのようですか電話確認と予約オススメです。3種類頂きました〜とろとろて美味しかったです冷めても美味しいのでオススメしたいです✌️
小山市
6月15日(木)
地域に愛される、老舗フレンチレストランのお弁当限定メニュー!骨付きの若鶏もも肉を贅沢に使用。皮目をパリッと焼きオーブンでじっくり火を通しているので、柔らかくてジューシーです。旨味たっぷりの肉汁に、ネギ…
久しぶりにシャルルさんでランチ☆パスタランチは1100円。前菜とドリンク(コーヒー、紅茶、アセロラのどれか)付きです。この日の前菜はゴボウのスープ、ラタトゥイユ、サラダ(名称を忘れちゃいました)。ゴボウのスープが特においしい!ゴボウってスープにしたらこんなにおいしいんだぁと思ってしまいました。メインは、この日の日替わりパスタはきのこと小エビのガーリックパスタだったのですが、私は牡蠣グラタンをチョイス(+100円です)。牡蠣好きなのでこれでしょ!熱々のグラタンは大きな牡蠣が入っていて最後までおいしくいただきました。帰りに精算時、次回使えるデザート券をいただきました!また行かなくちゃ!
那須町
6月14日(水)
瀬戸内海の「レモン島」と呼ばれる、生口島の『もりの農園』で育ったレモンを使った季節限定メニュー。完熟レモンの果汁のみを贅沢に使い、素材を活かしたシンプルなレシピで仕上げられています。酸味の中に甘みも感…
早めに着きましたがもうすでに満席。県外の方も多くいらっしゃいました。待ち時間、併設されている香水やハンドクリームを販売しているお店を見て回り、とても気に入った香りが見つかったのでハンドクリームを購入しました。シトロンという柑橘系の香りです。お料理はスパイスの効いた野菜がたっぷり乗ったカレー。飲み物はルバーブソーダを頂きました。大自然に囲まれた中ゆったりとランチタイム。食後はお店の周りを少しお散歩。とても良い時間を過ごせました。
那須塩原市
6月13日(火)
豊富な種類の中から、熱々の鉄板の上に並べられたのはジューシーな肉餃子!たっぷりのせたネギ塩ダレに生レモンを絞ると、さらに爽やかな風味が加わります。出来立てを何もつけずそのままパクリ♪餃子から溢れる肉汁…
那須塩原市プレミアム付き商品券での餃子で晩酌。酎ハイに餃子いろいろ12種食べくらべ、娘は餃子セット息子と嫁は佐野ラーメンに餃子。いろいろ食べられてうまかっぺよ。
宇都宮市
6月12日(月)
とちぎが誇る氷菓といえばこちら!お子さまから大人まで、世代を超えて愛されるサクレシリーズ。中でもレモンは1985年の発売以来、大人気のロングセラー商品です。サクサクと小気味良い氷に、爽やかなレモンシロ…
栃ナビのプレゼントに当選して頂きました。子供の頃によく食べていた、「レモンサクレ」小さい頃の私は、レモン味でサッパリ、ザクザクの氷の歯ごたえがとても大好きでした。輪切りのレモンが入っているのも嬉しくてよく母に買ってもらってました♫子供も教えた訳でもないのに、サクレレモンが大好きでよく食べてます(☆▽☆)当選したことを子供に伝えたところ毎日のように、いつ届くのか聞かれ到着するのを首を長くして待ってました(笑)プレゼントにはレモンだけでなく、小豆、パイン、マンゴーがあり、果肉が入っていたりしてレモン以外も美味しく頂きました。暑いこの季節にピッタリのプレゼントに、家族全員感謝しながら仲良く分け合って食べることができました!家族団らんする機会を作ってもらえたのにも感謝です♫ありがとうございました♡
宇都宮市
6月9日(金)
話題の宮れもんをご存じですか?こちらは、宇都宮で愛情たっぷりに育てられた、低農薬、ノーワックスの宮れもんを使った、手作りのフルーツピクルスです。水は一切使用せず、宇都宮で240年以上も続く酢蔵のお酢が…
栃ナビさんの宮レモンピクルス当選受取りで 他用事で外出がてら交換しようと 住所確認せずに汗だくで東武宇都宮駅からてくてくと徒歩で向かう途中、住所が違うことに初めて気づきました(涙) そう、県外にも引越の多かった私は 前にCooking&Glowさんがお弁当・お惣菜やさんとしてあった場所に向かっていたのでした… 訪問日をその日にメール予約していたので、そのまま帰宅し、車で向かいました 小さな工房では、テキパキと作業されているスタッフさん達の姿がカウンターから見えます プレゼント以外に粒マスタード他気になるピクルスも購入しました ピクルス他を入れてくださった袋の苺の刺繍と出迎えてくださった代表の金原さんの笑顔と応対にキュンで 元気もいただきました! 場所は上三川街道のマルカ冷蔵さん脇の細い道沿いにあります なお、宮レモンピクルスは東武百貨店地下1階に、数本なら残っているかもしれません(この訪問時前に東武百貨店さんに寄りましたらまだ残っていましたが、Cooking&Growさんには宮レモンピクルスは在庫なしでした) 通販もあるので、地元土産ギフトにも便利ですね♪ 宮レモンピクルスの炭酸水割り、夏にぴったりな爽やかドリンクで 美味しくてすぐに終わってしまいました(苺ジャムも味の濃さに驚きで 生姜焼タレ隠し味にもオススメ!) 今後も気になるCooking&Growさん、イチオシです!
佐野市
6月8日(木)
淡いレモンイエローに心惹かれるこちらの無添加カレー。シチリア産レモンを皮まで使用しています。生クリームのまろやかさとココナッツの自然な甘さで、辛さはほとんどなし。ブロッコリーやカボチャなど、自家農園で…
ガレットが美味しいといとこに聞いてお友達と伺いました。私は鳥と季節の野菜のガレットにしました。サラダはバイキングでした。ドレッシングも美味しかったです。ちょっと分かりにくい場所にありますがおすすめです。
宇都宮市
6月7日(水)
約2週間ごとにメニューが変わる人気のランチ。今しか食べられないのが、ケッパーレモンバターソースと、とちぎのブランド豚肉ヤシオポークのソテーです。素材を活かすために、味付けはシンプルな塩コショウのみ。フ…
向かう道中は本当に迷路みたいでした!笑道は細いですが、駐車場は広いのでゆったりと止めることが出来ました。友人のバースデー祝いで夜に予約をして伺いました。こちらのワガママに応えて下さり、嬉しかったです。お料理はボリューム満点でした!パスタはもちもち!お肉料理もボリュームがあり、コスパ◎でした(*^^*)
那須塩原市
6月6日(火)
インパクトのある、大きな輪切りのレモンがまるごと1枚!ひとつずつ丁寧に手作りしているレモンクッキーです。サクサクの生地には、濃厚な那須御養卵を贅沢に使用。シロップ漬けのレモンは、しっとりした食感で皮ご…
本日旧黒磯市に用事があった為通り掛りにこちらに寄らせて頂きました私が行った時にはすでに何人かは居ましたが商品はたくさんのBOXに入ってました初めてだったのでどれを買ってよいか迷いながら美味しいお菓子を買えました。早速明日のおやつに頂こうと思います。甘党の私にはお安く買えて嬉しいのでまた行くのが楽しみで仕方ありません(*^^*)
足利市
6月5日(月)
澄んだスープに並べられた輪切りのレモン。地元で作っている特製麺を持ち上げた瞬間、湯気とともに立ちのぼる、爽やかな香りをおもいきり吸い込んで。天然塩を使った塩だれと、じっくりと時間をかけて煮込んだ鶏ベー…
今月のレモン特集、レモン好きにはたまらない特集で、こちらの『鶏塩レモンラーメン935円』もずーっと食べたくてお気に入りに登録していたお店様。今回の特集を拝見して、いてもたってもいられず、18時半頃到着。駐車場は満車状態でしたが、タイミングよく1台空いた瞬間に到着したためスルリと駐車。何台か続いていたため断念された方も数組。それだけ人気なのね!!と入店前から期待大!!少し待ちましたが、一人と言うこともあり、カウンターにスルリと着席。あわせて『足利シューマイ(3個418円)』もオーダー。たくさんの注文が入っていて厨房は大忙し、ホールのスタッフさんも大忙しなのにオーダーミスもなく手際よく配膳注文作業をこなされていて、見ていて圧巻!!混雑していたので出てくるまで少しかかりましたが、食べたい欲求と忙しさを見ていたら、待ち時間なんて気になりません。レモンの爽やかで美味しい酸味とフルーティーさは、鶏の旨味がたっぷり出たスープに相まって美味しすぎ☆コクと旨味、酸味の調和がとれたこの一杯、たまりません!!麺は細麺と手打ち麺が選べ、手打ちにしましたが、モチモチの食感もよく、途中スライスされたレモンを崩しながら、たまには食べちゃったり…。大満足すぎる一杯に感動です^^モッチモチの足利シュウマイもスゴく美味しくて大振りながらペロリと完食♪終始大満足のこちら。他のも食べてみたいけど、しばらくこのレモンから離れられそうにもありません。店員さんのお待たせしてすみません、の一言にもビックリ。こんなに混んでて手際よく作業され、美味しいものを提供してくださる方から、すみませんをいただくとは。とっても美味しい思いをさせてくださってありがとうございました!!是非またお邪魔させてください!!
那須町
6月2日(金)
農園からこだわった無添加・砂糖不使用のエクアドル産ドライフルーツのお店。土曜日には、ゆるやかな空気が流れるユートピアのようなカフェがオープンします。バナナやドライフルーツを使ったスイーツだけでなく、無…
エクアドル産ドライフルーツの量り売りや雑貨などがあるショップと、奥にあるティーサロンと呼ばれるステキな建物。螺旋階段を上ったその先には、雄大な景色を眺めながらのんびりできる素敵な空間。【ドライフルーツティー(Linda)600円】【シトラスジャムのパルフェ550円】を美味しく頂きました♪他にバナナのスプリット/季節のタルト(プラム)も気になるメニュー。9/7-13迄お休みになるようなのでご注意を。
那須塩原市
6月1日(木)
パティシエが考案している毎回楽しみな限定パフェ。今だけのレモンパフェが味わえます。透き通ったグラスの中には、レモンチップやフィナンシェなど手作りの食材がなんと11種類!レモンだけでなく、サクサクのココ…
ランチにと12時頃お邪魔しました。普段休日にお邪魔しており、この時間は混雑していますが、平日は比較的すいており、すんなり着席出来ました。『ベーコンと新玉葱のトマトソーススパゲッティパルミジャーノ添え1500円(前菜/スープ/ドリンク付き)』に『トロピック・ティーパフェ1000円(5月限定)』をチョイス。5種の前菜はどれも美味しく、お野菜たっぷりで美味しい^^スープもお野菜たっぷりで、食べるスープで一杯で満足しちゃいます。玉ねぎの甘みたっぷりのトマトソースのパスタ、ベーコンの旨味とトマトの程よい酸味が絶妙♪チーズのコクもgoodでした。気になっていた5月限定のパフェはトロピカルなフルーツと紅茶がメインのパフェで、サッパリしていて食後でもペロリ。13種ものトッピングが入り、スコーンとギモーヴが特に美味しかった~☆月替わりなのでもう一度は難しいですが、次月以降のパフェも楽しみです。校庭の隅っこには3頭のヤギさんがまったりお食事中。どの子も人懐っこく可愛くて食後の癒しでした。
(心に“ぐっ”ときたクチコミ!)
(タルトタタン)
(心に“ぐっ”ときたクチコミ!)
(心に“ぐっ”ときたクチコミ!)