◆ 2023年のバックナンバー
1月:カツ
2月:チョコレート
3月:サンド
4月:雑穀米ランチ
5月:牧場グルメ
6月:レモン
7月:明太子
8月:ビリヤニ
9月:チャーシュー
10月:タルトタタン
11月:ミートソース
12月:クリーム
毎日チェックもいいけど、まとめてみるのも乙。栃ナビ!が誇る、超人気コンテンツ!
一日一旨 2023年03月
玉子サンドやツナサンドの定番サンドイッチから、いちごサンドなどのフルーツサンド!こんがり焼いたホットサンドも登場します。お食事系からスイーツ系まで、平日毎日ご紹介するサンド特集です。
宇都宮市
3月31日(金)
本格ベトナム料理が食べられる専門店。ご紹介するのは、サクサクふわふわのフランスパンに、ベトナムの調味料で味付けした焼き豚肉をはさんだバインミー!アジア感の高まるソースは、チリソースと魚醬ヌクマムを合わ…
久々の来店。エビの生春巻きやステーキ美味しかった〜!日本に来たばかりの新スタッフさんがいて、初々しい感じが応援したくなりました♪またベトナム料理食べたくなったら伺いますねー。ごちそうさまでした〜!
栃木市
3月30日(木)
映え系フルーツサンドが人気のコチラで注目を集めるお食事系サンド。オーナーさんの冷やし中華好きから始まり約3年…焼きそばパン同様、定番化しそうな完成度にビックリ★美しく配列された冷やし中華の基本具材に、…
久しぶりに【タンドリーチキン】をいただきました。今日は、この時5℃でした。折角なので温めてもらいスパイシーな美味しさを堪能しました(^^)イートミーさんのサンドイッチには、野菜や根菜類が入っているのでヘルシーでバランスが良いです♪
日光市
3月29日(水)
大人気!日光ぷりん亭の姉妹店で食べられる、真っ白できめ細かなパンケーキ。ふわふわの生地には、御養卵の卵白を使用しています。口に入れるとしゅわりと消えていく、まるで淡雪のように儚いくちどけ。1番人気のこ…
パンケーキのお店ができたと知ってから日光に行ったら絶対食べようと決めてました。プリンやエッグタルトも美味しいですが、パンケーキもフワフワの生地に軽めだけどコクのあるクリームがとても美味しかったです!お腹にずっしり来るかなと思ったけどパクパク食べきれて何個でも行けちゃいそうです(^^)お土産としても喜ばれました。
栃木市
3月28日(火)
世界初の純生食パンはもちろん、気になるメニューばかり!“天使のクロワッサン”は、何層にも重なるサクサク生地に、芳醇なバターがたまりません。そのままでも大満足ですが、サンドとしても楽しめます♪見た目も鮮…
オープン当初から定期的に行ってます。食パンが美味しいのであれば買ってきます。中にチョコや季節のフルーツが入った食パンはおやつ代わりになり家でも好評です。
宇都宮市
3月27日(月)
お食事系からデザート系まで、手づくりサンドイッチが並ぶ専門店。どこか懐かしさを感じる包みをペリッとはがすと、いちごの甘い香りが広がります♪栃木県産とちあいかを、贅沢に食べられるのは今だけ!お店でスライ…
最近なかなか来られなかったキューピットさんに、ようやく再訪できました。10時過ぎの訪問で種類はほどよく、数が少し寂しい感じ。きっと通勤途中に買っていかれる方が多いのでしょうね。その中から『ツナレタスサンド378円』『コンビーフサンド378円』『イチゴキューイサンド432円』をゲット!シャキシャキのレタスとたっぷりのツナは定番中の定番!美味しすぎる~☆大好きなコンビーフもやっぱりレタスたっぷり、コンビーフもたっぷりで大満足のお品♪イチゴをベースに様々なフルーツが挟まったサンドがある中、キウイをチョイスでしたが、キウイがとっても甘くてすごーく美味しかった^^やっぱりキューピットさんのサンドはどれをいただいても美味しすぎ。また機会を狙ってお邪魔したいです。
日光市
3月24日(金)
見てください!このきめ細かな生地!栃木県産小麦ゆめかおりと水にこだわり、食べるとふかふか&もっちり♪店主自らスモークしている銀桜サーモンが、小麦の味に負けない豊かな香りを醸し出します。他にもキャロット…
大好きな日光市のベーグル屋「nikkobagel」さんへ、お久しぶりに行ってきました(^-^)♪お店の方やjam店長さん皆様、変わらないお元気なお姿で出迎えてくださって凄く嬉しかったです♡jam店長さん、いつも会える訳では無いので久しぶりの訪問が叶った今日また会えてナデナデ出来て良かったです(*^^*)ちょっと腰が痛くて凹んでましたが、元気を分けてもらいました。幸せな気持ちになれました(*˘︶˘*).。.:*♡ベーグルも本当に美味しそうで悩みながら選びました!それから、冷蔵コーナーのプリンも購入させて頂きました。帰宅してからお昼ご飯に味わいました。う~ん...(^ω^≡^ω^)やっぱり最高に美味しかったです♪ムギュムギュもっちり、かつ1個1個がボリューム満点です。お気に入りのシナモンクリチ、ホッとする美味しい味わい♡ほうじ茶あんこ。滑らかな餡とほうじ茶の風味がたまりません。私は初めてのプリン。母は良く食べていましたが、何故か私は食べたことがなくて!濃厚でぷるぷるの部分ととろけるクリーミーな所がそれぞれ特徴的で美味しかったです( * ॑꒳ ॑*)癖になる美味しさでした。またリピートしたいなぁ。至福のお昼ご飯となりました。ありがとうございますっm(_ _)mまたお伺いさせて頂きますね。ご馳走様でした♪
宇都宮市
3月23日(木)
イタリア生まれのピッツェルは、繊細なレース模様が施された薄焼きクッキー。サクっと香ばしく優しい甘みのクッキーで、リッチな味わいのピスタチオジェラートがたっぷりサンドされて、とっても贅沢な気分♪イートイ…
春以来、ジェラート屋さんに、お邪魔しました。新しいフレーバーが色々と、販売してました。黒豆きな粉と、ピスタチオを頼み、サービスはマカナディアを貰いました。400円で、量もたっぷり、栃木県では安いですね。黒豆きな粉まったりして、美味しいです。
宇都宮市
3月22日(水)
フレッシュな春野菜から見え隠れする極厚ヒレカツ。県産ヤシオポークを低温調理&高温でサクッと揚げ、絶妙な食感に仕上げています。鷹の爪とクミンを効かせたスパイシーなラタトゥイユのソースと頬張ると、ガッツリ…
2度目の訪問です。対面式のパン屋さんです、このスタイルのお店ですと、選ぶのに焦ってしまいがちですが、お店の方が丁寧に接してくださいます、あおさのチャバタと、ナッツとチョコが沢山入ったパン、シナモンロールを買いました、全部美味しかったです。また行きます!
下野市
3月20日(月)
道の駅しもつけに行ったら立ち寄ってほしいコチラ。白ワインを使ったシロップでじっくり煮ることで、ラフランス本来のおいしさをひき立てています。ジューシーで甘くとろけるようなラフランスと、さっぱりと仕上げた…
美味しそうなサンドが並んでいたので、ハムカツたまご250円,海苔ツナサンド250円を購入しました。ボリュームが有り栄養バランスも良く美味しかったです。
宇都宮市
3月17日(金)
今にもコッペパンからこぼれ落ちそうな、分厚い玉子焼きにワクワク♪県産の新鮮な生卵を使用し、手作業で一つひとつ丁寧に焼き上げる厚焼き玉子は、高級寿司店などにも卸されている逸品なんです。できたては驚くほど…
厚焼き卵を求めて、初訪問です。プレーンとネギがありましたが、最初なのでプレーンを。外の黄色の自販機の写真をインスタに投稿すると厚焼き卵のハーフサイズサービスとのことで、しっかりいただいてきました。ずっしりとした厚焼き卵でしっとり甘すぎずでした。私はもっと甘くても好きです。今度はネギにチャレンジしたいです。
宇都宮市
3月16日(木)
極上のお肉が食べられる鉄板焼のお店で、常連さん御用達のテイクアウト限定メニュー。地元のパン屋さんに特注している全粒粉のパンを鉄板で温め、絶妙な焼き加減の国産赤身肉を贅沢にサンド!スモーキーな香りを纏っ…
栃ナビの鉄板焼きのクチコミを見て前から気になっていたお店!ついに友達が予約してくれました!前菜から全て目の前の鉄板を使って調理してくださり、見た目もお味も最高すぎました!どのコースかはわからないんですが、わたしの嫌いな食材が一切出てこなくて、そこは伝えといてくれたのかな〜と思いながら…白子は初めて食べましたがクセがなくクリーミーな味わいにハマりそうです。ユッケ的なやつ、野菜、お魚、お肉、ガーリックライス、汁物、デザート、コーヒー(≧∇≦)どれも丁寧に作られていて素晴らしかったです!余談ですが店内トイレもオシャレ空間でした(^^)
佐野市
3月15日(水)
手づくりサンドウィッチが並ぶ、小さなパン屋さん。充実しているお食事系サンドの中に、デザートやおやつにピッタリのスイーツ系も見つけました!お店で焼いている自家製食パンを薄めにスライス。しっとりと柔らかく…
14:30頃伺ったため種類は少なくなっていました。【豆腐ハンバーグと蓮根(225円税込)】【BLCT(225円税込)】【えびアボカドとブロッコリー(235円税込)】【くるみハニーチーズ(180円税込)】を購入しました。サンドイッチにブロッコリーは初めてだったのでパンに挟まっていて食べやすいのかと心配になりましたが、他の具材との相性も良く美味しいです。自分でサンドイッチを作る際の参考になる組み合わせが多くて勉強になります。
宇都宮市
3月14日(火)
とっても印象的なコチラは、パンから具材までその日によって変わる、一期一会なサンド。パンは高加水パンでみみまで、しっとりふわふわ♪この日は竹炭を使った生地とのマーブル模様に。具材はエビカツと厚焼き玉子と…
頂き物で、《シナモンロール》には、ダイスカットしてあるチーズが入っていました。甘さと塩味のバランスが絶妙です!他には、バターが挟んである《コーヒーあんパン》、《塩あんパン》もいただきました。 ごちそうさまでした。
栃木市
3月13日(月)
創業1976年。栃木市の街なかで愛され続けるレトロ喫茶で見つけたのは、その名も「バクサンド」。中身は、玉子焼きとポテトとハム。玉子焼きとポテトで2つの山をつくったら、サンドして4つにカット。2種類が楽…
12時頃伺いました。混んでました。チーズトーストにしました。パンがモチモチしっとりでチーズのコクが合わさってとても美味しく頂きました。
宇都宮市
3月10日(金)
ムチっと歯切れの良いフォカッチャ生地のサンド。5種類の中でも女子人気の高いコチラは、春の特別食材で登場中!下野市の海老原ファームで育った2種類の人参を、自家製のニンニクオイルや白ワインビネガーでマリネ…
美味しいパンが頂きたく、伺いました!15:00位に伺いましたが、お休み開けだったのでパンがほとんど売り切れでした!でも数種類有るなかで、好きな感じのむぎまると言うドーナツと、焼き菓子のなつおとめと白イチジクのブロンディを購入することが出来ました!むぎまるは揚げパンを丸くした感じのドーナツで、懐かしい美味しさ!ブロンディは自家製なつおとめジャムと、有機白イチジクがたっぷり使われて、食感も感じられ、外側も香ばしく美味しいです!店内には自家製ジャムや、オリーブオイル、ナッツ等々販売されていました!入り口は、素敵な大量のドライフラワーが飾られていて、お出迎えしてくれています!お忙しい方は、アプリでパンを予約することができるみたいですよ!次回は早めにお伺いして、色々なパンをゲットしたいです!
矢板市
3月9日(木)
創業50年以上!長年愛されている和菓子店で見つけた新商品です。生地の配合から専用に開発。いちど蒸かしてからさっと揚げているので、表面はサクサクで中はふかふかの食感が楽しめます。北海道産小豆を丁寧に炊い…
市外の友人宅へ遊びに行くのに手土産は何にしよう?…美味しくて喜んでもらえるもの…と考えて直ぐに思いついたのは【亀田屋】さん。大好きな[生クリーム大福]と[かりんとうまんじゅう][田舎まんじゅう]…そしてこの時期は絶対外せない[いちご大福]を購入。友人宅で早速いただきました。「生クリーム大福は少しお時間経ってからお召し上がりください」…と言われているので先ずは[田舎まんじゅう]から…よくある田舎まんじゅうとは違い【亀田屋】さんの[田舎まんじゅう]は生地がフカフカなんです。そのフカフカな生地がまた美味しいんですよ~♪次は[かりんとうまんじゅう]…トースターで温めなくても【亀田屋】さんの[かりんとうまんじゅう]は当日ならカリッカリでかりんとうそのまんま…って感じで美味しいんです。[いちご大福]はモチモチの大福+あんこ+大粒で真っ赤な苺は三拍子揃った絶対的な美味しさ。そしてオススメの[生クリーム大福]は「何?これ!美味しすぎる」と友人も大絶賛する美味しさです。手土産を【亀田屋】さんにして大正解◎喜んでもらえて良かったぁ♪ごちそうさまでした•ᴗ•ꕤ*
小山市
3月8日(水)
オーストリアでの修行を通じて、本場の味を楽しんでほしい!と始めたコチラ。小麦・ライ麦・塩と材料からこだわって輸入していています。オーストリアの老舗店から取り寄せた燻製の生ハムやピクルス、生地に塗るバタ…
「プレッツェル」と「ビーフカレーパン」を購入しました。プレッツェルの表面には、ドイツから取り寄せたという岩塩の粒がちりばめられています。見た目は堅そうですが中はモチモチの食感です。プレッツェルが販売されているところをあまり見かけないので、このお店は貴重な存在ですね。カレーパンの中には牛肉がゴロゴロ入っていました。どちらも充実した食後の満足感を得ることができました。
那須塩原市
3月7日(火)
お子さまから大人まで、みんなに愛されるパン屋さん!ご紹介するのは「パン・アキモト」のウエハース。鮮やかなピンク色が印象的!40年以上前からほとんど変わらない、オリジナルレシピの商品です。ウエハースにサ…
那須塩原市(黒磯地区)散策の帰り道、お久しぶりに立ち寄ったのは大好きなパン屋「きらむぎ」さんです。立ち寄った時間がお昼過ぎだった為かパンは大分売り切れてしまっていました!それでも美味しそうなパンがいっぱい有ったので、楽しく選ばせて頂きました♡今回は4つ、購入させて頂きました(*^^*)♡ふたつは兄へのお土産で。もう2つは私の夕ご飯です。きらむぎさんの「黄金のメロンパン」が凄い美味しくて大好物なのですが今回は兄に食べてみて欲しかったので。兄用です♪私は「ゆめクロベーコントマト」と「チョココロネ」を頂きました♡どちらも甲乙つけがたい美味しさでしたが、特にチョココロネ。しっとりふわふわもっちりのパンにたっぷりの濃厚ポッテリなチョコクリームが詰まっていて凄く美味しかったです♪きらむぎさんのパンは本当にどれを味わってもハマってしまいますね…変わり種から王道まで豊富なパンにいつも魅了されています。大満足な夕ご飯となりました。ご馳走様でしたー!‹‹(´ω` )/››ありがとうございました♪m(_ _)m
足利市
3月6日(月)
モーニングやブランチに立ち寄りたい素敵なカフェ。印象的な丸型の玉子サンドが食べられます。からしマヨネーズをぬった食パンにサンドしているのは、オリジナルレシピのふわふわ玉子。和風出汁の上品な旨味と玉子の…
家族とモーニングに行きました。駐車場が空いていたため余裕で席が空いているはずと思いましたが、1テーブルだけでした。少し後に来た方は諦めていたので、とてもラッキーでした。家族が【フレンチトースト+ブルーベリー、クリームチーズトッピング(850円税込)】【焼きトマトのオニオンスープ(580円税込)】、私は【フレンチトースト+あんこ、クリームチーズトッピング(850円税込)】【カブのポタージュ(520円税込)】にしました。焼きトマトのオニオンスープはトマトが丸ごと入っていて美味しいです。フレンチトーストにクリームチーズが合うことが分かり、自分でも作ってみたいです。足利市立美術館で行われている『山姥切国広展』のスタンプラリーの2次元コードがあります。
那須塩原市
3月3日(金)
鉄板でカリッとグリル&プレスして仕上げるサンドの中でも1番人気★前日からスパイスに漬込んだ豚肩ロースを焼いて、じっくり柔らかくなるまで煮込みます。丁寧にさいたお肉をバーベキューソースで味付けしたプルド…
埼玉小近くにある小さなカフェ♪ケーキとパンをテイクアウトしてきました。店内は平日ですがランチやお茶をしている方でいっぱいでした。テイクアウトを頼んでいる間、店員さんが子供に話しかけてくれたりして子供が喜んでいました。パンやケーキの他にも食事のテイクアウトもやっているそうです。モーニングもあるそうで、いつかモーニングをゆっくり食べに行きたいです。
宇都宮市
3月2日(木)
全国で人気のフルーツサンド専門店。しっとりきめ細かなパンと栃木県産フルーツを使用した、こだわりの組み合わせは宇都宮店だけの味わいです。クリームチーズ入りのクリームは、フルーツとの相性も抜群!今回は、大…
東武百貨店のイベント会場前に出店していて、ついつい買ってしまいました。クリームが後ろまでぎっしり入っていて、塩気のあるクリームと大きめのフルーツが、幸せな気持ちにしてくれました。ごちそうさまでした。
宇都宮市
3月1日(水)
オープンしたばかりのパン屋さん。宇都宮にある岡本パン店さんの手づくりパンが、テイクアウトでもイートインでも楽しめます。どこか懐かしく感じる包装をペリペリとはがしていくワクワク感も◎!ふわふわの黒糖パン…
清潔感のある綺麗な店舗の、ショーケースにパン屋サンドイッチが並んでいました。夕方だったので品数は少なかったですが、もちっ、ふわぁっのパンで上品なパンです。特にキャラメルフランスパンが絶品でした!
(クチコミグルメ)
(心に“ぐっ”ときたクチコミ!)
(心に“ぐっ”ときたクチコミ!)
(New Openのお店)