◆ 2023年のバックナンバー
1月:カツ
2月:チョコレート
3月:サンド
4月:雑穀米ランチ
5月:牧場グルメ
6月:レモン
7月:明太子
8月:ビリヤニ
9月:チャーシュー
10月:タルトタタン
11月:ミートソース
12月:クリーム
秋本番のお楽しみ、紅葉狩りならぬタルトタタン狩り。今回はタルトタタンをこよなく愛する@haruiro1945さんと一緒に集めた、千種万様なタルトタタンを平日毎日ご紹介します♪
那須塩原市
10月31日(火)
ひとつずつ手作りのため、数量限定のタルトタタン。地元のりんご園さんで大切に育てられた、真っ赤な紅玉のみを使用しています。つやつやのジャムまで、りんご尽くし!全粒粉の自家製塩サブレは香ばしく、ほど良く甘…
喫茶店「ホリデー」さんへ初めてお伺いさせて頂きました♪(*^^*)癒しと温もり溢れる穏やかな雰囲気のカフェ様です。スタッフさんも皆さんお優しくて、笑顔が素敵でした!⸜(*ˊᗜˋ*)⸝ランチは済ませた後だったので、ティータイムを。私と母はそれぞれ「ケーキセット」をお願いしました!私は「栗のシフォンケーキ」と「ミルクティー(ICE)」をオーダー。母には「スイートポテト」と「ココア(ICE)」をオーダーさせて頂きました♪「栗のシフォンケーキ」しっとりきめ細やかなふわふわの絶品シフォンケーキ。栗の甘さと食感、風味がクリームやシフォンケーキに良く合っていてとっても美味しかったです。ボリューム満点なのに...気付いたら間食しちゃいました!(ノ≧ڡ≦)☆「ミルクティー(ICE)」歩いてホリデーさんに来て、あせをかいていたのでICEでお願いしました。ガムシロップを入れて甘いミルクティーに。スッキリしつつもまろやかな味わいで、凄くミルキーな優しい味のミルクティーでした。疲れた体に染み渡りました!入口付近で販売されている焼き菓子も購入させて頂きました♪また来たくなる、和やかな素敵カフェ様でした。
那須町
10月30日(月)
那須の細道を進むと現れる、自家焙煎コーヒーに癒されるカフェ。香り豊かなサイフォン式コーヒーにピッタリの、タタンケーキは今だけのお楽しみ。大野りんご園さんのりんごを活かした、フルーティーな酸味とみずみず…
【Moon River】素敵なネーミングに惹かれ初訪問です。急に日程が決まったので、窓側の席は、予約出来ませんでしたが、お店の方から「通用口があり、店内から外に出られる」と聞いて食後に小さな滝と小川と木々の緑を満喫しました♪モミジの木々が植えられていたので紅葉の頃も素敵でしょうね!さてランチメニューですが【自家製スモークチキンと高原大根のおろしスパゲティ 夏野菜添え&スモークチーズとオリーブの漬け物】と【マンデリンのアイスコーヒーフロート】をいただきました。健康的な具材で元気になりそう(o˘◡︎˘o)♪︎
宇都宮市
10月27日(金)
パリのようなビストロでいただくタルトタタン。これを食べずに秋は終われないといわれるほど、愛されているデザートです。りんごは、青森県“もりやま園”の紅玉を使用。フルーティーな甘酸っぱさが濃縮された果肉と…
ずっと行きたかったルメトロさんにようやく行けました!牛ホホ肉の煮込みがとっても柔らかくてホロホロでおいしかったです!また食べたい!自家製パンもオススメです!!
佐野市
10月26日(木)
りんごの季節になると登場するこちら。干し柿やいちごなど、季節限定ミルフィーユシリーズのひとつです。農家さんから直接仕入れている、食べごろのりんごを使用。絶妙な焼き加減で、果肉はとろっと柔らかく、みずみ…
プレゼントで当選したので、タルトタタンの引き換えに行ってきました。甘酸っぱいくてみずみずしいフルーツとサクサクのパイ生地でとっても絶品でした。ケーキや焼き菓子、デコレーションケーキもあり、店内は幸せな匂いに包まれています。クリスマスケーキの予約も受け付けているようなので、近々家族と話し合って予約したいです^^
日光市
10月25日(水)
コチラのタタンは、心を癒す魅惑の味わい。青森産の紅玉の皮を煮込み、煮汁に特製キャラメルソースをMIX。果肉を絡めて一晩休ませると…キャラメルが浸透!出た水分をさらに煮詰めて、果肉を型に敷き詰めオーブン…
菓子工房ギャルソンが大霧降フェスに出るということで、行って参りました。今回は、そのフェスについて、お話をしたいと思います。写真の通り、大霧降フェスにて、ホットキャラメルと一緒に付けていただくお菓子の串をいただきました。ホットキャラメル自体は、温かくてとても甘く、心身ともに温まりました。一緒にいただいたお菓子の串もホットキャラメルとベストマッチして、甘く、そして、美味しくいただきました。美味しい甘さを十分に堪能することができ、満足したフェスでした。今回も読んでいただき、誠にありがとうございました。
足利市
10月24日(火)
長年愛されている、三角屋根のフランス菓子店。水分がなくなるまで時間をかけて煮詰めたりんごは、究極のなめらかさです。表面のつやにも砂糖をほとんど使用せず、凝縮したりんご本来の自然な味わい。食べ応えのある…
18時過ぎに開いてるケーキ屋さんを考えこちらに来ました。20時頃まで開いてるようです。約3年ぶりです。タルトタタンの一日一旨でこちらが紹介されていましたが、今回は【モンブラン(400円+税)】【ラ・フランスのタルト(370円+税)】【紅茶のシフォンケーキ(320円+税)】を購入しました。ラ・フランスのタルトはサクサクのタルト生地とジューシーなラ・フランスがたっぷりのって美味しいです。
宇都宮市
10月23日(月)
タルトタタン愛好家に「完璧に近い」とまで言わしめたコチラ。旬のとれたて紅玉は旨味が凝縮され、ずっしり濃厚な味わい★ほろ苦さと酸味、大人の甘さ。なめらかなクリームと上品なシナモンの香り。全てが心地よく絶…
予約無しなので13時頃伺いました、1巡目の方が出て行かれた時間なのでスムーズに案内していただきました。靴を脱いでスリッパに履き替えます、そのせいか古民家の雰囲気か、とても落ち着いた感じで長居してしまいそうになります。白味噌ホワイトソースの煮込みハンバーグをチョイス。ハンバーグは肉肉しくてホワイトソースと白味噌がマッチしていて美味しい。レンコンがとても良いアクセントになっていてソースによく合います。デザートは栗のチーズケーキにしました。中にも渋皮栗がゴロッと入っていて濃厚で美味しかったです。
宇都宮市
10月20日(金)
宇都宮の菊地りんご園の紅玉で作るの限定タルトタタン。なんと1カットで1つ分のりんごがギュっと凝縮。ソテーで甘みと酸味にほろ苦さが加わり、パイ生地をのせて焼くことでさらに深みが増します。食べる部分で変わ…
ようやく伺うことが出来ました。出張で近くに行くたびにお店の前を通り、伺えるときのための下準備は完璧でした。入口から猫ちゃんの足跡があってワクワクします。Instagramにあったケーキが美味しそうで、ましてや実際に見ると食べたくなりましたが、すぐに冷やせる環境ではないため泣く泣く断念し焼き菓子を購入しました。動物のモチーフのものはあまり好きではない家族が自ら【ニャンメレ】を選んでいました。【ポルボロン】は口に入れるとすぐになくなってしまう食感で美味しいです。秋にはモミジが紅葉して綺麗だと店主さんが言っていたのに行けなかったのが残念です。今年の秋に再訪したいです。
佐野市
10月19日(木)
注文を受けてから仕上げる、とっておきのタルトタタン。繊細なひと皿に、思わず感嘆の声をあげてしまいます。サクッと軽やかなパイ生地に、キャラメリゼしたりんごがごろりと半玉!カスタードと生クリームを合わせた…
初訪問のメルカートさん。住宅街の中にあります。家具や小物などステキな店内。ケーキは可愛くリボン付き。マロンクリームの中は甘酸っぱく。美味しい珈琲と。
宇都宮市
10月18日(水)
その日によって、異なるメニューが楽しめるお店。タルトタタンも例外ではありません。必ず食べたい場合、予約は必須です。表面は、香ばしいカラメルソースでつやつや。果肉感とみずみずしさを、どちらもしっかりと味…
秋休み最終日の娘と いつもとは少し違う昼飯にしたいと サイドメニュー追加一品の出会いにと きまぐれきっちんさんに初めて伺いました 入店すると店主さんが ショーケース内をひとつひとつ丁寧にご説明いただきました ベーシックなキッシュ(ベーコン玉葱入¥320)、季節のキッシュ(かぼちゃと3種のチーズ入¥450?)と、夫へのプチ土産にハロウィン型のクッキー¥250?(レシートいただくのを忘れました)を購入 帰宅後 メインおかずにリベイクしたキッシュ2種のおかげで、主食のご飯は不要な満たされ感でした(笑) カラフルなクッキーは夫誕生日の弁当にしれっといれてみようと思っています 今回、個人的にはかぼちゃ入りキッシュがボリューミーでかつ大人な味わいで好きです ごちそうさまでした
さくら市
10月17日(火)
夜のアラカルトで味わえる、レストランの絶品タルトタタン。りんごの中でも紅玉が、地元で収穫できる時期にだけ食べられるデザートです。美しい飴色の果肉は、うっとりするほど柔らかな口どけ。さらに、自家製カラメ…
今宮神社のライトアップを見た帰りに気になっていたNIWAさんへ。素敵な雰囲気のお店で前菜からリゾットやパスタ、地鶏のソテー、デザートまで本当に美味しかった。嬉しかったのが温かい料理のお皿が温かく冷たい料理のお皿が冷たくされていて料理の温度が保てて最後まで美味しく頂けました。また必ず来たいお店になりました。
鹿沼市
10月16日(月)
青森県産の紅玉で販売スタート!旬のりんごで作るので、その時々で違う味わいを楽しめます。シナモンが香るパウンドケーキ生地にりんごを重ねて焼きあげ、熱した焼きごてで表面をジュ―ッとキャラメリゼ★パリッとし…
久しぶりの来店。可愛らしい店内には、美しそうなケーキがたくさんあります。今回はカボチャのプリンアラモード、ミルクチョコ、マンゴー杏仁を購入。透明な器に何層も綺麗に重なっているのを見るだけでわくわく。味は上品でとっても美味しく、幸せな気持ちになりました〜◎
宇都宮市
10月13日(金)
静かな住宅街にあるカフェ。扉をひらくと、アメリカンダイナー風のカラフルな空間が広がります。秋のお楽しみタルトタタンは、毎年ファンがいるほど人気のひと皿♪タルトも生地も、専用に作っています。旬のりんごは…
食べたい物を3種類頂きました。コーヒーパンナコッタはどこまでもふわふわ。トップの生クリームとカラースプレーが可愛い。ミニパフェは栗を選んで…。えっ。なんか可愛いのと目が合った。美味し可愛い。そしてモンブラン部分。栗の味がする〜。ベリーのソースが美味しい。タタンはほんのり酸味がきいててリンゴがトロトロ。しかもキャラメリゼされてるのはイチジク!えー。美味しい!!!どれも本当に美味しく頂きました!
那須烏山市
10月12日(木)
老舗の洋菓子店で見つけた、存在感のあるタルトタタン。地元のりんごを主に使っています。りんごを煮詰め、自家製のキャラメルバターと合わせたらオーブンへ。さらに生地と一緒にもうひと焼き。最後にサックサクのパ…
知り合いの方から頂いてクッキーシューは初めて食べました。中にたくさんクリームが入っていてモチモチしていてとても美味しかったです。プリンは昔から何度も食べているので変わらずの美味しさでした。アキモトさんの中で私のおすすめはコロネです。
宇都宮市
10月11日(水)
フランス菓子の名店で、1年中タルトタタンが楽しめます。春夏はパイナップルのタルトタタンが並びますが、これからの季節はやっぱりりんご!甲州ワインを贅沢に使って煮詰めた果肉は、上品なルビー色に輝きます。土…
インパのFKDで買い物の帰り、ロワイヤルのケーキを購入。夕食後のデザートで出したら、モンブラン好きな殿も、一口食べて安定の旨さ!と喜んで食べてました。お店にはもっとたくさん種類がありますが、仕事帰りにフラッと買えるのがショッピングモール店内ショップのいいところですね。本店の店構えが変わったみたいなので、お店にもまた行きたいと思います…ごちそうさまでしたー!
宇都宮市
10月10日(火)
タルトタタン好きのご主人が、パンで作るならと考案したこちら。10年以上も愛されている、人気の商品です。クロワッサン生地と丁寧にキャラメリゼした飴色のりんご。さらに、自家製アーモンドクリームで、一体感の…
『タルトタタン』が食べたくて、久しぶりの訪問です♪そしたら、有効期限なしのスタンプカードをいただきました!500円購入ごとに、スタンプ1つ。タルトタタンの、大人好みのちょい苦風味が大好きです。ごちそうさまでした。
宇都宮市
10月6日(金)
丁寧に時間をかけて作る、フランス料理店のタルトタタン。お店で出すと瞬く間に売り切れてしまう人気のデザートが、テイクアウト限定でゆっくりと味わえます。1台に使われるりんごはなんと約8個!酸味や果肉感など…
予約してランチに伺いました。5500円のコースにした為、とても豪華なランチとなりました。前菜盛にはシュー生地が使われていたり、食感も楽しくいただくことができました。フレンチは自分ではとても作れないような凝ったものが出てくるので大好きです。白身魚のムースにジャガイモのガレットがついていたり、お肉料理がパイ包みになっていたり・・・楽しく贅沢な時間を過ごすことができました。アフタヌーンティーもやっているとのことなので、次回はアフタヌーンティーで利用したいと思います。お店のインスタを拝見すると仕込みの様子などが載せてあり、投稿からこだわりを感じます。
小山市
10月5日(木)
素敵な一軒家のカフェレストラン。胸をときめかす、旬の食材を使ったお料理や繊細な手作りスイーツは、店主がひとりで作っています。紅玉の季節に食べられるのが、タルトタタン!ねっとり一体感のある果肉と、ほろり…
近くに住んでいたけどタイミングが合わず何年も行けていませんでしたが、やっと念願かなってお食事の予約が出来ました!キッチンカーでは何度かお会いしていたのですが店内も素敵な雰囲気。お昼にぴったりのデザート付きのコースメニューを食べました。オリジナルブレンドの調味料でいただく前菜のサラダやグリル野菜は絶品です!メインのオムライスやリゾット、チキンのコンフィも美味しいです。今回のデザートはブリュレでオシャレなホットドリンクとの相性も◎
日光市
10月4日(水)
地元食材を使ったカジュアルフレンチのお店。コースのデザートとして楽しめるタルトタタンは、単品でも注文できます。シェフが目利きしたりんごは、宇都宮「あっぷるん村田」さんの紅玉。サクサクのパイ生地に、オー…
写真の通り、大霧降フェスにジルエットが出るということで、行って参りました。今回は、そのフェスについて、お話をしたいと思います。フェスでいただいたメニューは、バンズに好きな具を挟んで、自分だけのオリジナルサンドを作り、それをいただくという物でした。ふっくらしたバンズにローストビーフやソーセージ、ナポリタン等を挟み、美味しくいただきました。フェス限定メニューでしたので、とても美味しく、満足しました。今回も読んでいただき、誠にありがとうございました。
宇都宮市
10月3日(火)
有名店で長年腕を振るったシェフが営む、フレンチカフェ。お食事だけでなくスイーツも充実しています。1年中楽しめるタルトタタンは、紅玉のみを使用。丁寧にキャラメリゼしオーブンで焼き上げることで、果肉の食感…
お店の前にある駐車場は2台分ありますが、ハリアーとかアルファードのサイズの車は車道に出てしまうため、店舗後ろに停めるのをオススメします。店舗後ろは、1台停められます。店内は、外から見ているよりも中は広くて、テーブル席が4人×2、カウンターが5席。小海老と野菜のドリアのカフェセットをお願いしました。お値段1600円。オードブル、デザート、ドリンクが付きます。オードブルのサツマイモのサラダは、めっちゃいろいろな味が混ざり合い美味です。他のメニューも食べてみたいから、またお邪魔したいです。美味しいお食事、ごちそうさまでした!
矢板市
10月2日(月)
矢板の特産といえば、やっぱりりんご!地元の手塚りんご園さんが育てたりんごを使っています。キャラメリゼしたりんごをさらにオーブンで焼いているので、しっとりなめらかな口あたり。生クリームとカスタードクリー…
18時過ぎにお店の前を通ったらまだ開いていたので急いでUターンしました。さすがに種類はありませんでしたが、エッグタルトとチョコタルトを購入できました。一口サイズで美味しく食べられるので家族みんな大好きです。クリスマスイブに思いがけず購入できて良かったです。
(心に“ぐっ”ときたクチコミ!)
(心に“ぐっ”ときたクチコミ!)
(全国津々浦々◆地元のクチコミ揃ってます!「クチコミナビ」)
(心に“ぐっ”ときたクチコミ!)