宇都宮市の樹木
街の真ん中に位置し、身近に自然を感じることが出来る貴重な森です
郊外部の北部丘陵地から宇都宮の中心市街地へと続く緑の軸に位置し、アカマツ林やコナラ林等に覆われた自然豊かな樹林地です。トウキョウサンショウウオなど貴重な動植物が多数生息し、春のヤマザクラや秋の紅葉など美しい景観を楽しむことができます。
普通車9台、バス1台
おすすめ
樹林地概要(約26.0ha、標高約130~170m、高低差約40m) | 全体が樹木で覆われた小高い大きな森。かつては北側に位置する長岡樹林地などと連続する樹林地でしたが、宅地造成などにより現在は分断され、まちの中心に森が残る形となりました。 |
---|---|
植物や昆虫 | ◇春:ヤマザクラ・シュンラン/夏:コアジサイ・ヤマユリ/秋・冬:オケラ・ヤマジノホトトギス・マンリョウ 等 ◇春:ハルゼミ・シュレーゲルアオガエル/夏:オニヤンマ・カブトムシ/秋:ハグロトンボ 等 |
戸祭山緑地散策コース(2.2km) | 季節ごとに咲く草花や新緑、紅葉などを楽しめる散策路を設けています。 ※勾配のきつい坂もありますので散策の際には十分ご注意ください |
※表示価格は更新時点の税込価格となっております。
[更新:2023年4月24日]
新着クチコミ
クチコミ:1件
-
散策が出来る場所を探していたら、戸祭山緑地を見つけました。調べてみると、宇都宮競輪場の北部、郊外部の北部丘陵地から宇都宮の中心市街地へと続く緑の軸に位置し、アカマツ林やコナラ林等に覆われた自然豊かな樹林地ということです。また、トウキョウサンショウウオをはじめとする貴重な動植物が多数生息し、春のヤマザクラや秋の紅葉など、美しい景観を楽しむことができるようです。時期が少し早かったので、桜は咲いていませんでしたが、散策路はウッドチップがまいてあり、とても歩きやすかったです。トイレ付き休憩所、駐車場もあり、ちょっとした散歩が出来て気分が良かったです。 (訪問:2023/03/12)
掲載:2023/04/27"ぐッ"ときた! 20人
※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。
基本情報
住所 | 宇都宮市山本町383-1 地図を印刷 |
---|---|
交通 | 関東バス「競輪場前」バス停下車徒歩5分 |
景観みどり課 | 028-632-2885 028-632-2885 |
設備 | 駐車場、 公衆トイレ |
お子さま | ファミリー |
駐車場 | 普通車9台、バス1台 |
リンク |
ホームページ |
- お1人さま