宇都宮市の河川
宇都宮市中心部を流れ、市民にもっとも身近な河川
日光市から始まり、宇都宮市~小山市で田川放水路を経て鬼怒川に流れ込む栃木県の代表的な河川です。観光名所、釣りスポット、サイクリングロードなどのさまざまな形で、観光客をはじめ、多くの人に親しまれています。
おすすめ
| ◇宇都宮市民にもっとも身近な河川 | 日光市を源流とし、宇都宮市、下野市から小山市で田川放水路を経て鬼怒川に合流する利根川水系の一級河川です。 |
|---|---|
| ◇「田川」の河川位置 | 宇都宮市中心部を北~南へ縦断するように流れています。JR宇都宮駅前にある「宮の橋」は、観光名所としても有名です。 |
| ◇サイクリングロード | 宇都宮市南部では、サイクリングロードが整備され、秋にはコスモスが咲きそろい、人々の目を和ませています。 |
※表示価格は更新時点の税込価格となっております。
[更新:2025年2月7日]
新着クチコミ
みんなの声でわかる、スポットの特長
- 田川86
- 川42
- 桜31
- 宮の橋21
- 宇都宮市20
- 散歩18
- 流れ18
- 遊歩道17
- 枝垂れ桜15
- 散策14
-
言わずと知れた【田川】県都、宇都宮市の中心部を流れる川。幸橋近くに用事があり、お天気が良かったので川沿いを散策してきました。いつもより流れが若干早く勇ましい感じ。水の流れって時間が経つのを忘れる程、ずっと見ていられて飽きません。来春、また桜が咲くのが楽しみだなぁ~。 (訪問:2025/10/18)
掲載:2025/10/22"ぐッ"ときた! 20人 -
幸橋近くから眺めた【田川】です。県都、宇都宮市の中心部を流れる田川沿いは、日陰があり猛暑日でも涼しく感じます。鮎も撮れる程の清流なんですよね。流れもいつも穏やかで、心清らかにさせてくれます^_^ベンチも設置されていて、ちょっとした休憩に最適な隠れ家でもあります。 (訪問:2025/07/29)
掲載:2025/08/05"ぐッ"ときた! 22人 -
終盤ですが、場所によって満開で愛らしくキレイでした。ひらひら〜と風になびいて花弁が揺れる様子は胸が高鳴ります。ずーっと咲いていてくれたらいいのですがそうはいかず...川沿いの桜って『これぞ日本の春の景色』って感じ^_^名残惜しい景色を目に焼き付けながら、宮の橋周辺の川沿いを散策してきました。また来年ね(^_-) (訪問:2025/04/12)
掲載:2025/04/15"ぐッ"ときた! 22人
※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。
特集
花特集
-
コスモス 8枚の花弁を持ち、ピンクや白など淡く優しい色の花、茎が繊細で風に揺れるように咲くコスモスですが、最近では黄色や複色、咲き方も八重咲・ストロー咲きなど多様化しているそうです。秋の花として有名ですが、中…
-
桜 桜といえば春!日本の代表的な花としても誰もが知っている花ですよね!ソメイヨシノ・八重桜・しだれ桜・サトザクラなど他にもたくさんの桜があります。蕾も満開の時も、散り行く花びらでさえも愛されるとちぎの桜…
-
ケイトウ 夏に強く育てやすいということで、鮮やかな花色のケイトウでご自宅の花壇を飾る人も多いかも。ニワトリのトサカに似ていることから「鶏頭」と呼ばれるようになりましたが、花の形や大きさ、色も多種多様。フワフワ…






常連さん
































