宇都宮市の公園・神社・仏閣
石の里ならではの「平和観音」、その大きさに驚き!
いろいろな形の奇岩がありますが、中でも岩壁に直接彫られた高さ27mの平和観音は迫力があり、上のほうへ上ると大谷の町並みが一望できます。近くには、大谷寺の日本最古の磨崖仏、大谷資料館や地下の採掘場跡もあります。
108台(無料市営駐車場)
新着クチコミ
みんなの声でわかる、スポットの特長
- 観音83
- 大谷48
- 平和観音47
- 階段33
- 大谷石22
- 顔21
- 駐車場20
- 大きい19
- 良い18
- 地区17
-
大谷地区の大谷クリスマスマーケットで大谷公園でランタンセレモニーが17時からあることを同日朝の出勤前に思いだし、観に行くことを決め、帰宅後に家族でいきました 出発が早くなかったので、少し遠い駐車スペースで停めましたが、各入口に誘導スタッフがいらっしゃったので問題ありませんでした(移動に小さめ懐中電灯持参オススメ) 宇都宮市内外の雑貨店や飲食店を眺めながら、ランタンセレモニー開始時間まで待ち、ランタンをあげるカウントダウンタウンに居合わせられることができてよかったです ゴスペルライヴをバックに夜空に浮かぶランタン、素敵でした また来年家族でいってみたいです (訪問:2024/12/07)
掲載:2024/12/10"ぐッ"ときた! 30人 -
母と宇都宮市の大谷地区を散策して参りました。先ずはずっと見てみたかった「平和観音」様です(。ᵕᴗᵕ。)母が大谷七名山を登った際に平和観音様に立ち寄ったらしく写真を送ってくれて、その写真を見てから気になっていて!念願叶いました⸜(*ˊᗜˋ*)⸝駐車場から少し歩くと、平和観音様が。27メートルという立派なお姿を見ることが出来ました。とてもお優しいご尊顔です(*^^*)ご拝見出来て良かったです。また来たいな。 (訪問:2024/11/03)
掲載:2024/11/06"ぐッ"ときた! 31人 -
何年ぶりか?わからないくらい久しぶりに行ってきました。下から見るととても大きい!上まで登ってきましたがとても高い場所まで行くことができます。眺めがとても良く大谷が一望。とてもよかったので登るのがオススメです。観音様がすぐ近くに。これを手彫りで作ったなんて! (訪問:2024/05/04)
掲載:2024/10/17"ぐッ"ときた! 18人
※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。
基本情報
住所 | 宇都宮市大谷町1174 地図を印刷 |
---|---|
交通 | 車:大谷街道大谷信号を入る。 バス:関東バス「大谷観音前」バス停より徒歩2分。 |
設備 | 駐車場、 公衆トイレ |
お子さま | ファミリー |
駐車場 | 108台(無料市営駐車場) |
リンク |
ホームページ(パソコン) |
- お1人さま