宇都宮市の神社・仏閣
神社・仏閣
クチコミ
クチコミ:65件
-
やまめさん
- (女性 / 40代 / さくら市 / ファン 4)
- 総合レベル
- 25
【ユッピーの森駐車場→羽黒山神社→羽黒山山頂】蝋梅を見にハイキングで羽黒山神社へ。ちょうど見頃でした。香りにも癒されました。神社で御朱印を頂いたのですが、社務所はしまっていましたが、書き置きの御朱印が準備されていました。書き置きの御朱印は封筒に入っており、中身を確認しなかったのですが、私が頂いた御朱印は「蜜嶽神社」、友人が頂いたのは「羽黒山神社」で違っていました。纏まって置いておりましたが、何種類かあるようです。 (訪問:2023/02/08)
掲載:2023/03/01
-
ぽぽ♪さん
- (女性 / 40代 / さくら市 / ファン 37)
- 総合レベル
- 102
両親と過ごす休日、晴れていたので車で上ってきました。狭い道なので、対向車に気をつける必要はありますが、車で行けるのはありがたいです。長く歩くことが難しくなった両親に、良い景色を見せられて良かった(*^.^*)♪ 黄色に咲く蝋梅が青空に映えてきれいでしたよ。 (訪問:2023/02/04)
掲載:2023/02/07
-
見える富士山は小さいですが、どうして日本人の心に響くのでしょうか…騒がしい世間の諸々を忘れられるような美しい夕景に癒されます♪ (訪問:2022/12/14)
掲載:2023/01/06
※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。
クチコミ(65件)を見る
花特集
-

蝋梅
冬の寒い中、ロウ細工のような小さくて可愛い黄色い花を咲かせる落葉低木で、中国では梅・水仙・椿と共に「雪中の四花」として尊ばれており、芳しい香りが印象的です。寒い時期に咲く貴重な樹木、とちぎのロウバイ…
-

シュウカイドウ
江戸時代に中国から渡来した帰化植物で、海棠(カイドウ)に似た花を秋に咲かせていることから、秋海棠(シュウカイドウ)との名がつきました。名前からも秋に咲く花ですね!
ベゴニアの仲間で、日本の戸外で楽…
花特集(2件)を見る