5月29日(日)
チョコナッツのクロッフルをいただきました。
カリカリのクロワッサンワッフルに、生クリームとチョコレートソースの組み合わせ。
甘じょっぱいプレッツェルとナッツがアクセントになっていました。
アイスの棒がささっているので、手を汚さず食べられるのもいいですね。
今回はインターパークビレッジに出店されていましたが、普段はあぜみちやイベント会場に出店されていることが多いそうです。
お洒落なキッチンカーなのでどこにいても目立ちそう。
栃ナビのポイント交換チケット100ポイントでクロッフル1つと交換できたので、使わせていただきました。
ありがとうございました。
(2022/05/22 訪問)
お店・スポット情報
カリカリのクロワッサンワッフルに生クリームチョコがけ♪たまりません!人気なのが分かります~。窓枠がキュートなキッチンカーですね♪
キッチンカーもスイーツもオシャレでかわいくって、見つけたらテンション↑↑なお店さんですね☆彡ポイント交換も使えてお得感も◎♪

栃ナビ!ポイント交換
豪華グルメから、栃ナビ!オリジナルグッズまで様々な商品ラインナップ♪(※369さんのポイント交換は、先着10名に達したため終了しました。)
5月28日(土)
今日は娘と2人で那須にドライブ(^^♪
目的はアフタヌーンティー(*'▽'*)♪
予約をして行って来ました。
何年か前にも1回来ていて、また来たいと思っていたお店でした。
席について、間もなくアフタヌーンティーセットが来ました( ´艸`)
食べるのがもったいないと思いつつ、サンドイッチやスコーンをペロリ(^Д^)
デザートはゆっくり食べよう(〃▽〃)美味しくて、これまたあっという間に食べてしまいました。
もう少し味わって食べれば良かったなぁー( ̄▽ ̄;)
また行きまーす٩(ˊᗜˋ*)و
(2022/05/16 訪問)
お店・スポット情報
アフタヌーンティーは、心ウキウキ、思わず「ワー!」て声が出てしまいますよね!「食べるのがもったいない」もわかります!一つ一つを戴く幸せなひと時…イイな~♪ぜひぜひ私も伺いたいな~
娘さんとのドライブデート♪セレブ気分のアフタヌーンティーいいですね~!素敵(^_-)-☆

アフタヌーンティーを優雅に楽しむ★「ヌン活」ができるお店
「ヌン活」とは、アフタヌーンティーを楽しむ活動のこと。セレブ気分を味わいながら、優雅にスイーツを楽しむなんて素敵!憧れる~★
5月27日(金)
新生姜ミュージアムを楽しんだ後に、レストランを利用しました。
生姜を使ったメニューが豊富です。
「生姜パフェ」を頂きましたが、全てに生姜を感じることができ、大人向きのとても新しいパフェでした。
(2022/03/21 訪問)
お店・スポット情報
生姜パフェってどんな味なんだろう~!?とっても気になります!イワシカちゃんのクッキーがとってもキュートで大人かわいいパフェにキュン♪
パフェの味気になりますよね!ちびっ子が喜びそうな可愛いクッキーと、大人向きのとても新しいパフェに興味津々です٩(ˊᗜˋ*)و

【栃木】小江戸から昭和「蔵の街」レトロ巡り24選
遊覧船で蔵が立ち並ぶ景観を眺めたり、巴波川のほとりをのんびり散歩しながら小江戸を堪能★明治レトロから、大正、昭和レトロまで味わえる蔵の街とちぎは魅力がいっぱい♪
5月26日(木)
週末ランチで「ジャージャー麵」と「五目あんかけ焼きそば」を注文しました。
「ジャージャー麵」は麵の上に肉みそ・きゅうり・ナッツ・揚げナス・白髪ねぎが美しくトッピングされ映える見た目です。
「五目あんかけ焼きそば」は、かた焼きそばに豚肉・イカ・海老・うずら卵等具沢山のあんかけがかかりスープが付きました。
テーブルの上の取り皿でシェアしていただきましたが、どちらのメニューもとてもおいしかったです。
皆さんの口コミで気になっていた1皿分盛れるビュッフェの前菜はこの日は7種類かな、一つ一つ丁寧に作られていて野菜たっぷり、ついつい取りすぎてしまいますね。
デザートのリンゴの杏仁豆腐とタピオカミルクも優しい味でおいしくいただきました。
初めて伺いましたが店内はおしゃれで落ち着いた雰囲気、ゆったり食事が楽しめました。
(2022/05/14 訪問)
お店・スポット情報
ネギときゅうりもたっぷり!ナッツも揚げナスも!混ぜて戴くには美しすぎます!! 更に前菜一皿ビュッフェまで…きっとお皿いっぱい戴いてしまいそうです(汗)デザートの分も考えて、必ずお腹空かせて伺います♪
湯気の中にゴロゴロの具材が光るあんかけ焼きそばは本当に美味しそう!前菜ビュッフェやデザートまでついて、食べ過ぎ注意ですね(n´v`n)

本格中華が食べられる★おすすめの中華料理のお店28選
ひとえに中華料理店といえど、街の中華屋さんから高級店まで…。今回は本格中華が食べられるちょっぴりワンランク上のお店をご紹介☆
5月25日(水)
会社帰りにまる重さんへ。
無性にまる重さんのつけ麺がすすりたくなり来店。
マル特つけ麺大盛。
熱々のスープにモチモチの麺が美味しいです。
チャーシューも分厚く、メンマも太くて至れり尽くせりでした。
最後はスープ割りで2度美味しかったです。
(2022/05/13 訪問)
お店・スポット情報
無性にまる重さんのつけ麺がすすりたくなる」のコメントに思わず頷いてしまう私♪このすべてが満点で病みつきになってしまうのでしょうね☆
なんて分厚いチャーシュー(・□・)やんまーさんのお写真を見るだけで麺がモチモチなのもわかります~♪

ラーメン・つけ麺・僕イケメン!栃木のつけ麺ランキングTOP30
「つけ麺」が食べられるお店から、麺やつけ汁が美味しいと人気のTOP30をご紹介☆お店ごとの特徴を食べ比べて楽しむのもおすすめ♪
5月24日(火)
撮影:姫☆姫さん
おやつにとお土産で貰いました♪
串に刺さったワッフルで見た目が可愛い~☆
味も甘過ぎず丁度良かったです。
どれを食べようか迷っちゃうくらいでした。
私もお土産に~とリピ確定です♪
(2022/05/17 訪問)
お店・スポット情報
スティックワッフル、とても可愛らしいですよね~♪お土産にしたら…見て・食べて、きっとみんなに笑顔が溢れますね!
道の駅しもつけの中に、こんなに可愛いいワッフル専門店があったんですね~(✿︎╹︎◡︎╹︎)お土産で貰えるのも嬉しいし、お土産にして喜んでもらえるのも嬉しいね♪

とちぎの「道の駅」★人気ランキングで25施設をご紹介!
栃木の道の駅は、地元グルメや農産物、温泉やプール宿泊施設などわくわくの観光スポットです☆栃木にある道の駅25施設を、クチコミが多い順からご紹介いたします~!
5月23日(月)
クレープ特集で当選したので、早速食べに行ってきました。
まず見た目が凄く可愛い♥モチモチ生地に、甘さ控えめのたくさんのクリーム。
ペロリといただきました!とても幸せな時間でした。
(2022/05/14 訪問)
お店・スポット情報
ご当選おめでとうございます!カラフル&キュート♪食べる前からウキウキしちゃうクレープですね(≧▽≦)
ピンクの生地にカラフルなクリーム、かわいいデコレーション。女子の好きなものが詰まっててテンションが上がりますね(*´ω`*)

栃木で活躍する★人気の移動販売・キッチンカー30選
栃木で大活躍中の、調理設備を備えているキッチンカーから、美味しいグルメを運んでくれる移動販売までご紹介します。幸せを運ぶフードカーを見つけに出かけてみるのも楽しいかも~♪
5月22日(日)
バラを見に出かけました。センター内のバラはすでに満開。
様々な種類のバラが咲き競っていました。
通路をゆっくりと歩きながら、バラのアーチをくぐったり、香りを楽しんだりと、優雅なお散歩を楽しむことが出来ました。
バラを鑑賞した後は、テラスで一休み。
バラのソフトクリームはさっぱりとしたお味でとても美味しかったです。
また来年のバラの季節にもお邪魔したいです。
(2022/05/14 訪問)
お店・スポット情報
私も、花に癒されによく伺います!この時期は「バラ」ですよね~香りも素敵です♪清々しい空気の中でのバラ色のソフトクリームは未体験…ぜひ戴きたいな~♪(^▽^)v
バラは姿も香りもいいですよね~♪優雅なお散歩にバラのソフトクリーム、はるちゃんママの時間の過ごし方も素敵☆彡

栃木の花特集~バラを見に行こう!~
5~6月が見頃の春バラと、10~11月が見頃の秋バラ。美しく咲き誇る、とちぎのバラを見に行ってみよう!
5月21日(土)
丁寧に作られているのが、前菜から一目瞭然♪
キューリも茄子も皮が剥いて、それぞれの味が漬いています(*^^*)
しかも、厳選されたお野菜を使っているのも、この味でわかります(*´▽`*)
気になっていた『洋風茶碗蒸し』は、パプリカの色が映え、澄んだコンソメスープがたっぷり掛けてあります♪
中にはホタテがドーンと入っていました(^∇^)
メインの鰆とホタテは、飴色玉葱のめちゃくちゃ優しいお味のおソースがかかっています(*^^*)
鰆は皮がパリパリで、ホタテはレアでめちゃくちゃ甘い!
常連客が集まるお店♪
街中ですが駐車場があり、しかも、出入りの時には、自転車や歩行者を見てくださる心配りに感謝します(*^^*)
窓から見えるお庭も素敵♪
メニューを見ていたら飲み放題もある♪
とっても美味しいランチ、ごちそうさまでした(^∇^)
(訪問:2022/05/14)
お店・スポット情報
お店さまの細やかな気遣いって、うれしいですよね!メニューの内容も読んでいるだけでおいしさが伝わってきます!ご褒美ランチ私も行ってみたいです!
「前菜から一目瞭然♪」ですね!前菜でこれをだされたら、後のお料理は期待しかないよ~(o˘◡︎˘o)♪︎彩りも盛り付けも素敵。たまごの器はプリンかな~?

アートでグルメな時間を過ごす★栃木の美術館カフェ10選
休日はゆったりとアート触れる時間を過ごすのも素敵ですよね~♪アートを鑑賞した後には、美術館併設のカフェでのんびり過ごすのもオシャレ★五感で楽しめる美術館をご紹介しちゃいます!
湯ノ湖 撮影:fat-tkさん
♡ クチコミで栃木中にしあわせを循環する
♡ あなたのクチコミ=みんなのしあわせ
*・゜゚・*:.。.: 栃木をもっと好きになる :・゜゚・*:.。.*
クチコミ
-
2022年5月の『ぐっときた』クチコミ!は、熊ちゃんさんの、 那須塩原市の「那須塩原駅待合室にイチゴ王国のオブジェが設置されました。」に決定。地元鹿沼市もいちご市宣言をし、いちごの旗も掲げられ、市長も、いちごのピンバッジをつけています。似たようないちご市といちご王国という名称。いちごづくりは、一年を通します。先ずは、土作りに始まり、苗を育て、私の子供の頃にはビニールハウスでいちごを食べた記憶が有ります。いちごの旗が掲げられるとき、それは正に鹿沼市の特産品であるいちごを全国発信しているときなのです。 (投稿:2022/05/11)
掲載:2022/05/13"ぐッ"ときた! 18人 -
ぼくの2022年4月の『ぐっときた』クチコミ!は、bananaさんの「保健福祉センター大駐車場」に決定です。以前も書かせていただきましたが、bananaさんのクチコミ!は単なるスポット紹介だけでなく、いくつかのストーリーで構成されている点が魅力的です。中でもぼくのお気に入りは、息子さんと神様が登場する家族編。ずっと一緒に行動を共にしていた息子さんが、成長とともに少しずつ距離を保つようになる過程が我が家の子供たちとオーバーラップする点に共感することができて。そこにさりげなく登場する神様の優しさがまたぼくの心をとらえてやみません。あと何年か経てば息子さんとのお出かけの機会も自然に増え、この素敵な花々を笑いながら愛でる時が戻るはず。頑張り過ぎず前向きに今は今で楽しみながら乗り越えてまいりましょうp(^O^)q いつも素敵なクチコミ!をありがとうございます! (投稿:2022/04/29)
掲載:2022/05/02"ぐッ"ときた! 45人 -
2022年4月の『ぐっときた』クチコミ!は、fat-tkさんの 鹿沼市の「自宅前のはなみずきが一気に花開いた今日この頃。」のクチコミ!に決定!fat-tkさんの栃ナビにかける情熱を感じます。宇都宮にもハナミズキ遊歩道が有りますが、地元鹿沼にも、通称はなみずき通りと言う通りが有って、「はなみずき」という樹の花を楽しめる名所も、鹿沼にもあったんだなあと今更ながらにと言った感じです。そういえば、ハナミズキという有名な曲も有りますね。 (投稿:2022/04/23)
掲載:2022/04/26"ぐッ"ときた! 17人 -
2022年3月の『ぐっときた』クチコミ!は、fat-tkさんの「ホワイトデーのこの日、妻と娘へのお返し…と自分へのご褒美にパティスリー キスゲを訪れました。」の、「パティスリー キスゲ (鹿沼市/洋菓子)」の口コミに決まり。fat-tkさんのご家族様とfat-tkさんの、幸せそうな、ホワイトデーの口コミが、あたたかくて、素敵でした。 (投稿:2022/03/20)
掲載:2022/03/23"ぐッ"ときた! 26人 -
びっくりぽんさんのクチコミを拝見して、小山駅のきそばは食べたことがありませんが、とても愛されていたんだなぁと思いました。駅のきそば、確かに減っていますよね。小山駅ではありませんが、私も学生の頃、早くて安くて美味しい駅のきそばを食べた懐かしい思い出がよみがえりました。小山駅のきそばは、キッチンカーで復活しているそうですよ!人気のきそばの味を完全コピーして食券は切符の形だとか。2/11に小山のみつば湯楽院、2/13に小山の天使の森に出店されるみたいです。愛されているきそばを食べに行ってみたくなりました。 (投稿:2022/02/10)
掲載:2022/02/14"ぐッ"ときた! 30人 -
2022年2月の『ぐっときた』クチコミ!は、「教えて!アナタのNEW!!」fat-tkさんの「僕のNEW!! はカメラを買い換えたこと。」ですね。私も高級カメラに興味があった頃が有りまして、一眼レフ、当時は銀塩フイルム式のカメラでしたが、簡素系の当時のコンパクトカメラとはまるで違い、その重厚感が何とも言えなく違いましたね。今の時代は、撮った写真をその場で確認できるのですが、当時は、現像してプリントしなければ解らない時代でした。スピード的に仕上げてくれる写真の店舗さんが当時は隆盛を極めていて、良く利用していましたっけ。しかし、時代の流れでしょうか、今は、ほとんど、そうした店舗さんを使う機会もなくなりましたね。なるほどなあと、fat-tkさんの「あの写真の美しさ、華麗さ」は、この世界中の人も認める超一流のカメラを使用されている事にも理由があったんだなあと理解しました。 (投稿:2022/02/09)
掲載:2022/02/10"ぐッ"ときた! 29人 -
今日、らいぶさんのクチコミで、小山駅の上り線(小山駅きそば)のお店が、14日に、閉店の事を知り、凄く、残念な、気持ちです。びっくりぽん(自分)の、子供が、小さい頃、(数年前)までは、子供が、電車に、乗りたいということで、電車だけ、乗って、小山駅の、改札を出て、直ぐに、改札口を入り、小山駅の、きそばを食べて、帰りの電車に、乗るのが、好きだった場所です。子供に、優しかった、スタッフさん、声かけもしてくれて、今でも、覚えてます。(大丈夫、気を付けて、あついから、ゆっくり、食べてね。)の声。優しさを感じた場所です。小山駅のきそばは、思い出の場所でした。もう、食べられないと思うと、ショックですね。どんどんと、消えていく、昔は、必ずと、いうほどあった、駅のきそば、本当に、残念です。 (投稿:2022/01/15)
掲載:2022/01/19"ぐッ"ときた! 55人 -
2022年1月の『ぐっときた』クチコミ!は、fat-tkさんの (訪問:2022/01/01)の本年の元旦、「2022年初クチコミは鹿沼市笹原田の黒川からの初日の出」に決まり!「6時54分。なんとも見事なご来光が‼︎」こんな朝早くから、寒かったのではないでしょうか。写真も本当に綺麗というか、幻想的ですね。素晴らしく郷土鹿沼の黒川が正に、生きていると言った感じを受けました。こんな幻想的な写真は、fat-tkさんにしか撮れないでしょう。 (投稿:2022/01/12)
掲載:2022/01/14"ぐッ"ときた! 25人 -
2021年11月の『ぐっときた』クチコミ!は、fat-tkさんの、BAKE SHOP CANTABILE (鹿沼市/パン)に決まり!「定番の米粉の三角パンやブルーベリーとチーズのベーグル」これらのパンは、わたくしも購入して食べたことが有るので、親近感が湧きますね。「僕のクチコミをご覧いただき、カンタービレへ足を運んで下さった栃ナビ!ユーザーの皆さまにも心より感謝いたします」fat-tkさん、いいえ、こちらこそ感謝いたします。 (投稿:2021/12/17)
掲載:2021/12/17"ぐッ"ときた! 29人 -
2021年11月の『ぐっときた』クチコミ!は、fat-tkさんの、鹿沼工業団地のイチョウ並木 (鹿沼市/樹木)できまり!!「真っ青な空と朝日に照らされてきらきら輝くいちょうの葉の競演はいつ観ても圧巻」全く同じ風景を垣間見ました。まさにそのお言葉の、その通りでした。この表現に、とても親近感が持てました。 (投稿:2021/11/14)
掲載:2021/11/16"ぐッ"ときた! 25人
もっと見る▼
※上記のクチコミは投稿当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載内容は取材時の情報です。