2020年12月29日
歳末の日本の風物詩ともなっている『年越しそば』。大晦日に縁起を担いで食べるお蕎麦をお探しの方必見です。アクセスが多い蕎麦店をランキングでご紹介させていただきます~!(2020年11月調べ)
1位
日光市
そば処 水無湧水庵
日光のおいしい水と、地元でとれたそば粉は地粉100%を使用しており、地産地消が売りのおそばやです。県内外からのリピーターも多く、豊かな自然の中でゆっくりとご賞味ください。
何度か目の来店です。いつ来ても行列ができているお店です。毎度同じざるそば。そしてトチナビさんのクーポンで野菜のかき揚げがサービスで食べられます♪なんど食べても美味しいし満腹です。駐車場は広くはないので早めの来店オススメですがお店の横に謎の森林エリアがあるので時間つぶせます。笑 回転も早いので是非行ってみてください!
2位
鹿沼市
山里
澄んだ空気と豊かな自然… 風情ある古民家の佇まい… ゆったりとした時の流れを感じながら堪能するのどかなひとときをお過ごし下さい。 併設の山里BBQ場では魚釣りやバーベキューが楽しめます。
昨年このクリスマスの時期、こちらの山里焼を食べに来ましたが、今年も山里焼の香りや味が恋しくなり伺いました。駐車場にはサンタクロースのお出迎えが…。冬の時期こちらの掘りごたつはありがたいですね。今回も山里定食をお願いしました。炭火で焼いた味がしっかりして甘辛でパリパリ食感の山里焼は、クリスマスになると食べたくなる一品です。家族用にも持ち帰りをお願いしました(クリスマス用の袋に入れて頂きました)。クリスマスが終わるとすぐに年末ですね。美味しいこちらの年越しそばの予約も受付中でした。
3位
宇都宮市
蕎麦とコーヒーと。忠兵衛 ピース
「蕎麦屋」のイメージを一新するくつろぎの空間で、こだわりの蕎麦メニューとデザート、真心こめて抽出した珈琲が楽しめる新感覚の“蕎麦cafe”です。珈琲一杯でも、お一人でも気軽にお越しください。お待ちしております。
久々に集まった我が家の女子メンバーで、美味しいランチを頂こうと伺いました。私は舞茸天おろしそばにしました。すると、食べ切れるか不安になりそうな位大きい舞茸天がたくさん盛られています(;゜Д゜)しか~し!カラッと揚がっているので美味しく完食♪それと、セットの前菜と混ぜご飯も美味しかったです。特にキャロットラペが美味しかった~♡暑い夏に負けないよう、ツルツルっとお腹いっぱい美味しいランチを頂きました。ごちそうさまでした♪
4位
宇都宮市
中村庵
当店は丘の上にあり、昼も夜もキレイな景色を眺めながらお食事を楽しむことが出来ます♪景色と一緒に釜めしやそば、各種料理、そして美酒に酔いしれていただけたらと思います。完全個室にキッズスペースも有り。ランチやコース料理、BBQもお気軽に♪
ランチに行きました。釜めしは小ぶりな釜に入って熱々で運ばれてきました。混ぜる時にうっかり釜に触れてしまったところ、とても熱かったです(*ToT)皆様お気をつけ下さい。五目釜めしを頼みましたが、鮭やお肉、うずらの卵、油揚げ等が入ってとても美味しかったです。おだしやワサビもセットになっていたので、飽きることなく楽しめました。クーポンでドリンクも頂けて嬉しかったです。
5位
鹿沼市
かぬま手づくりの里 そば処 久我
豊かな山の幸に恵まれた久我の里。そこに息づくそばは、深い味と香りをほこり、近隣の高い評価を得て参りました。私達は、この玄そばを伝承の技で打ち、皆様にこの地ならではのおいしいそばを、ぜひご賞味いただきたいと思います。
暑い日が続いているので涼を求めて久しぶりの訪問です。コロナ感染対策で席を減らして営業されていました。大もりと野菜天ぷら、連れは冷おろしたぬきを注文。席を減らしているためか、提供までの時間も早かったです。ここの蕎麦は安定の美味しさですね。風味、コシとも申し分なしです。天ぷらは抹茶塩で頂きました。最後はトロリ濃い目の蕎麦湯で大満足。ご馳走様でした。
6位
鹿沼市
峠の味ところ 大越路
雰囲気のよい静かな山の中で、毎朝石臼で挽いたそば粉で打つそばをぜひ!わざわざ遠方からいらっしゃるお客さまもいます。和食・中華・おつまみなど100種類と品数も豊富です。リニューアルで多目的トイレ(車イス可)も完成!お待ちしています。
お蕎麦好きな私がリクエストして女子でランチへ。もりそば&一口盛り天を頼みました☆旬の野菜天、お蕎麦相変わらずマイウーd=(^o^)=b
7位
宇都宮市
石臼挽き手打ち蕎麦 こまめ
毎日店内の石臼で挽き手打ちした蕎麦と、栃木の地酒を中心におすすめの日本酒などをご用意しています。蕎麦屋自慢の一品料理もぜひお試しください。少人数の宴会もOK♪蕎麦と日本酒を愛してやなまい店主がお待ちしております。
又、ランチにお邪魔しました。田舎蕎麦に、プラス250円で、ランチセットを食べました。ブリ刺身に、きのこ天ぷら、白米でした。ランチセットが、全部美味しい、しめじ、舞茸の天ぷらも揚げたて、お米まで美味しかった。田舎蕎麦は、とっても食べごたえあります。
8位
鹿沼市
蕎花
店内はモダンで落着いた雰囲気です。蕎麦は農家から直接仕入れた玄そばを石臼挽き自家製粉。こだわりの無添加ダシに揚げたての天ぷらと三たての蕎麦が絶品。きょうかセットやサラダそば、梅おろし汁などがオススメです。
ランチタイムに初来店。ぶた汁そばを注文。そばはもちろんおいしいですが、つけ汁の豚肉がおいしい!ねぎやしめじといった野菜もつけ汁の中にたくさん入っているのは◎。またリピートしたいと思います。
9位
さくら市
創作厨房 吉見や
吉見やでホッとする時間を過ごしませんか? ジャズが流れる落ち着いた店内で、友人、家族、同僚とのお食事はもちろん、お祝いや法事、女子会でもぜひご利用ください! お座敷、炉端、テーブル席(6人)があります。ランチもディナーもお待ちしております☆
母と2人でランチに行きました(^^)時間的にお昼時ということもあり混んでいました。お店の雰囲気がお洒落で半個室風のBOX席で落ち着く感じです。何より店員さんがとても親切にしてくれました⭐︎ランチはドリンク付きのを頼み、天丼がとっても美味しい♡サクサクでタレもちょうどよく、軽い感じでエビもプリプリでかぼちゃも甘くてとても最高でした。お蕎麦とセットでボリュームもありす!サラダのドレッシングが美味しかったです。ドレッシングは手作りなのかサラダにすごく合います。また伺いたいです(^^)
10位
栃木市
古民家酒場 金猫亭
約40年間手打ちそばのお店新屋敷として営業させていただきました。 この度古民家酒場金猫亭KINNEKOTEIとして再出発させていただきます。 お客様のあれが食べたいこれが食べたいにお応えできるよう精進して参ります。
ずっと気になっていたこちらに晩御飯でお邪魔しました。『もりそば600円』『鴨汁400円』をチョイス。蕎麦の香りが良いもりそばと、良いお出汁が出た鴨汁が一緒に登場。もりそばにはそばつゆも付いていたので冷温両方堪能しちゃいました。まずそばつゆから。コシのあるお蕎麦にツユがマッチ!!わさびを追加したり葱を入れたり楽しめました。次に鴨汁に。コクのあるツユにお蕎麦を潜らすとお蕎麦の香りが引き立つよう♪甘い鴨肉と鉄板の相性でした^^〆の蕎麦湯はトロリとした食感。そばつゆで割ったり、そのまま頂いたり、鴨汁で割ったりしながら堪能させていただきました。お腹がいっぱいになってしまったので断念しましたが、焼きおにぎりが気になりました。次回の楽しみにとっておこうと思います。いつか囲炉裏で焼き物をしてみたいですね☆
11位
鹿沼市
そば処 なゆた庵
時間を忘れるくらいのんびりできる木の温もりが心地よいそば処です☆のどかな自然を感じながら、ゆっくりお食事をお楽しみいただけます。自家栽培のそば粉を使用したおそばをぜひ♪ケヤキの一枚板で作ったメインテーブルを見にどうぞお越しください。
古峯神社さん・古峯園さんの紅葉を楽しんだ後に、お蕎麦が食べたくて栃ナビ!で検索~昼食に寄らせて頂きました。私たちの前に待っている方が2組、お天気もよくお店の前の広々とした駐車場&前庭でくつろぎながら待たせて頂きました。私は【ヘルシー御膳/1375円(写真1枚目左上)】味噌こんにゃく・お蕎麦・サラダ・デザートなども付いたヘルシー感満載の御膳。ちょっとずついろいろ食べられて楽しくおいしく戴けました!主人は【鴨汁つけそば/1265円(写真1枚目右下)】を!こちらは鹿沼産の玄そばを使用した「鹿沼そば」です。喉腰もよく香りも◎。店内の他にもテラス席もありますから、お天気がいい暖かな日は気持ちもいいかと思います。お客様もお子さからご年配の方まで…愛されているお店様と感じた次第。ごちそうさまでした(^▽^)/
12位
宇都宮市
越戸そば 総本店
当店は国産玄蕎麦のみをじっくり石臼挽きし、こだわりの店内製麺でご提供。2週間以上熟成させた自慢のかえしがより一層そばをおいしくします♪明るく広々とした店内で、香り高いのど越しの良いお蕎麦をご堪能ください。揚げたて天ぷらやご飯ものも有◎
いつの間にか蕎麦屋さんが出来ていたのでお邪魔しました。悩みながら大根そばをチョイス。シャキシャキの大根はさっぱりしていて蕎麦と合いますよね。セルフのシステムも気兼ねしなくていいです。
13位
宇都宮市
そば処 石奈多
古民家を改修し、美味しいお蕎麦と、和み安らぐ空間のご提供を目指しております。会津磐梯のそば粉と天然水で打った、のど越しの良い手打ち蕎麦をどうぞご賞味ください。みなさまのご来店を心からお待ち申し上げております。
大好きなお蕎麦屋さん。繊細な細麺に上品なお汁。いかに丁寧に作られているかわかります。天ぷらも衣が薄くサクサク。全てが満足のお店です。
14位
鹿沼市
宮入そば
地元契約農家から仕入れたにらと自家栽培・自家製粉のそば粉を使用した手打ちそば♪田舎の情緒ある風景とどこか懐かしさの漂う店内にてお召し上がりください。 混雑時には、多少お待ちいだたく場合もございます。予めご了承ください。
私は初めて伺いました。天もりそばと単品でちくわ頼みました。提供されてビックリしました。他のお店の大盛くらいのお蕎麦の量がありました!天ぷらもボリュームがあるのでちくわ注文後悔したくらいです。コスパ良く混むのも納得でした。
15位
那須塩原市
胡桃亭
「酒悦蕎楽」石臼で自家製粉を行い、挽きぐるみの粗挽き蕎麦粉をつなぎを使用せず水だけで丹精込め打った、生粋打ち蕎麦です。また日本酒も遊び心を持ち吟味した選りすぐりの上酒を揃えました。蕎麦屋酒として堪能していただければ幸いです。
11:20到着、1番乗りです。注文は「蕎麦寿司 1,290円」「蕎麦がき 1,020円」をシェア。美味しかった。私が「手挽き田舎蕎麦 1,180円」妻が「ざるそば 910円」十割蕎麦も両方好みですがやはり手挽きの田舎蕎麦が好きです。
16位
日光市
草允 わらび野
大窓からダムの景色を眺めるように造られたカウンター席が人気です。地元大室産の玄そばを使用した二八の手打ち蕎麦を、是非お召し上がり下さい。 また、お蕎麦の後に甘味もいかがでしょうか?土日祝日には、季節のお蕎麦も始めました。
平日昼間の初訪問です。口コミなどから人気の高さがうかがえましたので10時前にお店に到着し名前を書いたところ既に5番目。道の駅で時間を潰し再び来店。すぐに案内され限定30食のランチをいただけました。前菜プレートは色鮮やかでどれも美味しくお蕎麦は細めでつゆも美味しかったです。デザートのあんみつはプラス50円でアイスをのせられます。ロケーションもよくボリューム満点で朝早く遠くから足を運んだ甲斐がありました。
17位
那須塩原市
そば処 くろ麦
水・粉にこだわったシンプルでおいしいそばです!夜は落ちついた雰囲気の中で、季節の素材を活かした一品料理と旨い地元の日本酒を楽しみながら、ゆっくりとおくつろぎください☆ランチは人気なのでお出掛け前にお電話いただけるとスムーズです♪
友人とランチに伺いました。名前は忘れたのですが、蕎麦かうどん、ミニ丼、サラダ、茶碗蒸しにデザートと飲み物まで付く嬉しいセットを注文しました。ミニ丼は天丼にしましたが、ミニとは思えないボリュームで揚げたてさくさくで美味しかったです。ごちそう様でした。
18位
宇都宮市
めん小町
平日うどん・土日祝日はそばを営業しています。温かい汁と冷たい汁が選んでいただけます。 大きな看板が目印です。 うどんの直売もしております。食べておきに召されたら、お気軽にお買い求めくださいませ。ご来店を心よりお待ちしております。
平日に行ったことはあったのですが、初めて休日に行きました。こちらのランチは、平日はうどん、休日は蕎麦となっています。盛り蕎麦は、冷たい汁と温かい汁を選べるのですが、どっちも良いです。きんぴらゴボウなどが付き、また、セルフでご飯と漬け物が食べられます。良心的ですね♪
19位
宇都宮市
そば処 吉咲
落ち着いた雰囲気の店内に実際に来て、見て、食べて、評価を頂ければ幸いです。たくさんのお店の中から吉咲を選んで頂ければありがたい。と、おかみさんが言うように量の多さや味には定評があります!
11:30到着、ほぼ満席でしたが待ちなく入店できました。注文は「鴨そば 960円」「冷やしたぬきそば 670円」コシがあり美味しいお蕎麦で鴨出汁も好きなお味です。量が噂どおりの大盛でビックリしました。私も妻も半分残してしまいましたが若いかたには人気なんでしょうね。
20位
壬生町
蕎麦処 みかど
自家栽培、自家製粉の壬生産そば粉を使い、新鮮なそば粉で打っています。米・野菜を自家栽培で、無農薬に近いモノをできるだけ多く使用しています。そば打ち教室も開催しており、そば道場にて初心者でも気軽にそば打ちを体験する事ができます♪
おいしいお蕎麦が食べたくて、同僚と一緒にお昼過ぎに伺いました。すでにお店前の駐車場はいっぱいで、店舗裏の駐車場に止めました。ガソリンスタンドとの間の細い道を入っていきますが、裏にも駐車場があるので、店の前がいっぱいでもあきらめないで覗いてみた方がいいですよ。すこし外のベンチで待って、入店しました。手作りデザートが気になるので、お蕎麦とデザートのセットを注文。同僚は温かい天ぷらそば。そしてデザートも追加注文。お蕎麦が絶品なのはもちろん、女子はデザートが美味しいのも大切です(笑)レジのところには、お手製の「だし袋」が置いてあり、一ついただいて帰りました。すごく香りがよく、美味しいだしが取れましたよ!絶対オススメです。気になるのは、男体山や富士山の名前が付いた大盛りのお蕎麦。結構な山盛りで、目を引きます。他のテーブルに運ばれていく山盛りのお蕎麦が気になってしょうがなかったので、次回はチャレンジしたいです。
21位
日光市
小代行川庵
今市市名誉市民加藤邸跡地を利用しており、母屋を「小代行川庵」として、そばの栽培から全て、小代行川庵そば組合員の手で行っております。四季折々の景色を楽しみながら、是非手打ちそばをご堪能下さい。
急に蕎麦が食べたくなって、1時間かけてドライブしながら行って来ました。12時丁度くらいに着いたので4〜5組待っていましたが、すぐに席に案内されたので土日よりも平日がオススメです。天ざる蕎麦を食べました。サラッと喉越しの良い蕎麦でした。季節の野菜が盛り合わせになった天ぷらも揚げ立てサクサクでした。特に舞茸の天ぷらが香りも良く美味しかったです。
22位
日光市
そば処 報徳庵
杉並木公園においしいそば屋あり、落ち着いたたたずまいで、日光杉並木と世界の水車を見ながらの食事は格別。おいしい本格手打ちそばをどうぞ賞味ください。
二荒山神社奥の院、滝尾神社を参拝した後に伺いました。ランチ営業終了まで残り30分ほどでしたが、次々とお客様が来ていました。天ざる蕎麦をオーダー。揚げたてサクサクの野菜天と細切りのお蕎麦。海苔もたっぷりで美味しくいただきました。
23位
栃木市
旬鮮めん処 不二屋
◉美味しさの秘密◉ ①石臼挽き国産蕎麦粉使用の香り豊かな手打ち風蕎麦 ②鰹節の香り・昆布の旨味広がるこだわり麺つゆ! ③二段熟成さぬき風もちもちうどん ◉只今、メロンパフェが好評です‼️ ◉コスパ最高!人気の不二屋ランチ!
ランチに行ってきました。男性人気№1というハーフかつ丼麺セットを注文。かつ丼はあまじょっぱい味でご飯がよくすすみました。お肉は厚みがありながらも柔らかく、とても美味しかったです。蕎麦は香りとコシがあり、もう少し食べたいくらいでした。LINEクーポンでデザートももらえて大満足でした。レディースランチの海鮮丼も美味しそうでした。
24位
日光市
三たてそば 長畑庵
メニューはそばのみです。地元産のそば粉を使い、挽きたて、打ちたて、茹でたての三たてそばを提供しています。冬限定のけんちん汁もオススメです。
11時ちょうどに到着。すでに満員。でしたが30分ほどで入れました!大人4人6合。細麺でコシがありとても美味しいお蕎麦でした(^^)6合少なかったかなーって思いましたが蕎麦湯をたっぷり飲んでちょうど良かったです♪
25位
栃木市
手打ちそば 太郎庵 ふく田
小柱と小えびをたっぷりと使用したかき揚げはそのままでも、贅沢にかき揚げ天丼にしても最高です。
カキフライセットにしました。今回は冷たい蕎麦を注文しました。喉ごしがよい蕎麦は、冷たくても、温かくても美味しいですね。カキフライも大きくて、ボリュームのあるセットに大満足でした。また行きます。
26位
那須塩原市
お食事処 信吉
福島県昭和村付近の玄そばを100%使用した十割の手打ちそばです。甘み・香り・のど越しよく仕上げています。また、そばによく合う「辛味大根」を一年を通し「薬味」として使用しています。季節の山菜料理もおすすめ!ぜひご賞味ください。
ランチに行きました。入口の検温・パーテェーション・マスク入れ・消毒・換気とコロナ対策が徹底されていました。きのこづくしをいただきました。十割蕎麦に本わさび、最高の味でした。大盛にしたかった。きのこ汁もからっと揚がった4種のきのこの天婦羅も最高の味でした。でも、一番美味しかったのは、実は、お茶請けについてきた山菜のごま和えでした。あまりの美味しさにびっくり⤴⤴往復四時間かけて食べに行った価値がありました。年に数回、塩原に行くとき通りますが一度もよったことがなかったのです。もったいないことをしていたと。これからは、よらせてもらいます。
27位
野木町
蕎麦切り わたなべ
吟味した常陸秋そばを中心に玄蕎麦を石臼で自家製粉し、十割と外二の手打ちにてご提供。蕎麦つゆは選び抜いた本枯れ節で出汁を引き、熟成させた返しと合わせています。細打ちの香り高い蕎麦を、和モダンの落ち着いた店内にてお楽しみ下さい。※画像は旧店舗
習い事の後、ランチにと12時半頃お邪魔しました。移転後はお初の訪問、国道から一本入った静かな住宅街に白を基調とした素敵なお店がお出迎え。お昼時ともあって9台の駐車スペース(軽専用含む)は満車。諦めるしかないかなぁと思っていたらちょうど出られた方が居て無事駐車。店内は木の温もりと白い内装でとっても明るく素敵です。さんざん迷って『おろしそば1000円』と、『そばシフォンケーキ480円』をチョイス。笊に乗ってお蕎麦が登場。辛味大根は別の小皿で提供されるスタイル。まずはなにもつけずにお蕎麦だけ。コシがしっかり、香りも良く歯応えもあって美味しいお蕎麦にテンションアップ^^汁はお出汁が効いていて辛すぎず甘すぎず、出汁の旨味が生きた美味しい汁。これにお蕎麦が入ると止まりません☆辛味大根の辛みとお出汁の相性もバッチリで気がつけば完食。大盛りでもペロリだったなぁ。残った汁や辛味大根をさらりとした蕎麦湯で割ってさらに堪能。これがまた美味しくてたっぷりの蕎麦湯はほぼ飲みきってしまいました。デザートのシフォンは大きなカットでボリューミー。フォークを押し返すほどの弾力がありつつ、口にいれるとふんわり柔らか。蕎麦の香りが楽しめる美味しいシフォンケーキでした♪ちょっと早めの年越し蕎麦を堪能でした。
28位
栃木市
元祖手打そば いづるや
地元産の玄そばを自家製粉した手打ちそばです。水にこだわり、松の薪をつかってゆで、天然水でさらして、コシを出したおそばは、そば本来の香りや甘みが存分に楽しめます。ぜひ一度ご賞味ください。
暑い日には冷たいお蕎麦!と、家族でよく行くお気に入りのお店です。今日は5合のお蕎麦に、季節の天ぷらと舞茸野菜天ぷらを注文しました。季節の天ぷらはミョウガ。ミョウガの独特な味や香りが苦手な方も多いと思いますが、クセもなく美味しかったです♪天ぷらは揚げたてサクサク、いくらでも食べられちゃいますよ〜!待ち時間は、蕎麦打ちの職人さんの技を見学するのがオススメ。みるみるうちにお蕎麦が打ち上がるのが、面白いです。食後にいただいたアイスコーヒーも、スッキリしていて美味しかったです。
29位
壬生町
農家そば処 通の隠れ家 蕎香
そばは、自家栽培の玄そばを石臼挽きし自家製粉しています。野菜等も自家栽培を使用。アットホームな雰囲気のお店です。そばの打ち方や野菜の栽培方法のアドバイスもいたします。オーナー制度があり、種まきやそば打ちも体験できますよ!
主人が『蕎麦が食べたい』と言い出したのですぐに検索。話には聞いていましたが、行ったことのない蕎香さんへ。主人は『天もりセット』、私は『ちたけ汁の天もりセット』を頂きました。まず、何もつけずにお蕎麦を。蕎麦の味が感じられれ、思わずニコリ。次にちたけ汁をつけて。ちたけの出汁が出ていて、お蕎麦とよく絡みあってこの味も満足。天ぷらもサクサク、肉厚の椎茸が丸ごと天ぷらはちょっと驚きました。お腹いっぱいごちそうさまでした。またおいしいお店が増えました。
30位
鹿沼市
そばの里ながの れすとらんフォンテーヌ
2019年5月6日オープン!のどかなロケーションに癒されるお洒落なレストランです。テーブル席とお座敷とに分かれた広々空間で、鹿沼の地粉を使ったおそばととちぎ和牛のステーキをお召上がりいただけます。どうぞごゆっくりお楽しみください。
お蕎麦屋さんの永野が、2019.5.6リニューアルオープンしていました。またまた通りがかり、寄ってみました。お蕎麦は、変わらず美味しかったです。次回はステーキも、食べたいと思います。
※掲載内容は記事作成時の情報です。