日々100件以上投稿されるクチコミには、とちぎの魅力がたっぷり詰まっていて、クチコミ1つ1つが素敵な思いの詰まったラブレターみたい。栃木をもっと好きになれる特集です♪
7月31日(土)
こちらのお店に昔行ったのを思い出し、子供が喜ぶかなと思い、連れてきました。そうめんと、味噌こんにゃく、天ぷらを頼みました。そうめんは、お店の人が入れてくれて、くるくる大きく流れます。子供は、もう大興奮で一生懸命そうめんを取り、もりもりいつも以上に食べてあっという間に食べ終わりました。初体験で、すごく楽しかったみたいで連れてきて良かったです。(2021/07/24 訪問)
お店・スポット情報
流しそうめんを味わえるなんて~♪大人も子ども賑やかな様子が浮かびます♪
流しそうめんって楽しいし食欲も湧いちゃうんですよね♪くるくる見ているだけでも楽しそう(笑)
7月30日(金)
先日、栃ナビさんの『Tochinavi !× Kitchen car キッチンカー夜市』で出店されてました。そこで食べたキッチンカーでの限定「まぜそば」がめちゃくちゃ美味しくこれは是非、普通のラーメンを食べたいと思いランチで伺いました。どれを食べようか迷ってたらなんと!一度で2種類の味を楽しめるハーフセットが...今回は一押しの『旨塩鶏そば』×『濃旨味噌』にしました。今日も満足^_^(2021/07/23 訪問)
お店・スポット情報
麺屋 蓮 [閉店]
宇都宮市駒生1-1-6コンセーレ内
栃ナビ!のキッチンカー夜市ご利用からのお店へご来店♪嬉しいですね!ハーフセットでラーメン二刀流も美味しそう♪
キッチンカー夜市に来ていただいたなんて嬉しいです~٩(ˊᗜˋ*)وキッチンカーでの限定「まぜそば」が食べられたなんてラッキーですね☆彡
7月29日(木)
今日は、久しぶりに、那須町、キャンプ・アンド・キャビン那須高原さんに、来ました。今回は、2泊3日です。アベイルさんとキャンプアンドキャビンさんのコラボ企画、キャンプアンドキャビンのTシャツを着用して、朝のフレンチトーストの販売する場所に行くと、なんと、フレンチトーストが、家族の人数分、無料です。しかも、コンソメスープか、ホットコーヒーのどちらかも無料です。(トーストのせる皿とカップは、自分で、持参。)、ここのキャンプ場は、いろいろなイベントも、盛りだくさん、ビンゴ大会(有料)やハンバーガー作り(有料)、キャンプアンドキャビンさんのスタッフさんが、育てた、野菜も販売しています。時間限定の無料のお風呂まで、あります。ドックラン(無料)や、ちょっとした、小さめ場所だが、バスケやサッカーもできる場所が、あります。(無料)。ピザ屋さんもあります。ピザも本格的に、窯で、焼いてます。スパゲティー(カルボナーラや和風キノコ)なども、あります。値段は、どれも、500円(税込)です。美味しいですよ。今回も、サンルームキャビン(建物)に泊まったので、エアコン、トイレなども完備しています。また、来たいキャンプ場ですね。 (訪問:2021/07/22)
お店・スポット情報
楽しさ満載のキャンプ場ですね!ファミリーで夏の思い出ができましたね!
イベントが目白押しで2泊3日でも足りなそう☆楽しそうな雰囲気が伝わってワクワクしちゃいますヾ(*゜∀゜*)ノ
7月28日(水)
「大きいエビフライが食べたい!!」と娘からリクエストあり、openと同時にお邪魔しました。お目当ての海老フライがテーブルにやってきた時、「おっきいー!!」と思わず歓声を上げてしまいました。大海老フライが2本お皿に鎮座してました。いつも食べている海老フライの3本分以上あるでしょうか。身がぎゅーっと詰まっていて噛むとブリンッっと音がする感じでかみごたえがあります。衣はサックサクカリッカリ。お箸で持つのにはかなりの重量な上に口の中に一気に入れるのは困難な大きさです。いつもは少食な娘には食べられないだろうなと思ったけれど、美味しかったのか黙々とほぼ完食です。ご褒美ご飯にまたお邪魔したいです。(2021/07/18 訪問)
お店・スポット情報
写真を拝見して、私も「大きい~!」と思わず声が!!噛む音まで聞こえてくるようです。看板の「海老」にも納得!海老好きさんには要チェックのお店様、お腹空かして伺いたいですね!
私も御茶呂さんの大ファンです♪海老の大きさは感動モノですよね~(♡∀♡)「ご褒美ご飯」とは正に言い得て妙です!
7月27日(火)
行きたいな~と気になっていたお店に行ってきました!ワクワクしながら10時オープンより少し早めに着き1番のりです!サンドは絶対に買おうと決めていました。種類が多くて迷いながらパンを見ていたら、店員さんが声をかけてくれて一つ一つ説明をしてくれたのが嬉しかったです(^^)オススメの人参サンド、美味しくて大好きになりました!あんバターのバターが凄くミルキーで濃厚(*´`)あんとの相性バッチリです。素敵で美味しいパン屋さんに出会えて嬉しい限り(^^)魅力的なパンもたくさんあったので、また伺います!ごちそうさまでした♪(2021/07/14 訪問)
お店・スポット情報
サンドの断面が萌え♪店員さんの丁寧さも伝わりますね♪
萌え断のボリューミーなサンド♪あんバターも好き~!悩んでいる時のアドバイスはgoodですね(`・ω・´)b
7月26日(月)
クチコミを見て、久しぶりに釜飯が食べたくなりランチに行きました。中に入ると靴を抜き、仕切られた部屋でゆっくり食事が出来ました。限定20食のたくみ御膳(¥880税別)を注文。五目釜飯で茶碗蒸し、味噌汁、ポテトサラダ、漬物付きです。釜飯注文の時、お焦げ付き希望を伝えました。帆立、海老、肉、椎茸、インゲン、人参、薄焼き玉子がのって炊き立てで、1.2分蒸らして頂きました。お値段以上のランチです。家族が頼んで、味見したお蕎麦もとても美味しかったので、次回はお蕎麦も楽しみたいと思いました。(2021/07/17 訪問)
お店・スポット情報
おかまの蓋を開ける時のワクワク感もいいですよね。「お焦げ付き希望」も出来るなんて!具沢山の炊きたてをフーフーしながらいただく、久々に食べたくなりました!!
私もケケママさんのクチコミを見て、釜飯が食べたくなりました♪限定20食のたくみ御膳いいですね~♬
7月25日(日)
暑い夏に最適の避暑地です!駐車場から遊歩道が整備されていて、木々が日差しを遮ってくれるので、とっても爽やか。沢を流れる水の音も心を癒してくれます。遊歩道はスッカン橋まで続いていて、片道30分くらい。沢は遊歩道よりだいぶ下の方を流れていますが、元気でちゃんとした靴を履いている方なら、そこから沢に下り、上流に歩いていくと、雄飛の滝を下から見ることもできます。マイナスイオンたっぷり、最高ですよ!(2021/07/18 訪問)
お店・スポット情報
暑さを解放されるひと時。ずーっと眺めていたいです。川のせせらぎ最高!
ぽぽ♪さんのクチコミのお写真、見ているだけで涼し~くなっちゃいました☆私もマイナスイオンたっぷり浴びたーい!
7月24日(土)
こちらが初めてという友人と伺いました。ちょうど涼しげな風鈴が出迎えてくれました!梅雨も明け空と緑と風鈴…夏の風景です♪我が家にも猫たちがおりますがこちらの猫神様にもお参り、猫ちゃんたちにもご挨拶♪さらに銭洗弁天でお金を清めます。凶しか入っていないという「閻魔様の地獄みくじ」に種類も豊富な「ご朱印」まで、楽しみながらもゆっくりお参りさせといただきました(^-^)/(2021/07/16 訪問)
お店・スポット情報
夏の風物詩♪風鈴の音色が聞こえてきそう。猫神様などおすすめスポットが気になります~
御朱印の風神雷神がチャーミングで風鈴の音色と共に癒されそう(*˘︶˘*).。.:*猫神様や地獄みくじも気になる~♪
7月23日(金)
「これ美味しいから食べてみて~♪」と戴きました(^з^)-☆《すもも大福》です。えっ!??すもも!??まるごと1個のすもも!??いろいろなフルーツ大福がありますが、《すもも大福》は初めてです。ワクワク(゜∀゜*)おっきくてまん丸な大福…美味しそ~!「いただきまぁーす♪」…の前に、切った断面の写真!写真!と思い包丁で切ろうと思いましたが〈種〉があって上手く切れませんでした(・д・`;)これは頬張って食べるしかありませんね…ガブリ!ん~!みずみずしい〈すもも〉の果汁がジュワ~ンです♪斬新です♪ごちそうさまでした(*^^*)(2021/07/09 訪問)
お店・スポット情報
《すもも大福》と!みずみずしくてすももの果汁がジュワ~ン♪ほんと斬新ですね、ぜひ食べてみたいです♪
す、すもも大福(≧∇≦)ジューシーな果汁と爽やかさ、味わいたいです~!
7月22日(木)
色んなお店でよく目にする花灯さんのお花。いつも素敵だなーっ、いつか行こう!と思ってました。SNSで見たスマッジングを購入しました。ハーブを棒状にまとめたもので、とってもいい香りです。ドライにしても擦れば香りを楽しめたり、由来だったり色々とお店の方が教えてくれました。他にも素敵なお花がたくさんあったのでまたお伺いしたいと思います。(2021/07/11 訪問)
お店・スポット情報
「スマッジング」♪素敵な香りを楽しめる新たな贈り物としてもGOODです!
1000年以上も昔からネイティブアメリカンの間で浄化を目的に行われてきた「スマッジング」があることを、初めて知りました~♪素敵な情報ありがとうございます٩(ˊᗜˋ*)و
7月21日(水)
ずっと気になっていてやっと行けました!どれも美味しそうで迷っちゃいました!一番気になっていたパイナップルのパフェは品切れでした、、代わりにメロンとマロン、ピスタチオの入ったサクサクのデザートを注文。どれも美味しかったです♪(2021/07/10 訪問)
お店・スポット情報
じーーーーっと見つめてしまった♪うっとりパフェ♪メロン&マロン♪
パフェの断面の層を見ているだけでウットリ☆私もどれにしようか迷いに行きたくなっちゃいました!w
*・゜゚・*:.。.: 栃木をもっと好きになる :・゜゚・*:.。.*
取材:2021年07月
※掲載内容は取材時の情報です。