2020年12月10日
2020年12月発行のフリーペーパー「佐野特集」に掲載したお店・スポットを番号順にご紹介♪
佐野市
花鳥風月
蕎麦は佐野・小山のそば粉を使用。お店で使う食材もなるべく地元産にこだわり、契約農家さんから直送しております。自社農園で育てた、コクと旨味の栃木軍鶏もご賞味ください。
ずっとずっと来たかったこちらに13時過ぎにお邪魔しました。ランチのピークも過ぎただろうと伺いましたが、ほぼ満席!!さすが人気店ですね。無事着席できましたがその後もお客さんが来店していました。『茶蕎麦(並盛)1000円』『そば茶プリン150円』をオーダー。お総菜ビュッフェ用のお皿を渡されホクホクしながら伺うと5.6種類のお総菜にご飯が鎮座。どれも美味しそうで迷いますね。お野菜たっぷりでどれも好きな種類ばかり、しかも美味しくてお総菜だけで大満足!!そしてお待ちかねの茶蕎麦。綺麗な緑色、お蕎麦の香だけじゃなく爽やかさもプラス。コシがしっかりしたお蕎麦で食べ応えもしっかりあり。ツユも出汁の効いたしっかりベースのものでこちらも美味しく蕎麦湯で割って美味しく完食しちゃいました☆食後にはそば茶プリンを頂きましたが、150円だったので一口プリンかな~と思っていたのですが、到着してビックリ!!茶碗より少し小振りサイズの器にたっぷり入っていました。きな粉と黒蜜もたっぷりでプルンプルンの食感に甘い蜜ときな粉の香りがとっても美味しい逸品です♪お食事もデザートもどちらも美味しいコスパも良い素敵なお店です^^絶対またお邪魔します。
佐野市
馬門957cafe
自社で育てた野菜をたっぷり使ったサラダの他、体も心も喜ぶメニューでお待ちしております!開放感あふれる店内はもちろん、お天気がよければ田園風景が見渡せるテラス席もおすすめです。お食事に、ティータイムにお気軽にお越しください♪
隣のエトワールさんのお薦めで初来店です♪ お薦めのガレットを注文し、サラダバー付きです♪ サラダのアボガトやトマトのカットが大きく食べごたえ満点です(*^¬^*)♪ オムレツも美味しくてお代わりしました♪ ガレットもお皿いっぱいでチーズがトロトロで美味しかったですo(>∀<*)o♪ 妹が食べていたレモンクリームチキンカレーも気になるので近い内にまた伺いたいです♪ご馳走様でした(*^O^*)♪
佐野市
Etoile
各地で出会ったアクセサリー、雑貨、洋服を集めました。自分のためにも、ギフトとしても…また当店は、ベビーマッサージ&スキンケア教室を併設♪マッサージを通して、赤ちゃんとママのコミュニケーションの時間を作れたら…と思っています☆
姪っ子ちゃんの歯固めを探しに初来店です♪ 店内に入ると色々な雑貨やベビー用品などが所狭しと並んでいて、お目当ての歯固めも沢山あり、うさぎちゃんの歯固めにしました♪ 他にも可愛いよだれ掛けも購入! サンキッチャーも色々と置いてあり、ストラップのサンキッチャーを自分用に購入しました(o^-')b ! 欲しい物が沢山あるのでまた来店したいです♪
佐野市
Ideafoods
国産を中心とした畜産類や無農薬・減農薬野菜など、おいしくて身体に優しい食材を販売しております。生産者とお客さまの架け橋となり、食べた人を笑顔にできるよう取り組んでおります。
佐野の馬門ストリートにできた新しいお店を発見しました。ブランドのお肉を中心にした食のセレクトショップで、どれもこれもオーナーのこだわりが詰まったいいものが並ぶお店です。融点が31度の豚肉は旨味甘み、コクがスゴイです。ドライイチジクや産直野菜などもあって、見て楽しい、選んでワクワク、買って嬉しいお店ですよ。
佐野市
アグリタウン
地元農家が丹精込めて育てた野菜のほか、特産品をお買い求めいただけます(農産物直売所・物産館etc)。農園を併設しており、いちご狩り(12~5月)のほか、ブルーベリー狩り(6~8月)、桃狩り(7月)などが体験できます。
佐野田沼地区には、佐野ラーメンを食べた後のデザートにもおすすめの、おいしいジェラート屋さんがたくさんあります。中でも、こちらのアグリタウン内にある「Gelateria Auguri(ジェラテリア アウグーリ)」さんの、苺ジェラートの種類の多さと苺の味の濃さは感動ものです。隣の苺園で苺狩りをした後、ジェラートを楽しむ観光客も多くいらっしゃいます。苺以外の、ティラミス・ピスタチオ・マロン・チョコ等の濃厚な味のジェラートや、ごま・かぼちゃ等の野菜味のジェラート、旬の果物のジェラート等も、それぞれとてもおいしいので、ジェラート好きな方はダブルやトリプルにしていろいろな味を試してみるのがおすすめです。
佐野市
soyo
ケーキは常時2〜3種類ご用意しています。平日の週替わりランチはごはんメニューとパンメニューをご用意しています。ホットサンドも人気です。土日限定のハンバーグランチもおススメです。のんびり、ゆったりくつろいで寛いで下さいね!
アウトレットの帰りにお茶したくて寄りました。日曜日だったのでお店に確認の電話を入れた所少し込み合ってたようで、席が空いたら折り返し連絡くれるとの事。30分もしないうちに連絡が来てお店へ。小さくて可愛いカフェです(*^^*)ケーキがどれも美味しそうでした!私はキャラメルとバナナのタルト、友人はイチジクのショートケーキ。そしてクリームソーダ。色合いがとっても可愛い!ケーキも美味しかったです!店内も落ち着いていて良い時間が過ごせました〜。
佐野市
第一酒造株式会社
栃木県内で一番古い酒蔵・ギャラリーも160~170年前の建物を使用しております。見学時には試飲有り。全ての商品が特定名称酒で、やわらかな旨みのあるお酒を皆さんに楽しんで頂けるよう日々努力しております。通販有り(HPをご覧下さい)
栃ナビプレゼントが当たって温かい甘酒を頂きました。香りが良くとっても飲みやすく美味しくいただきました☆☆お土産に購入楽しみです♪♪♪
佐野市
クレープ クランベリー
ほんのり甘くてしっとりやわらかい生地に、自家製クリームチーズやカスタードなどをたっぷりのせた、ボリューム満点のクレープをお楽しみ下さい。店内にはビートルズのレコードジャケットやパネルも!ビートルズナンバー&クレープをどうぞ。
半年ぶりに訪問。たくさんの人にちょっと戸惑いましたが、待ちを覚悟で注文・・・なめらかな生クリーム、クリームチーズに甘酸っぱい苺(12月~5月)のクレープ。食べながらメニュー表を見ていたら、電話での注文もできるようです。店主ファミリーがお元気そうでよかったです。新商品かな、トリプルチョコの張り紙があったので撮影しました。
佐野市
一乃胡
佐野の老舗店「おぐら屋」の伝統の味を継承し、一杯一杯丁寧にお作りしております。オリジナルのごまらーめんは、あっさりとコクがあり女性の方にもご好評いただいております。ぜひお立ち寄りください。
胡麻ラー油ラーメンと餃子を食べました!佐野風のぷりぷり麺と濃厚な胡麻&ラー油のスープの組み合わせはこちらならでは。見た目ほど辛くないので、誰にでもおすすめです。大きな餃子も食べ応えが最高!
佐野市
さの惣酢屋
栃木県内の地ソース、オリジナルソース、ソース風味の食品など取り揃えております。ソースは試食OK!お気に入りのソースを見つけてください。店内にある惣酢神社でお参りするとご利益があるかも!?
日本初かも知れないと言うソースの専門店です。ほんとに日本初かどうかは分かりませんが、ソースソフトクリームと言うメニューに惹かれ、しかもソフトクリーム半額クーポンが新聞折り込みに入っていたので、お邪魔してみました。早速いただいたソースソフト。ソフトクリームではありますが、すぐに溶けてしまって食べるのに忙しいソフトクリームではなく、しっかりしたクリームなので、じっくりと味を楽しめました。口に入れた時に、ソースの香りが鼻から抜けていく感じです。甘さは控えめです。食べ終わった後も、口の中に残るのは、ソフトクリームの甘さではなく、ソースの風味。甘いものが苦手な方でも、ソース味が嫌いな方でも、大丈夫な丁度いい感じに味のバランスがとられています。おいしいです。半額クーポンが2枚あったら、もう一つ食べたかったです。新感覚のソース揚げ饅頭や、おなじみのいもふらいもあります。いもふらいはお馴染みですが、かけるソースが選べるというのは、こちらのお店だけだと思います。かけるソースを選ぶために、ソースの試食もできます。ソースにこだわりがある方はもちろんですが、こだわりのない私でも、おいしく楽しい時間が過ごせました。
佐野市
佐野厄よけ大師
徳川家康公の御霊が1泊したご縁で東照宮を御祀りしています。徳川幕府との縁故も深く、厄よけ元三慈恵大師(御本地・如意輪観音)を安置し祈願を続けております。お札、お守りの発送も承っております。詳しくはHPで確認下さい。
有名なお寺なので、今さら説明は不要だと思います。というわけで、珍しい光景が大好きな私が注目するのは、境内にある自動販売機です。おみくじ・絵馬・お守りのほかに、“お掃除小僧”の像をなでるタワシの自販機までありました。ここにしかないと思われる自販機です。訪問当日は平日だったので一番近い駐車場にスムーズに進入できましたが、混雑時でも周辺に多くの無料駐車場があるので便利です。
佐野市
からあげ家 なるねこ 金井上町店
自慢のからあげは、国産の鶏もも肉を使用!やわらかくて冷めてもおいしくいただけます。単品は、佐野の新名物ソースが香る「黒から」のほか「金から」「ミックス」もお選びいただけます。市内デリバリーOK!詳しくはお問い合わせください♪
から揚げ激うまのなるねこさんにお伺いしました。おすすめは佐野市の新名物の黒から揚げ!!!!!!今までイベント会場で何回も食べたことはあるのですが、どうしてもあわただしいので、ゆっくりとなるねこさんの黒から揚げを味わってみたくてお伺いしました。とは言っても、いろいろなイベントに引っ張りだこで大忙しのなるねこさんなので、イベント出店のため臨時休店になることもあるので、その時はお店の入り口に貼ってあるカレンダーで確認して下さいね。私も先週お伺いしたのですが、イベント出店中でお休み!ひとり悲しく涙を流しました。購入したのはから揚げ弁当税込みで600円。醤油味の金のから揚げ2個と黒から揚げ1個と、その他炒め物や卵焼きなどのおかずが付いています。ボリューム満点です。黒から揚げ、す――――――――っごく旨いです。スパイシーなソースの風味がまじ旨いです。ざくっとした衣の存在感とそれに負けない鶏肉の噛み応えとジューシーな風味。醤油味の金からもおいしいです。その他のおかずももちろんおいしい!このお店の黒から揚げは、お子様用にスパイス抜きで作ってくれたりするのもうれしいです。お店の中では、から揚げ入りのラーメンと言う佐野の名物新旧合体コラボもあるので、それもいただいてみたいです。
佐野市
Waffle Coffee
農園から選ぶオーガニックコーヒーの専門店。アメリカの古い遊園地をイメージした店内で、焼きたてマフィンと一緒にどうぞ♪ゆっくりのんびりと営業しているのでお気軽にご来店ください。みなさまの生活の一部になるようなカフェになれたら幸いです。
平日限定のフェイスワッフルはwaffle guy次は土日祝限定のフェイスワッフル食べ行こうと思います。店内は少し狭いですが、アンティークでとてもお洒落♡ワッフルも可愛いだけでなく、ふわふわでもちもち。とても食べ応えがあります。お連れの方がいる場合はシェアして食べることをオススメします。
佐野市
さのまるの家
さのまるグッズの販売、佐野市の観光案内を行っています。休日はさのまるが登場し、みなさんをおもてなし♪(現在は休止中) グッズは通販でも購入いただけます。詳しくは、ホームページをご覧ください。
佐野市のゆるキャラ、さのまるのグッズが揃っています。お土産を探しているときや遠方から来客があった時に寄ります。店内をぐるっと回るだけでも楽しいので佐野に来た時におすすめです。
佐野市
Bistro Port&Terre(ビストロ ポール&テ...
フランスの郷土料理をベースにした、素朴で気取らないビストロ料理の食堂です。少しつまんで軽く飲むだけでも、たくさん食べてのんびりしてもOK!お客さまそれぞれのスタイルで、ちょっと楽しい時間を過ごしていただけたらと思います。
コロナの影響で現在はテイクアウトのみの販売だそうです。ローストビーフ丼は容器一面にお肉!やわらかくて、脂身の甘さもおいしくて、付いてるたれをかけるとさらにご飯が進むおいしさでした。ローストビーフとスペアリブがセットになっているものもあり、しっかりと味のしみ込んだスペアリブのうまみも絶妙でした。
佐野市
佐野市役所
佐野市に関する業務を行っています。窓口では市民の皆さまの生活に関するご相談や手続をはじめ、最新の情報もご覧いただけます。7F展望ロビーは8:30~19:00まで毎日解放中。さのまるもオブジェでお出迎えしています。
佐野駅からとても近くにあります。展望台もあり、外観も綺麗な市役所です。手続きの窓口がわからなくても案内をしてくれる人が居るので安心です。
佐野市
COFFEE&DONUTS FIVE
風味豊かな浅煎りの酸味を大切にしたスペシャルティーコーヒーと、素朴な味わいのプレーン&シナモンシュガードーナツ、季節のタルトやプリンなど、こだわりのコーヒーとスイーツをお楽しみください。毎月5日は次回利用できる特別クーポンをプレゼント!
ドーナツ2種類を一個づつテイクアウトしてきました。プレーンとシナモンだったと思うのですが、ドーナツの他にもプリンやタルトやケーキなど、ショーケースに並ぶおいしそうなものに魂を抜かれてしまい、記憶まで抜けてしまいました。かわいらしくて上品なサイズのドーナツです。一つ一つ丁寧に包んであります。その包みを開けると、中から小さいながらもふわっと柔らかくきめの細かいドーナツが出てきました。おいしいです!!!!粉砂糖がたっぷりまぶしてありますが、決して甘すぎません。シナモンはまじシナモン!!シナモンの香りであふれています。かわいいサイズですが、きめ細かい生地なので、食べ応えあります。とてもおいしいドーナツですが、ほんとはコーヒー屋さんなので、ぜひおいしいコーヒーとおいしいドーナツとおいしいケーキとおいしいプリンの無限のコラボを楽しみたいです。
佐野市
カタツムリ ラボ
その土地の伝統的な食文化や食材を見直す運動「スローフード」がコンセプト。人気のランチプレートは地元で採れた旬の野菜をふんだんに使用しています。夫婦ふたりの小さなお店です。席数も少ないのでご予約がオススメ!のんびりとお食事をお楽しみください。
新鮮なお野菜をたっぷりと目にも美しく口にも優しく提供してくださるお店です。店頭で販売されているスイーツがまた、さらにとても美味しいです。
佐野市
The Good Burger
"Look Good.Feel Good.Do Good."をコンセプトに掲げる本格バーガーショップです!素材にこだわったアメリカンバーガーが外国人のお客様にも大人気です。好みのメニューにカスタマイズして思いっきりかぶりついちゃいましょう♪
ぎゅうぎゅうと肉肉しいグルメバーガーを食べてきました。これぞバーガー屋さんって感じの店舗外観から期待が高まります。一口では頬張れないBIGサイズで食べ応えも抜群。バンズが独特で香ばしく、和牛100%のパティはもちろん、自家製タルタルソースやピクルスがいいアクセントになって最後の一口まで大満足でした。キッチリと折りたたまれたレタスのシャキシャキ感が忘れられないです。
佐野市
UNITED NOODLE アメノオト
ラーメン好きな男性はもちろん、女性ひとりでも入りやすいカフェ風のラーメン店です。ラーメン、まぜそば、つけ麺、餃子などラインナップも充実!ぜひご賞味ください。
昆布水醤油つけそば(100g増し)、醤油そば、餃子を頂きました。昆布水というのを初めて食べましたが、つけそばに付けて食べると昆布の味と醤油が上手く交わり美味いです。麺もコシがあり美味しいです。醤油そばも上手いです!
佐野市
神谷カフェ
お食事はインドスパイスを使った本格的なカレーを中心としたメニューをご用意しております。営業時間中はいつでもお茶やお食事をお楽しみいただけます。お散歩中のワンちゃんも一緒にお楽しみいただけるテラス席もご利用下さい。
トッピング付き2種あい盛りカレーランチを食べました。レモンとココナッツのカレーとスリランカのチキンカレーだったかな?を選びました。それと前から気になっていた佐野の黒から揚げも単品で!初めてのお味はソース味でややスパイシー、お酒のおつまみにもいいかも?(私は飲みませんが^ ^)お子さまランチにはチーズケーキが付いてくるんですが立派なサイズで子供がお腹いっぱいだったので私が美味しく頂きました♪お皿もミッキーで可愛かったです☆テラス席や個室お座敷席もありました。
佐野市
唐沢そば かさはら
メディアでも紹介された、元祖大根そばのお店!そば・うどんはもちろん、ボリュームたっぷりの定食やランチメニューも人気です。ぜひお立ち寄りください。
佐野アウトレットの帰りにお邪魔しました。平日ランチタイムで多くの方が来店されてました。かさはらさん名物の大根そばと天ぷらセットをいただきました。「大根そばは小盛です」と表記されてましたがザルにたっぷりと盛られてきました。天ぷらは海老、ピーマン、茄子。海老の衣が天かすかわりになりそばつゆが一段と美味しくなります。大根そばは人生初でしたが、細切り茹で大根と蕎麦がうまく絡んでつるりとヘルシーに頂けました。お腹いっぱいでも罪悪感なし!!!是非またいただきたいです!!
佐野市
SETT F.
SETT F. は、アンティークやビンテージの家具、雑貨など独自の感覚でセレクトしたインテリアショップです。 フランス・アメリカから直接買い付けをし、新古を問わずセレクトした家具、雑貨を揃えております。
ホームページを見てお邪魔しました。倉庫にびっしりとアンティークの家具が詰まっており、楽しく見させて頂きました★隣のカフェのテーブルや椅子も販売しているとのことでした。店員さんに色々説明してもらうこともでき、素敵な時間が過ごせました。
佐野市
唐澤山神社
唐沢山城本丸跡に鎮座する唐澤山神社。四百年以上前の8mにも及ぶ高石垣が当時の姿のまま残っており、歴史を感じて頂くと共に、四季折々の花や自然をお楽しみ頂けます。天気の良い日は関東平野が一望でき、富士山や東京タワー、スカイツリーが見えることも。
紅葉を見に行きました。立派な神社で、ネコも、たくさんいて、人懐っこくて、可愛かったです。澄んだ空気で、気分転換になりました。
佐野市
道の駅 どまんなか たぬま
ユニークな駅名は市内に日本列島の中心点があるからです。本格中華レストランや手作りジェラート、ご当地名物などが楽しめる美味しいお店や採れたての野菜、こだわりの特産品を豊富に取り揃えた「新鮮!!おいしい!たのしい!」満点ステーションです!!
最近、子供達を連れて外出していなかったのでイルミネーションを見に行ってきました。18時前だったのでお客さんも少なくゆっくり写真を撮ることができました。子供達も『キレイ』『可愛い』と喜んでいました。
佐野市
Astre Cafe
ホットサンドや手作りケーキをご用意しております。特別な日や待ち合わせ、ちょっと寄り道など、おしゃべりをお楽しみにいらしてください。
2度目の訪問でホットサンドをランチにいただきました!ガーリックマヨのチキンサンドは、表面がカリッとしていて、絶品!ドリンクはコロンビア、そして程よい甘みのチョコケーキもいただきました。雰囲気もいいし運ばれてくるお皿の上には、なんともステキな演出が☆彡インターも近いのでつい寄りたくなっちゃうカフェです♪
佐野市
果子 うさぎや
北海道産大豆、地元産もち米・もち粉をはじめ、こだわりの素材を使い丁寧に仕上げた和菓子です。無添加・手作り・安心安全、優しいお味をぜひご賞味ください。お茶請けに、お土産・お祝いには詰め合わせ・お赤飯も承ります。ぜひお気軽にご来店ください♪
和菓子を買いにお邪魔しました。月とうさぎの可愛いシンボル。のれんやお店の雰囲気もあたたかみがあります。写真は、苺大福。…といっても、一見大福と変わらぬ写真になってしまいましたが、中は大粒の苺が入っています。苺が大きく甘すぎないので、自然少なめになる餡子とのバランスが非常に良いです。普通、苺大福1個食べると「おなかいっぱい。他の大福や和菓子はまた後で」となりますが、こちらの苺大福は1個食べてもさっぱりとしているので、軽く食せます。「苺大福はお腹に堪りすぎる」という方へ、おすすめです。団子類も1串から販売していただけて、有難い。どら焼きやマドレーヌもあります。控えめな建物ですが、丁度、道のカーブのところにあります。店の側面に車が置けます。駐車台数は少ないかと思いますが、カフェではなく買って帰る和菓子屋さんなので、十分停められると思います。
佐野市
かたやま庵
創業40年以上の蕎麦うどんのお店ながら、ボリューム満点のハンバーグが大人気!「肉のふきあげ」で修行した2代目ご主人が、ブロック肉をミンチにし、全て手作りで仕上げるこだわりの味。ローストビーフ丼も、月に2〜3回しか登場しない幻の人気メニュー!
和風ハンバーグ定食(税込1.100円)を頂きました。まんまるハンバーグに箸を入れた途端、肉汁が溢れ出しました。キャベツの千切りも山盛り。食べられるか?と、思いましたが完食。定員さんの対応もとても感じが良く、お腹も気持ちも大満足できました。
佐野市
カフェ ブロッサム
自然豊かな飛駒地区に佇むログハウスカフェ。夏は木漏れ日、冬は暖炉を楽しめる、古き良きアメリカンスタイル。人気のローストビーフは土日限定。電話でご予約の上ご来店いただけると確実です。ワンちゃん連れの方も歓迎しております。
お世話になった方を囲んでランチしました。予約のときに料理のことは特に聞かれなかったのですが、当日チーズフォンデュが用意されていました。白ワインがしっかり効いているチーズは美味しかったです。サラダにはマスター自慢のオリーブオイルをたっぷりかけて食べました。静かな環境で美味しいものが食べられるのは貴重な時間です。
佐野市
出流原弁天池
地元では命の池と敬われ、憩いの場として、特に夏は、鮮やかな緑と清涼感を満喫できる避暑地として親しまれています。周辺には、磯山弁財天・両毛の奥座敷といわれる赤見温泉・水上公園や釣堀などもあり、行楽地としても楽しめます。
こんな状況ではありますが、近くまで来たので、少しだけ息子と散歩してきました。透き通った水の池♪お散歩にはちょうどよかったです(●´∀`●)
佐野市
さるのパンや
長時間発酵でゆっくり手間をかけ、小麦の香るパンを作っております。材料は自然で身体に優しいもの、具材はできるだけ手作りにこだわり、ハード系を中心に40~50種並びます。ぜひご賞味ください。
佐野に行く用事があり、その際にこちらに立ち寄りました。コロナ対策で1組ずつ入店にしているため、しばし並びました。その分安心してパンを選ぶことが出来るので私はこの方式に賛成です。パンは種類が豊富で、私の好きなハード系や何も入っていない食事パンも色々あり、何もは入っていなくてもパン生地が美味しいので食べていて飽きません。佐野市街から少し外れた場所にありますが、行って損はないお店です。
佐野市
411 COFFEE LAB.
当店のコーヒー豆は、全てスペシャルティコーヒー豆を使っております。苦味がなく豊かでコクのあるコーヒーや、フルーティな風味のコーヒーなどお楽しみください。
駐車場に車を停めると可愛い雪だるま親子?がお出迎えしてくれました!そして店内に入り会計を済ませます。今回は、ランチボックス【ハンバーグ600円】と【 チョコレートラテ500円】をオーダーしました。とても寒い日だったので、温かいラテが沁み渡ります(^^)ハンバーグには、ふわふわのスクランブルエッグが覆っていてハンバーグを優しい味に包み込んでる感じ(o˘◡︎˘o)♪︎レタスが敷いてありバランスのとれたランチボックスでした。どちらも美味しかったぁ⤴︎⤴︎ビーチの小物も可愛くてテンション上がります♪
※掲載内容は記事作成時の情報です。