2021年05月26日
2020年12月発行のフリーペーパー「佐野特集」に掲載したお店・スポットを番号順にご紹介♪
佐野市
花鳥風月
蕎麦は佐野・小山のそば粉を使用。お店で使う食材もなるべく地元産にこだわり、契約農家さんから直送しております。自社農園で育てた、コクと旨味の栃木軍鶏もご賞味ください。
久しぶりにお蕎麦を食べるつもりでしたが、夏限定の洋風そうめんをやっているとのことで、冷製パスタ好きなので洋風そうめんを注文しました。2種類ありましたがトマトソースを選びました。洋風そうめん、美味しい!そうめんにソースがしっかりと絡みます。暑くても食欲は衰えず、そばの実ごはんもいただいてきました。
佐野市
馬門957cafe
自社で育てた野菜をたっぷり使ったサラダの他、体も心も喜ぶメニューでお待ちしております!開放感あふれる店内はもちろん、お天気がよければ田園風景が見渡せるテラス席もおすすめです。お食事に、ティータイムにお気軽にお越しください♪
3ヶ月ぶりの再訪です。またガレットを食べに来ました。サラダバーのきのこのソテーが秋らしく、美味しかったです。ランチメニューはドリンクセットが+200、デザートセットが+200で、ドリンクとデザート両方だと+300になります。お得なので両方のセットを付けました。
佐野市
Etoile
各地で出会ったアクセサリー、雑貨を集めました。自分のためにも、ギフトとしても…また当店は、ピラティス、マタニティヨガ、ベビーマッサージ教室を併設♪
お店に入るとペットボトルカバーなどのカラフルな物が並んでおり派手過ぎず目に優しい色だなあと思いました。幾つもの幼児用の木製玩具があります。人間の脳は3歳までに80%、6歳までに90%形成される時期なのでコレラの知恵を使う玩具で遊ぶことにより右脳の発達を促すことでしょう。窓にはキラキラとサンキャッチャーが光っており卓上型の物もありました。光り輝く物をジッと見ていると塞ぎ込んでいた気持ちも前向きな気持ちになれそうです。今流行のオリジナルのハンコがありました。オーダーを頂いてから作るそうで自分のお好みの物が手に入りそうです。小さなお店ですが実用性のある物、見る物、飾る物、身に着ける物とバランスよく置かれているお店です。
佐野市
Ideafoods
国産を中心とした畜産類や無農薬・減農薬野菜など、おいしくて身体に優しい食材を販売しております。生産者とお客さまの架け橋となり、食べた人を笑顔にできるよう取り組んでおります。
店内には農薬・化学肥料不使用の紅茶、さとうきびから作ったお砂糖、シロップ漬けではない果物の缶詰、無添加・国産素材使用のお魚ふりかけ、食品添加物保存料不使用の生パスタ、オイル無添加・米油のツナフレーク、ストレートトマトジュース、天日塩スパイスなど身体に優しい選りすぐりの食材が並んでおりました。冷蔵庫の中にも厳選された産地の商品が入っており本日は鮭、餃子、和牛、加藤ポークなどが入っておりました。これらを食していれば体中の細胞が喜び長生き間違いなしと思いました。
佐野市
佐野観光農園 アグリタウン
地元農家が丹精込めて育てた野菜のほか、特産品をお買い求めいただけます(農産物直売所・物産館etc)。農園を併設しており、いちご狩り(12~5月)のほか、ブルーベリー狩り(6~8月)、桃狩り(7月)などが体験できます。
農村わくわくスマホラリーで訪れ直売所内に貼られているポスターのQRコードを読み取りスタンプをゲットしました。佐野産の落花生はタップリと入っており食べ応えがありそうです。鍋の主役になりそうな下仁田ネギも登場しておりました。おでん大根の切り干しは初めて見ました。普通の切り干しより幅広いので食感が楽しめそうですね。佐野ブランドのかき菜がありました。万葉集でも『佐野の茎立』と紹介され古くから作られていてホウレン草の2倍のカルシウムやビタミンA、C、葉酸などを豊富に含む魅力的な野菜です。佐野産もち麦が500円→350円と大特価になっておりました。少量で満腹感を得られダイエットに良さそうですね。低農薬で一等米の小野寺産コシヒカリが目立ちました。値段は張りますがカナリこだわったお米のようです。いちご狩りの受付などをする管理棟では可愛らしいウサギのぬいぐるみがリンゴ、イチゴ、ミカンの袋の中でぬくぬくとしておりました。イチゴ狩りシーズンだけの期間限定商品だそうです。欲しい人は是非行ってみてください。
佐野市
soyo
ケーキは常時2〜3種類ご用意しています。平日の週替わりランチはごはんメニューとパンメニューをご用意しています。ホットサンドも人気です。土日限定のハンバーグランチもおススメです。のんびり、ゆったりくつろいで寛いで下さいね!
今日は焼き菓子のテイクアウトのみの日で営業時間が12時からでした。焼き菓子はバターケーキ(栗)、オレンジシフォン、焦がしバターのマドレーヌ、スコーン、ココアとアーモンドのクッキー、ガレットブルトンヌ、いちじくとアーモンドのビスコッティ の7種類です。私はバターケーキを購入しました。バターケーキの中に大きな栗が入っていてバターと栗の風味も感じれて美味しかったです。次回もありましたら購入したいです。
佐野市
第一酒造株式会社/ギャラリー酒蔵楽
栃木県内で一番古い酒蔵・ギャラリーも160~170年前の建物を使用しております。見学時には試飲有り。全ての商品が特定名称酒で、やわらかな旨みのあるお酒を皆さんに楽しんで頂けるよう日々努力しております。通販有り(HPをご覧下さい)
今月の『量り売り300ml680円』を目当てに15時頃お邪魔しました。天気もいいからか店内は込み合っており、素敵なお庭でもソフトクリームなど楽しまれている方が多く、賑わっておりました。暑い日でクールダウンしたいのもあり『甘酒ソフトクリーム400円(味噌漬けトッピング付き)』をチョイス。LINEでお友達限定の抽選を行ったところ味噌漬けトッピングが無料に^^甘酒の優しい甘みのソフトクリームとしょっぱい味噌漬け、思っている以上に相性よしです♪コリコリとした食感も良いですし、暑くなるこれからの時期、熱中症予防にもよさそうですね。4月の量り売りのお酒、香りはザ・日本酒!!といったお米の香り、頂いてみると飲み口はまろやかでスッと消える様なキレのよさ☆昨年人気、の文字。納得です。しかし昨年ということは私も飲んでいるはず。イマイチ記憶が…。頂く月替わりのお酒がどれも美味しく記憶喪失になってしまった模様です。来月も楽しみです。
佐野市
クレープ クランベリー
ほんのり甘くてしっとりやわらかい生地に、自家製クリームチーズやカスタードなどをたっぷりのせた、ボリューム満点のクレープをお楽しみ下さい。店内にはビートルズのレコードジャケットやパネルも!ビートルズナンバー&クレープをどうぞ。
今日は、 佐野市 クレープ クランベリーさんに来ました。今日は、生、いちごクレープと、お店の名前のクレープ。クランベリージャム生クリームクレープを購入しました。クランベリーさんは、クレープ生地を注文ごとにも、1枚、1枚、焼いてくれます。スタッフさんが、手際よく、焼いてますね。生クリームも、いちごも、スムーズにのせて、くるっと巻いて出来上がり。クランベリーさんは、クレープの種類が、多くありますね。サラダのクレープもらったありますね。添付写真にも載せましたが、サービス券が、15枚、集めると、好きなクレープが、1つ、もらえます。サービス券は、クレープ、1つ、買うごとに、1枚もらえます。自家製クリームチーズや、自家製コーヒーゼリー、自家製カスタードのクレープもあります。
佐野市
一乃胡
佐野の老舗店「おぐら屋」の伝統の味を継承し、一杯一杯丁寧にお作りしております。オリジナルのごまらーめんは、あっさりとコクがあり女性の方にもご好評いただいております。ぜひお立ち寄りください。
佐野ラーメン巡り!なかなか伺えなかったこちらに、お邪魔しました!駐車場はかろうじて一台空いており、席もしばらく待って座れました!常に満席!人気が伺えます!ごまらーめん+ワンタンを注文しました!真っ白なスープ!豚骨のような濃厚さを想像させますが、一口頂くと、コクはしっかりありますが意外にもあっさりしていてゴクゴク頂きたくなります!麺も佐野ラーメン独特のちゅるりとしたモチモチ麺!スープと絡んでとっても美味しく無心で頂いちゃいました!チャーシューもめちゃくちゃ美味しかった!これはたまりませんね!ぜひまたお邪魔したい美味しいお店です!
佐野市
さの惣酢屋
栃木県内の地ソース、オリジナルソース、ソース風味の食品など取り揃えております。ソースは試食OK!お気に入りのソースを見つけてください。店内にある惣酢神社でお参りするとご利益があるかも!?
今日は、栃ナビさんイモフライ佐野で、検索したら、さの惣酢屋さんが、でて来ました。さっそくなので、場所を調べて、さの惣酢屋さんに来ました。イモフライを目当てに行って見たら、たくさんのソースが、売ってましたね。ソースソフトクリームもありましたね。今回は、イモフライを目当てに来たので、イモフライ 90円(税抜き)を、5本、購入しました。イモフライを揚げている間、スタッフさんから、イモフライを1個の試食を、もらいました。揚げたてで、美味しかった。スタッフさんから、いろいろなソースが、あるので、お好きなソースをかけて下さいね。と言われましたので、待っている間、いろいろなソースを見てました。足利市のソースや栃木市のソースや地元、佐野のソースが、あり、イモフライ、3本を地元の佐野のフルーツソースとマドロスソースをかけて、残り2本を、足利市と栃木市のソースをかけて、テイクアウトしました。自分のお気に入りのソースが見つかりますね。さっそく、おうちに帰り、食べましたけど、どれも、美味しいソースだったので、選べませんでした。当たり前ですね。どれも、特徴が、あり、改めて、ソースの素晴らしさを知ることができました。今度は、ソースソフトクリームにでも、食べてみようかな?しっかり、コロナ対策も、やってましたね。美味しかったです。ごちそうさまでした。
佐野市
佐野厄よけ大師
徳川家康公の御霊が1泊したご縁で東照宮を御祀りしています。徳川幕府との縁故も深く、厄よけ元三慈恵大師(御本地・如意輪観音)を安置し祈願を続けております。お札、お守りの発送も承っております。詳しくはHPで確認下さい。
やや遅い初詣。色々な厄を払いたく佐野厄除け大師を参拝です。本堂前の人の通行規制に初詣感を感じます。お掃除小僧さんへのたわしも自動販売機の時代です。そう言えば、おみくじ、お札、祈祷の料金もチケット販売機。凄い^_^
佐野市
からあげ家 なるねこ 金井上町店
自慢のからあげは、国産の鶏もも肉を使用!やわらかくて冷めてもおいしくいただけます。単品は、佐野の新名物ソースが香る「黒から」のほか「金から」「ミックス」もお選びいただけます。市内デリバリーOK!詳しくはお問い合わせください♪
唐揚げ(ミックス2個ずつ)とサバの味噌煮弁当、鶏皮唐揚げを食べました。唐揚げは何度も食べていて何時も大きくてジューシーです!鶏皮はパリッとしていてビールにも合うような感じです。サバの味噌煮は柔らかくて食べやすいです。どれも美味しいですよ〜!!!
佐野市
Waffle Coffee
農園から選ぶオーガニックコーヒーの専門店。アメリカの古い遊園地をイメージした店内で、焼きたてマフィンと一緒にどうぞ♪ゆっくりのんびりと営業しているのでお気軽にご来店ください。みなさまの生活の一部になるようなカフェになれたら幸いです。
平日限定のフェイスワッフルはwaffle guy次は土日祝限定のフェイスワッフル食べ行こうと思います。店内は少し狭いですが、アンティークでとてもお洒落♡ワッフルも可愛いだけでなく、ふわふわでもちもち。とても食べ応えがあります。お連れの方がいる場合はシェアして食べることをオススメします。
佐野市
さのまるの家
さのまるグッズの販売、佐野市の観光案内を行っています。休日はさのまるが登場し、みなさんをおもてなし♪(現在は休止中) グッズは通販でも購入いただけます。詳しくは、ホームページをご覧ください。
今日は、佐野市のご当地キャラ、さのまるの家に、来ました。ゆるキャラグランプリに、輝いたのも、2013年。あの時は、さのまるのすごさを、感じました。(今でも、スゴいですけど、コロナが、流行ってからは、さのまるの姿を見えなくなり、さみしいですね。コロナ前は、佐野のお祭りには、さのまるは、必ず、いましたね。)。栃木県伝統工芸品、天明鋳物、その天明鋳物の、さのまるの風鈴が、売っていましたね。ボールペンから、いろいろな物や、ソースなども売っていますね。今月は、明日、28日から31日まで、さのまるの家は、お休み、みたいですね。来年は、元旦のお正月から、特別営業と書いてありましたね。(営業時間、10時~15時)と書いてありましたね。さのまるが、好きな方なら、見ているだけでも、楽しめるお店ですね。もちろん、さのまるグッズは、なんでも、そろうお店です。佐野に、来たのなら、1度は、足を運んで見て下さいね。
佐野市
Bistro Port&Terre(ビストロ ポール&テ...
フランスの郷土料理をベースにした、素朴で気取らないビストロ料理の食堂です。少しつまんで軽く飲むだけでも、たくさん食べてのんびりしてもOK!お客さまそれぞれのスタイルで、ちょっと楽しい時間を過ごしていただけたらと思います。
陶器市での今日のお昼ご飯は「ANIKI NO HIROBA」に出店されている『Bistro Port&Terre』さんの「ローストビーフ&スペアリブ丼¥1300」を食べた~ィ♡と思い伺いました。伺えたのが14時を過ぎた少し遅い時間になってしまったのでSold outを心配していたのですが、無事にGET出来ました(*^^*)v。。。ローストビーフは、使う分だけをその場でスライスしているのでジューシーで柔らかくとても優しい味が楽しめます。タレが浸みたご飯との相性は抜群です。スペアリブは口の中でホロホロとほどけて、ローストビーフと最高のコンビネーションでした。お店のメニューにも美味しそうなものが有りましたし、ケーキもとても綺麗で美味しそうなので、次は佐野のお店に伺いたいと思います。Bistro Port&Terre(ビストロ ポール&テール)!!! 超~お勧めですよ( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
佐野市
佐野市役所
佐野市に関する業務を行っています。窓口では市民の皆さまの生活に関するご相談や手続をはじめ、最新の情報もご覧いただけます。7F展望ロビーは8:30~19:00まで毎日解放中。さのまるもオブジェでお出迎えしています。
今日は、佐野市、佐野市役所に、来ました。昨日の佐野市役所の展望室から見えた、富士山の事、子供に、言ったら、見に行きたいと言ったので、今日は、展望室から見える、富士山を見に行きました。スマホで、富士山の写真を撮りましたが、(富士山が、よくわかないけど、添付写真に載せました。すみません。)でも、雪をかぶった、白い富士山、展望室から、よく見えます。佐野市の市議会を行う、議場も見学が、できますね。(市役所の職員さんに、聞いたら、議場の中は、佐野市議会長の許可が、必要みたく、議場内は、写真撮影が、できませんでした。)でも、凄く綺麗な、議場ですね。また、子供は、富士山が、見えて、楽しそうでした。
佐野市
COFFEE&DONUTS FIVE
風味豊かな浅煎りの酸味を大切にしたスペシャルティーコーヒーと、素朴な味わいのプレーン&シナモンシュガードーナツ、季節のタルトやプリンなど、こだわりのコーヒーとスイーツをお楽しみください。毎月5日は次回利用できる特別クーポンをプレゼント!
益子陶器市に出店されると知って伺いました!素敵なお店構えで、オーナーさんのセンスの良さを感じます!【抹茶ホワイトチョコレートドーナツ】と【レモンのパウンドケーキ】を買ってみました!ドーナツは、ほろ苦い抹茶とホワイトチョコの相性がとで良いです。レモンケーキは、しっとりしていてレモンの輪切りが付いていてとても香り高くて、どちらもとても美味しかったです!他にカヌレやクッキー等も販売されていました!厳選された珈琲豆を使用された淹れたてのコーヒーもお勧めです!佐野にあるお店もとてもセンスの良い素敵なお店で、ケーキや美味しいコーヒーをイートイン出来ますよ!近くに行かれたら、是非伺って見て下さい!
佐野市
カタツムリ ラボ
その土地の伝統的な食文化や食材を見直す運動「スローフード」がコンセプト。人気のランチプレートは地元で採れた旬の野菜をふんだんに使用しています。夫婦ふたりの小さなお店です。席数も少ないのでご予約がオススメ!のんびりとお食事をお楽しみください。
直前に電話をしたらたまたま席が空いていたので訪問。駐車場はないので近隣のパーキング等になります。ランチは4種類あり、野菜のプレートランチにしました。色とりどりの野菜がたっぷりのっていて、キッシュやポップオーバーなどもついているので、プレートだけでもしっかりおなかいっぱいになりました。デザートは数種類から選べたのでとても迷いましたがラム酒ケーキに。落ち着いた素敵な雰囲気でまったりと過ごせました。
佐野市
The Good Burger
"Look Good.Feel Good.Do Good."をコンセプトに掲げる本格バーガーショップです!素材にこだわったアメリカンバーガーが外国人のお客様にも大人気です。好みのメニューにカスタマイズして思いっきりかぶりついちゃいましょう♪
ぎゅうぎゅうと肉肉しいグルメバーガーを食べてきました。これぞバーガー屋さんって感じの店舗外観から期待が高まります。一口では頬張れないBIGサイズで食べ応えも抜群。バンズが独特で香ばしく、和牛100%のパティはもちろん、自家製タルタルソースやピクルスがいいアクセントになって最後の一口まで大満足でした。キッチリと折りたたまれたレタスのシャキシャキ感が忘れられないです。
佐野市
UNITED NOODLE アメノオト
ラーメン好きな男性はもちろん、女性ひとりでも入りやすいカフェ風のラーメン店です。ラーメン、まぜそば、つけ麺、餃子などラインナップも充実!ぜひご賞味ください。
色々なラーメンのメニューがありますが、どれも美味しいです。期間限定メニューもあるので、それを楽しみに行ったりしています。
佐野市
神谷カフェ
お食事はインドスパイスを使った本格的なカレーを中心としたメニューをご用意しております。営業時間中はいつでもお茶やお食事をお楽しみいただけます。お散歩中のワンちゃんも一緒にお楽しみいただけるテラス席もご利用下さい。
念願の神谷カフェさんに初訪問です^ ^カレー2種とドリンク(付け合わせトッピング付き)にしました。たくさんのカレーの中から、ほうれん草系とトマト系を選びました。どちらもスパイスが効いててとっても美味しいです^ ^ドリンクはラッシー。グラスではなく可愛いカップでした♡たっぷり入っているのでドリンクはお持ち帰りしてゆっくり飲みました。店の雰囲気もおしゃれで次から次へとお客さんが来店していました。また行きたいです^ ^
佐野市
唐沢そば かさはら
メディアでも紹介された、元祖大根そばのお店!そば・うどんはもちろん、ボリュームたっぷりの定食やランチメニューも人気です。ぜひお立ち寄りください。
みなさんのクチコミを拝見させていただいていたら、10年くらい前、知り合いに連れて行ってもらったお店を発見!!『そうだ!!おいしかったじゃん!!』と思い出し、久し振りに行ってみました。健康を気遣って「大根そば」をチョイス!!普通盛りですが、たっぷり量もあります。手打ちそばでそばの実も見えます。そんなに食欲もありませんでしたが、さっぱりと美味しくいただけました。そば湯もGOODです(*^▽^*)次から次へとお客さんが途絶えない人気店です!!次は、10年後とならないうちに、うかがえればいいな、と思います。参考までに...現在は、お昼のみの営業のようです。
佐野市
SETT F./ FAM COFFEE & CO
『FAM COFFEE & CO』としてカフェがリニューアルオープン致しました。 グリーンショップエリアや物販エリアも新しくなり、カフェでゆっくりとくつろぎながらお気に入りの家具を探しにいらして下さい。
F.cafeさんがリニューアルされて、初めて伺いました。目の前のお庭スペースには、SETT F.さんの真新しい建屋も…アンティークやビンテージの家具、雑貨などが並んだセレクトインテリアショップです。カフェの窓辺の席でカフェラテとショートケーキクレープを戴きました、美味しい〜◎♪店内では雑貨や時計も販売、なんと店内のインテリアも全て買い求められるそうですよ。目の前には緑が広がり、ゆっくりと時間が流れるような…居心地のいいお店様です(*^^*)
佐野市
唐澤山神社
唐沢山城本丸跡に鎮座する唐澤山神社。四百年以上前の8mにも及ぶ高石垣が当時の姿のまま残っており、歴史を感じて頂くと共に、四季折々の花や自然をお楽しみ頂けます。天気の良い日は関東平野が一望でき、富士山や東京タワー、スカイツリーが見えることも。
栃木県に住んでいながら初めての訪問です。新緑が生い茂る山道を進むと駐車場が出てきます。立派な城があったんだろうなと伺える、広い敷地です。本殿の奥は外からの喧騒を遮り、空気が違いました。天狗岩からは関東平野が見渡せて気分もスッキリしました。
佐野市
道の駅 どまんなか たぬま
ユニークな駅名は市内に日本列島の中心点があるからです。本格中華レストランや手作りジェラート、ご当地名物などが楽しめる美味しいお店や採れたての野菜、こだわりの特産品を豊富に取り揃えた「新鮮!!おいしい!たのしい!」満点ステーションです!!
近くを通ったので、久しぶりに立ち寄ってみました。16時位でもたくさんのお客さんで賑わっています。産直売場は様々な商品が並び、目を奪われます。今回は春キャベツを100円で購入しました。電子マネーやクレジットカードの使用が出来るのも便利です。
佐野市
Astre Cafe
ホットサンドや手作りケーキをご用意しております。特別な日や待ち合わせ、ちょっと寄り道など、おしゃべりをお楽しみにいらしてください。
チーズケーキが当選したので行ってきました。建物は静かな場所にあり、店内の雰囲気も落ち着いていました。ホットサンドも注文して、チキンとキーマカレー2種類いただきました。どちらも美味しかったです。チーズケーキをクラッカーに乗せても美味しいです。
佐野市
果子 うさぎや
北海道産大豆、地元産もち米・もち粉をはじめ、こだわりの素材を使い丁寧に仕上げた和菓子です。無添加・手作り・安心安全、優しいお味をぜひご賞味ください。お茶請けに、お土産・お祝いには詰め合わせ・お赤飯も承ります。ぜひお気軽にご来店ください♪
初訪問です。購入したのは、柏餅(113円)・塩豆大福(113円)・お団子の小倉.こしあん.ずんだ(各93円 )です。お団子はモチモチで、とても美味しかったです♪柏餅と塩豆大福も、柔らかくて美味しかったです♪作り立ての和菓子がいただける、素敵な佇まいのお店でした♪
佐野市
かたやま庵
創業40年以上の蕎麦うどんのお店ながら、ボリューム満点のハンバーグが大人気!「肉のふきあげ」で修行した2代目ご主人が、ブロック肉をミンチにし、全て手作りで仕上げるこだわりの味。ローストビーフ丼も、月に2〜3回しか登場しない幻の人気メニュー!
デミグラスハンバーグ御膳(税込み1000円)をいただきました。”御膳”とは言っても、お値段的には”定食”でしょ、と思っていたら、とんでもないスーパー御膳でした。まさしく御膳です。しかも超豪華。ボリュームもすごい。で、1000円。税込みで。ハンバーグは、まず、でかさにびっくり。箸を入れてびっくり。やわらかふっくら。お肉感たっぷり。デミソースもたっぷり。付け合わせのサラダも超たっぷり。おいしいお野菜が盛り盛り。ドレッシングもたっぷりついてます。小皿のお新香もおいしい。カレー風のパスタもおいしい。冷ややっこもおいしいし、ごはんもおいしい。量もたっぷり。お味噌汁、熱々で寒い時にはほんと嬉しい。広いお店ではないけど、お客様皆様いい感じで距離を取り、お食事済むとさっと席を空ける。何とも素晴らしいお店です。駐車場がほぼ満車だったので、ちょっと怖かったのですが、全然大丈夫。窓も開けやすいです。お店の方も良い方。「いらっしゃいませ。」の声もいいし、温かいお茶と冷たいお茶を選ばせていただけるのがありがたいです。1000円で、ここまでおいしく満腹になれるお店はなかなかないと思います。何回でもお邪魔したくなるお店です。
佐野市
カフェ ブロッサム
自然豊かな飛駒地区に佇むログハウスカフェ。夏は木漏れ日、冬は暖炉を楽しめる、古き良きアメリカンスタイル。人気のローストビーフは土日限定。電話でご予約の上ご来店いただけると確実です。ワンちゃん連れの方も歓迎しております。
お世話になった方を囲んでランチしました。予約のときに料理のことは特に聞かれなかったのですが、当日チーズフォンデュが用意されていました。白ワインがしっかり効いているチーズは美味しかったです。サラダにはマスター自慢のオリーブオイルをたっぷりかけて食べました。静かな環境で美味しいものが食べられるのは貴重な時間です。
佐野市
出流原弁天池
地元では命の池と敬われ、憩いの場として、特に夏は、鮮やかな緑と清涼感を満喫できる避暑地として親しまれています。周辺には、磯山弁財天・両毛の奥座敷といわれる赤見温泉・水上公園や釣堀などもあり、行楽地としても楽しめます。
今日は、 佐野市 出流原弁天池に、来ました。出流原弁天池は、名水ですね。お水が湧いています。池の底まで透きとおっていて、綺麗です。出流原弁天池の水面を吹き抜けるそよ風は、涼しく、いやされますね。鯉や魚も、泳いでいます。池の近くの売店(福寿荘売店さん)には、魚のエサも販売してます。
佐野市
さるのパンや
長時間発酵でゆっくり手間をかけ、小麦の香るパンを作っております。材料は自然で身体に優しいもの、具材はできるだけ手作りにこだわり、ハード系を中心に40~50種並びます。ぜひご賞味ください。
11時少し前に到着すると4組待ちでした。ハード系パンに定評があり人気の【さるのパンや】さんですが、今回お店の方にお薦めされた「ブリオッシュ」を初めていただきました。ふわふわで中にはカスタードとチョコクリームが入っていて、ケーキのようでした。おいしかったです。
佐野市
411 COFFEE LAB.
当店のコーヒー豆は、全てスペシャルティコーヒー豆を使っております。苦味がなく豊かでコクのあるコーヒーや、フルーティな風味のコーヒーなどお楽しみください。
駐車場に車を停めると可愛い雪だるま親子?がお出迎えしてくれました!そして店内に入り会計を済ませます。今回は、ランチボックス【ハンバーグ600円】と【 チョコレートラテ500円】をオーダーしました。とても寒い日だったので、温かいラテが沁み渡ります(^^)ハンバーグには、ふわふわのスクランブルエッグが覆っていてハンバーグを優しい味に包み込んでる感じ(o˘◡︎˘o)♪︎レタスが敷いてありバランスのとれたランチボックスでした。どちらも美味しかったぁ⤴︎⤴︎ビーチの小物も可愛くてテンション上がります♪
※掲載内容は記事作成時の情報です。