2023年03月01日
美味しいパフェが食べたくなる時ってありますよね~♪栃ナビ!メンバーさんがオススメする美味しいパフェが食べられるお店をご紹介します!ビッグパフェから、お洒落パフェまで、パフェ巡りの参考にしてください。
宇都宮市
Cafe&Tavern Season1
ランチ、カフェタイム、そしてタバーン。居心地の良い店内で、こだわりの外国料理をお楽しみください。おしゃれ空間で静かにランチ、ディナー、お酒が楽しめます。
クリスマスケーキお願いしました。今年も可愛い☆ サンタクッキーやクリスマスツリー、ミニマカロン、お花やキラキラの飾りで、子どもたちも大喜び♪ スポンジがしっとりして、いちごもたくさんですごく美味しかったです!
宇都宮市
dough‐doughnuts
「毎日食べたい安心おやつ」をコンセプトに、できるかぎり自然で添加物を使わず手作り。おやつドーナツ・やさいドーナツ・おかずドーナツを日替わりで約10種類ご用意しております。当店の向かい側のお店がテイクアウト専門店になります。
春を通り越して初夏の暖かさ、雨予報もずれ込んでくれたので午前中に用事をすませイートイン【ドーナツパフェ 苺と桜】今回も遊びゴコロが盛り込まれていて、トップの塩漬けされたさくらの花びらをちぎって散らしながら食べ進めジェラートやドーナツとのハーモニーを楽しみます♪白胡麻のシャンティも薫りがすごいし、最後のコンフィチュールも果肉感たわわにイチゴloverも満足させます。帰りにはテイクアウト店の方で【白ゴマファッション】と【抹茶抹茶きなこ】他2点を購入し、そのままお花見へ(o^^o)
宇都宮市
CAFE UNE(カフェ・ユンヌ)
日本庭園の中で頂く技の光るフレンチとスイーツ。 栃木県の新鮮でみずみずしい野菜をふんだんに使い、吟味した食材をじっくり調理。 和と洋が見事に融合した空間でゆったりとした贅沢な時間をお過ごしください。
予約して伺いましたが、開店前に行列ができていました。人気店です。今回も大好きなキッシュセット(税込1980円)をお願いしました。あつあつサクサクのパンからスタートし、さつまいものポタージュ、メインはふわふわなキッシュに彩り美しいサラダ。デザートにダークチェリーとアーモンドのタルト、飲み物にホットフルーツティーをお願いし、最後まで手抜きなしの上品なお料理を堪能できました。お庭も素敵で、とっても癒されました〜◎
宇都宮市
茶寮 わた屋
京都をイメージした風情ある空間で、日本茶をはじめ、京都丸久小山園のお抹茶を使ったぜんざい、パフェなどをお楽しみいただけます。北海道大納言小豆の自家製あんこやオリジナル抹茶アイスクリームなどもおすすめです♪ぜひご賞味ください。
美味しい、お茶が、飲みたくて行きました。ランチ時間過ぎていたけど、大丈夫ですと。うどん頂きました。お茶美味しかった。身体が温まりました。甘味、食べたくなりました。
宇都宮市
メロディハウス
ランチは、たくさんのお客様にご利用していただきありがとうございます。夜も美味しい日本酒、焼酎がお手頃料金で準備してあります。メロディハウスの名前の通り、70年代からのLP,CD揃ってますので、ぜひ寄ってみてください。ブルース、バンザイ!
宇都宮記念病院近くの 知る人ぞ知る老舗の喫茶店です。以前より気になっていて、ついにランチに行けました!!11時すぎに入店。まだ店内は、二組め。空いてる席に座り、お目当ての日替わりランチ、木曜日は狙っていた、オムライス♡♡ 連れはツナとトマトのスパゲティ!ミニサラダとドリンクが付きます。オムライスは、うわさ通りのビックサイズ! デミグラスソースたっぷり、卵もトロトロლ(´ڡ`ლ)お隣さんのカツカレーも、うわぁ美味しそうだ(*^^*) 気がつけばビジネスマンや、OLさん?続々とお客さんが、入ってきて、人気があるのがわかります! お昼ごはんをしっかり食べて午後からお仕事頑張れますよねぇ。1時から注文できるタワーパフェも、食べてみたかったぁ。次回のお楽しみに取っておこうっと!ごちそうさまでした♪美味しく頂きました❣
宇都宮市
カフェレストラン オアシス(宇都宮東武ホテルグランデ)
ホテル1Fロビーに面しているので、待ち合わせにも最適。ご予約にて、17時以降の貸し切りパーティーも可能です(ご宴会・二次会・レストランウェディング)。ランチメニュー、デザートビュッフェもおすすめです。
朝食ビュッフェを食べに行きました。ホームページで朝食メニューを見ていたので楽しみにしていました。その中でも特に美味しかったのが、那須御用卵のフレンチトースト、千本松牧場のソフトクリームでした。メニューも豊富で満足度が高かったです。また行きたいです。
宇都宮市
喫茶 clover
2021年2月オープンしたばかりのお店です。 アメリカンダイナー風のインテリアや食器にこだわり、ポップでかわいい空間にしました。
清原台のちょっと南の住宅地にあるカフェ。外観から想像できない店内とBGMがギャップ萌え〜。優しいオーナーさんの作るランチは、副菜が絶品でメインのガレットも自家製のシソベーゼが効いた満足なものでした。減塩を心掛けていますが、ここの副菜はかなり満足で、その辺のデリより美味で、テイクアウトしたいくらいです。パフェが有名ですけど、コスパ最強のランチはかなりおすすめ!
大田原市
Little Barn Coffee
“AND COFFEE ROASTERS”の珈琲豆を使用しております。産地により味が異なる苦みのないフルーティーな浅煎りコーヒーをお楽しみください♪ひとりでもお気軽に立ち寄れる心地よい空間作りをしています。
珍しい日曜日営業をしていたので、前回気になっていた【いちごのミルフィーユパフェ】を頂きました♪凄いインパクトのあるパフェ!ミルフィーユを置くお皿付きなので、安心して分けて頂けます。パイ生地がサクサク香ばしくて、グラスの中にある練乳パンナ…美味しすぎました☆
宇都宮市
pig berry
納屋を改装して落ち着きのあるカフェです。錦糸モンブランソフトは、和栗を丹精に裏ごししたモンブランペーストを直径1㎜の細さで絞ることで、栗本来の味を感じることの出来る逸品となっております。日光天然かき氷もぜひお召し上がりください♪
鹿沼市の花木センターでやっているいちごのもりというイベントに行きました。行列が出来ていましたが、イチゴ飴をゲット出来ました。見た目もかわいく、美味しかったです。肉巻きおにぎりもチーズ入りで美味しかったです。
宇都宮市
髙橋農園 釜川店
今月のオススメは苺! 詳しくはTwitter及びInstagramを参照ください! (髙橋農園釜川店で検索)
いちごのパフェを食べてきました。私は生クリームが苦手ですが、こちらの生クリームはとても美味しくいただきました。いちごの粒が揃っており見ただけで幸せいっぱいになりました。
宇都宮市
喫茶 “○○(マル)とスープと……ネコ日和”
閑静な住宅街に佇む落ち着いた雰囲気の喫茶店です。栃木の旬な食材で体にいいもの、無添加を心掛けたお料理やデザートを提供しております。本でも読みながら至極のひと時を過ごしてみてはいかがでしょうか。
初訪問。平日四時ごろでしたが、店内は満席。女子学生や、サラリーマンなどがいて誰にでも愛されるお店のようです。常連らしき方が空けてくれて、座れました。ネコ雑貨がたくさんで可愛い店内!ワンドリンク制なので本日の紅茶と、プリンのパフェを注文。見た目も可愛く味もよく、一人できりもりしている店員さんとの会話も癒されるひとときでした!
宇都宮市
珈琲館 古城
重厚なアンティークインテリアに、居心地のよいソファ席。オープン当時から何も変えていないという、昭和の空気感いっぱいのレトロ喫茶です。本格コーヒーはもちろん、クリーム等をのせたバリエーションコーヒーも人気。常連さんと一緒にお楽しみください♪
土曜お昼頃に訪問。食後だったので「デザートだけでもいいですか?」と伺うと「もちろん!」と温かいお返事をいただき、注文は<チョコレートパフェ¥700>を。ランチタイムでお客様のナポリタン率が高かったです。パフェは幼い頃に憧れた王道のチョコパ♪リンゴのウサギも◎ゆったりノスタルジーに浸れます♬
宇都宮市
ANGEL COFFEE 泉が丘店
世界中から60種以上のコーヒーを取り寄せ、焙煎したてでご提供しております。朝に、仕事場に、ひと休みに…バリスタが選ぶこだわりの一杯と、パティシエが作るコーヒーに合うスイーツで、くつろぎのひとときをお過ごしください♪
栃ナビを見て2月限定復活!とのことでバレンタインの10時オープン同時に来店しました。コーヒーパフェとセットでおすすめのコーヒーもつけました。先にコーヒーを飲んでいる間にパフェ登場!美しいビジュアルにテンション上がりました♡写真を撮っている間にエスプレッソを淹れてくれ、上から掛けてくれました…がまさかのチョコレート割れず。テイク2までやっていただけました。思ったよりチョコレートは頑丈でした。割れたチョコ、エスプレッソ、バニラアイス、カリカリナッツ…エスプレッソがいい仕事していて美味しかったです!ワッフルとフィナンシェもバターの味をしっかり感じ、こちらのスイーツも美味しいです。テイクアウトもできるのでプレゼントにも良さそうです。パフェは人気で個数も限られているので、早めの時間に来店するか取り置きしておくと確実とのことでした。
矢板市
Cafe de Jurie
おすすめはピザやスパゲティーにサラダ・ドリンクの付くランチです。バリエーション豊かなパフェは季節限定のストロベリーが人気!アレンジコーヒーも各種ご用意、女性のお一人様も歓迎です☆どこか懐かしいカフェで、心地良いひとときをお過ごしください♪
チョコレートパフェを頂きました。昔から人気ですが、令和になっても進化している喫茶店。ランチも魅力的です!駐車場は道路を挟んだ向かいと、20メートルくらい長峰公園方面にありますから便利です。
下野市
GELATO&CAFFEいざわ苺園 道の駅しもつけ店
自家農園の自慢の苺をはじめ、旬の果物や野菜、タカハシ乳業の低温殺菌牛乳などこだわりの素材を使った、職人が作る“本格ジェラート”。最高のジェラートを取揃えて皆さまのご来店をお待ちしております。道の駅しもつけへお越しの際はぜひお立寄りください♪
いちごソルベと+料金でピスタチオをカップでいただきました。ピスタチオは濃厚でクリーミーな感じでとっても美味しかったです。いちごソルベはいちごの味がしっかりしていて、美味しいです。季節柄かいちご系は昼頃に行ったら、少なくなっていました。アイスが食べたくなったらまた来たいと思います。
栃木市
小屋カフェ G-conchi
「おじいちゃん(じーこ)の家」が名前の由来。店内は漆喰の壁に窓ガラスや食器も昭和レトロが感じられます。じーこ自家栽培の旬野菜を使ったランチや手作りデザートをお楽しみいただけます。昭和の時代にタイムスリップ…ゆっくりとお寛ぎください♪
目玉おやじのキーマカレー880円とチョコバナナパフェ880円をいただきました。お店の外観も内観も、すっごく趣あっていい感じです。しかもパフェまであってほんとにいい感じ。キーマカレーは辛さがマイルドなので、辛いのちょい苦手な私にもおいしくいただけました。付け合わせの野菜も、彩りがいいだけでなく、味も最高。しゃきしゃき感もちゃんとあって、まじおいしいです。量も丁度いいです。そしてチョコバナナパフェ。なかなか見られないパフェメニューが、このお店に存在していました。バナナたっぷり。チョコたっぷり。チョコの焼き菓子もおいしいです。センターにどん!と陣取った"G"のクッキーの存在感が超素晴らしいです。BGMが懐かしい曲ばかりだったので、待ち時間はやや長めでも、退屈することなく、癒していただきました。
栃木市
Cafe No.3 vegetable&pancake
身体が喜ぶデトックスウォーターをご用意♪ 骨付きチキンのランチは野菜たっぷり&十六穀米のヘルシープレート。ランチ限定の花束みたいなクレープは人気の為お早めに。 ふわふわパンケーキのご提供は15時スタート。苺がなくなり次第終了になります
いちごの季節になり、楽しみにしてたナンバースリーさんへ。あれこれ食べたいものがあったので友人を誘って予約して行きましたがこの日は予約で満席でした。予約していくと時間に合わせてパンケーキを焼き上げてくれるので待たずに提供してくれるのが嬉しいです。まずはいつものくまちゃんのアイスラテで乾杯!そして苺のパンケーキとガーデンプレート、マスカルポーネのごちそうパフェをオーダーしました。相変わらずかわいくて美味しいし楽しいナンバースリーさん。他にも苺のかわいいパンケーキがあるのでまたすぐに行きたいと思います。あとメープルのスコーンをテイクアウトしましたが味が濃くてめちゃくちゃ美味しかった~。もっと買っておけばよかったと後悔…
小山市
Chez Fraise シェフレ
“シェフレ”はいちご農家の意。いちご農家が作るスイーツ…朝摘みいちごのショートケーキをはじめ季節のフルーツを使ったケーキ、焼き菓子、ジェラート、フルーツ100%のフローズンドリンクもございます!イートイン、テイクアウトもぜひご利用ください♪
自分で買うといつも同じケーキになってしまうので、今回は夫のセレクト。私はいちごのロールケーキをいただきましたが、いちごが甘くてびっくり!さすがいちご農家さん直営ですね〜。プレゼント用に購入したパウンドケーキは、春仕様♪ピンク色でとってもかわいいんです♡桜の時期のプレゼントにおすすめです。
小山市
Boston's CAFE 石窯ダイニング 小山雨ヶ谷店
石窯で焼き上げるお肉料理や本格ナポリピッツァはここでしか味わえない自慢の品!自家製生パスタやカフェごはん、ランチタイムはお得なセットを、ディナータイムは前菜やおつまみ・ドリンクメニューも充実!電話でのお席やテイクアウトのご予約も大歓迎!!
娘とランチ。ピザランチにアイスカフェ・オ・レつけました。ピザの大きさにビックリしましたが平らげちゃいました。前菜のチキンがたべられないので別の物があると嬉しいな。
小山市
いちご日和り
田園風景の中に佇む、いちごを生産する篠原ファームの直営店舗です!朝採りいちごを使ったジェラートやスムージー・パフェをはじめ、ご自宅用や贈答用に新鮮いちごや姉妹店「シェフレ」のお菓子・加工品もぜひご利用ください♪
いちご100%ジュースを注文!これは通年あるわけでないので、飲めたら嬉しい逸品。氷もなく加工した甘さのようなものもなく、ただただ苺を思う存分に味わえて美味しい贅沢なジュース。種すらも愛おしいいちごの味わい。
※掲載内容は記事作成時の情報です。