桜町陣屋跡 - 真岡市の歴史・資料館|栃ナビ!
クチコミ投稿

真岡市の歴史・資料館

クチコミ
19

サクラマチジンヤアト

桜町陣屋跡

0285-83-7731 0285-83-7731

歴史・資料館

二宮尊徳が26年間一家とともに暮らし偉業を成し遂げた所です。

桜町陣屋跡は、二宮尊徳が桜町領の復興事業(桜町仕法)を行った役所跡で、国指定史跡となっています。尊徳資料館と合せてご見学下さい。
春には、桜町の名のとおり、桜の花が咲き誇ります。

公開:自由

無休

店舗情報を見る

おすすめ

入館料:無料
周辺には尊徳資料館、二宮神社、金次郎墓域などがありす。

※表示価格は更新時点の税込価格となっております。
[更新:2017年3月15日]

新着クチコミ

クチコミ:19

みんなの声でわかる、スポットの特長

  • 11
  • 陣屋8
  • 7
  • 5
  • 指定5
  • 土塁5
  • 桜町4
  • 二宮尊徳4
  • 4
  • 史跡4
  • tyan_a

    tyan_aさん

    • (群馬県 / ファン 9)
    総合レベル
    36

    国指定文化財!あの二宮金次郎(二宮尊徳)が農村復興のために赴任、26年間執務を取った役所跡。樹齢約300年の山桜などの古木の桜があり、枝ぶりも見事です。芝生でピクニックする者やテント張る者もいるほど、桜が素晴らしい。さらに茅葺き屋根と桜の風景が、日本の美しい田園風景といえます。 (訪問:2025/04/05)

    掲載:2025/04/07
    "ぐッ"ときた! 15
  • ブ-ビ-バ-ド

    ブ-ビ-バ-ドさん

    • (那須塩原市 / ファン 76)
    総合レベル
    96

    久し振りに訪れました。隣には神社もあり、建物や敷地全体がのんびりとした雰囲気で心が落ち着きます。改めて説明文を読むと、よりこの史跡に興味が湧きます。もうすぐ桜の時期なので、晴れやかな景色になるのが楽しみです。 (訪問:2025/03/15)

    掲載:2025/03/19
    "ぐッ"ときた! 16
  • ゆみっちてらこ

    ゆみっちてらこさん

    総合レベル
    162

    《国指定史跡》です。二宮尊徳資料館を訪れた後、徒歩でこちらも見に来ました。何度か修復されている様で、保存状態も綺麗。【陣屋】の説明も分かりやすく掲示してあって、じっくりと読んできました。見上げる程大きな井戸もあり、こんなに大きい物を目にするのは初めて!!!「足洗池」の説明書きにも納得。是非沢山のメンバーさんにも、足を運んでいただきたい。そしてお子さんのいらっしゃる、ご家族の方にも^⁠_⁠^次世代まで受継がれて欲しい『桜町陣屋跡』春先にまた、訪れたいなぁ〜と思いました。 (訪問:2022/11/13)

    掲載:2022/11/15
    "ぐッ"ときた! 19

※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。

クチコミ(19件)を見る

基本情報

住所 真岡市物井2013-2 地図を印刷
交通 真岡鐵道久下田駅から車で10分
TEL
0285-83-7731 0285-83-7731
営業時間 公開:自由
定休日 無休
設備 駐車場
お子さま ファミリー、 子ども歓迎
駐車場
  • お1人さま

花特集

  • 桜

    桜といえば春!日本の代表的な花としても誰もが知っている花ですよね!ソメイヨシノ・八重桜・しだれ桜・サトザクラなど他にもたくさんの桜があります。蕾も満開の時も、散り行く花びらでさえも愛されるとちぎの桜…

花特集(1件)を見る

関連スポット

閲覧履歴