小砂地区 - 那珂川町の温泉・温泉郷|栃ナビ!
クチコミ投稿

那珂川町の温泉・温泉郷

クチコミ
70

コイサゴチク

小砂地区

0287-92-5757 0287-92-5757

温泉・温泉郷

日本で最も美しい村

那珂川町の北部に位置する小砂地区は、「日本で最も美しい村」連合に県内で初めて加盟認定されました。伝統工芸の小砂焼や木彫り等の芸術作品は多くの人々を魅了、近くには温泉郷があり、緑豊かな里山です。

店舗情報を見る

クチコミ

クチコミ:69件/常連さん:2
  • 砂枕

    砂枕さん常連さん

    総合レベル
    77

    晩秋の景色を眺めに行きました。時季外れの狂い咲きでしょうか、花が。県道の脇に立木彫刻が数体ありました。森の中に入って彫刻を見ると、遠景に里山の景色がよい背景になっています。紅葉と常緑樹が交互に現れて、まさに色々でした。 (訪問:2022/11/13)

    掲載:2022/11/16
    "ぐッ"ときた! 16
  • 砂枕

    砂枕さん常連さん

    総合レベル
    77

    秋の風物、干し柿が吊るされていました。今年は柿が豊作なのでしょうか。気候の変動を感じるこの頃ですが、いつまでも咲き誇るコスモスを見ました。八重のシュウメイギクもきれいです。稲刈りが終わって一か月も経っていないのに、稲の新葉が出ていました。 (訪問:2022/10/23)

    掲載:2022/10/25
    "ぐッ"ときた! 14
  • 砂枕

    砂枕さん常連さん

    総合レベル
    77

    秋風が気持ちいい里山では、金木犀の甘い香りに癒されます。この香りをお届けできないのが残念です。刈り取りが終わった田んぼの上では、すごい数の赤とんぼが舞っています。「昭和枯れすすき」ならぬ「令和枯れすすき」は夏の終わりを告げます。わずかに稲刈りしていない田んぼは真っ黄色、初秋の里山の色は黄色の花が競演していました。 (訪問:2022/10/01)

    掲載:2022/10/03
    "ぐッ"ときた! 16

※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。

クチコミ(69件)を見る

基本情報

住所 那珂川町小砂 地図を印刷
観光協会
0287-92-5757 0287-92-5757
リンク ホームページ(パソコン)
  • デート
  • お1人さま
  • ファミリー
  • 子供歓迎

花特集

  • 菜の花

    菜の花 道端でも見かけたり、美味しく食べられる野菜としても有名ですが、「菜の花」は植物の名前ではなく、アブラナ科の総称だそうです。一面が鮮やかに咲き誇る菜の花畑、黄色の絨毯は絶景ですよね!淡いピンクのサクラ…

  • 水仙

    水仙 早春に花を咲かせる球根植物のスイセン。白や黄色が多いですが、ピンクや緑など花色も品種も多種多様。あの可愛いスイセン、実は有毒植物なのですが、使い方次第では薬用にも使えるんです!ラッパ・八重咲・房咲な…

  • キンモクセイ

    キンモクセイ 秋のはじまりを告げるキンモクセイはジンチョウゲ・クチナシと並ぶ「三香木」のひとつで、どこからともなくいい香りがして癒される方も多いはず。遠くまで香りが届く事から「千里香」とも呼ばれていたそうです。オ…

花特集(11件)を見る