2020年10月01日
注目度上昇中☆鹿沼名物「ニラそば」が食べられるお店を県内各地より21店舗をピックアップ!おそばの喉越しとニラのシャキシャ感はクセになること間違いなしです♪
鹿沼市
そば処 久美野
落ち着いた佇まいのアットホームなそば処です。鹿沼名物のニラそばをはじめ、季節限定のサラダそばなどが人気!手打ちならではのおいしさをリーズナブルにお楽しみいただけます。お気軽にご来店ください☆
お昼に伺いました。ニラそば大盛り、天ぷらそば、カツ丼を注文しました。蕎麦が硬めで美味しいです!そしてカツ丼がすごいボリュームでビックリしました。かなりお腹いっぱいになり夕飯時になっても全くお腹が空かないくらいでした。たくさん食べたい方にはおすすめのお店です。
鹿沼市
宮入そば
地元契約農家から仕入れたにらと自家栽培・自家製粉のそば粉を使用した手打ちそば♪田舎の情緒ある風景とどこか懐かしさの漂う店内にてお召し上がりください。 混雑時には、多少お待ちいだたく場合もございます。予めご了承ください。
お昼すぎに伺いましたがいっぱいでした。少し待ちましたが、ようやく呼ばれ、注文したのはもりそばと天ぷらなどなど。普通盛りでも食べごたえ充分。子供ももりもり食べていておいしかったです。
鹿沼市
そば処 なゆた庵
時間を忘れるくらいのんびりできる木の温もりが心地よいそば処です☆のどかな自然を感じながら、ゆっくりお食事をお楽しみいただけます。自家栽培のそば粉を使用したおそばをぜひ♪ケヤキの一枚板で作ったメインテーブルを見にどうぞお越しください。
混雑が心配だったので電話してから伺いました。テラス席で6月〜10月限定の【梅おろしそば995円】イートイン♪揚げ茄子もあって甘酸っぱい梅と辛味のある大根、冷たい蕎麦につゆをたっぷり掛けて頂きました。ちょうど良い量でしたが、少なめにも大盛りにも出来るのは嬉しい。栃ナビクーポンで[味噌おでん]サービスも…有難い♪かき揚げを卵とじにした[ミニかきたま丼セット]も気になるメニュー。
鹿沼市
にらそばの佐野屋
当店ではお客様の食の安全考えて 地産地消を推進してます そば粉 米 舞茸 野菜など国産の物を購入してます。ベテラン調理人がプロの技で調理しています。
お昼に行きました。家族連れのお客さんやお一人様や色々なお客さんで賑わっていました。セットメニューがあり丼ものも充実しており、丼も麺もしっかり一人前サイズでボリュームがあります。ニラ玉そばはニラの風味も良く卵がフワフワで美味しかったです。家族経営といった感じで温かみがある雰囲気のお店です(^^)
鹿沼市
みっちゃん蕎麦
お店が新しく広くなりファミリーでもゆっくりくつろいで頂けます。当店ではおもに上南摩産八幡そばを使用しています。八幡そばとは昔、皇室に献上されたとのいわれも有り鹿沼では一番上質なそば粉と言われています。どうぞ一度ご賞味ください。
新鹿沼駅近くの人気蕎麦処。こちらでも、かぬま町おこしの新アイテムである「シウマイ」をいただけます──【手作りニラそば シウマイ3個(税込360円)】は、まさかのそばの実&ニラの茎入り!各々の主張は決して強い訳では無いのですが、開幕から「おっ!」と思わせてくれる変化あり。ほどよい肉感や甘味を感じつつ、最後はさっぱりとした余韻を残してくれます。お供には日本酒なんかも良さげですね。また、【十割そば@税込800円】も劣化ナシ。トータルで満足度の高いランチとなりました。ちなみに、使われている鹿沼市上南摩産の「八幡そば」は、かつて皇室にも献上されたことがある一品です。
鹿沼市
まちの駅 新・鹿沼宿 鹿沼そば 大越路
香り高いそば本来の味と風味を楽しんでいただくため、毎朝石臼でその日の分だけを挽き、そば打ちをしています。鹿沼特産のそば粉とにら、山菜を使った地元ならでは味♪心ゆくまでゆっくりとご堪能ください。
天ぷらそばを食べましたが、大変美味しかったです。券売機で発券すると厨房に伝わるシステムってすごい革新的ですよね。待たされる時間がほとんどないんですよ。素晴らしいシステムだと思います。店員さんに、お冷を頼んだら、冷たいお冷を、直ぐに持ってきてくれました。大変親切で丁寧な接客有難うございました。
鹿沼市
蕎花
店内はモダンで落着いた雰囲気です。蕎麦は農家から直接仕入れた玄そばを石臼挽き自家製粉。こだわりの無添加ダシに揚げたての天ぷらと三たての蕎麦が絶品。きょうかセットやサラダそば、梅おろし汁などがオススメです。
約5年ぶり。中庭の緑を眺めながらうんまい蕎麦を啜る時間は、なんとも心地良きものです。いただいたのは【ぶた汁そば@税込1,600円】。質の高さはもちろん、ボリューム的にも満足度高めなつけそばです。■こちらの二八蕎麦は、日光産そば粉を石臼茹で自家製粉。つなぎには地元栃木の小麦&那須御養卵を。みずみずしさとコシの強さが同居する均一に保たれた細身の蕎麦のおいしさは、あえて汁に浸さずに、素のままでいただくことでも感じられます。■一方の漬け汁。まず目を引くのは、豚肉を輪切りにした角煮。そして、薄切りの豚バラ肉。それらの煮込み時間は約8時間だそう。特に角煮は、箸で掴んだ先からボロッと崩れ落ちます。食欲を加速させるような甘じょっぱさはいい塩梅で、蕎麦と共に消費が捗りました。
鹿沼市
清流の郷 かすお
バニラ・ゆずリゾット(お米入り)・ハトムギ・抹茶・小倉・いも・いちご(とちおとめ)・ごま・チョコ・フレッシュミルクの10種のジェラートや、ほとんど100円の地場産野菜、ランチのうどん、そばもオススメです。
晩御飯にタラの芽の天ぷらが食べたくなったので、開店前に伺いました。開店時間まで駐車場で待っていると、地元の農家さんが次々と野菜を持ってきました。やがて営業中の看板が出たので店内に入り、目的のタラの芽を2パックとニラを購入しました。タラの芽の天ぷらは塩で頂きましたが、ちょっと苦みがあってサクサクで美味しかったです。
鹿沼市
季節料理 鹿沼そば せせらぎ
「季節の物」をふんだんに盛り込んだ和風料理。大小数々のお部屋をご用意しているので、宴会・ご法要にもお使いいただけます。冬季以外は川原でのバーベキューを楽しめます(要予約)。自然に囲まれたリラックスできる空間へぜひお越しください♪
ランチで伺いました♪ご当地グルメとして有名なニラ蕎麦を注文。初めて食べたのですが、歯応えのあるニラと、コシのある蕎麦が喉越し良く、美味しくいただきました♪自然豊かな場所にあるので、観光客の方はもちろん、ヒーリングを求める方にもお勧めです☆支払いは現金のみです!
鹿沼市
玄そば 文石庵
玄そば在来種上永野産(地産)へのこだわりとぶっけ技法による水回しへのこだわりの店です。
[日光さざれ蕎麦]の看板を見てお昼ご飯で初来店♪さざれ石庭も和の趣があり、お店の外観もTHEお蕎麦屋さんと分かる素敵な雰囲気。靴を脱いで小上がり席で【天ざる1,650円】を頂きました。お蕎麦は色味がとっても品があって美し〜い。コシもあり香り高く絶品☆天ぷらは海老・ピーマン・茄子・舞茸でキレのあるカラッと仕上げ。美味しかった〜ご馳走さまでした♪
鹿沼市
そば割烹 日晃
「地産地消」にこだわり、お米はもちろんそばも自家栽培した本格の味をぜひご堪能ください。テイクアウト・仕出し弁当のご注文も承っておりますのでお気軽にお問い合わせください。※事前ご予約がオススメです
久しぶりに鹿沼のそば割烹日晃に名物ソースかつ丼を食べに行きました。相変わらずボリュームたっぷりでした。値段は少し上がってましたが。でも店の中を見ると、畳床のところがテーブルに変身、カウンターも綺麗になって改装されてましたね。食べ終わってから桜並木を歩いてきましたが、ほぼ満開でとても綺麗でした。道路は渋滞でしたよー。夜の桜も綺麗ですが、昼間の桜も格別ですね☺️
鹿沼市
やまの路 みず沢
100%山の天然水で作る手打ち蕎麦屋です。 釣り堀もあり、大人から子供まで楽しめます。 釣り上げた魚は炭火で焼けます! 近くに温泉もありますので、お帰りの際にでもお立ち寄りください。
14:00頃でしたが、暖簾が出ていたので伺いました。もりそばとあゆ稚魚唐揚げ、天ぷらをオーダーしました。もりそばは、ツルリと喉越しがよく、量もあり、小鉢も付いて¥600とても美味しく頂きました。あゆの稚魚は、苦味が美味しくクセになる味わいでした。
鹿沼市
玄味 そば市
厳選された鹿沼市永野産のソバ粉を自家製粉してご提供しています。そばつゆは、だしをしっかり利かせた少し辛口の仕上がりです。店内から見えるのどかな自然の風景を愛でながら、ゆっくりと香り高いソバをお召し上がりください♪
今回が4回目の訪問。1度目は、とり唐揚げセット。唐揚げが柔らかくサクッと美味しい。小皿の沢庵が、田舎風でまたご飯に合う。そして、2度目はニラそばと野菜天セット。ニラが甘く、野菜天はボリュームたっぷりで、食べきれないほど。3度目は海老天丼セット。天ぷらがカリッと上がっていて、プリプリした海老天が2本も載っていて、なんと、1100円。すぐに混んでしまうので、4度目は、早めに行きました。お蕎麦の喉越しと香りの良さは言うまでもありません。
鹿沼市
そば亭瀬左衛門
岩清水を豊富に使い、そばを打ち、茹で上げています。自慢の自家製粉は、鹿沼産そばを使用し脱皮したそばとポツリとした黒皮の玄そば含んだ自慢の田舎蕎麦です!重厚感のある古民家風造りでゆったりとくつろげます。
昨年伺い主人が建物の雰囲気や蕎麦の味が気にいっていたので、昼食の時間にまた伺いました。古民家風で屋根も高いからかさらっとした空気感のある室内です。もり蕎麦と舞茸の天ぷらをお願いしました。歯ごたえ良くなめらかなお蕎麦、揚げたてさっくりした美味しさがある舞茸の天ぷら美味しかったです。ご馳走さまでした。
宇都宮市
まげし とちぎや
24時間やってます!真心込めた手作り料理でおもてなしします。時間を気にせず、ガッツリ飲むもOK!飲んだ後〆の蕎麦も最高ですよ。純レバ・鮮モツ・もつ串・旬の天ぷら等 美味い酒肴をご用意しております。
『季節の野菜天にら蕎麦/1,430円』にら蕎麦、初めて食べました。お蕎麦とにらを一緒に食べると不思議な食感ですね。揚げたての天ぷらも盛りだくさんで、お腹いっぱいになっちゃいましたよ♪
日光市
小代行川庵
今市市名誉市民加藤邸跡地を利用しており、母屋を「小代行川庵」として、そばの栽培から全て、小代行川庵そば組合員の手で行っております。四季折々の景色を楽しみながら、是非手打ちそばをご堪能下さい。
12時過ぎに伺いました。駐車場には、車が約10台。すぐに入店できました。大盛りそばを注文。王道のそば、「うまい」です。のど越し、歯ごたえ、香り、申し分なしのうまさです。店内には、ゆっくりした贅沢な時間を感じることができます。昭和の建物から感じる店内の雰囲気、窓の外の景色などがそうさせているのだと思います。そばも雰囲気も味わえて、とても贅沢な時間でした。また、絶対に伺いたいです。
日光市
そば処 さくら家
粉から5分で打つ早打ちそば!!お客さまの顔を見てから打つ本当の打ちたてそばを、自然豊かな山小屋風の店内でくつろぎながらお召し上がりくださいね。ご来店を心よりお待ちしております。
薪ストーブと暖炉があり、暖かみのある店内でした。天丼セット¥1100 、カツ丼¥880、お稲荷さんセット(大盛り+200)¥810を頼みました。サラダとおからも付いていて、ボリューム満点です。カツ丼も美味しかったみたいで、次も注文すると言っていました。食後にはコーヒーも付いてきました。美味しくて、量も多くて、コスパも最高でとっても満足でした。
栃木市
道の駅 にしかた
地域の特産品である『いちご』などの農産物等を販売する農産物直売所「ふれあいの郷」、にしかたの特産品やおみやげ品を販売する交流物産館「さくら」、地域食材を活用した農村レストラン「ふるさと一番」の3つの施設で皆様のお越しをお待ちしています♪
レストランで、生姜焼き定食を食べましたが、料理が新鮮で生きていて、大変美味しかったです。券売機で券を購入すると厨房に伝わるシステムとなって居るので、料理が出てくるのが早いですね。完全セルフスタイルシステムのお店です。
栃木市
そば処 大倉
手打ちにこだわったこしの強いそばとボリューム・安さが自慢です!サイドメニューも充実、お座敷でもゆっくりお召し上がりいただけます。近隣には真名子カントリー倶楽部をはじめ、多くのゴルフ場もありますので、お帰りの際などに是非お立ち寄りください。
しばらくぶりに、食べに来ました。今回は、スタミナ丼そばセットを、食べてきました。豚の焼き肉丼ですが、キャベツがごはん、焼き肉に蒸されて、シャキシャキとしなっとした食感が、マヨネーズと合わさり、うまかったです。今度は、新しいぶっかけ冷やしメニューができ、次回は、このメニューの中から、選んで食べてみようと、思っています。
栃木市
古民家酒場 金猫亭
約40年間手打ちそばのお店新屋敷として営業させていただきました。 この度古民家酒場金猫亭KINNEKOTEIとして再出発させていただきます。 お客様のあれが食べたいこれが食べたいにお応えできるよう精進して参ります。
2、3回ランチで伺った事はあってお蕎麦が美味しいのは知ってました。今回は夜に伺いました。馬刺、しいたけの肉詰め、あなごの白焼き、焼き鳥などなどいっぱい頼みました。何を頼んでも美味しかったてす。焼きおにぎりはびっくりするほど美味しかったです、お蕎麦もすごく美味しかったです!また行きたいです。
真岡市
そば処 清流
契約栽培の蕎麦を使用し、石臼で製粉、日田天領水を使って打っています。こだわりゆえに、蕎麦に合う天ぷらは旬の香りのある野菜や山菜など地元産の天然物。6月からは店主の趣味の鮎つりが始まり、鮎の塩焼きが店頭にでることも。香りよい韃靼茶もおすすめ!
濃厚なそば湯が私好みでした♪ 国道294号線を通るたびに『清流』という看板が目についていたので、思い切って一人で乗り込んで(⁉︎)きました。店内はお座敷席とテーブル席がありました。お昼の営業時間終了近くになっても、お客さんが次つぎに来てました。今回は、"もりそば" をいただいたのですが、コシがあっておいしかったです!
※掲載内容は記事作成時の情報です。