2020年10月01日
注目度上昇中☆鹿沼名物「ニラそば」が食べられるお店を県内各地より21店舗をピックアップ!おそばの喉越しとニラのシャキシャ感はクセになること間違いなしです♪
鹿沼市
そば処 久美野
落ち着いた佇まいのアットホームなそば処です。鹿沼名物のニラそばをはじめ、季節限定のサラダそばなどが人気!手打ちならではのおいしさをリーズナブルにお楽しみいただけます。お気軽にご来店ください☆
夜にデリバリーしてもらいました。大旦那さんが亡くなられてから若旦那が切り盛りしています。私がいただいたのは天とじうどん。以前より麺はコシの強いもちもちとした太麺に。コチラのお店は、お出汁がとっても美味しいし海老のサイズも大きい♪これからの季節、具だくさんの鍋焼きうどんも良いなー♡またお願いします♪
鹿沼市
宮入そば
地元契約農家から仕入れたにらと自家栽培・自家製粉のそば粉を使用した手打ちそば♪田舎の情緒ある風景とどこか懐かしさの漂う店内にてお召し上がりください。 混雑時には、多少お待ちいだたく場合もございます。予めご了承ください。
私は初めて伺いました。天もりそばと単品でちくわ頼みました。提供されてビックリしました。他のお店の大盛くらいのお蕎麦の量がありました!天ぷらもボリュームがあるのでちくわ注文後悔したくらいです。コスパ良く混むのも納得でした。
鹿沼市
そば処 なゆた庵
時間を忘れるくらいのんびりできる木の温もりが心地よいそば処です☆のどかな自然を感じながら、ゆっくりお食事をお楽しみいただけます。自家栽培のそば粉を使用したおそばをぜひ♪ケヤキの一枚板で作ったメインテーブルを見にどうぞお越しください。
古峯神社さん・古峯園さんの紅葉を楽しんだ後に、お蕎麦が食べたくて栃ナビ!で検索~昼食に寄らせて頂きました。私たちの前に待っている方が2組、お天気もよくお店の前の広々とした駐車場&前庭でくつろぎながら待たせて頂きました。私は【ヘルシー御膳/1375円(写真1枚目左上)】味噌こんにゃく・お蕎麦・サラダ・デザートなども付いたヘルシー感満載の御膳。ちょっとずついろいろ食べられて楽しくおいしく戴けました!主人は【鴨汁つけそば/1265円(写真1枚目右下)】を!こちらは鹿沼産の玄そばを使用した「鹿沼そば」です。喉腰もよく香りも◎。店内の他にもテラス席もありますから、お天気がいい暖かな日は気持ちもいいかと思います。お客様もお子さからご年配の方まで…愛されているお店様と感じた次第。ごちそうさまでした(^▽^)/
鹿沼市
にらそばの佐野屋
当店ではお客様の食の安全考えて 地産地消を推進してます そば粉 米 舞茸 野菜など国産の物を購入してます。ベテラン調理人がプロの技で調理しています。
鹿沼に買い物に行った帰りに、一人ランチしました。栃ナビのクチコミを見ていて、前から気になっていたお蕎麦屋さんです。お店に入ると、老舗のお蕎麦屋さんっていう感じで、落ち着いて食事が出来きますね!早速メニューを見て、セットメニューに目が行きましたが、壁に貼ってあった鴨せいろの「肉厚の鴨肉」に引かれて、鴨せいろ大盛にしました。蕎麦は細麺ですが、しっかりとコシがあり蕎麦の風味も出ています。肝心な鴨汁は、本当に肉厚で出汁が効いて美味しかったです(^^♪。蕎麦大盛だったのですが、美味しさのあまり、もりを1枚追加しようか迷ってしまいましたが、我慢しました。その代わり、鴨汁にそば湯を入れて全部飲みほしてしまい、お腹一杯です。これで税込み1,100円はお得ですね❣
鹿沼市
みっちゃん蕎麦
お店が新しく広くなりファミリーでもゆっくりくつろいで頂けます。当店ではおもに上南摩産八幡そばを使用しています。八幡そばとは昔、皇室に献上されたとのいわれも有り鹿沼では一番上質なそば粉と言われています。どうぞ一度ご賞味ください。
釣り堀の帰りにお蕎麦を食べようという話になり、クチコミが良い「みっちゃん蕎麦」に初めて伺いました。13時30分頃でしたが、2組待っていました。それでも15分位で案内され、私とかみさんが「鴨汁そば」娘が「にらそば」孫が「ざるそばハーフ」、それに野菜天ぷらと舞茸天ぷらを注文!麺は細くコシがあり、鴨の出汁も良く出ていて、とても美味しかったです。娘が頼んだにらそばも、そばとにらのシャキシャキ感がとても良く、こちらも美味しかったようです。孫もそばが大好きで、美味しいといってあっという間に食べてしまいました。
鹿沼市
まちの駅 新・鹿沼宿 鹿沼そば 大越路
香り高いそば本来の味と風味を楽しんでいただくため、毎朝石臼でその日の分だけを挽き、そば打ちをしています。鹿沼特産のそば粉とにら、山菜を使った地元ならでは味♪心ゆくまでゆっくりとご堪能ください。
にらそばをいただきました。隣りの直売所にはよく来るのですが、こちらを利用するのは初めてだったので食券制度と言う事を知らずに店内でしばらくの間座って待ってしまいました。ふと食券を持っている方に気付き慌てて買いに行きました(〃ω〃)食券を買うと自動的にオーダーが入る仕組みになっているようです。にらそばはシャキシャキした食感のにらが風味豊かでお蕎麦と合いました。
鹿沼市
蕎花
店内はモダンで落着いた雰囲気です。蕎麦は農家から直接仕入れた玄そばを石臼挽き自家製粉。こだわりの無添加ダシに揚げたての天ぷらと三たての蕎麦が絶品。きょうかセットやサラダそば、梅おろし汁などがオススメです。
ランチタイムに初来店。ぶた汁そばを注文。そばはもちろんおいしいですが、つけ汁の豚肉がおいしい!ねぎやしめじといった野菜もつけ汁の中にたくさん入っているのは◎。またリピートしたいと思います。
鹿沼市
清流の郷 かすお
バニラ・ゆずリゾット(お米入り)・ハトムギ・抹茶・小倉・いも・いちご(とちおとめ)・ごま・チョコ・フレッシュミルクの10種のジェラートや、ほとんど100円の地場産野菜、ランチのうどん、そばもオススメです。
手作りジェラートのバニラを食べましたが、大変美味しかったです。流石は地元ですね、新鮮なガッツ卵が山盛りで売られていました。また、そばの粉なんか、なかなか他では売られていない商品も有りました。地元、粕尾産の新米も売られていました。
鹿沼市
季節料理 鹿沼そば せせらぎ
大小宴会・ご法要にお使いいただけます。バス送迎あり。冬季以外は川原でのバーベキューを楽しめます(要予約)。自然に囲まれたリラックスできる空間へぜひお越しください♪
鹿沼のニラ蕎麦が食べたくて行きました。750円+大盛り300円 主人は勿論大盛り^^蕎麦もニラも美味しかったです。正直蕎麦にニラって合うの?と思っていたけど撤回します。イチジクの甘煮も付いていた。イチジク大好き♪スタッフのお母さん達 笑顔も可愛かった^^
鹿沼市
玄そば 文石庵
玄そば在来種上永野産(地産)へのこだわりとぶっけ技法による水回しへのこだわりの店です。
[日光さざれ蕎麦]の看板を見てお昼ご飯で初来店♪さざれ石庭も和の趣があり、お店の外観もTHEお蕎麦屋さんと分かる素敵な雰囲気。靴を脱いで小上がり席で【天ざる1,650円】を頂きました。お蕎麦は色味がとっても品があって美し〜い。コシもあり香り高く絶品☆天ぷらは海老・ピーマン・茄子・舞茸でキレのあるカラッと仕上げ。美味しかった〜ご馳走さまでした♪
鹿沼市
日晃そば
宴会のお料理は3,000円~。婚礼料理もお造りしています。中身は天ぷら、中華、うどん、そば、お刺身、茶碗蒸し…そして飲み放題コースも!送迎もサービスあり。メニューも豊富でおいしいですよ!!
大晦日の5時頃、4名でお邪魔しました。我が家の恒例行事『お蕎麦屋さんで年越し蕎麦を!』の予定が…コロナ禍の今年は、高齢の両親や子育て中の娘夫婦は、外食を自粛するとの事。今回は、時期的に仕方ないですよね。とはいえ、お店で食べる『天ざるそば』は、やっぱり美味しいですね。揚げたてサクサクの天ぷらが、あまりに美味しかったので、娘夫婦へのお土産用に追加オーダーで作って貰いました。来年は、コロナも収まって、家族揃って年越し蕎麦を食べに来られるといいなぁ♪元気ですこやかに新年を迎えられますように。
鹿沼市
やまの路 みず沢
100%山の天然水で作る手打ち蕎麦屋です。 釣り堀もあり、大人から子供まで楽しめます。 釣り上げた魚は炭火で焼けます! 近くに温泉もありますので、お帰りの際にでもお立ち寄りください。
久しぶりの粟野へ。竿と餌を借りて釣りしました。かかるけど逃げられること多数(^^;;やっと釣れた岩魚を焼いてもらってお蕎麦と共にいただきました。岩魚もクセがないし、お蕎麦も短めで喉ごしよく美味でした。帰りにはこども用マスクまでいただいて感謝です。しばらく昼間のみの時短営業だそうです。久しぶりにお出かけしてリフレッシュできました。
鹿沼市
玄味 そば市
厳選された鹿沼市永野産のソバ粉を自家製粉してご提供しています。そばつゆは、だしをしっかり利かせた少し辛口の仕上がりです。店内から見えるのどかな自然の風景を愛でながら、ゆっくりと香り高いソバをお召し上がりください♪
月曜日は、ランチメニューが百円安かったです。せっかくなので、ランチメニューからオーダーしようと思いましたが、天丼のセットと、牛もつ煮のセットで迷いました。牛もつ煮のセットをオーダーしました。半ライスでお願いしましたが、とてもボリュームがありました。お蕎麦、牛もつ煮、お新香、デザートの苺。どれもとても美味しくいただきました。
鹿沼市
そば亭瀬左衛門
岩清水を豊富に使い、そばを打ち、茹で上げています。自慢の自家製粉は、鹿沼産そばを使用し脱皮したそばとポツリとした黒皮の玄そば含んだ自慢の田舎蕎麦です!重厚感のある古民家風造りでゆったりとくつろげます。
東武日光線に乗っていると車窓から見えるお蕎麦屋さんで、前から気になっていたお店です。古民家を改装した内装はとてもシックで、お店の方々の対応も素晴らしかったです。お蕎麦も美味しく値段も手頃。また訪れたいと思います。
宇都宮市
まげし とちぎや
24時間やってます!真心込めた手作り料理でおもてなしします。時間を気にせず、ガッツリ飲むもOK!飲んだ後〆の蕎麦も最高ですよ。純レバ・鮮モツ・もつ串・旬の天ぷら等 美味い酒肴をご用意しております。
オリオン通りの居酒屋さんに初訪問です。ホットペッパーGO TO EAT終了前に予約。栃木食事券も使えます。11時に到着。店内は貸切状態でした。注文は「海老入り野菜天にらそば 1,350円」天婦羅が多かったので食べきれなそうな量でしたが熱々サクサクで、にら蕎麦も冷たくて美味しかったので完食しました。
日光市
小代行川庵
今市市名誉市民加藤邸跡地を利用しており、母屋を「小代行川庵」として、そばの栽培から全て、小代行川庵そば組合員の手で行っております。四季折々の景色を楽しみながら、是非手打ちそばをご堪能下さい。
急に蕎麦が食べたくなって、1時間かけてドライブしながら行って来ました。12時丁度くらいに着いたので4〜5組待っていましたが、すぐに席に案内されたので土日よりも平日がオススメです。天ざる蕎麦を食べました。サラッと喉越しの良い蕎麦でした。季節の野菜が盛り合わせになった天ぷらも揚げ立てサクサクでした。特に舞茸の天ぷらが香りも良く美味しかったです。
日光市
そば処 さくら家
粉から5分で打つ早打ちそば!!お客さまの顔を見てから打つ本当の打ちたてそばを、自然豊かな山小屋風の店内でくつろぎながらお召し上がりくださいね。ご来店を心よりお待ちしております。
評価の高いお店でしたので、フラりと立ち寄りました。都合あって天ぷらが出来ないとの事だったのでもり蕎麦を大で。凄くコシのあるお蕎麦。蕎麦打ちを女性の方がされていて、打ち立てを提供していただけるようです。久しぶりにヒットしたお蕎麦に巡り会えました。
栃木市
道の駅 にしかた
地域の特産品である『いちご』などの農産物等を販売する農産物直売所「ふれあいの郷」、にしかたの特産品やおみやげ品を販売する交流物産館「さくら」、地域食材を活用した農村レストラン「ふるさと一番」の3つの施設で皆様のお越しをお待ちしています♪
朝9時過ぎに伺いました。店先には白菜、ダイコン、ネギが大量に並べられており選び放題でした。ハボタンも多くあり紅、クリーム、白、ピンクと千変万化しており目を楽しませてくれました。色鮮やかな紅大根、丸々肥えた聖護院大根も目に留まりました。店内でも数多くの種類の野菜が並べられておりましたが私の目を惹いたのはシフォンケーキです。ベーキングパウダー(膨張剤)不使用のホール、カットが陳列られておりストロベリー、バナナ、マーブル、チーズ、コーヒー、抹茶などバリエーション豊かにあり美味しそうでした。健康診断が近いのでグッと我慢して納豆コーナーを見ました。大豆工房おらが事業部の納豆3種類が半額になっていてソノ中からおらが納豆大粒大豆130円税込みを購入し家に帰り早速食してみると一粒一粒が硬くて味わい深い豆で1パックしか買わなかったことを後悔しました。また近くに行った時は寄りたいと思います。
栃木市
そば処 大倉
手打ちにこだわったこしの強いそばとボリューム・安さが自慢です!サイドメニューも充実、お座敷でもゆっくりお召し上がりいただけます。近隣には真名子カントリー倶楽部をはじめ、多くのゴルフ場もありますので、お帰りの際などに是非お立ち寄りください。
幼少期から食べ続けているお蕎麦屋さんです。久々に食べましたが相変わらずのボリュームと香り立つお蕎麦ですね!写真は5合蕎麦です。一家族でぺろりと頂きました。昔は1升いけたんですが、年を取ったんだなぁと実感。変わらないのは大倉さんのお味だけですね。ご馳走様でした。
栃木市
古民家酒場 金猫亭
約40年間手打ちそばのお店新屋敷として営業させていただきました。 この度古民家酒場金猫亭KINNEKOTEIとして再出発させていただきます。 お客様のあれが食べたいこれが食べたいにお応えできるよう精進して参ります。
ずっと気になっていたこちらに晩御飯でお邪魔しました。『もりそば600円』『鴨汁400円』をチョイス。蕎麦の香りが良いもりそばと、良いお出汁が出た鴨汁が一緒に登場。もりそばにはそばつゆも付いていたので冷温両方堪能しちゃいました。まずそばつゆから。コシのあるお蕎麦にツユがマッチ!!わさびを追加したり葱を入れたり楽しめました。次に鴨汁に。コクのあるツユにお蕎麦を潜らすとお蕎麦の香りが引き立つよう♪甘い鴨肉と鉄板の相性でした^^〆の蕎麦湯はトロリとした食感。そばつゆで割ったり、そのまま頂いたり、鴨汁で割ったりしながら堪能させていただきました。お腹がいっぱいになってしまったので断念しましたが、焼きおにぎりが気になりました。次回の楽しみにとっておこうと思います。いつか囲炉裏で焼き物をしてみたいですね☆
真岡市
そば処 清流
契約栽培の蕎麦を使用し、石臼で製粉、日田天領水を使って打っています。こだわりゆえに、蕎麦に合う天ぷらは旬の香りのある野菜や山菜など地元産の天然物。6月からは店主の趣味の鮎つりが始まり、鮎の塩焼きが店頭にでることも。香りよい韃靼茶もおすすめ!
相方が会社の人から「美味しいよ」と教えてもらった清流さんに行ってみました。店内に入る前に手を除菌、入り口は網戸のままで換気もしてました。頼んだのは天ざるそば。天ぷらは野菜のみでしたが、揚げたてサクサクです。特にかぼちゃの天ぷらが甘くて美味しかった~!お蕎麦は細麺でしたが、こしがあり美味しかったです!そば湯も頂き、ごちそうさまでした!
※掲載内容は記事作成時の情報です。