2021年09月21日
栃木に来たら必ず行ってほしいおそば屋さんを厳選!グルメ雑誌やTVに出るお店から隠れた名店までリストアップ!味はもちろん、ボリュームも価格も大満足!美味しい栃木のおそば屋さん16選
日光市
そば処 水無湧水庵
日光のおいしい水と、地元でとれたそば粉は地粉100%を使用しており、地産地消が売りのおそばやです。県内外からのリピーターも多く、豊かな自然の中でゆっくりとご賞味ください。
ふと蕎麦が食べたくなって、お昼に初訪問しました。12時30分ごろ着くと駐車場は満車で外待ちお客さんもたくさんいました!名前を記入する用紙が外にあり、13組待ちでした。待ってる間にお店の隣に流れる川を見に行くと…その水の透明感にビックリ!!川に沿って奥の方まで続く道があったので、ブラっと歩いて行くと突き当りの場所でワサビ栽培がされていました!お店の回転も早く、そんなに待たずに名前を呼ばれました。寒かったので温かいのが食べたいなと思い、天ぷらそばを注文。のっていたかき揚げは器から飛び出るほどの大きさ!サクサクとしていてとても美味しかったです!蕎麦も歯ごたえがあり、少し短めで食べやすく、出汁もしっかり効いていてとても美味しかったです!次はしっかり蕎麦の風味を感じられるもりそばを食べたいと思います!
日光市
三たてそば 長畑庵
メニューはそばのみです。地元産のそば粉を使い、挽きたて、打ちたて、茹でたての三たてそばを提供しています。冬限定のけんちん汁もオススメです。
11時前には到着しましたが、結局1時間待って入店しました。4合もりそばを注文しました。大ざるに乗った4合そばは細く短く瑞々しかったです。まずはそのまま食べてみました。そばの香りを感じました。次に、練りわさびと一緒に食べました。わさびとの相性も申し分なし。次に、ワサビと刻みネギと一緒に食べました。そばと薬味の相性も申し分なし。いよいよめんつゆで食べ始めました。少な目のつゆにわさびを溶いて、一口分のそばを入れ、その上にネギを乗せてつるっと食べました。だしが効いたつゆをつぎ足しながら、のど越し良くどんどん食べていきました。ほどなくそば湯が到着。熱々だというスタッフの言うとおり、とろみ溢れるそば湯は熱々でした。麺つゆをそば湯で割ったつゆを2杯堪能しました。会計時にスタンプラリーの台紙にスタンプを押してもらいました。他の2店のスタンプで満印となり、プレゼントに応募できるとのことです。
日光市
小百田舎そば組合
農村レストラン小百田舎そばは、35名で組合をつくり運営しております。そばは今市地元産を製粉し、挽きたて、打ちたて、茹でたてをモットーに頑張っております。是非一度ご賞味下さい。お待ちしております。
湯西川温泉方面に行く際、立寄りました。もりそばと天ぷら(玉ねぎのかき揚げ)を注文。そばは並盛ですが十分な分量です。適度コシが有り、喉越しが良いお蕎麦で美味しいですね。天ぷらは大きくて食べ応えが有ります。作り置きですが野菜の甘さが感じられこれも美味しかったです。お昼時だったので地元の方を含め次から次にお客様が来ておりました。里山の中にポツンとある、まさに素朴な田舎のお蕎麦屋さんです。
日光市
草允 わらび野
大窓からダムの景色を眺めるように造られたカウンター席が人気です。地元大室産の玄そばを使用した二八の手打ち蕎麦を、是非お召し上がり下さい。 また、お蕎麦の後に甘味もいかがでしょうか?土日祝日には、季節のお蕎麦も始めました。
久しぶりにわらび野に行きました。11時ちょっと過ぎにお店に着いたのですが、遅れをとりました。12時20分頃になります。と言われて周りを散策して待ちお店に入れました。外が見渡せる席で足も下ろせるし良かったです。限定ランチを頼みましたが、ごぼうの天ぷらが柔らかく味もついていて、とっても美味しかったです☺️お蕎麦もほどよい量でお腹いっぱいになってしまいました。娘と半分にしてもよかったね!と話した程です。あんみつがさっぱりしていて食べやすいですね。1時間待ってもやはり食べたいお店です。
鹿沼市
かぬま手づくりの里 そば処 久我
豊かな山の幸に恵まれた久我の里。そこに息づくそばは、深い味と香りをほこり、近隣の高い評価を得て参りました。私達は、この玄そばを伝承の技で打ち、皆様にこの地ならではのおいしいそばを、ぜひご賞味いただきたいと思います。
鹿沼に行ったのでお昼は美味しいお蕎麦を食べようと『久我』さんへ! 13時頃でしたが人気店なのでお客さんは結構いましたが入れました。もりそばと野菜の天ぷらを注文。お蕎麦は喉ごしの良い麺で蕎麦つゆの出汁もすごく美味しかったです。野菜の天ぷら(うど・赤ピーマン・なす・かぼちゃ・玉ねぎ、人参、ネギのかき揚げ)も美味しかったです。ごちそうさまでした^_^
鹿沼市
山里
澄んだ空気と豊かな自然… 風情ある古民家の佇まい… ゆったりとした時の流れを感じながら堪能するのどかなひとときをお過ごし下さい。 併設の山里BBQ場では魚釣りやバーベキューが楽しめます。
最初に、口にした時の感動は忘れません。それは【山里焼】外はパリッとしているのに、中身はふっくらした鶏肉。甘味のある、タレがこれまた非常に美味しい〜。炭で、焼いてくれているのですが、待ち時間はその様子を見られるので、飽きません^_^お蕎麦もコシがあり、お汁も甘めでタイプ♡40分程待ちましたが、それでも食べたい。春の訪れを告げる【セリ】の天ぷらも絶品の中の絶品。抹茶塩を、ちょんちょんと付けて食べたら、ニヤニヤが止まりません。全て美味しかった.....本当に美味しかった。また行きたいです。
鹿沼市
蕎花
店内はモダンで落着いた雰囲気です。蕎麦は農家から直接仕入れた玄そばを石臼挽き自家製粉。こだわりの無添加ダシに揚げたての天ぷらと三たての蕎麦が絶品。きょうかセットやサラダそば、梅おろし汁などがオススメです。
行列店と聞き、初来店しました。土曜日のオープン10分前に到着した時には3番目でした。しかし、さすが行列店です。食べ終わり帰る頃には、何組もの待ちが出来ていました。メニューが豊富で迷いましたが、いろんな物が食べられる蕎花セットにしました。お値段は、1950円と高めですが、とってもお得かと思います。ごぼうサラダや豆腐ハンバーグ,天ぷら,蕎麦に甘味がついてます。天ぷらは海老の他、茄子やさつまいも、舞茸にいんげんとボリューミーでした。 個人的に気に入ったのが、ごぼうサラダです。ごぼうサラダも美味しかったのですが、サラダのドレッシングもとても美味しくて、こちらにある当店名物肉みそサラダ蕎麦を食べてみたくなりました。蕎麦は、喉越しすっきりとした二八蕎麦で、食べやすいお蕎麦です。気になったメニューが他にも沢山あったので、またお邪魔します。
宇都宮市
蕎麦とコーヒーと。忠兵衛 ピース
「蕎麦屋」のイメージを一新するくつろぎの空間で、こだわりの蕎麦メニューとデザート、真心こめて抽出した珈琲が楽しめる新感覚の“蕎麦cafe”です。珈琲一杯でも、お一人でも気軽にお越しください。お待ちしております。
ここ数日無性に食べたくなったカレー類。そういえば忠兵衛ピースさんでカレー蕎麦を頂いたことなかったなぁと思い立ちopen少し前に到着。すると続々来店されopenとともに満席に。やっぱり人気のお店は満席があっという間です。メニューは拝見することなく『忠兵衛カレー蕎麦1400円』一択!!出来立てほやほやのカレー蕎麦が到着する直前に不織布のエプロンをくださるところがまた粋で嬉しいサービス。猫舌・辛いの苦手な私にはドキドキの一杯でしたが、一口すするとそんなこと吹き飛んじゃうくらい絶品☆カレーはさらりとしているけど麺としっかり絡むし辛すぎず甘すぎず次々口に運ばざるを得ないくらい美味しい!!いっつも楽しみにしている炊き込みご飯や副菜そっちのけのレベル。これは確かに皆さんの口コミに上がるはず。一息ついて今日のご飯ってなんだっけ?副菜は??と疑問が込み上げ頂いてみると、大好物の青じそのご飯♪なんて嬉しい組み合わせ!!爽やかかつしっかりコクもある美味しいご飯はカレーに負けませんし、副菜のラペやポテサラ、ラタトゥイユも相変わらずの絶品^^お腹空かせて伺ったのにスープが完食できなかったことだけが心残り。飲み干したいくらい美味しかった~。
宇都宮市
そば処 石奈多
古民家を改修し、美味しいお蕎麦と、和み安らぐ空間のご提供を目指しております。会津磐梯のそば粉と天然水で打った、のど越しの良い手打ち蕎麦をどうぞご賞味ください。みなさまのご来店を心からお待ち申し上げております。
13時頃到着して【おろしせいろ850円】と【焼き味噌350円】をイートイン♪こちらの焼き味噌は初めて…蕎麦の実、ネギ、茗荷、味噌と混ぜ合わせた美味しいコラボ。相変わらずお蕎麦も絶品でした☆季節のお蕎麦は、炙り鴨と夏野菜のぶっかけ蕎麦/夏のゴマ汁せいろの2種類あり。7/25〜29迄お休みになるようなのでご注意を。
さくら市
石臼挽き 手打ち蕎麦 うちだ
蕎麦は国内原料100%!夜は豊富な地酒を楽しみながら、人気の一品料理も登場♪気の合う仲間とゆっくりおくつろぎいただけます☆また、商談などでご利用頂ける静かな個室もございます。お昼のお食事に~夜のくつろぎに~お気軽にご来店ください♪
年越し蕎麦を食べに行きました!!今回も、お気に入りの『磯天』を注文(*^^*)♪旦那も以前と同じく『花衣』を注文(*^^*)♪12月31日はお昼前から、かなり混み合っていましたが、店員さんも忙しい中テキパキ動かれていて、お客さんにかける言葉も温かく、待ちに待ったお蕎麦も美味しく頂けました。会計の時にも、店員さんから『良いお年をお迎え下さい(*^^*)』と挨拶され、温かい気持ちになって帰ってきました(*^^*)♪美味しいお蕎麦、また食べにいきます~!!
茂木町
そば処 おうめ
そばは、石臼自家製粉の手打ち二八そば!つゆは自家製秘伝の製法!野菜・山菜は青梅産、採りたて旬の味!青梅特産しいたけ・舞茸・なめこ、原木きのこは絶品!米はおだかけコシヒカリ!人は青梅の母さんたち、明るい笑顔でお越しをお待ちしています♪
ずっと気になっていたお店で、自宅から1時間位かかりましたが、初めて行くことができました!外で待っている人がたくさんいました…。入口にある順番待ちの紙に記名して、外にあるイスに座って待ちました!待ちは3組めでしたが、それほど待つことなく呼ばれましたよ(*^^*) 「青梅そばセット」を注文しました。お蕎麦はコシがあって、とても美味しかったです!そばつゆも美味しい…!天ぷら(春菊・かき揚げ・舞茸)も、カラっと揚がっていて、美味しかったです!!まわりのお客さんを見ると、同じメニューや天ぷらのついたメニューを頼んでいる方が多かったですね。天ぷら人気あり…デスね!ボリュームがあって、本当にお腹いっぱいになりました♡来てよかったです。ごちそうさまでした(^_^)v [P.S]11月から…値上げしたようです。
壬生町
蕎麦とスイーツ みかど
自家栽培蕎麦粉で、毎朝手打ちしている十割蕎麦をお楽しみください。カフェタイムでは蕎麦粉香るガレットをはじめ、手作りのスイーツやスペシャルティコーヒーをご提供。壬生町お姫様料理として認定された”プリンセスアラモード”も人気です。
皆さんの口コミを元に初来店!ランチタイムに行ったのでそばタイムのメニュー表から選びます。寒かったので温かいとろろそばにしました。とろろの上にうずらの卵が生でのってます。漬物も一緒についてきます。のどごしのいいお蕎麦でした。デザートセットも頼んであったのでお蕎麦の〆はプリンとコーヒーです。プリンはさくらんぼものってかわいい見た目ですがカラメルソースがたっぷりかかって大人の味です。他もお客さんをチラ見すると皆さんデザートまでしっかり頼まれてるものですね。和食の蕎麦に洋風のデザートはいい相性でした。
小山市
蕎麦蔵 きたみ
女性1人でも、カップルでも、ファミリーでも楽しめる新しい蕎麦屋を目指しています!毎日届く安心の素材を活かした料理とお飲物で、快適なひとときをお過ごしください♪ 末永くお付き合いいただけますと幸いです。
久しぶりに「きたみ」さんに伺ってきました。久しぶりでも以前と変わらずの店内。いつも同じものを頼んでしまうのですが、お蕎麦と天丼のセットをいただきました。つゆが特に自分好みなんです。そばの細さもちょうどよく、あっという間にいただきました。天丼も油のくどさが残ることもなく、おいしくいただきました。交差点の角で少し入りにくいですが、お昼時はたくさんのお客さんがいらっしゃるので人気店なのだと思います。おしゃれな蕎麦カフェといった感じです。
栃木市
元祖手打そば いづるや
地元産の玄そばを自家製粉した手打ちそばです。水にこだわり、松の薪をつかってゆで、天然水でさらして、コシを出したおそばは、そば本来の香りや甘みが存分に楽しめます。ぜひ一度ご賞味ください。
毎年、楽しみにしている限定の寒晒し蕎麦を食べて来ました♪香りが良く蕎麦の甘味があってとても美味しい蕎麦ですよ!是非一度食べてみてください。いづるやは蕎麦湯も美味しいので帰りにはお腹いっぱいで満足感があります。平日なのに帰る頃には店内はとても賑わっていました♪
佐野市
唐沢そば かさはら
メディアでも紹介された、元祖大根そばのお店!そば・うどんはもちろん、ボリュームたっぷりの定食やランチメニューも人気です。ぜひお立ち寄りください。
佐野の有名なかさはらさんにお昼を食べに行きました!Aセットのカツ丼ともりそば¥1,150です。お蕎麦屋さんのカツ丼て美味しいですよね〜♪こちらは大根そばも有名で、周りの方は大根そばを食べてる方が多くいました!ボリュームが増えるので、私はもりそばでちょうどよかったです!
※掲載内容は記事作成時の情報です。