清水寺 - 栃木市の神社・仏閣|栃ナビ!
クチコミ投稿

栃木市の神社・仏閣

クチコミ
40

セイズイジ

清水寺

0282-43-3863 0282-43-3863

神社・仏閣

下野坂東26番札所また東国花の寺栃木4番として多くの参観者が訪れるお寺

清水寺の創建は天平元年、行基が十一面千手観音像を彫り込み開山したと伝えられています。十一面千手観音像は栃木県指定重要文化財に指定され、別称「滝の観音」と呼ばれています。下野板東26番札所にもなっています。

店舗情報を見る

クチコミ

クチコミ:40件/常連さん:2
  • プッチーナ

    プッチーナさん

    • (女性 / 40代 / 益子町 / ファン 80)
    総合レベル
    58

    蝋梅が見られる素敵なお寺だと知り行ってきました。駐車場につき、外に出てみるとすぐに蝋梅の甘い香りがし心が踊りました♫蝋梅も良かったですが、水仙の花も可憐に咲いていて一足早い春の訪れを感じることができました☆季節によって色々な花が楽しめるようで何度も足を運びたいステキなお寺でした。 (訪問:2023/02/12)

    掲載:2023/02/28
    "ぐッ"ときた! 38
  • よしぶー

    よしぶーさん

    総合レベル
    60

    今回、栃ナビの花特集のロウバイを見て、どうなのか見たくて、初めてお参りに来ました。最初から、車を降りて、すぐ近くにロウバイがあり、ロウバイの甘い香りがして、とてもうれしくなりました。本堂に近づくと、スイセンが斜面に咲いていて、二度うれしくなりました。本堂の裏手に、十一面千手観音のお堂がありますが、お堂までの斜面にロウバイが植えられていて、斜面がロウバイの黄色になり、マスクをずらして、鼻を出して、ロウバイの香りを満喫してきました。また、振り返ると、景色が、すごくいいです。とてもいいお寺です。 (訪問:2023/01/14)

    掲載:2023/01/16
    "ぐッ"ときた! 18
  • オートミール

    オートミールさん

    総合レベル
    47

    今年は、遅れをとらないよう年明け早々、ロウバイを見に伺いました。その時はまだ、2、3分咲きだったのですが、本日改めて伺うと、5分咲きくらいになっているようでした。甘く品のある香りのロウバイ。ずっと、そばにいたくなりますね(*^▽^*) 境内近くには ≪スイセン≫ も見頃を迎えています。展望台にも、久し振りに登ってみました。前回、登ったのは、確か初夏の頃。冬の方が、空気が澄んでいるためか、眺めが良好です(⋈◍>◡<◍)。✧♡ 本堂に参拝して、今日はフィニッシュ!!! (訪問:2023/01/08)

    掲載:2023/01/11
    "ぐッ"ときた! 33

※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。

クチコミ(40件)を見る

基本情報

住所 栃木市大平町西山田3427 地図を印刷
TEL
0282-43-3863 0282-43-3863
駐車場
  • 駐車場
  • ファミリー

セレクト

  • 梅雨時期のお楽しみ★紫陽花(あじさい)の名所26選

    梅雨時期のお楽しみ★紫陽花(あじさい)の名所26選 梅雨の時期に見頃を迎える紫陽花(あじさい)は、雨がとっても似合うお花☆梅雨ならではの風情を味わいに、栃木県内の色鮮やかになった紫陽花を見に出かけてみませんか!花手水が愛らしい神社も要チェックですよ~♪ (2022/06/09)

セレクト(1件)を見る

花特集

  • 菜の花

    菜の花 道端でも見かけたり、美味しく食べられる野菜としても有名ですが、「菜の花」は植物の名前ではなく、アブラナ科の総称だそうです。一面が鮮やかに咲き誇る菜の花畑、黄色の絨毯は絶景ですよね!淡いピンクのサクラ…

  • 水仙

    水仙 早春に花を咲かせる球根植物のスイセン。白や黄色が多いですが、ピンクや緑など花色も品種も多種多様。あの可愛いスイセン、実は有毒植物なのですが、使い方次第では薬用にも使えるんです!ラッパ・八重咲・房咲な…

  • 蝋梅

    蝋梅 冬の寒い中、ロウ細工のような小さくて可愛い黄色い花を咲かせる落葉低木で、中国では梅・水仙・椿と共に「雪中の四花」として尊ばれており、芳しい香りが印象的です。寒い時期に咲く貴重な樹木、とちぎのロウバイ…

花特集(7件)を見る