2021年11月04日
秋といえば食欲の秋♪栗やさつまいも、かぼちゃ、ぶどう、いちじく、リンゴなど、秋の食材を使ったスイーツが食べられる宇都宮のお店のご紹介です。※営業状況や販売期間は各店舗へお問い合わせください。
宇都宮市
AGカフェ
とても眺め、居心地の良いカフェです。煎れたてのコーヒー、手作りのスイーツ、体に優しい食事が楽しめます。少しだけ足をのばし街の喧噪を忘れて、hoっと一息。
緑に囲まれた高台にあるAGカフェさん。平日のランチタイムに伺いました。店内は満席。少し待ちましたがすぐに案内されました。ランチは「サラダと季節の前菜盛り合わせ」、ライスorパン、ドリンク付きです。AGカフェさんのランチと言えば肉汁溢れるハンバーグですが、今回は「那須牛のハッシュドビーフ」とデザートに「苺のロールケーキ」を注文しました。どちらも大変おいしくいただきました。お天気が良い日であればテラス席がオススメです。まるで避暑地に旅行に来たような気分で食事ができます。何回来ても満足できる素敵なカフェです。
宇都宮市
fudan cafe 〔for modern livin...
コンセプトは「フダンをモダンに」 皆様の“日常”に根ざしたcafeを目指し、今までも、そしてこれからもfudan cafeは変わらず皆様のご来店を心よりお待ちしております。
「フダンをモダンに」なんてオシャレなコンセプト❢ 普段少しも モダンになんて暮らせてない私ですが、行ってきました~チキンボールと、アボカドのテリマヨ丼、家庭では作ったことのないレシピ。アレンジ次第で大好きなアボカドもこんなに美味しくなるんですね〜! 素敵な空間のカフェで頂きました(*^^*) こちら、まさに宇都宮にオアシス発見!! 近くに来たらまた、伺います。ごちそうさまでした!美味しかったです。
宇都宮市
太郎茶屋 鎌倉 宇都宮店
大谷石の蔵独特の癒しと落ち着いた雰囲気をお楽しみいただける和風のカフェです。ランチやディナーなどのお食事や昔ながらの甘味、和洋の新たな甘味を手作りで温かみある陶器にてご提供しています。鎌倉わらびもちは、お持ち帰り用もご用意いたしております。
GW中、ランチに行ってきました。電話予約は受付けていないので、お店に入るまで少し待ちました。基本、スマホを使っての注文みたいで時代の流れを感じました(^^;)もも焼きサラダ丼セット、ドリンクは抹茶にしました。メイン料理はご飯が進む、濃い目の味付けですね。デザートのボリュームにびっくり!抹茶好きだけど普段飲まないので、嬉しく美味しくいただきました( ´∀`)♪
宇都宮市
シュークリーム専門店 シャンベルタン
オリジナルシュークリームを常時20種以上取り揃えております。全国に先駆けてのシュークリーム専門店です。男性にも人気の後味の良さをぜひ御賞味ください。土、日、祝祭日は売り切れになる前に早めの御来店をおすすめします。※お支払いは現金払いのみ
ちくわぶみたいな可愛い形のイチゴのシュー!街中行ったついでに家族が買ってきてくれました。サクっとしたシューに濃厚なクリーム、いちごも美味しい!ご馳走様でした。
宇都宮市
Patisserie Bon
自慢のフルーツタルトをはじめとした数種類のタルトから生ケーキ、パン、焼き菓子までラインナップ♪ひとつひとつ心を込めてお作りしています。植物のグリーンに癒されるイートインスペースもご用意。お買い物がてらぜひお立ち寄りください。
このボリュームで300円のアップルパイ。パイ生地もクリームも美味しくてお気に入りです。ケーキはタルトがほとんどで種類も豊富でした!味はもちろん、タルト生地もさっくりしていて美味しかったです!
宇都宮市
杜のパティスリー ぐるまん
『那須究極卵』を使用した、さまざまなケーキや焼き菓子をつくっています。季節のイベントにぴったりなケーキやお菓子、ギフトもご用意!お気に入りのカットケーキを4号サイズ以上のデコレーションケーキにもできます。お気軽にお問い合せください♪
“クロッカン”をいただきました☆サクザクッほろほろの食感が楽しめ、噛めば噛むほど味が出て癖になる美味しさ! 他にも焼菓子やケーキが充実しているようなので、お店の方にも行ってみたいです(^ー^)
宇都宮市
チョコレート・フランス菓子 サン・マルタン
惜しみなくいいものを使い全て手作りしています。バターはタカナシのフレッシュバター、チョコはスイス・フランス・ベルギーより厳選したチョコのみ、アーモンドは香りが強くビター系のイタリア産。自信を持ってお勧めできるケーキをぜひご賞味ください。
焼菓子をお土産でいただきました。パッケージもお洒落です^_^どのお菓子を食べても、美味しくてまったりしたティータイムを過ごせました!ごちそうさまでした
宇都宮市
dough‐doughnuts
「毎日食べたい安心おやつ」をコンセプトに、できるかぎり自然で添加物を使わず手作り。おやつドーナツ・やさいドーナツ・おかずドーナツを日替わりで約10種類ご用意しております。当店の向かい側のお店がテイクアウト専門店になります。
毎年恒例のかき氷が始まったとのことで伺ってきました!ふわふわでとっても美味しかったです!店内の雰囲気も良くて、季節ごとに綺麗なお花が飾ってあるので、そこも大好きです!ドーナツもテイクアウトして、美味しくいただきました。
宇都宮市
パティスリーたん.ぷる.たん.
2002年1月にOPENした当店が20周年を迎えました。現在地に移転して4月で15年…「シンプルでおいしいものを…」は変える事なく、今までどおりひとつひとつ手作りしたお菓子たちを提供していきます。今後ともよろしくお願いいたします!
子供の誕生日ケーキを予約して受け取りました。キャラケーキをお願いするのは、こちらでは初めてでした。親切に対応して頂いて助かりました。出来上がりも大満足で、家族で美味しく頂きました。焼き菓子やケーキも沢山あり、また利用させて頂きたいです。支払いはpaypayが使えて便利です。
宇都宮市
Cafe 彩
ランチからティータイムまで通し営業なのでおしゃべりや読書、魚の観察などごゆっくりと楽しみ下さい。天然氷のかき氷やパフェなど期間限定メニューも人気です。
大好きなお店に久しぶりに来店しました。今回も「グリル野菜のガレットセット(税込1100円)」を注文しました。そば粉のガレットにたっぷりチーズ、ハム、半熟目玉焼き、ナス、ズッキーニ、パプリカなどのグリル野菜がのった一皿。見た目に色鮮やかでチーズと玉子がとろとろで本当に美味しいです。一緒に行った家族は「炙りチーズがのったキーマカレーセット(税込1000円)」を注文しました。十五穀米ごはんにスクランブルエッグとキーマカレーがのり、炙りチーズがトッピングされ、とても美味しかったです。どのセットにもサラダ、飲み物、デザートが付いています。ドリンクはたくさんある種類から、デザートは3種類から選べ、今回のデザートは黒みつきなこかけ杏仁豆腐にしました。どのお料理もとても美味しくて、熱帯魚がたくさんいる店内は素敵な空間で癒されました。
宇都宮市
SELECT
季節や果物の有無によって30種のレシピから毎日8種ずつをセレクトしている当店のケーキは、ボリュームがあるのにさっぱりしています。
またもや衝動に駆られ、ランチのケーキセットを目当てにやって来ました!①フルーツタルトと②チョコレートの苺ショートです!①はタルトの土台が軽いので食べやすく、フレッシュなフルーツモリモリで瑞々しく、ジューシ〜☆②は甘さ控えめで軽い生クリームなので、たっぷりクリームでもアッサリと美味〜☆チョコスポンジがより際立って、最後まで美味しく頂きました☆次回はどんなケーキに出会えるか楽しみです☆
宇都宮市
CAFE UNE(カフェ・ユンヌ)
日本庭園の中で頂く技の光るフレンチとスイーツ。 栃木県の新鮮でみずみずしい野菜をふんだんに使い、吟味した食材をじっくり調理。 和と洋が見事に融合した空間でゆったりとした贅沢な時間をお過ごしください。
久しぶりに訪れました!大谷石を使われた建物は、モダンでとても素敵です!お店には重厚な大きな扉を開けて入ります!今日は大好きなキッシュの【ロレーヌ】そして【ピペラードモッツァレラ】【小柱とキノコ】をテイクアウトさせて頂きました!家で温めて頂きましたが、美味しい生地に、ふわふわなの玉子や具材がたくさん入って、どれもとても美味しかったです!ショーケースには他に焼き菓子やベイクドケーキ、プリン等も有りました!店内には、窓際と奥に食事を落ち着いて頂けるスペースが有り、ランチもとても人気が有ります!窓際の席は、素敵なお庭を見ながら食事やお茶を頂けるカウンター席になっています!今の時期は、木々の緑がとても素敵でお勧めですよ!今度は、ゆっくりと食事やお茶に伺いたいと思います!
宇都宮市
アフタヌーンティー・ティールーム
ポットにたっぷりのおいしい紅茶をまんなかに、幸せが広がるスイーツやパスタを囲んで。午後のお茶の時間を演出する、ゆったりとした空間と、きめ細かなサービス。Afternoon Tea TEAROOMが、日常のなかに、心地よい刺激をもたらします。
今年初めてのアフタヌーンティーでした。アフタヌーンティーセットは、3種類ケーキが選べて、期間限定のラズベリーケーキ、ラズベリーパフェとスイートポテトプディング、飲み物はカフェラテにしました。友達と美味しいもの食べながら、ゆったりくつろげました。
宇都宮市
Cafe comme ca FKDインターパーク店
毎朝届く旬のおいしいフルーツをタルトに贅沢に飾り、見ためも美しいアートケーキです。紅茶も季節に合ったフレーバーティーをご用意しております。また、お誕生ケーキ等も承っております。(要予約)
新年に家族でカフェコムサさんに伺い、ケーキをテイクアウトしました!店内はもちろんですが、テイクアウトのお客様も並んでいて、こちらのお店の人気が伺えます!ショーケースには新鮮なフルーツを使った美味しそうなケーキがたくさん並んでいました!ここのケーキは、見た目も素敵でとても綺麗なものばかりなので何時も見とれてしまいます!今日は『苺のショートケーキ』『いちごとバナナのチョコケーキ』『チョコレートのショートケーキ』を購入しました!「ショートケーキ」は新鮮な美味しい苺がたくさんで、生クリームもチョコレートクリームもたっぷりでスポンジのふわふわした感じが堪らなくで美味しかったです。また、「いちごとバナナのチョコケーキ」もバナナといちごが少しビターなチョコととても合い美味しかったです!新春のケーキは「旬のフルーツと抹茶クリーム」のケーキでした!その他で愛媛県産のあいかを使われたケーキもとても美味しそうでした!ランチは11:00~14:00間でサラダ、4種類から選べるパスタ、珈琲か紅茶が付く1400円のセットがあります!店内でケーキと飲み物をゆっくりと頂くのも良いですね!伺うのが毎回楽しみな素敵なお店です!
宇都宮市
BARISAI CAFE
季節の素材を生かした、ブルターニュガレット。そして、Coffeeはラ・マルゾッコで淹れたエスプレッソとラテ。ディナーでは、厳選ワインをお楽しみいただけます。気軽にお立ち寄りください。スタッフ一同、お待ちしております。
こんにちは!BARISAI CAFEさんに伺いました。さっそく入店すると……外観やインテリアが素敵で、洗練された印象を受けました。2階は、解放感のある明るい空間で、窓が開いていて、すがすがしい風が入ってきて、居心地が良いと感じました。夜遅くまで営業していて、お茶やちょっとした軽食など、使い勝手の良いのが魅力的だと思いました。スタッフさんの動きもよく、活き活きと楽しそうに、お仕事されているのが印象的でした。穏やかで丁寧な接客をしてくださり、楽しい時間を過ごすことが出来ました。生搾りのグレープフルーツジュース…実をまるごとくりぬいて作ったドリンクはジューシーで、見た目でも楽しめました。ゴロゴロキウイジュース…まろやかなキウイジュースで、果実の自然な甘味が楽しめました。太目のストローを使うので、飲みやすいと感じました。グリルチキンとアスパラガスのトマトソースパスタ…丁寧に作られたトマトソースとチキンが良く合い、アスパラガスもいいアクセントになっていました。美味しいお料理で、時間を掛けてじっくり味わいたいと感じました蕎麦粉のガレット…外側はパリッと、かめばモチモチとした食感で、アツアツとろとろのサーモンとクリームチーズのガレットは、一度食べたら止まらない美味しさでした。ついつい長居したくなる、素敵なカフェだと感じました。
宇都宮市
Takane Man Coffee
日光街道から少し入った静かな住宅地…。緑花に囲まれた入口から店内に入れば、心地よい音楽と珈琲の香りが漂います。産地はもちろん、焙煎士達が作り上げた様々なスペシャルコーヒーの違いとはどんなものか、ぜひ体験してみてください。
初訪問。美味しいコーヒーが飲みたくて友だちと伺いました。ブラジル珈琲とレアチーズケーキを頂きました。期待通り珈琲は美味しく、ケーキも美味しかった。
宇都宮市
KOBO cafe
温かいものは温かいうちに、冷たいものは冷たいうちに。サクサクやふわふわを味わっていただきたいと考えています。ランチのお食事は、スウィーツを心地よく食べていただくための量になっております。どうぞ楽しい時間をお過ごしください。
美味しいしスイーツとコーヒーを求めて4時頃訪問しましたが満席。待ち時間も分からないとのことで、アイスのテイクアウトに変更。ん~どれも美味しそうで迷う~。シングル(350円)とダブル(400円)で50円しか変わらないので、ダブルを注文。 パンプキンとほうじ茶にしました。ケーキ屋なだけに、ホイップ・チョコ・クッキー・ブルーベリーと、盛り付けがかわいい(*^^*) 味も、しっかりパンプキン、しっかりほうじ茶で、あっという間に完食。もっと食べたい美味しさでした。
宇都宮市
珈琲館 宇都宮店
くつろぎの時間を楽しんでいただくため、店内演出はもちろん、笑顔のスタッフでサービスも細かい配慮を致しております。その他に、モーニングメニューやデザート、お得なセットもございますので、ぜひお立ち寄りくださいませ♪
ドリンクとデザートのセットを注文しました。白桃と黄桃のタルトとアメリカンです。もう桃のデザートがいただけるなんて、季節を先取りで堪能しました(*^^*)
宇都宮市
OHYA FUN TABLE
大谷で育った人と、大谷で育った食材を、大谷で日々楽しむ。そんな当たり前の場所。ジャンルにとらわれず、その時々の厳選素材を使った彩り豊かなメニューをご用意しています。パーティーなどもご予約にて承ります。
予約して念願のランチに。三種の豚フライランチとデザートに宮ゆずのチーズケーキハーフを。ランチにはサラダ、スープ、飲み物がつき、どれもすごく美味しい。アサリのスープはダシの旨味がたっぶり。豚フライもチーズとろーり、卵とろーり、どれから食べようか迷っちゃうくらい、見た目から楽しめました。チーズケーキはハーフでも、ボリュームがあり、濃厚だけど柚でさっぱりしてすごく美味しかったです。
宇都宮市
珈琲屋とモノ屋 satori
県内外のデザイナーや作家のアクセサリー、雑貨、他では手に入らないアイテムを取り扱っております。年代を問わず楽しんでいただけるお店です。丁寧に淹れた珈琲と、自家製ケーキをご用意しておりますので、ぜひゆっくりくつろいでください。
ドアを開けて入った瞬間からアーティスティックな店主さんの後姿。既に独特の雰囲気を醸し出している。店主さんから話しかけてくれたので、ちょっと意外でした(^^)素敵なピアノのメロディー♪とても素敵な空間です。この空間に身を置くと自分を見つめ直したくなるようなそんな気分にもなります。この日は、予定が詰まっていたのでゆっくり出来ませんでしたが、丁寧で繊細なつくりのケーキに舌鼓を打ち、まろやかなセイロン風ミルクティーで心と身体を温めこちらを後にしました。ケーキと飲物でちょっとしたランチが食べられちゃうくらいですので、こちらの店主さんのこだわりを愉しみたい方、堪能したい方にオススメしたいお店です。勿論sumijonは、再訪しますよ♪その時には、もう少し店主さんとお話できればと思います(o˘◡︎˘o)♪︎
宇都宮市
Atelier de Meteore
2021年1月に宇都宮にオープン!ピンクを基調とした明るくキュートなお店が目印です♪老若男女幅広いお客さまが楽しめる、自慢のスイーツをご用意。皆さまの願いを叶えられるお店を目指して「メテオール(フランス語で“流れ星”)」と名付けました☆
新作のクッキーシューが数量限定で発売されたと聞き、早速行って来ました。メロンパン風味の「まるメロシュー」です。どうせなら食べ比べしたくて、今までのクッキーシューと、まるメロシューを買いました。まるメロシューは外側のグリーンの部分がメロンパンの様なサクサク感と味が再現されてて中のクリームもメロン風味で子供にも好評でした。勿論、今までのクッキーシューも変わらずに美味しかったです。注文してからクリームをたっぷりと注入して頂けてるのに、お手頃価格なのが嬉しいです。
宇都宮市
コボリ洋菓子店
コボリでは材料・鮮度・職人の技術へのもちろんのこと、オーナーが大のケーキ好きであることが最大のこだわりです。好きだからこそできる“お菓子屋さん”の雰囲気づくりを大切にしています。季節ごとのラッピングも自慢。焼き菓子の発送も承っております。
お使い物にと季節物のゼリー10個入りを購入。以前珈琲の粉も買ったことがあり、あと1個でスタンプいっぱいになるので、コボリオリジナル200gの珈琲の粉を購入。スタンプいっぱいになったので60gの好きな珈琲の粉をいただけました。母の日ということもありお店は混雑していました。
宇都宮市
SWEETS Takayoshi
『わくわく・ドキドキ、常に進化し続ける洋菓子店』をコンセプトにしたこだわりの店内はまるでテーマパーク♪種類豊富なケーキや焼き菓子は、どれも美味しく嬉しい低価格
昨日すし華さんに行ったら、こちらのプリンや杏仁豆腐がレーンで運ばれていました。デザートに、生クリームがのったプリンをチョイス。なめらかなプリンがとても美味しかったです。
宇都宮市
PATISSERIE chihiro
『PATISSERIE chihiro』は昨秋に石蔵倉庫群内に移転リニューアルオープンいたしました。サロンではプティガトーやサロン限定のパフェなどがご利用可能です。またユニオン通りのジェラート専門店も本店にて再開しております。
前回の、リベンジで、詰めたてシュークリームをお目当てに、行きました。お手軽値段なのに、豪華な箱に入ってます。しかも、開店記念でラインクーポンで、割引してもらいました。
宇都宮市
欧風菓子グリンデルベルグ 宇都宮済生会北店
リニューアルした「べるぐの月夜」をはじめ、メープル味のスウィーツやギフト商品を豊富に取り揃えております。また、カフェではケーキセットをご用意しております。明るく開放的な店内で、ゆっくりとお買いものをお楽しみください♪
10周年記念セールがあり、全品20%引きで購入することができました。カットケーキをチョイス。見た目に可愛らしい「くまクレープ」はチョコクリーム・スポンジ・いちご入り。「みかんのタルト」は甘くてジューシーなみかんが厚めのタルト生地の上にどっさり。「ヴァイスベルグ」は苺ムース・生クリーム・ココアスポンジのケーキでとても色鮮やか。どれも手が込んでいて美味しかったです!いつもよりお得に堪能できました。
宇都宮市
菓子工房 エス・ナカヤマ
有名洋菓子店で工場長の実績をもつ店主が「お求めやすく身近なケーキをお客さまに」という想いで開業いたしました。白いスポンジのショートケーキなど、他のお店にはないオリジナリティーあふれた商品もご用意しておりますのでぜひご利用ください。
ロールケーキとチーズケーキをホールで購入し、家族でシェアしました。チーズケーキは2層になっていて、とってもおいしい!ロールケーキの甘さもちょうどよく、絶品でした☆
宇都宮市
harenohi
1Fでは「旬のフルーツを楽しんでほしい」という想いで作った季節感のあるケーキが並びます。素材を活かしたSWEETSをどうぞ♪2Fのサロンはオートクチュールな雰囲気で、一人ひとりの好みや髪質に合ったオーダーメイドなスタイルをご提案いたします。
妻がモンブランを買ってきてくれました。harenohiのケーキが食べたいねと話していたのでとても嬉しかったです。コチラのモンブランは濃厚さとクリームの滑らかさがとてもGOODです。季節によって旬のフルーツがたっぷりと使われたケーキが並ぶのも楽しみです。いただくばかりでまだ店舗に行ったことはないので、近いうちに自分で買いに行きたいと思います。
宇都宮市
patisserie Roche
ケーキは毎日20種類以上を手作りしています。さつまいもを焼き芋にしてから作るスイートポテトも人気です。可愛い袋詰めから高級感のある箱詰めまで、種類豊富にご用意しております。デコレーションケーキや焼菓子ギフトなど、お気軽にご相談ください。
可愛い♡可愛い♡従姉妹の子供...と、いっても27歳の女性ですが(笑)久し振りに会うので、とびっきり美味しいケーキを選んでお土産に持って行きました。皆んな目を見開いて「なにこれ〜。すっごく美味しいんだけど〜」と、喜ばれました(*˘︶˘*)私は【かぼちゃプリン¥420】でしたが、濃くて濃くてかぼちゃの深い味わいが最高。あと2個位食べられそうでした。
宇都宮市
Patisserie Siecle
季節によって短いスパンでかわるケーキも必見ですが、焼き菓子のギフトやデコレーションケーキにもこだわりが尽きません。ぜひ皆さまのご来店を心よりお待ちしております。
フィサリスというほおずきのケーキを買いに行きました。ほおずきを食す事はなかったのですが、とても美味しかったです。
※掲載内容は記事作成時の情報です。